一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30513

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓ストロボのBUSY状態について

2020/11/14 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:77件

50Dの内臓ストロボを使って、1秒間隔くらいの連続撮影を5,6回すると、カメラ本体にBUSYの表示が出て、シャッターボタンが30秒くらい?押せなくなります。レンズは35−135mmF4−5.6を使用しており、絞り優先の開放側でISO200で、3M程度の距離感で撮影していました。感覚的には、100mm以上で撮影しているときに主に起こるような気がします。
電池残量表示はフルでした。
この現象は正常なのでしょうか?
内臓ストロボで1秒間隔くらいでいいのですが、連続撮影を10枚〜15枚するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
35mm、50mm側で被写体に近めで撮影すればよいのでしょうか?
外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?(重くなるので避けたいです。)

書込番号:23786690

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/14 09:37(1年以上前)

杉並太郎さん こんにちは

ストロボの場合 戦地から直接電源とるのではなく 一度コンデンサーに貯め 電圧高くした状態でストロボ発光させるので コンデンサーの容量が小さい内蔵ストロボでは 連射難しいと思いますので 連射したいのでしたら 外付けのストロボにするしかないと思います。

でも 外付けのストロボでも フル発光してしまえば 連射はできずチャージ時間が長くなりますので 光量落とし撮影する必要はありますし 連射しすぎると オーバーヒートと連射自体は苦手ですので 外付けでしたら マシンガンストロボのような 連射に対応した物の方が安心だと思います。

書込番号:23786699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2020/11/14 10:16(1年以上前)

連続発光させる場合は、ISO上げして光量を落とすしか手はないと思います。
キャパシタチャージが追いつかない、自転車操業状態を避けるためですね。

書込番号:23786781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2020/11/14 10:16(1年以上前)

>この現象は正常なのでしょうか?

正常です。
内蔵ストロボ酷使による給電およびセーフティです。

>連続撮影を10枚〜15枚するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
>外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?(重くなるので避けたいです。)

外部ストロボ無しとすると。。
内蔵ストロボの負荷を軽減するように設定することになるので、以下が解決案です。
・ISOを上げる
・明るいレンズを使う(35-135F4-5.6は望遠で暗くなる)
・被写体に近づく
・定常光を増やす
・絞り優先→Mに変更してSSをおとす(露出を上げるの意味)

セーフティは付いていますが、負荷をかけすぎると壊れますので、外部ストロボ購入をすすめます。

書込番号:23786782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 10:57(1年以上前)

>・絞り優先→Mに変更してSSをおとす(露出を上げるの意味)

ん〜とね、ストロボの光っている時間はms(ミリ秒)オーダーです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23724112/#23751821

(私が実測した発光波形です。)

シャッター速度を遅くしても、ストロボ光の露出には影響が有りません。
むしろ定常光(お部屋の照明とか)による露出が加わるので、ブレたり、色味に影響したりします。


>・定常光を増やす

ストロボの光と定常光が混ざって、悪さしなければそれでも良いのですが。キャッチライトとかストロボを補助光として使うとか。

ストロボの光は太陽光に近似した、人工光源ではかなり良いモノで、LEDや蛍光灯とは比べものにならない綺麗な光なんですよ。

やはり少し大きめの外部ストロボが良いと思います。

内臓ストロボには他にも困った事があって、少し大きめのレンズを使うと、レンズの影が出来ます。(メーカー問わず大概の機種で)
この場合は一番ちっちゃいので良いから外部ストロボを使うと良いです。

https://review.kakaku.com/review/K0000472921/#985458

(作例をご参照下さい。)

書込番号:23786854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/14 11:09(1年以上前)

>杉並太郎さん

そういう使い方では、内藏ストロボを使うのは、残酷かと思います。

>> 外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?

600EX II-RTとコンパクトバッテリーパックCP-E4N(バッテリーマガジン付き)の組合せがいいかと思います。

>> (重くなるので避けたいです。)

ワイヤレス発光でもされてはいかがでしょうか?

書込番号:23786872

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 11:34(1年以上前)

>600EX II-RTとコンパクトバッテリーパックCP-E4N(バッテリーマガジン付き)の組合せがいいかと思います。

ん〜、あたしも600EX-RT(旧型)+ニッシンデジタルPS−8と言う組み合わせで使う事があります。

ただ、ある意味現実的な案では有りますが、ストロボ本体と外部電源で10万円近いお値段になります。それで宜しければ。

それにコードがブラブラして鬱陶しいです。私はプロと同席する事が有りますがプレスの方々はこういう外部電源は、最近(この20年位)は使いませんね。

>ワイヤレス発光でもされてはいかがでしょうか?

あたし達が提案すると、ドンドンシステムが肥大化、高額化してしまいますね。(ToT)

書込番号:23786912

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/11/14 11:53(1年以上前)

>杉並太郎さん

コンデンサーへの充電が間に合わないのが原因だと思いますが、内蔵ストロボなので負荷軽減のためにBusyになるのは正常だと思います。

外付けでもフル発光で連続撮影すると厳しくなりますから、ISOを上手く利用して1/4とか1/8にするなど対応する必要があったりします。

外付けとバッテリーパックでも良いと思いますが、邪魔だったりするので、外付けでもリチウム採用ストロボだとチャージは速いので良いと思います。

コスパを考えるとGODOXのV860U、V1が良いと思います。

書込番号:23786953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 12:00(1年以上前)

>外部電源

追記します。

ただ単に電池が入っている「電池ボックス」ではなくて、ストロボに入っている「昇圧回路」と同じ物が組み込まれています。

なのでブラブラするケーブルには320V位の電圧が加わっているので、丁寧に扱い、雨天には要注意ですね。

外部電源の「昇圧回路」はストロボのモノより強力なので、充電間隔を短く出来ますが、そうするとストロボ本体の発光管やコンデンサーの傷みも著しくなる点には注意が必要です。

・・・・あたしは感電が怖い(ToT)

書込番号:23786967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/11/14 17:33(1年以上前)

僕のも2台ともなるから大丈夫(^O^)

書込番号:23787568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/11/14 21:53(1年以上前)


外付けのストロボを購入推奨しm巣。

結構、連続的に撮影できます。

書込番号:23788088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/11/15 08:55(1年以上前)

皆様アドバイス誠にありがとうございました。
次回はISO400にして撮影してみます。
また外付けストロボの検討を始めるようにいたします。

書込番号:23788707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dmark IIと90Dのどちらかを購入予定です

2020/11/10 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 himtarosさん
クチコミ投稿数:5件

カメラ本体の購入で悩んでいるのですが7DmarkII(中古美品)と90Dのどちらかで行こうと思っています
主な被写体は鉄道と動物です。レンズは70-300lを使っています。

書込番号:23779494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2020/11/10 12:44(1年以上前)

>himtarosさん

 予算の縛りがあるならともかく、今更7DUを購入する必要性は低いと思います。

 90Dの方が高感度も有利なようですから、予算的に問題ないなら90Dの新品でしょう。7DUは高速連写が発売当時の売りで、それを目的に購入した人なら、外観は奇麗でも結構なレリーズ回数があってりして、パーツの劣化も気になります。

 あと、バリアングルとか、Wi-Fiなども付いてくるので、そういう面でも90Dの方が便利だと思います。

書込番号:23779509

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/10 13:24(1年以上前)

90Dは新品でしょうか? そうなら迷わず90Dでしょう。一桁EOSの7D2のほうが上位機ですが余程連写に拘らなければ90Dです。
デジタル機器に中古を敢えて選ぶ意味はないです。

書込番号:23779577

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/11/10 13:28(1年以上前)

>himtarosさん

予算がないなら中古美品も悪くないと思います。
買うなら90Dが良いと思います。

センサーも新しいですし、高感度も良くなってるし、連写も7D2同等の秒10コマ。

今なら90Dを購入した方が良いと思います。

書込番号:23779584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2020/11/10 14:45(1年以上前)

こんにちは。

遮光器土偶さんのご意見に一票。
世代が違いますから下位の90Dでも十分な実力があると思います。

7D2での優位性といえば連写のバッファくらいでしょうか?
優位なのは7D2はRAWだとUDMA7のCFで31枚。
普通のCFだと24枚なのは90Dと同等。
また90DはC-RAWが使えて39枚ですから、復帰の速さなどスペックに
現れない部分は私には未知ですが、数値的にはこれもあまり
7D2における大きなメリットとも言えない気がします。

あとバッテリーの持ちもだいぶ違いますし、ボディの小ささ軽さも
90Dのほうが有利。WiFiやBluetoothの有無も大きいかと。
今から買うのであれば90Dがいいと思いますね。

書込番号:23779691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/10 16:09(1年以上前)

こんにちは。
EOS7D2の1桁機ならではの堅牢性、所有する満足感はあると思いますが、純粋な性能では圧倒的に90Dでしょう。
個人的にはプラスチィッキーなEOS90Dはあまり好きではないですが、発売年で2014年と2019年の5年の差はかなりあると思います。
7D2の中古美品が圧倒的に安いのであれば選択肢に入りますが、値段がたいして変わらないならEOS90Dの方が後悔しないと思います。

特に下記の差があると思います。

・AFの正確さ(特にライブビューではかなり差があると思われます)
・テレコン使用時のAFポイント数(7D2はF8までで中央1点のみです)
・画素数の差(3200万画素に対して2000万画素。画素数が多ければいいものではないですが、動物などであればトリミングもしやすくなると思います)
・高感度性能の差(センサー、DIGICの世代の差がかなりあるかと思います)
・無線機能の有無(やはりあると便利です。レリーズも不要になります)

私は古くても7D2を選んでしまうかもしれませんが、今の時点で一般の人に勧められるのは90Dですかね。。
いい買い物が出来ればいいですね。

書込番号:23779788

ナイスクチコミ!1


スレ主 himtarosさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/10 17:04(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
90Dを購入し頑張っていくことにします!
ありがとうございました😊

書込番号:23779876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

現在、D500と500mm F5.6E PFで野鳥を撮影しています。フルサイズが欲しくてD850と悩みましたが中古のD5を購入しました。
600mmF4とか欲しいですが無理、、、、!夕暮れ用にシグマ120-300mmかなと思ってましたが。
果たして、必要かなと??150-600mm??微妙です。D500なら750MM相当!!2台持ちにしてももう1本レンズが必要!!大砲レンズは金銭的に厳しい?何かおすすめはないかと思い質問に上げました。
よろしくお願いします。

書込番号:23777577

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/09 12:32(1年以上前)

>onesnow1さん

ズームになりますが、
200-500や80-400のいずれかが
いいかと思います。

気分で、500PFをD500やD5に装着して使われては如何でしょうか?

書込番号:23777594

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/09 14:03(1年以上前)

>onesnow1さん


中古の600mmF4でも探されたらどうですか??
D5の中古ボディーと変わらないくらいの価格であると思いますが。

カメラの本体より、レンズに金を掛けろと言いますから、大したことないでしょ。

書込番号:23777751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/09 15:27(1年以上前)

>onesnow1さん

すみませんが.....
フルザイズを購入した方は
フルサイズ用のレンズが高いことは織り込み済みですよね
特にD5を購入されたのならば
被写体に合ったレンズをチョイスしましょう

書込番号:23777874

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2020/11/09 20:16(1年以上前)

使用するレンズもきちんと決めないまま
D5というよりフルサイズを買ったのですか?

まず、必要な焦点距離を決めることではないでしょうか?

何をどう撮りたいかで焦点距離も変わってくるかと。
で、必要な焦点距離は撮影者であるonesnow1さんしかわからないかと。


動きものに便利な直進ズームも出来る、
シグマの60-600や150-600のCやSが候補のひとつでは?

それとも、600mm以上の長いレンズが必要ですか?

書込番号:23778346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2020/11/09 20:51(1年以上前)

これは悩ましいですね〜
既に500mmF5.6をお持ちなんですよね。
ご予算を記されていませんが、実際にロクヨンという選択が出来ないのであれば、
微妙と言われますが、60-600か150-600かですね。
これにD500を使うと900o、クロップで1170oになります。
別の選択肢で、500mmF5.6は元から暗いレンズなのでテレコン(1.4)を使うとF8になります。
テレコン使用前提で、シグマAPO500mmF4.5中古は比較的安価です。
一時期新型のゴーヨンsportsが出たので中古市場に結構出回った時期がありましたが、
今は、中古市場にもあまりありませんので、入手し易い訳ではありませんが、あれば買うのもアリだと思います。

書込番号:23778431

ナイスクチコミ!3


スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/09 21:13(1年以上前)

色々とありがとうございます。
確かに1桁が欲しい思いで、レンズを考えないで購入です。
今がチャンスかな?と思い切って買ってしまいました。
普段はカワセミほかです。
これからはチョウヒなコミミズク!
北海道へ帰省してオジロにシマエナガにヤマセミを撮ってます。
600mmF4が欲しいですけどね!無理かなと??
150-600mmですか?
少し明るいシグマの120-300とおもってます。シマフクロウとか撮るのにいいかな??と!
頑張って500mmF4Gの中古かなと???
もう少し悩みます。

書込番号:23778484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/11 06:40(1年以上前)

D5購入おめでとうございます。D5はニコンのフラッグシップでとても完成度の高いカメラです。D6が出ましたが、アマチュア使用ではD5の性能でも使いきれません。レンズが後回しになっても、程度の良い中古が出れば、順番の後先無く購入するのは有りやと思います。主に野鳥撮影での使用とのことですが、僕はシグマ150〜600スポーツにx1.4の純正テレコンで使用しています。一時、スレ主さんと同じく中古の500F4や600F4を考えましたが、野鳥撮影仲間から、.中古の大砲は修理期間等を考えれば買わない方が良いという意見をもらい断念した経緯があります。今は単焦点は500F5.6と併用していますが性能的には十分だと思います。

D5は動き物専用カメラではありません。高い高感度特性を生かした使い方もできるし、高速連写もできるプロ用万能機です。超望遠レンズに拘らず、他の被写体にも目を向けてレンズ選びをすると楽しいと思います。

書込番号:23780936

ナイスクチコミ!5


スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。
しばらくは500mm F5.6を併用して考えます。
やっぱり、D500は違います😁

書込番号:23781750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 17:48(1年以上前)

D500とは違いますね👍

書込番号:23781753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/11/11 22:25(1年以上前)

こんにちは

私はcanonなのであれですけど、1D系で使って楽しいのはサンニッパです。
重いレンズを軽く感じさせるようなバランスになり手持ちもできますしね。
ニコンでも同じだと思いますから、単のサンニッパはいかがですか?
サンニッパズームは重いので、手持ちでズーミングはかなり困難ですよ。

書込番号:23782331

ナイスクチコミ!1


スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 22:40(1年以上前)

そうですか?
328ですか‼
良く考えます。ありがとうございます。

書込番号:23782373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/12 17:42(1年以上前)

>onesnow1さん


悩ましいところですが、
やはりお勧めはサンニッパGの中古と1.4倍テレコンでしょうか。

これでD5であれば500mmF5.6PFと併せて300mmF2.8、420mmF4、500mmF5.6がカバーでき、
D500で使えば450mm相当F2.8、630mm相当F4、750mm相当F5.6がカバーできます。
(500mmF5.6に1.4倍テレコンは動きものでは十分な明るさがある場合以外はあまりお勧めしません)

ちなみにシグマ120〜300mmF2.8ズームは大きくて重いし
あまりAFが速くないらしいです(自分で使ったことは無いので伝聞ですみませんが)。

あとちょっとしたお散歩用とかロケハン用として
シグマ150〜600mmCかタムロン150〜600mmもあると便利ですよ。
(ニコンの200〜500mmでもいいのですが、重いしAFが少し遅いし+100mmのアドバンテージも無いので
 それなら素直に500mmF5.6PFでいいじゃん!と思います)

書込番号:23783619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 onesnow1さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/12 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。
Nikon 328を第一優先で考えます。後は金額かな??
シグマ120-300mmは情報収集します。

書込番号:23784060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お悩み相談です

2020/11/07 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 タピ子さん
クチコミ投稿数:5件

以前使っていたアカウントがわからなくなったので新規のアカウントです、よろしくお願いいたします。

昔からカメラが好きで日常のお出かけや旅行、花、室内料理写真やスナップで良く撮っています。
以前はD90に16-85を使っていましたが、ここしばらくはD3100、マイクロフォーサーズのE-M5、レンズはキットレンズ(どちらも標準ズーム、望遠ズーム)のみです。夜や室内でも撮りますが、iso3200をたまに使うくらいです。
私の用途では十分に感じています。が、、、

知人がD600と24-85を貸してくれたので使ってみたのですが、カメラの重厚感が手持ちのものと全く違い、シャッターの感触も好きな感じで惚れ込んでしまいました。D3100よりはるかに扱いやすいのもいいですね。

知人に話すと気に入ったのならレンズと一緒に譲ってくれるとのこと(約5万円、納得できる金額です)、シャッターユニットを交換してから全く使っていないらしく状態も良さそうです。
おそらく24-85しか使わずネコに小判なのかも知れません、、、私の用途でフルサイズのカメラは無駄、というかもったいないでしょうか?

マイクロフォーサーズの明るいレンズを一つ買うつもりでしたが、手頃なお値段でフルサイズのカメラが手に入ると知り心が揺らいでいます。
自分で決めたらいいのですが優柔不断なので質問させていただきました、よろしくお願いいたします。

書込番号:23773955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2020/11/07 19:07(1年以上前)

ここで見ず知らずの人に尋ねるより、その知人のことを信じた方がいいのでは?

D600はいいカメラですよ。

書込番号:23773972

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/11/07 19:13(1年以上前)

>タピ子さん

 シャッターユニット交換済ということですから、初期不良は対策済と考えられます。レンズ付属なら、価格的にも納得できます。

 フルサイズを使うのに用途を限るような事はありません。気に入ったなら使えばいいと思います。

書込番号:23773980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2020/11/07 19:18(1年以上前)

E-M5を除いて、上がっている機種全て使っています。
旅行とか散歩はDX機を多く使いますね。ここ数年は、D3300/D7500コンビ。
イベントにD500/D7500コンビですが。

D600は気軽に使えるFX機という位置付で、お奨めしますよ。

書込番号:23773993

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/07 19:22(1年以上前)

>おそらく24-85しか使わずネコに小判なのかも知れません、、、

そうじゃないかもしれませんし、またそれでも良いのでは。趣味の世界ですので何をしても自由です(法に触れたりモラルに反しなければ)。

>私の用途でフルサイズのカメラは無駄、というかもったいないでしょうか?

欲しいと思ったものを買わないほうが持ったないと思います(機会の損失)。フォーマット論が好きな方が多いですが、人それぞれ、好きなもの使えばそれで良し。

書込番号:23774004

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 タピ子さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/07 20:02(1年以上前)

>kyonkiさん
>遮光器土偶さん
>うさらネットさん
>SidRottenさん

みなさま 温かいお言葉ありがとうございました。
私にはフルサイズのカメラなど贅沢かなあと思うところがありましたが、譲っていただく気持ちが固まりました。どうもありがとうございました!

書込番号:23774096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/07 20:08(1年以上前)

タピ子さん こんにちは

>シャッターユニットを交換してから全く使っていないらしく状態も良さそうです。

このカメラの場合 シャッターユニットからの汚れでセンサーが汚れるという問題がありましたが ユニット交換してあると言う事は 対策済みなので 5万円でしたら良いと思いますよ。

でも 一つだけ ユニット交換から使っていないと言う事は 長期間使われなかったと言う事ですので バッテリーの劣化などの可能性もあるので この部分だけは どれだけバッテリーが持つかなど確認した方が良いかもしれません。

書込番号:23774116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2020/11/07 20:16(1年以上前)

>タピ子さん
D600は高機能なので、本に書いてある設定や撮影方法を全部試すことができます。
7年使ってみて自身の撮影スキルがかなり上がりました。
今まで12万枚くらい撮ってきましたが壊れる気配がありません。耐久性も良いです。

どう撮ればどう写るのか、光の状態を見て頭の中で設定がイメージできるようになったのはこのカメラのおかげです。
良い写真がいっぱい撮れるカメラです。
使っていくと分かりますが、D3100だと設定できないため諦めていた部分があったと思います。
しかし、Nikonのこのクラスのカメラは不満点も設定変更で解決できる部分が多いです。
絞り優先モードがとても快適です。

D600と同じくらいの画質のカメラをライバル機種など含めて購入検討した場合、中古で揃えても15万円以上かかります。
あまりシャッターを切っていない状態で、5万円でレンズ付きなら相当良心的なお値段だと思います。
楽しみが増える買い物だと思いますよ。

オートフォーカスの速度や写りはレンズで変わるので、全く違うカメラになります。
慣れてきたら追加してみると面白いですよ。

書込番号:23774141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/11/07 22:19(1年以上前)

>タピ子さん

知り合い同士の売買で
問題になるのは
少し経ってから製品不具合が現れた場合ですね。

建物とか車とかでもそうですが
業者から買う場合は
瑕疵担保責任とか保証期間とかに関し契約書にうたってあって
それなりの条件を必ず呑まされて居るわけですが

知り合い同士だと
そのあたり疎かになる事が多いですよね。

常識的には
売買した当日や翌日に不具合が発覚すれば売主責任、
半年使って不具合が出れば買主責任
って感じかもしれませんが

じゃぁ
・3日後だったら?
・10日後だったら?
・1ヶ月経過しちゃったけれど本格的に使うのはその時初めてだったなら?
と考えて行くと
少し難しいですよね。

取り決めしてない事が現実に起こると
その時点で金銭利害が相反するので、
言わずにスレ主さんが全部被れば そのことでずっと悶々とし
言えば言ったで相手は「あの人勝手や!」となります。

人間関係にひびが入らぬように、予め悪いケースを想定してのお話し合いを。

書込番号:23774495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マップカメラでボディのみ新品がSOLD OUT !

2020/11/06 06:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:25件

マップでボディのみのD7500がSOLD OUTになってるのですが…
もしかしてディスコンでしょうか… ?

書込番号:23770488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/06 07:02(1年以上前)

それは無いんじゃないでしょうか。ユーザーが付かないから取り寄せ状態になっているだけだと思います。BCNランキングを見てもD7500 18-140 VR レンズキットは少なくとも2週連続で堂々のランクインです。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41#ranking-category

今のニコンは固定費削減も急務の1つでしょうが、在庫も立派な固定費になるのでそれらを極力排除する方向の結果だと思います。

書込番号:23770552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/06 07:21(1年以上前)

価格Cotanさん

ヨドバシはお取り寄せ表示で、
販売終了になっていませんので、
まだディスコンではないと思いますが。

書込番号:23770579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/06 09:36(1年以上前)

COVID-19で、部品が入らないそうです。カメラ屋さんからの情報です。

書込番号:23770761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/06 11:04(1年以上前)

>価格Cotanさん

ある程度、規模の大きさのお店ですと、
まとめて発注するので、
その機種の在庫が無くなっただけだと思います。

書込番号:23770912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/06 11:12(1年以上前)

みなさん情報提供ありがとうございました

世の中ミラーレスに移り変わる前に
新品のデジタル一眼レフ機でも確保しておこうと思って
目を付けていた機種だったので
先日のF6の件もあったので狼狽してしまいましたw

書込番号:23770923

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/11/06 12:24(1年以上前)

メーカーに電話・・・・って誰かがよく言ってました。

書込番号:23771027

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 Yokotawaruさん
クチコミ投稿数:5件

Canonのkissシリーズを使ってきた20代素人です。Nikon dfを使ってみたくてコツコツ貯金してきて、ついにdfレンズキットを買おう..と思ったら最近値下がりしているみたいで..いったいどこまで値下がりするのでしょうか?そして、いつ頃まで在庫があるのでしょうか?予想の範囲でいいので教えていただきたいです。

在庫がなくなる前に今買えばいいとは思いますが、できれば安く買いたいというのが正直なところです。

安く買えたら次のレンズを買う資金にしたいと思っています。

初めて質問投稿したので分かりにくい点があるかもしれませんがご容赦ください。ご解答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23767666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/11/04 17:27(1年以上前)

>Yokotawaruさん

どこまで下がるかはわかりませんが、ブラックのスペシャルエディションキットは旧製品になったのでブラックが欲しいならヨドバシも在庫希少なので余裕はないかも知れません。

買える予算があるなら買った方が良いと思いますし、ボーナス前には値上がりの可能性もあるかも知れませんね。

ボーナス前に交渉してみてはと思います。

書込番号:23767749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/04 17:46(1年以上前)

Yokotawaruさん こんにちは

価格の動きは 読めないのですが 今の時点で 中古価格との差が 一万円も無いように見えますので あまり下がらないように感じます。 

書込番号:23767781

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/04 19:17(1年以上前)

こりゃどう見てもDfは在庫処分ですね。D750が初値204,000円に対して108,800まで下がったようなので同じ割合で計算するとボディー250,198円に対して133,439円です。D750はD780の発表から3.5ヶ月後に最安になったのでDfも同じように当て嵌めると値崩れし出したと思われる9/28を起点として来年1月11日辺りが最安と勝手に予想します。

書込番号:23767953

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/05 05:13(1年以上前)

Yokotawaruさん
こんにちは。

最安値を見極めるのは難しいですね。
今の価格でも十分安いと思います。
私だったら早く購入して使う方を選ぶと思います。

書込番号:23768651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/05 05:30(1年以上前)

たたき売りしてまで在庫処分する種のカメラではないのでそんなには下がらないんじゃないですか。後釜の機種もないし、売り急がなくても欲しい人が買えば良いカメラですから。

書込番号:23768659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/05 06:11(1年以上前)

>Yokotawaruさん

現在、ニコンのデジタル一眼レフの多くはタイ製ですが、このカメラは仙台ニコンで生産された日本製のデジタル一眼レフです。

http://www.sendai-nikon.com/eizo/product/index.htm

そしてまた、ニコンの誰が作ったのか、言わば、「開発者の顔が見える」カメラでもあります。

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17108512

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17109313

https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2019061400057.html

私的な勝手な予想ですが、タイ製のD750レンズキットの底値が178,000円なのを考慮すると、日本製で高品質なアナログ操作系の部品点数が多いDfレンズキットの価格は、今が、ほぼ底値のように見えます。

ニコンがミラーレスに主軸を移している中、在庫も、良くて来年の半ば辺りかな?と思ったりもします。

私もDfを買おうか悩んだ時が有りましたが、左側の露出補正のダイヤル操作が自分にはやりづらかったこと、動画が撮れないこと、仕様がD610系に似ていたことから、発売当時は購入を見合わせました。

ですが、FXフォーマットにしては控えめな画素数であることと、クラシカルな外観には魅了されるので、欲しいなぁとは思います。

書込番号:23768676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/11/05 06:59(1年以上前)

>The_Winnieさん

確かに。おっしゃる通り。

私も露出補正ダイヤルには常々疑問が。。。(ニコンの伝統?F3も同じ)

でも「控えめな画素数であることと、クラシカルな外観」とシャッターの小気味よい動作音、フィーリングにメロメロです。

欲しいと思った時が買い時ですよ。>Yokotawaruさん

書込番号:23768704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/11/05 08:45(1年以上前)

カラーにもよりますが、ブラックは各店舗で在庫が少なくなっているようです。購入検討されているならばお早めに!!

書込番号:23768806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2020/11/05 12:27(1年以上前)

Zのほうに移行してDfは風前の灯とも思いますが・・・・

思い立ったが吉日で、さっさと買うべきと思います。

ただ、不満点があるなら見切りをつけて他機種を考えるべきかも。
開発チームも解散してしまったようなので、改良タイプが出ることもないだろうし。

書込番号:23769115

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yokotawaruさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/05 14:06(1年以上前)

みなさん丁寧に解答していただき誠にありがとうございました。

カラーについて:
まだ迷ってますが、現時点ではシルバーにしようかと思っています。

他機種について:
キャノンの一眼レフやニコンd780を迷っている時期もあったのですが、ニコンdfの軽さと外観、またシャッター音が好きになり、ニコンdfにしようと心に決めました。

購入時期について:
みなさんの考察や予想を参考にさせていただき、今すぐ買うか、焦らず数ヶ月待つかとても悩みましたが..
今月末に購入することにしました。

今回初めての質問投稿だったので、とても緊張していたのですが、みなさん優しく丁寧に教えていただき助かりました。

書込番号:23769285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yokotawaruさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/05 14:11(1年以上前)

解答ありがとうございました!!ボーナス前に交渉してみようと思います。

書込番号:23769290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yokotawaruさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/05 14:13(1年以上前)

解答ありがとうございました!!参考になりました。

書込番号:23769295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yokotawaruさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/05 14:14(1年以上前)

解答ありがとうございました!!とても面白い考察で、勉強になりました。

書込番号:23769298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2020/11/05 19:52(1年以上前)

私もとうとう我慢しきれずに昨日結局ぽちっと買ってしまいした。

父親に貰ったNikon FE + 50/1.4が私のカメラライフの原点ですので、そこはかとなく似通っているDfは以前からデザイン面も含めて気になっていました。

ただ、最終的に購入の決め手となったのはあの操作性ですね。皆さんがおっしゃるように、質感はFEのほうが良いと思います。何とも言えない金属のひんやり感はDfには無いと思います。ただ、このDfは独特の操作性ゆえに、今のデジタルカメラには無い一枚、一枚丁寧に写真を紡ぐ様な感覚を呼び起こしてくれるのではないかと期待しています。

少し明るいから、露出補正で-1/3にして、......動きを止めるんだから1/500で、いや、感度を上げないように初めは1/250で試してブレを見てからでも遅くないかも..........等々、貴重なフィルムコマ数を節約するために丁寧な撮影を心掛けていた頃を思い出したいですね。

Df2はもう世の中には出ることは無いと思います。

後、脅かすようですみませんが、激安店が販売終了すると一気に価格が跳ね上がる時もあります。どうかお気をつけください。

書込番号:23769794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2020/12/05 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Dfが気になっていてずっとこちらを見させて頂いていたのですが、11月9日に私もついに我慢出来ずポチってしまいました(笑)

ポイントを差し引くと実質的な最安はビッグカメラでしたが、残念ながらそれに気が付いた時には在庫なしに
当時の最安店だったメルカドカメラさんで175,300円で無事購入出来ました。
その後、あれよあれよと出展ショップが消えてゆき、たった一ヶ月でこの有様に。

特にpopos2さんの
「激安店が販売終了すると一気に価格が跳ね上がる時もあります」の一言が購入決断の決め手になりました。

今回レンズキットが安く購入出来たので、24−120VRズームも購入して使用しております。
昔の銀塩カメラの様な操作感とメタルチックな感じがたまりません。
いままでデカいし重いしでデジイチは敬遠してコンパクト機で楽しんでいましたが、これからじっくりDfで写真撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:23830330

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)