一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30513

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon D4sのポートレート撮影について。。

2021/01/23 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。。
当方、ポートレートをメインに撮影(基本・RAW)している、趣味カメラマンです。
D3の故障からの乗り換えで、2020年10月に並品のD4sを手にいれましたが、未だ撮影会に一回程しか使用していません。私事の事情で今も、ポートレート撮影が中々出来ない状況下なので、D4sでのポートレートの作例をSNSで探して参考にさせて頂きたい所なのですが、中々見つかりません。。
そこで、D4sでポートレートを撮られている方、又は撮られていた方等にお聴きしたいのですが、このカメラはポートレートでも全く問題なく使えるカメラでしょうか??(勿論、2世代前のフラッグシップである事は重々承知の上での話です)

書込番号:23922827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2021/01/23 16:23(1年以上前)

何を危惧して何を求めているのでしょうか?
全く問題ないかは、
スレ主さんが撮影においてどう考え、どう感じ、
さらに求める内容次第では?


書込番号:23922895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/23 16:49(1年以上前)

D3で撮れたものであれば、D4sでも問題なく撮れると思いますけれど?

私個人だったら、フラッグシップに拘らずにポートレートに向いた安価で新しい機材を購入しますけどね。
ニコンのフラッグシップ機は画像を記録する武器的性格が強いですから。

既に機材を購入してしまったのですから、それをどう使うかを考えた方がいいと思います。

書込番号:23922949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/23 17:31(1年以上前)

仮に「問題がある」というレスが沢山付いたとして、どうされるのでしょう?
他人の意見で手放したりされる訳ではないですよね?

このクラスのカメラの機材が原因でダメってことは(個体不良を除き)ないでしょうから、せっかく買われた機材、細かいことは気にせず使われた方がよいと思いますよ。(^-^)

書込番号:23923046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/01/23 19:20(1年以上前)

くにみちゃんさん、こんばんは!

D4とD4sを使っています。
ポートレート用としては使いませんが・・・
2世代前でも当時のフラッグシップですので、全く問題ないと思います。

どちらかと言えば、レンズの方が重要なのではないかと思います。

書込番号:23923260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/23 20:05(1年以上前)

>くにみちゃんさん

今は、ミラーレス一眼の瞳AF・顔認識AFなどの機能は当たり前になって来ましたが、
以前は、MF微調整などで対応していたかと思います。

でも、D6では、ファインダー撮影時のオートエリアAFで瞳優先にも対応しているようです。

書込番号:23923335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/01/23 22:39(1年以上前)

ボディの話ですね。。

>このカメラはポートレートでも全く問題なく使えるカメラでしょうか?

問題無く使えます。

>D4sでのポートレートの作例をSNSで探して参考にさせて頂きたい所なのですが、中々見つかりません。

D4sの出荷台数が少い。と考えてもよいかもしれませんが、多くの方は、D4sよりポトレに向いているボディを使っているからでしょう。

書込番号:23923660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/24 02:25(1年以上前)

ポートレートなら
どんなボディでも撮れると考えます

ポートレート以外の写真は
『待ちのスタイル』
今、有るものからシャッターチャンスを待つスタイル

ポートレートは
『作りのスタイル』
それは撮影ムードも含めて作っていかなければならず
より高い感性が要求される

シャッター押す前から
決まってしまっているので
カメラは関係無いと思います

書込番号:23923968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/24 16:53(1年以上前)

ニコンはD4からD4sになった時に、色が変わりました。

それまで黄色が強かったのが、他のメーカーのカメラと似たような色になりました。

ポートレートだろうとなんだろうと普通に撮れます。ただ、ポートレートにはもったいないと思います。
スポーツ撮影用のカメラだと思ってます。わたしも昔使ってました。連射しても、ボディやレンズが
全くブレないのです。これはすごいと思いました。

モデルは、カメラを見て、貧弱だとカメラマンを馬鹿にします。そういう意味では、はったりの効くカメラです。

書込番号:23925200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/25 09:06(1年以上前)

大げさな機材だと引く、という話をモデルさんから聞く事も多いですけどね。

つか、カメラがどうか、という事は大抵のモデルは気にしていません。
気にしているのは、カメラを使っている方だと思ったりします。

書込番号:23926380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/26 12:24(1年以上前)

フラッグシップ機はシャッター音も目立つ(又はうるさい)ので、
モデルには判りやすいと思いますよ。(スレ主さんはD3使ってたからわかるか)

書込番号:23928447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/26 13:11(1年以上前)

フォーカルプレーンシャッターであれば、カメラに関わらずモデルさんにはシャッター音は聞こえていますけどね。
よほど離れているわけでなければ。

以前、人物撮影で試しに電子シャッターを使ってみた時には、やりにくい、と言われ、以後私は人物撮影は基本メカシャッターです。

ちなみにどんなシャッター音が好みかというと、軽快な音が好まれているように思います。

書込番号:23928534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/27 08:46(1年以上前)

返信をくれた皆様、大変ありがとうございました。
今回の1番の問題は、私の質問の仕方が悪かった!と、言う事です。すみません。1番のネックは重さでした。ただ、2回目もフラッグシップレフ機を選んだ理由は、例え、撮影ジャンルが変わっても、フラッグシップならオールマイティーになんでも撮れる!と思ったからです。其れと、ミラーレスとの鞍替えも考えていましたが、そこまで書いてしまうと、かなりの長文になり、私自身、頭が混乱してしまうのでは??と危惧したので、敢えて割愛しました。その結果、ぼんやりとした、決め手のない質問になってしまいました。
これからも又、お世話になるかも知れませんが、その際は又、どうか宜しくお願い致します。。

書込番号:23929933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/27 09:35(1年以上前)

ニコンやキヤノンのいわゆるフラッグシップ機は、実はフラッグシップというより、報道向けの記録装置の趣なんですけどね。

雑誌の表紙のポートレートなんかでは中判が使われる事もあります。
大きく重くてもいい、というのであれば、ポートレートに向いた機材が他にある、という事だと思います。

書込番号:23929990

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2021/01/27 12:24(1年以上前)

オールマイティになんでも撮れる…

重さでだめたらご自身はオールマイティには撮れないとも感じてしまう。
そもそも、フラッグシップ機とか高いレンズを使えばとか、
それらを使えば、いつもいいものが撮れる思わない方がいいかもね。

D3の時はどうだったの?
D3だからいいものが撮れていた?

書込番号:23930289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:17件

コンデジしか使ったことがありませんでしたが、祖父が遺したα-7Digitalで一眼デビューしました。
もっぱらオートで撮影しており、ある程度満足のいく写真が撮れているのですが、室内だと暗くなったり被写体ブレした写真になってしまうことがあります。
絞りやシャッター速度等を調整する練習中なのですが、初心者でも扱いやすい明るいレンズがあればご教示いただきたく投稿しました。
単焦点レンズが比較的安価で明るめだということまでは分かったのですが、無数にあるレンズの中で、どれが取り付けられるのかといったことすら分かりません…
レンズに頼るわけではないのですが、このカメラを活かして少しでも手軽にいい写真が撮れれば…と考えています。

持っているレンズは、以下の2本です。
@KONICA MINOLTA AF ZOOM
 17-35mm 1:2.8(32)-4 D 77mm
ATAMRON AF ASPHERICAL XR [IF]
 28-200mm 1:3.8-5.6 MACRO 62


【使いたい環境や用途】
@やや明るめの室内で遊ぶ1歳児を撮影
A屋外でひまわりを背景に人物を撮影
Bオートフォーカス必須

【予算】
2万円以内
新品・中古(ヤフオク・メルカリ等)問いません。

素人質問で申し訳ありませんが、身近に詳しい人がおらず、どなたかご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23921457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/22 21:45(1年以上前)

@KONICA MINOLTA AF ZOOM
 17-35mm 1:2.8(32)-4 D 77mm
ATAMRON AF ASPHERICAL XR [IF]
 28-200mm 1:3.8-5.6 MACRO 62

⇒その所有のレンズは
フィルム用のレンズで
aps-c機で使えば、ズーム比が少なかったり
広角側の画角不足が生じます

現代はカメラを買った時に付属して来るレンズほ標準ズームがスタンダードとなりました
タムロン17-50mmF2.8(A16)が良いね
明るい
軽い
コンパクト
寄れる
安い
5拍子揃ってる

交換レンズは目的に合わせて
交換するレンズだから
目的の時だけ装着するレンズ
よって少々、大きく重くても構わない
標準ズームは普段、カメラに着けて置くレンズ
だからスタンバイ状態
その時、小型軽量が活きるのです

書込番号:23921487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2021/01/22 22:25(1年以上前)

単焦点で、初めての1本なら標準画角のソニーのDT 35mm F1.8 SAMもいいかも。
確かα7DIGITALで使えたはず。
新品でヨドバシ.comで15870円で売っているみたい。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001264501/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=SAL35F18+DT+35mm+F1.8+SAM+%5B35mm%2FF1.8+ソニーA+APS-Cサイズ用レンズ%5D&xfr=kad

ただ、α7DIGITALの高感度耐性は高くはないので
果たして室内ので、動いている被写体だと満足できるかは…

書込番号:23921558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/22 23:06(1年以上前)

>ぜんろーさん

この時代、このカメラは、
室内以外の日中専用のカメラにされた方がいいかと思います。

室内撮影ですと、最低でもISO6400でも耐えられる機種で
撮影された方が、綺麗に残すことが出来るのでおすすめです。

書込番号:23921633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/23 01:31(1年以上前)

何時壊れるか判らないので、現状維持で楽しみましょう。
不満が出てきたら、カメラから買い換えるのが良いと思います。

書込番号:23921796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/23 11:49(1年以上前)

>室内だと暗くなったり被写体ブレした写真になってしまうことがあります。

だとすると、新しい高感度耐性の高い機種に買い替えたほうが良いですね。

>Bオートフォーカス必須

新しい機種はAF性能も格段に良くなっています。

欠点を理解してCCDセンサーの発色を楽しむための、昼間野外専用のスナップ・風景用としてお使いになれば良いのではないでしょうか。

書込番号:23922366

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/01/23 23:56(1年以上前)

別機種

α7II + ミノルタAF50mmF1.7New

ミノルタAF50mmF1.7Newの中古とかがあればいいのですが。
(サンプル写真はフルサイズです)

書込番号:23923812

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/24 13:32(1年以上前)

>ぜんろーさん

 他の方も触れてますが、このカメラ、正直室内撮影には向きません。それでもというなら、本来はストロボ使用でしょうが、小さなお子さんを相手にストロボの多用は健康を考えると躊躇われます。

 室内ですぐ近くを動き回るお子さんの撮影は、最新のカメラでもそれなりに難易度が高いので、此処は、やはり屋外での使用専門と考えた方が良いと思います。

 個人間のネットでの売買は、作動確認が事前にできないという難点もありお勧めしませんし、ミノルタ時代の古いボディやレンズは、壊れたらそれまでとなる可能性も高く、レンズが手に入っても、ボディが故障すれば無駄な投資になりかねません。

 室内撮影とかは別途現行のボディを購入して考えた方が、折角のご遺産ではありますが、確実であろうと思います。

書込番号:23924788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/01/24 14:00(1年以上前)

おひとりずつ、皆様にお返事をしたいところですが、まとめて失礼いたします。

この短期間で多数の方々からこのように様々なアドバイスをいただけるとは思っておらず感動しております。
ありがとうございます。
挙げていただいたレンズでいい状態のものを探して試してみたいと思います。
また、室内向けに新しいカメラを買うという発想はなかったので、皆様の書き込みを見せて妻を説得し、安めの価格帯になるとは思いますがカメラを探してみようと思います。
色々調べていると最新のカメラには瞳AF等の機能があるのですね(私にとってはどれも高価ですが…笑)

誠にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23924843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/02/07 21:02(1年以上前)

スレ主です。
あの後、AF50mmF1.7Newが保証付で安く手に入り、明るく撮れて満足しています。AFも既存のレンズよりかなり早くなりました。
また、妻の許しを得たため近日中に富士フイルムのX-S10を購入する予定です。
うまく使い分けたいと思います。
以上、ご報告でした。
皆さまありがとうございました。

書込番号:23952839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kissx7からの買い替え

2021/01/19 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2016年にkissx7ダブルズームを購入し
たくさん使用しています。

先日家電屋さんにてカメラを触った際
カメラに向かって走ってくる子供の
顔を認識してくれるAFの性能の高さをしり
買い替えを考えるようになりました。

幼児、児童
発表会や運動会、公園メイン
お求めやすい価格
持ち運びしやすい
複数追加レンズ有り
(24mmf2.8・50mmf1.8
30mmf1.4・28-75mmf2.8)
〜300mmのズームレンズも
追加検討中です。

以上のことを踏まえて
kiss m2
kiss x10
考えています。

自分でもたくさん調べていますが
まだまだ情報不足なので
詳しい方おられましたら
アドバイス頂けたら嬉しいです。
もし他の機種でもオススメありましたら
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

書込番号:23916148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/19 19:53(1年以上前)

Kiss M2 とM2、紛らわしいネーミングですよね。(^^;

M2の方にも書きましたけど、お持ちのEF/EF-S用のレンズを使うにはマウントアダプターが必要ですし、EF-Mマウント自体、将来性はほぼないです。
https://digicame-info.com/2020/12/eos-m2021-2.html

なので、既存の製品在庫で良いなら、EOS M 系でも良いですが、色々とレンズを買い足して拡張されることを考えると、今の段階でEF-Mレンズを加えるのは疑問ですね。
EF/EF-SレンズはRFマウントでも(マウントアダプター利用で)使えますが、EF-MレンズはM系のボディでしか使えないので。
EF-Mは望遠が200mmまでしかありませんし。

そういう意味でもX10の方が無難かもしれません。

書込番号:23916167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/19 20:04(1年以上前)

>0u0maachanさん

 >えうえうのパパさんの指摘にもありますし、私も先ほど指摘したところですが、M系の将来性と、お持ちのレンズの有効活用を図るなら、二択であれば、X10の方でしょう。

 ただ、予算にもよると思いますが、R系で手ごろなボディが出れば、そちらを考えてもいいと思いますので、お急ぎでなければ、しばらく様子見でもいいとは思います。

書込番号:23916187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/19 20:04(1年以上前)

>0u0maachanさん
kiss x10はライブビュー(ファインダーを覗かない)撮影でないと顔+瞳AF使えないので、
お勧めはkiss m2になりますが、お持ちのレンズや追加検討中のレンズを使うためには、
別途マウントアダプターが必要になります。

純正のマウントアダプターに純正のレンズであれば、動作は問題無いと思いますが、
kiss m2のコンパクトさがスポイルされてしまいます。

また、EF-Mマウントはレンズの選択肢が狭く将来性も・・・

あくまで個人の意見ですが、上記を踏まえても候補の2機種ならkiss m2にします。
撮影結果が分りやすく、AFポイントが多いミラーレスの方が個人的に簡単に撮れるからです。

書込番号:23916190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/19 20:45(1年以上前)

>えうえうのパパさん
わざわざこちらでもありがとうございます!
将来性がない...まだ発売してそこまで経っていないのに、そんな噂があるとは知りませんでした(;_;)
貴重な情報、ご意見をありがとうございました!

書込番号:23916274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/19 20:53(1年以上前)

>遮光器土偶さん
わざわざこちらでもありがとうございます!
手持ちのレンズのことを考えると間違いなくkissx10ですよね。
今は手頃なミラーレスもあるし、プロもミラーレスを使うとお店の方に聞いたので、ミラーレスに惹かれていました。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:23916288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/19 21:00(1年以上前)

>らいじんふうじんさん
コメントありがとうございます!
ライブビューじゃないと顔+瞳AF対応しないのですね!無知すぎました...ファインダーを覗いて撮るのが好きなので、やはりミラーレスは向いていないのかなと思いました,
AFが早くて、今のレンズを無駄にしないカメラを探したいと思います。貴重なご意見をありがとうございました!

書込番号:23916312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/19 22:19(1年以上前)

>0u0maachanさん

カメラに向かって走ってくるお子様は、kissx7のAFサーボモードでも撮れませんか?

書込番号:23916479

ナイスクチコミ!5


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/19 22:47(1年以上前)

こんにちは。

X10はX7と同じで測距点が9点しかありませんので、X10i(予算が厳しければX9i)のほうが良いように思いますが、いかがでしょうか?

またおっしゃってる顔認識や瞳AFが目的であれば、X10だとライブビュー撮影のみになりますので、Kiss M2のほうがいいと思います。

将来性に関しては、EF-MもEF-Sも同じような事情です。
Kiss M2の後継機も出ないかもしれないですが、X10(X10i)の後継機も出ないかもしれないです。
私自身は子供が大きくなってもまだ新しいカメラを買って写真を撮っているかわかりませんが、そのような先のことまで考えなければいけないかは、各々の考え方によります。
私はこれから数年間の、子供が一番かわいくて写真を多く残すべき時期に、一番うまく撮れるだろうと思えるカメラを選んだらいいのではないかなと思います。

その観点で、私ならKiss M2をおすすめします。
ただ、一眼レフに慣れておられると思うので、店頭でファインダーを見て(特に連写時の見え方など)お試しになられたほうがいいかなと思います!

書込番号:23916550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/19 23:59(1年以上前)

みなさんと同じなのですが、

瞳AF、軽量を選ぶならKiss M2。動画も撮るならKiss M2。ただし、EFレンズ資産を活用するにはマウントアダプターが必要。AF性能を活かしきるならEF-Mレンズかな? でもEF-Mレンズは望遠が200mmまで。運動会にはちょっと足りない。

Kiss X10ならX10iの方が良いと思います。フリッカーレス機能もついています。予算の都合があるならKiss X9iでも良いでしょう。RFレンズは種類が豊富。レンズで考えるならレフ機。運動会用に高倍率ズームを買うのも良いでしょう。

書込番号:23916672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/20 00:31(1年以上前)

ミラーレスかレフ機か…という分類もですが、キヤノンはマウントが乱立して事情が複雑です。

R5/6あたりから本格的にRFマウント機にシフトしてきており、3na3さんが仰るようにEF-MもEF-Sも新製品はせいぜいエントリー機を1機種出して終了になる可能性がある点で大差ありません。

ただ、前述のとおり、RFマウントのボディ(EOS R系)では、EF-Mレンズは使えないのに対してEF-Sレンズは使えます。
なので、私も遮光器土偶さんも述べているのは、システムとして考えるのであれば、EF-Mレンズを増やすよりEF/EF-Sレンズにしておいた方が使い回しが利くという趣旨です。
(ただし、EF-Sレンズ使用時はセンサーの一部のみ使うクロップでの使用になり、画素数が大幅に落ちます。)

もっとも、お子さんの成長記録と考えると、その時その時で気に入った機材を使った方がよいという3na3さんのご意見も、本当にそのとおりだと思います。
カメラは持ち出してナンボですから、将来性云々で選んだものより直感で気に入って選んだ方が撮るモチベーションも上がるかもしれません。
子供の成長は早いので、とにかく沢山撮っておくことだと思います。

また、オリンパスがカメラ事業から撤退し、ニコンもかなりヤバいと言われているぐらいカメラ業界自体が先細りなので、将来どうなるかなんて気にしても仕方ないのかもしれませんね。


私自身は、EF/EF-S/EF-M/RFマウントのいずれも使用しており、子供を撮ってきましたが、やはり持ち出しやすさは重要です。
子供が小さいうちは特に。

で、Kiss MもEF-Mレンズで運用している範囲ではコンパクトで良いのですが、マウントアダプターを付けてEF/EF-Sレンズを常用するとなるとX10でも大差なくなるので、今お持ちのレンズを有効活用することを考えるとX10でもいいのかな…と。

ただ、ファインダー撮影が中心なら、レフ機だと瞳AFはライブビューでしか使えないので諦めることになりますし、光学ファインダーでのAFポイント数はX10とX10iで大きく違うので、大きさ・重さが許容できるならX10iの方がよいかもしれません。

このあたりは何を優先するのかサイズ的にどこまで許容できるのか…等が人によって違うので、ご自身が手に取ってしっくりきたものを選ばれるのが一番だと思います。

書込番号:23916714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/20 00:52(1年以上前)

補足です。
一応、ダブルズームキットを中心に並べてみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034207_K0001147821_K0001232560_J0000027006_K0000944186_K0000944182&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

X10iはまだ値下がりが渋いので、X9iだとX10よりも安いですし、光学ファインダーで撮る分にはX10iもX9iも大差ないのかな…と。
Kiss M2もMより割高ですが、瞳AFが強化されているそうなので、約2万円(20%)差をどう考えるかですね。

なお、個人的には、公園等の屋外でお子さんを撮るなら、18-55や15-45は短くて中途半端なので、ダブルレンズキットよりもEF-S18-135とかEF-M18-150の方が使いやすいかと思います。
単焦点は既にお持ちですし、高倍率ズームと組み合わせて使い分けるのも悪くないです。
EF-Mならダブルレンズキットの22mmパンケーキを付けるとコンパクトさが活きますけど。

あと、前述のとおりEF-Mでは運動会用に300mmクラスのレンズ(EF70-300mm F4-5.6 IS II USM等)を付けるにはマウントアダプターが必要ですが、お持ちのレンズを活かすならどちらにしても必要になりますね。

書込番号:23916737

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/20 09:14(1年以上前)

追記しておきます☆

>顔を認識してくれるAFの性能の高さをしり
>買い替えを考えるようになりました。

スレ主様の場合は、上記のように書かれていて、買い換えの理由がとても明確でしたので、Kiss M2をおすすめしました。
X10(X10i)のファインダー撮影はこの点でKiss M2には勝つことができません。
一眼レフの自動選択AFは良くなってきていますが、ミラーレスの顔認識や瞳AFのようなことはできません。
一眼レフにも撮りやすい被写体やメリットがありますが、普段、X7での撮影において、一点AFではなく、自動選択AFで撮られていることのほうが多く、人物を撮る機会が多いのでしたら、ミラーレスのほうがはるかに楽に正確に撮ることが出来ます。

レンズに関しては、今の段階では@X10ならそのまま使えるAKiss M2ならアダプターが必要という差があります。
将来、どちらのカメラの後継機も出なかったとしても、今出ているカメラやレンズが使えなくなるわけではありません。
えうえうのパパさんのご説明の通り、"次の次に購入するカメラ"を買う時に、EF-Mレンズを多数揃えた場合は使えないかもしれないという話です。

どちらを優先するかはやはり、実物を見て触って決められたら一番いいかなと思います。

書込番号:23917033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/20 09:40(1年以上前)

>0u0maachanさん

EF-Mマウントに手を出さず、
RFマウントの「EOS RP」にステップアップされるのもありかと思います。

書込番号:23917069

ナイスクチコミ!2


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:00(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
返信ありがとうございます!
撮れなくもなかったのですが、家電屋さんでみたカメラの正確さ(実際に撮ってみました)に感動しほしくなってしまいました...もっと練習します!
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:23918054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:02(1年以上前)

>3na3さん
返信ありがとうございます!
私の知識不足で、将来性について全然無知でした...
ここで教えて頂けてよかったです!
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:23918063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:05(1年以上前)

>SidRottenさん
返信ありがとうございます!
やはりレンズを考えるとレフなのですね。ミラーレスが主流になってきていると聞いたので、ミラーレスに惹かれていたのですが、みなさんレンズを買い替える?マウントを使う?どうしておられるのかわからず迷っていました。
貴重なご意見をありがとうございました!

書込番号:23918067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん
そうなんです!フルサイズも考えましたが、高級すぎて持ち歩かなくなりそうで(°_°)
実際手に取ってみるのが1番ですね。
ど田舎の家電屋にはカメラが揃っていないので、意欲のあるうちにキタムラへ行ってみます!
とても参考になりました!
詳しくありがとうございました!

書込番号:23918078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:15(1年以上前)

>3na3さん
追記までありがとうございます!
普段はAF真ん中1点しか使用しておらず、ほぼ子供のみの撮影となります。コロナの影響で在宅時間が増え、屋内撮影も増えてきたのでよりフルサイズも悩みましたが、手頃なお値段のものはなくて...
まだ手に取れていないので、お店で見てきたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23918092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0u0maachanさん
クチコミ投稿数:43件

2021/01/20 20:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!
フルサイズ は高すぎる!と思って全く見ていなかったのですが、オススメして頂いたものはフルサイズデビューに向いていそうな気がして...
ボディだけだとお値段も思っていたより安いみたいです。やはり最初はダブルズームを購入すべきなのでしょうか?

書込番号:23918098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/20 20:24(1年以上前)

>0u0maachanさん

>> やはり最初はダブルズームを購入すべきなのでしょうか?

マウントアダプターで今あるレンズを流用しておき、
少しずつ、レンズは追加されて行くことをおすすめします。

書込番号:23918113

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000について

2021/01/19 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR ニコンDXフォーマット専用
はD3000で使用できますか?

書込番号:23916083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 19:30(1年以上前)

AF-S Gレンズの全てが使用できます。

書込番号:23916112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/01/19 19:31(1年以上前)

ありがとうございます(^^)/

書込番号:23916115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/19 20:35(1年以上前)

>まっくろくろすけ3号さん

使用可能です。

ただ、AFが速くない方ではないですので購入を考えてるならタムロンの70-300o(A030、A050)の方がAFが速くて手振れ補正が強力かなと思います。

AF-PはAFが速くて良いですが、使えないのが残念ですね。

書込番号:23916256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/20 21:11(1年以上前)

まっくろくろすけ3号さん こんにちは

古いサイトですが D3000と AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの組み合わせで撮影された写真がありましたので 参考の為 貼っておきます。

https://ganref.jp/m/gyouza-man/portfolios/photo_detail/1064306

書込番号:23918213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D80で非Aiレンズを使いたい

2021/01/19 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:29件

非Aiレンズの 「Nikon nikkor-S Auto 55mm f1.2」を手持ちのカメラ Nikon D80 で使いたいのですが、マウントアダプター等で装着する事は可能でしょうか?

書込番号:23915890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/19 17:13(1年以上前)

そうのまま装着可能ですが露出計は動作しません。※非CPUレンズ:露出モードをMで可(ただし、露出計は使用不可)、開放F値がF5.6より明るい場合フォーカスエイド可能

書込番号:23915904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 17:27(1年以上前)

早速に有り難うございます。
装着を試みたのですが、カメラ本体の左下マウント部分にある爪が干渉して装着出来ませんでした。

書込番号:23915927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 17:48(1年以上前)

安価なところで、
D40/D40x/D60/D3000、D40系と言っても差し支えないエントリー機種で装着可能です。

書込番号:23915959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 17:52(1年以上前)

D5000もOKでした。
Nikkor-Q Auto 135mm F2.8 (非Ai改) で確認。

書込番号:23915969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:12(1年以上前)

うさらネットさん、有り難うございます。

レンズをAi改造するより価格的にもリーズナブルで行けそうですね。
長い目で見た場合、カメラ本体を予備機として持つのもありですね。
検討してみます。

書込番号:23916001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/19 18:24(1年以上前)

D40は非Aiレンズが普通に付けられるってことで
ニコンファンに大人気だったカメラだからね

口コミ調べてみるとその多さに驚きますよ(笑)

ただまあ、実絞り測光になるけど
ぶっちゃけ非Aiレンズは一眼レフだとEOSに付けた方が使いやすい面も多々ある
普通に絞り優先でAEできるので…

さらに言えばミラーレスが一番使いやすい
絞り込んでもファインダー暗くならない

書込番号:23916012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/19 18:27(1年以上前)

フォレスター爺さん こんにちは

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d80/spec.html

上の仕様を見ると 

>非CPUレンズ:露出モードをMで可

とあるので 使えそうな気がしますが 付かないのでしょうか?

書込番号:23916016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:41(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん、有り難うございます。

まだ右も左も分からない初心者なのでアドバイス参考になります。
ミラーレス勉強してみます。
因みにミラーレスだとリーズナブルでお薦めの機種とか有りますでしょうか?

書込番号:23916036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん、有り難うございます。

今日、実際装着して見たのですがダメでした。

書込番号:23916038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/19 18:53(1年以上前)

Sオート55/1.2を使うならAPS-Cではなくフルサイズで使わないと勿体無いですよ。

これが使えるフルサイズは、Df、Z、ソニーαってとこですね。
中古でも10万オーバーですが。


>もとラボマン 2さん
>JTB48さん

非AiはD80に装着できませんよ。

書込番号:23916052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/19 19:17(1年以上前)

kyonkiさん 訂正ありがとうございます

よく見たら 非CPUではなく 非Aiでしたね

フォレスター爺さん 間違った回答ごめんなさい。

書込番号:23916089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 19:35(1年以上前)

kyonki さん、有り難うございます。
無職の年金生活者なので10諭吉超えはムリ〜〜(笑)
セカンドの趣味なので、非Aiが使えるNikonの安い中古を物色します。

書込番号:23916132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 19:36(1年以上前)

Aiレバー薄くて柔らかいタイプなら外側に開いてレンズを押し込めば入ったイメージがありますが。

書込番号:23916133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 21:03(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、有り難うございます。
Aiレンズは使えそうです。
知りたいのは非Aiレンズに付いてでした。

書込番号:23916320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 21:16(1年以上前)

Aiレバーじゃなくて最小絞り値検出レバーでした。
そのマウント左下のレバーは外側少し開きませんか?

また非AIレンズでもAI改造されてるのもあります。
ガチャガチャ連動レバーが中抜きされているはAi改造されているのでパッと見で分かります。

書込番号:23916353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 21:23(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

Ai改造されていないタイプのレンズです。

書込番号:23916365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 21:29(1年以上前)

通じてないようで。
AI改造されたレンズを探すって意味で書きました。

今でもAI改造してくれるところもありました。

http://www.kantocamera.com/repair/custom.html

書込番号:23916384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 22:06(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

あっ、理解しました。

有り難うございました。

書込番号:23916450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 22:12(1年以上前)

>kyonkiさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>うさらネットさん
>JTB48さん
>がんばれ!トキナーさん
>もとラボマン 2さん

皆様、色々とアドバイス有り難うございました。
レンズのAi改造ではなく、カメラを検討してみます。

書込番号:23916465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

X9iの普段使いレンズについて

2021/01/19 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:54件

先日は再調整品にアドバイスいただきありがとうございました。
すぐあの後購入し、撮影を楽しんでいます♪

先日、X7ボディと付属の白いレンズ2本を手放しました。

現在、手元にあるレンズは EF-S55-250F4-5.6IS STM のみです。

標準レンズ?を購入しようと思うのですが、
X7で使っていた EF-S 18-55mm IS STM の黒を購入するか、
それより良いおすすめレンズがあればご教授いただきたいです。

撮影対象は主に子供(5歳)と風景・料理です。

予算は5万円前後です。
宜しくお願い致します。

書込番号:23915708

ナイスクチコミ!2


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/19 14:24(1年以上前)

Kiss X7に付いていたのはEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMだと思いますが、今はは製造終了していて後継がEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMになっています。

https://kakaku.com/item/K0000944216/

書込番号:23915717

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/19 15:06(1年以上前)

後は、室内でお子さんを撮るために、EF-S24mm F2.8 STM \15,100を追加してもよいと思います。

https://kakaku.com/item/K0000693676/

書込番号:23915774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/19 15:17(1年以上前)

機種不明

キヤノンAps-cは1.6倍だから
他社の1.5倍より広角の画角不足が生じます

キットの18mmスタートより
17mmスタートのタムロン17-50mmF2.8(A16)がお勧め

1mm違いは換算1.6mmの差
これは明らかに一枠広いです
タムロンA16はIFだから近距離では
17mmスタートでも
単焦点レンズの16mmに匹敵する広い画角です

望遠側までF2.8はキットより2絞りも明るく
表現の領域は別物

428gはボディの大小を選ばない

最短距離は0.27mと一級品

でも高いんでしょう?
⇒いーえ!20000円しない

でも、手ブレ補正ない
⇒いーえ!Aモード
Pモードにして
ISOをオートにすれば
手ブレしないシャッター速度をカメラが選んでくれるよ。
それでも手ブレするなら
カメラは買わずに他の事に
お金使ったほうが良いと思います。

書込番号:23915790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2021/01/19 16:06(1年以上前)

こんにちは。

シグマ 17-50mm F2.8 DC OS HSM
https://review.kakaku.com/review/K0000115358/#tab
少し大きく重いですが、開放F値がF2.8の大口径標準ズームです。
お子さんから料理、風景まで活躍すると思います。
私も長く使っています。

他の方が仰るタムロン17-50mmF2.8(モデルA16)もいいと思います。
https://review.kakaku.com/review/10505511521/#tab
シグマを使う前はこれを使っていました。
欠点はAF音がギュンギュンうるさいことと手ブレ補正がないこと。
それが問題なければシグマよりコンパクトで使いやすいです。
タムロンはこってり色乗りもいいですし、値段も安い。
お店などで両方触ってみられることをお勧めします。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_10505511521&pd_ctg=1050

あとご予算があれば、外付けストロボがあれば室内の撮影が
ぐんと楽にきれいに撮れます(子供&料理)。

書込番号:23915834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/19 16:50(1年以上前)

こんにちは。
私もBAJA人さんがお勧めのSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMがイチオシです。

純正のEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMはけっして悪いレンズではありませんが、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの全域F2.8というのはとても魅力です。標準ズームでボケを表現するのはけっこう難しいですが、F2.8なら簡単にボカすことができます。難点はEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMが215gととても軽量なのに比べて17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは565gとかなり重くなることです。普段使いということでそこが難しいところです。それさえクリアできるなら、このクラスでコストパフォーマンスは最高だと思います。

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIは私も別マウントで使っています。F2.8は良いのですが、いかんせん設計が古いのとBAJA人さんがお書きのように手ブレ補正(タムロンの場合はVCという記号が付いているのが手ブレ補正付きレンズ)が付いておらず、レンズにモーターが内蔵されていないのでAF(自動ピント合わせ)がとても遅く迷いやすいことがデメリットでしょう。

その点17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは手ブレ補正(OSという記号)内蔵で超音波モーター(HSMという記号)も内蔵していますから安心だと思います。

書込番号:23915871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/19 17:04(1年以上前)

今どき、標準ズームレンズなら
手ブレ補正あって当たり前です。


>カメラど初心者

ことイルゴは、運営から何度も書き込みを
制限されているのに、
アカウントを作りなおして
登場する迷惑ユーザーです。

お気を付けください。

書込番号:23915889

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2021/01/19 17:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

こんにちは。
お使いのA16はボディ内モーター機(ペンタックス?ニコン?)でしょうか?
A16キヤノン用はレンズ内モーターですから、そんなにAF遅くなく迷いも
少なかった記憶があります。シグマ17-50/2.8より少し遅い程度かなと。
まあ純正のUSMに比べるとどちらもあまり速いとは言えませんが(^^;)
細かいことで申し訳ありませんm(__)m

書込番号:23915895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/19 17:21(1年以上前)

>BAJA人さん
あ、私のA16はペンタックス用です。キヤノン用はレンズ内モーターでしたね。失礼しました。でもやっぱり超音波モーター、せめてSTMモーター内装のレンズのほうがAFが速いですよね。

書込番号:23915917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/01/19 17:33(1年以上前)

まずは純正でしょうね。

名前の上がっている専業製のSigma/Tamron他社マウントでいずれも使っていますが、
トラブル時の動作確認に尻の持って行きようが無くなる懸念があります。追加なら好適なんですが。

ちょいと高めですが、純正15-85mm IS USMを使っています。
風景から人物ポトレ風スナップまで多用途で、中古ならご予算内で美良品が余裕です。

書込番号:23915935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/19 17:36(1年以上前)

>◆めぇ◆さん

 X7で18-55を使っていて、それを手放したのは、単に色だけの問題ですか?
 色だけで、焦点距離に不足を感じてなかったのなら、>SidRottenさんのご指摘のように、18-55STMに24ミリでないにしても手軽な単焦点をプラスするのはアリだと思います。

 >カメラど初心者さんお薦めのタムロンについては、手振れ補正付きで今は販売終了した17-50F2.8VC(B005)を一時期所有していましたが、ズームリングの回転方向がキヤノン純正と逆なのと、写りが今一つ気に入らなかったので、1年余りで手放しました。基本タムロンのズームリングの回転方向はキヤノンと逆なので咄嗟の時に迷う可能性があります。

 どうせなら他の方のお薦めのシグマ17-50F2.8OSの方がズームリングの回転方向がキヤノンと同じですし、手振れ補正も付いて、バーゲンプライスです。ただ、18-55と比較すれば、大きくて重いですから、このレンズを考えるなら店頭で実物を確認した方がいいと思います。

 あとは同じシグマの17-70は18-55よりは暗い場所に強く、またそこそこ寄れますので、テーブルで料理を撮るには便利だと思いますし、18-55より広角側望遠側ともに少しカバーする範囲が広いので便利だと思います。後、程度のいい中古が入手できるならEF-S18-135STMがそこそこ望遠までカバーするので便利な部分があります。

 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944216__K0000856832&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3K0000115358_K0000452971

 シグマの17-50F2.8OSとEF-S18-135STMは今も使っています。EF-S18-55とシグマの17-70は旧型を所有していたことがあります。

書込番号:23915940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/19 17:52(1年以上前)

>◆めぇ◆さん

スペックの良いレンズは多く有りますが
大きさ、重さ、価格、総合的に普段使いは
キットレンズの18→55がお勧めです

書込番号:23915968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/19 18:17(1年以上前)

てかX7についてた白レンズ二本を残しとくのがベストだったかと?
(´・ω・`)

書込番号:23916007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2021/01/19 19:33(1年以上前)

公園などで遊ぶお子さんを少し離れたところから撮るようなシーンが多ければ、標準域もカバーできる18-135も便利です。
https://s.kakaku.com/item/K0000856832/

新品だとご予算を超えるので、キットバラシ品とかSTM版なら納まるかも?

室内が多いなら皆さんお勧めの17-50というのもありですし、明るい単焦点やバウンスできるスピードライトを使うのもひとつですね。

個人的には、18-55では望遠側が子供撮りには短い反面、広角側も29mm相当とスマホより狭いので、15-85をリニューアルすべきと思うんですけど、もうEF/EF-Sの新製品は期待できませんよね。

書込番号:23916123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2021/01/19 20:17(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
体にまとわりつく子供を撮影するなら15mmだと撮りやすくて便利です。
もっと広角のレンズもありますが、15mmだとギリギリ普通に撮影できる印象です。
バリアングル液晶を展開して自撮りも十分可能ですし。

新品だと5万を超えてしまいますが…。

書込番号:23916222

ナイスクチコミ!0


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/19 23:00(1年以上前)

こんにちは。

無事に購入されたということで、よかったです☆

私もシグマの17-50F2.8を使っていたことがあります。
ちょっとAFがカタカタうるさくて遅かったような記憶はありますが、何よりコスパが良く、写りがよかったです。

あとは標準ズームではなく単焦点ですが、シグマの30mmF1.4も家族や友達が多く使っていて、室内でも使いやすい画角で、ボケも大きく、良いレンズだなぁと思っています。

また、私は24mmF2.8のパンケーキはあまり使いこなすことが出来ないままでした。
(小さい以外に良さが見いだせませんでした。)

参考になればうれしいです。

書込番号:23916581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2021/01/20 12:30(1年以上前)

◆めぇ◆さん

キヤノン純正レンズの味付け具合はに使ったことないので何もコメントできませんが
数人の方がコメントされてる、シグマ17-50mmf2.8レンズならソニー用使ってますので
コメントします。
(シグマレンズ好きで、所有レンズ9割強を占めてます。)

気になる点は、開放で周辺減光が見られます。
(F値を上げると解消されていきます、17mmの状態だとF5.6くらいから解消されていきます。
 まぁ、ソニー機の場合ですけど?!)

アンテークな雰囲気を加えたければ、この点も魅力の要素となります。
その点が受け入れ難ければ純正レンズの方がいいかもしれませんねぇ(;^_^A

あと、F2.8通しということで口径が大きく重い作りです。(携帯性は悪いかなぁ)

低予算で、開放ボケを楽しみたいのであれば検討してください。

書込番号:23917301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/01/20 16:03(1年以上前)

>SidRottenさん

返信ありがとうございます!
製造終了しているんですか。後継モデルも出ているのですね。
EF-S24mm F2.8 STM 見てみましたが、多少の望遠機能も欲しいので
お値段もお手頃なので、その次のレンズとして参考にさせていただきますね!
ありがとうございます!

書込番号:23917637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/01/20 16:05(1年以上前)

>カメラど初心者さん

返信ありがとうございます。
まだ下手くそなので手振れ補正のある物をと考えておりました。
お値段もF2.8というのも魅力ですね!
ありがとうございます。

書込番号:23917642

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/20 16:08(1年以上前)

EF-S24mm F2.8 STMはEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMに追加してという意味です。

書込番号:23917647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/01/20 16:11(1年以上前)

>BAJA人さん

返信ありがとうございます。
SIGMAのレンズとても惹かれましたー(色々な口コミを見ました)
でも565gとなかなかの重さなんですね。
カメラぶら下げつつ、子供の荷物なんかも持ったら普段使いは
少し難しい気がしてしまいました。すみません。
でも今後機会があれば購入したいレンズです!!
ありがとうございます!

あ、外付けストロボ先日購入してみました!
Canon SPEEDLITE 430EX III-RT という物で中古で購入しましたが
一気にプロっぽくなってとても楽しいです!!

書込番号:23917652

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)