
このページのスレッド一覧(全30522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 20 | 2025年10月18日 18:15 |
![]() |
1 | 5 | 2025年10月12日 08:45 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2025年10月15日 18:53 |
![]() |
9 | 16 | 2025年9月26日 15:40 |
![]() |
72 | 39 | 2025年10月6日 18:59 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年9月16日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さまこんばんは(^^)
40Dを知人に貸し出ししようと思っていますが、相手がパソコンを所有していない方なのです。
RAW現像をパソコン無しでスマホで行えたら有難いのですが、無料アプリか何かありますでしょうか?
私はスマホに疎く初心者マークを付けたいくらいです(>_<ゞ
何かご助言いただけたら。。。よろしくお願い致します(..)
0点

>金魚おじさんさん
初心者にはRAW撮影、現像は不要です。
Jpegて撮影します。
書込番号:26314661
0点

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
遠い記憶ですが、
DPPで
スマホ対応があるのでは?
書込番号:26314664
1点

>金魚おじさんさん
Jpegでも画質補正ができるので問題ありません。
書込番号:26314668
0点

やったことないですが、こんな流れになるんでしょうか…?
・カードリーダーでCFを読み取って、スマホへRAWデータ取り込み
・Adobe Lightroom モバイル版でRAWデータを編集
RAW現像のスマホ無料アプリがあるかわかりませんが、そんなのあるのかなぁ…なんとなく厳しそう(いい加減なので調べてません)
スマホに取り込むのはごく少数の気に入ったデータに留める感じなんでしょうか?
スマホの保存容量って潤沢じゃないと思いますし。
いまいちどういう運用なのか見えてませんが、なんとなく色々めんどそう。
書込番号:26314679
0点

Snapseedは?
本人がスマホでRAW現像を無料でやりたいと希望しているのでしょうか?
40Dなら中古PCでも現像できるのでPCを勧めるのもありでは?
2007年のカメラなので同時のスペックのPCでも。
1万しないと思います。
書込番号:26314688
1点

>金魚おじさんさん
RAWには統一規格は無いので、
・汎用性のある RAW ⇒ フリーでも可能
・メーカー独自要素の濃い RAW(※CANONも該当) ⇒ メーカー製RAW現像ソフトを使用するために、メーカー製RAW現像ソフトを使用できるPC他のスペックが必要
少なくとも、「RAWは 生データなので、何を使っても同じハズ」という誤った認識であれば、
例えば「色」について、相当苦労しても、カメラ内で自動生成される JPEG画像に延々と負け続けるかも知れませんので、
知人の認識も確かめておくほうが良いかと思いますし、
【RAW + Jpeg】同時記録モードの利用をお勧めします。
(※RAWのデータ量に比べると、JPEGデータ量は誤差みたいなものなので)
書込番号:26314740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
Jpeg
で 十分だと思います
いわゆる適正露出で撮るなら
RAWでなくても
写真屋さんは運動会などの撮影
Jpeg です
パソコンで調整しないなら
RAWの必要は ないと思います
書込番号:26314765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

率直に相手さんに『スマホのアプリに疎い故、RAW現像の方法調査はそちらでお願い』と言えば問題ないかと。
その前に相手さんはRAW現像その他に関する知識をお持ちなので?
持っているとすれば、何故PCを所有していないか?(自宅に無くてオフィスに有るとか??)
書込番号:26314828
1点

>金魚おじさんさん
iPhoneなら純正写真アプリでRAW現像できますよ。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphone-photos-edit-raw.html
アンドロイドでも無料アプリで出来るものは普通にあると思います。(Lightroomモバイルでも多分できるけど今課金してるため無料でできるかは確認出来ませんでした)
書込番号:26314847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん
無料ならSnapseedですかね。
カードリーダーから画像をiPhoneに取り込むなら速度的には気にならないと思いますが、AmazonPhotoとかに保存してダウンロードするのは速度的に不満だと思います。
CF機なのでタイプCならタイプCのカードリーダーで手間なく使えるかも知れませんが、Lightningだと少し手間ですね。
自分のはLightningなのでCFをカードリーダーで読み込みする場合、Lightning3カメラアダプタを経由してUSBカードリーダーと充電ケーブルを接続して読み込みしてます。
CFが3.3Vのためか電源接続ないと認識しません。
タイプCなら大丈夫かも知れませんが、試したことないのでわからないです。
SNSレベルならjpegで撮影して仕上がる程度でも良さそうには思いますけどね。
書込番号:26314905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主様
Canon DPP Express
これですね、
有料かもです^^;。
>https://apps.apple.com/jp/app/canon-dpp-express/id1315877685
>
書込番号:26315058
1点

無料ソフトなら、with Photoさんが挙げているSnapseedが良いかと。
純正のDPP Expressは月額利用料がかかりますし、そもそもWifi搭載機種じゃないと対応してないです。
書込番号:26315622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Canon DPP Express
これですね
月額100円程度、税込110円かと思うから有料には賛否両論あるだろうけど、他の有料アプリよりは良心的な価格だと思う。
ただ、1番の問題は使えるか調べてないこと。
CR2対応は一部で40Dには対応しておらず、使えないし今後も対応しないと思う。
トーンカーブも使えるようだし、動作が軽いなら良さそうなアプリだけど対応してないなら話にならない。
MaxCurveなら本格的に仕上げるって感じじゃないけど、トーンカーブが使える。
iOS用が150円買い切りのようだから有料としては良心的な価格かなと思う。
jpegで撮影してシャープやトーンカーブ調整で十分に仕上がるかなと思う。
ただ、SNSとかなら問題ないと思うけど作品として仕上げてコンテストとか考えてるならパソコン購入は必要かなと思いますね。
書込番号:26315789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
皆さまのご助言に感謝です(..)おかげで、どう調べたらいいのかも目途が立ちました。
>heiseimiyabiさん
こんばんは(^^)
もしRAWでの運用が難しいとなりましたら、JPEGで使用してみます。
>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは(^^)
アプリの紹介ありがとうございます(^^)
40D以外の機種で使用する機会がありましたら、あらためて調べてみます。
>でそでそさん
こんばんは(^^)
そんな流れになりそうです(^^)私はめんどくさそうなことは苦手なのですが、なんとかなりそうな気がしてきました(^^)
40Dまだまだがんばってます♪
>MA★RSさん
こんばんは(^^)
お試しで貸し出す人は、スマホで写真を撮っているけどカメラに憧れている、そんな感じです。
私の撮った写真をみてスマホより良いと言うので、スマホの写真の方が綺麗に見えるのですが、
RAW現像を勧めている次第です。
私もパソコンは勧めたかったのですが、相手の方にとっては他に使い道が無く。。。
>ありがとう、世界さん
こんばんは(^^)
知人の認識は、知識もゼロからなのです。
私は知識に関して自信がありません(>_<)
>UZMSJATLAさん
こんばんは(^^)
スマホ全自動からカメラ手作業への第一歩、へ進みたいなというところです(^^)
>くらはっさんさん
こんばんは(^^)
知識はゼロからでして、方法調査は私がきっかけは考えようと思っています。
>トロダイゴさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(^^)相手はiPhoneユーザーなので、まず読んでもらいます。
そしてわからないところはそれからです(^^)
>with Photoさん
こんばんは(^^)
大感謝です!(^^)取り込み方法も試してみようとして考えていました。
>10分間退場中さん
こんばんは(^^)
教えていただいてありがとうございます!当人が買いたいとなった時にWiFi機種でしたら、検討しようと思います(^^)
書込番号:26316378
0点

>金魚おじさんさん
どうも(^^)
書かれている通りであれば、最低最悪でも、
RAW単独保存は【自粛】
↓
【RAW + Jpeg】同時記録モードの利用を【必須】
に すべきと思います。
もし、その知人が【 RAW = 高画質】と考えているなら、大間違いで、
・RAWから【高画質で現像できるかもしれない「可能性」があるだけ※現像他のスキル次第】
(※高級食材を使っても、調理がダメなら美味しい料理に成らないのと同様)
・CANONなど「(実質的な)汎用RAW記録仕様とは異なるRAW記録仕様」において、自動的な RAW現像で 且つ非純正現像ソフトを使ったならば、
大抵は「カメラ内で自動生成の Jpeg画像に負ける」でしょう(^^;
もちろん、テキトーにやった結果に【愕然とする自由】もあるわけですので、押し付けるつもりはありませんが(^^;
※純正現像ソフトが優れているというわけではありません。
非純正ソフトへの【RAWデータの仕様など必須情報の提供の有無】が根本になります。
↑
有名画像処理ソフトで「扱ってもらう」ためには、たぶん「カメラメーカーから、それなりの費用を支払う」必要があるようで、
「かつてのカメラメーカーの立場」によって、費用を支払ってでも対応機種に「してもらった」のか、
そんな費用を払う必然性が無いとの判断を継続しているのか、
などの違いかと思います(^^;
書込番号:26316431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
>金魚おじさんさん
もし、その知人が【 RAW = 高画質】と考えているなら、大間違いで、大抵は「カメラ内で自動生成の Jpeg画像に負ける」でしょう(^^;
全くその通りです。
価格コムでは「RAW現像」の大号令ですが、初心者には無理不可能です。過去に初心者がアップした写真を見る限りでは、化学調味料たっぷりの「ギラギラ、グルグル、ドスドス」などの気持ち悪いジャンクフードになってます。
初心者は黙ってJPEG
書込番号:26316480
0点

こんばんは、EOS40Dもスマホ用のソレも知りませんが・・・
金魚おじさんさんがWinsowsパソコンが使えるのなら
付属のCopilotに「スマホ用の無料のRAW現像ソフト」とでも訪ねてください
いくつかリストアップされます
(どれも使ったことはありません、あしからず)
その友人さんの隠れた才能が目覚めて
すばらしいRAW現像写真を見せてくれるかもしれません
まぁ、1/2.3型ほどのコンデジなら
下手なRAW現像よりもカメラJPEGの方がマシってこともあるかと
パソコンでも
EOS 40Dとやら、2007年発売のAPS-Cの1000万画素とか
RAW現像の才覚があれば、あるいは・・・
ただCFカードのようですが大丈夫ですか
あるいはカメラの電池、日付や設定維持用の電池も
自分はスマホを活用してませんし
ましてRAW現像する気も
他人のチャレンジ精神なら大いに結構
あくまで他人事・・・
<余談>
自分の同年代だと「猫も杓子もパソコン」だったけど
今だと「パソコンを持ってない」ってのも普通なんですね
隔世の感・・・
・・・と書いてたら既に[解決済]
まぁ、いいか、せっかく書いたし
書込番号:26316486
1点

>ありがとう、世界さん
>PinkFloydsさん
こんばんは(^^)
RAWが高画質とはわかっていないと思われます(^^)使ってみて、どう思うかどうか?!
アイフォンの方が綺麗に見える旨の説明はしています。
>スッ転コロリンさん
こんばんは(^^)
パソコンを使わない人が、世の中思った以上に増えている感じがしました。
自分にとっても、未来は他人事でなくなるかもしれないとも思い、この機会に少しでも覚えようかと思います(^^)
書込番号:26317942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金魚おじさんさん
どうも(^^)
>RAWが高画質とはわかっていないと思われます(^^)
ということは、「何か、RAW、RAWって見聞きするので、気になるから試してみたい」って感じでしょうか?
単なる好奇心であれば、
「RAWで撮った後が、こんなに面倒だとは思わなかった(TT)」となるか、
「RAWで撮った後、こんなに画像の変化を楽しめる機会に遭遇するとは思わなかった(^^)」となるかは、
個人次第とか「余裕のある時間を持っているか否か」とかで、全く違ってくるかと思います(^^;
書込番号:26317952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
こんばんは(^^)
RAWをどう捉えるか、どうなるでしょう(^^)まずは体験してもらうことが出来そうで良かったです♪
書込番号:26319187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
凄く今更なのですが、A(絞り優先)モード時の後ろダイアルの挙動について質問です。
先日、修理から戻ってきたときに色々と設定が変わっている部分がありました。
概ね元に戻せたのですが1点、A(絞り優先)モード時の後ろダイアルの挙動について、
これまでは右方向(反時計回り)に回すとF値を大きくする(絞る)、左方向(時計回り)に回すと
F値を小さくする(開放する)動きだったと思っているのですが、現在は逆転しています。
※前ダイアルが露出補正、後ろダイアルが絞り変更の設定にしています。
こちらの設定の変更箇所、ありましたでしょうか?
設定メニューを見ていたのですが見つけられず...(T_T)
解決できるのが一番ですが、
「気のせい」「元々右方向が開放で変更できない」でも良いですので、
ご教示頂ければ幸いですm(__)m
0点

>ありも〜さん
この機種って設定項目ってありました?
私はNikonをメインにしているのですが、シャッタースピードと絞りを前後ダイヤルに振り分けと回転方向の変更はメニューから出来てますが、SONYのこの機種は出来ないと思ってました。
カスタマイズで、使いたい機能の振り分けを各種ボタン等へ登録はできましたが、回転方向の変更項目って見当たらなかったと思う。
私のは後ろダイヤルも前ダイヤルも、Aモード時は絞りを本体後ろから見てダイヤルを左側から右側へ回転させると絞り値が大きくなってます(絞られる)。
これに関しては、購入時から何も変更してないです。
また、この機種の使い方に未だに慣れてませんので、他の方の意見も参考に出来ればと思っております。
書込番号:26313693
0点

まさくん☆さん、ご返信ありがとうございます!
> 私のは後ろダイヤルも前ダイヤルも、Aモード時は絞りを本体後ろから見てダイヤルを左側から右側へ回転させると絞り値が大きくなってます(絞られる)。
私もその認識で、開放から右向きに回転させて変化せずにびっくりして、
逆向きに回した所、絞り値が大きくなる(絞られる)挙動に気付きました...
極性が逆になっているのかと思ってプレビュー画面で試した所、
これまでと同じ挙動でしたので極性が逆という事でもなさそうです。
謎です...(T_T)
何はともあれ情報ありがとうございました m(__)m
書込番号:26313730
0点

>ありも〜さん
修理から戻ってきたときに色々と設定が変わっている部分がありました。
本体ファームが勝手に最新にアップされていたとか?
確認しましたか?
書込番号:26313742
0点

kakakucameraさん、ご返信ありがとうございます!
> 本体ファームが勝手に最新にアップされていたとか?
> 確認しましたか?
未確認でしたので確認しましたが、Ver.1.01と変わらずでした。
そして、その時に気付いたのですが、モードダイヤル「A」のつもりが
「P」になっていました。その時は手前ダイアル、逆の動きをするのですね...
「A」に戻した所、思っていた挙動に戻りました。
※普段ほぼ「A」で稀に「S」にして「A」に戻す使い方なので、
「A」だと思い込んでいました...(^^;
お騒がせしてしまい、大変申し訳ありませんでした... m(__)m
書込番号:26314092
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こちらから失礼します
初歩的な質問ですが
発売で20年の差があるようですが
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4
手ぶれ機能などはD5では使えませんか
違いは何でしょうか
0点

こんばんは
EFマウントの5Dは、キヤノンEFレンズの全ての機能(IS:手ぶれ補正機能 含む)を利用可能です。
書込番号:26312889
0点

レントrikさん
>手ぶれ機能などはD5では使えませんか
使えますよ。
>EF35-105ミリレンズとEF24-105F4
EF35-105mm F3.5-4.5は1987年(昭和62年)3月の発売のレンズでしょうか?
まあ古いし、広角側が35mmまでしかないのであまり使えないレンズだと思います。
EF24-105mm F4L IS USMは2005年 9月28日 発売で、
最近のレンズです。
さらに、L(ラグジュアリーだったっけ)レンズという高級レンズです。
明るく、使いやすいレンズです。
ハッキリくっきり写ります。
書込番号:26312915
0点

>レントrikさ
大丈夫?
5DだのTZ57だの別のアカウントで似たような内容だなと思ってたら、蓮893さんの立てたスレ何気に見てたらレントrikさんのコメントが下記の通り
>with Photoさん
コメントありがとうございます。御紹介して頂いた商品良いですね。
コレって蓮893さんが言ってた100云々って奴なのかって思っちゃうけど。
コレがそのスレのリンク
https://s.kakaku.com/bbs/J0000014567/SortID=26295680/
確か蓮893さんが購入した5Dに35-105oが付いてきたとか書かれてた気がするし。
偶然にしては古くて同じカメラに対して似たようなスレ立つのって偶然なんだろうか?
不思議だ。
書込番号:26313009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D5はニコンマウントなのでそのままでは使えません。
マウント変換アダプターが別途必要になってきますのでご用意してください。
書込番号:26313430
0点

蓮893さんが、暇つぶしに楽しいスレを建てていたが、正体がバレたので消えてしまいました。
そしたら急に、機種名を正しく書けない、大文字小文字が使えない、しかも質問の機種が古すぎる、コンデジ大好き、
等の特徴を共有したスレ主が登場しました。
偶然にしては古くて同じカメラに対して似たようなスレ立つのって偶然なんだろうか?
不思議だ。
書込番号:26313509
2点

>鏡音ミクさん
>珈琲天さん
>with Photoさん
>多摩川うろうろさん
>Digic信者になりそう_χさん
コメントありがとうごじます。
多摩川うろうろさんから詳しくコメント頂いた
EF24-105mm F4L IS USMは2005年 9月28日 発売で、
最近のレンズです。
さらに、L(ラグジュアリーだったっけ)レンズという高級レンズです。
明るく、使いやすいレンズです。
ハッキリくっきり写ります。なんですね
せっかくEOS5D買いましたので
こちらのレンズを購入したほうが良いみたいですね
書込番号:26313677
0点

>蓮893さん
コメントありがとうございます。
ってことはレントrik=蓮893ってことでいいんですか。
だとすれば規約違反ですよ。
複数アカウントは禁止ですから。
書込番号:26313721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
>蓮893さん
>鏡音ミクさん
>珈琲天さん
>多摩川うろうろさん
>Digic信者になりそう_χさん
皆さんコメントをありがとうございました
書込番号:26316997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨日、ネットで購入したD700が届きました。50mm f1.4dをつけて撮影してみたところ、撮影直後に肩の液晶にErrが出ました。よく調べてみたところ、f1.4ではErrは出なくて、少し絞ったf1.6からErrが出るみたいです。なので、本体の絞りレバーを指で動かしてみましたが、全くうごきませんでした。レンズを外してシャッターをきってみたところ、絞りレバーは動いていないようです。こちらの症状は故障でしょうか。どなたかご教授下さい。
書込番号:26300147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zobioさん
レンズの絞りピンを制御する基盤の故障ではないですかね。
修理はできないと思いますので返金依頼してはと思います。
返金が無理なら修理業者に相談かなと思いますが、期待はしない方が良いと思います。
相談するならフクイカメラとかU.C.Sとかかなと思います。
書込番号:26300199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絞りレバーと仰っているのは、レンズを取り付ける金属の輪っかの外にある黒いやつですか?
それは、動かなくて正常です。
Dレンズは、レンズの絞りリングを最小絞り位置にして、レンズにある絞りのロックを入れて、レンズの絞りリングが
動かないようにして使います。絞りは、カメラ側で設定します。
書込番号:26300239
0点

すみません。
絞りレバー?は、時計回り方向には動かないですが、反時計方向には動きますね。
しかし、絞りレバーが動かないと引っかかってしまい、、Dレンズは取り付けられないのでは?
書込番号:26300243
0点

赤く囲んだ部分にあるレバーです。こちらのレバーがシャッターを切った際に下に可動してすることで、レンズ側にある絞りレバーも可動し絞り羽根が動くのだと思います。間違っていたらすみません。
書込番号:26300247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど、輪っかの中にある上下に動くやつですね。
確かに、超高速で動きますね。今更知りました(^^;)
私のD700は動くので、zobioさんのは故障っぽいですね。
書込番号:26300256
0点

>zobioさん
D700で絞りレバーがまったく動かず、特定の絞り値で「Err」が出るというのは、絞り制御機構の故障の可能性が高いですね。実際に似た症状の報告があって、絞り作動を司るソレノイドの交換で修理されたケースもあるみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=20147814/
ちなみに、Err表示はレンズとの通信不良やシャッター機構の不具合でも出ることがありますが、今回のように絞りレバーが物理的に動かないとなると、メカ的なトラブルの可能性が濃厚ですね。
ただし生産終了から約14年経過しているので、修理は難しいかも?
書込番号:26300266
1点

やはりシャッターきると普通は動きますよね。ご確認ありがとうございます。故障であることがわかったので、販売者は返品対応をお願いしてみようと思います。
とても綺麗な個体だったので残念でなりません。
D7090さん、ありがとうございました。
書込番号:26300269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CB雄スペンサーさんに同じくソレノイド故障かと思われますね。
D800以降やD3なんかではソレノイド不良は自分は聞いたことないんですが、D700ではちょこちょこ聞きます。
ちなみに手で触って動きますか?
同じソレノイド起因で所謂黒死病症状があるペンタックスだと、正常動作しなくて真っ暗になりますが、
ニコンはその症状やシャッターエラーも含め、正常動作しない場合はErrを吐きます。
D700は5、6年前にメーカーでの修理受付が終わり、サードの修理業者にもし部品があれば...くらいですね。
自分もD700ユーザーだけど症状が出ないか戦々恐々...
書込番号:26300317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zobioさん
お写真を見ると,何かにぶつかって変化している様です。
角の地の金属が見えてしまってますね?
別機種ですが、普通は当たらない場所なので
書込番号:26300378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絞り駆動レバーは、下方に指で押し下げできます。
動かないと言うことは、
ミラー・シャッタ等のレリーズ機構と連動していますので、何かと競合しているのでしょう。
書込番号:26300405
0点

これ レンズ側の自動絞り爪が カメラ側の自動絞りレバーの下にいっちゃって
外れないのを無理やり外した跡のようですね
書込番号:26300406
1点

>zobioさん
当方のD200/D810で確認して見ましたが、
写真の赤丸の左側のマウント側の金属が変形しているようです。
ネットですと、受け取り前の動作確認が出来ないので、
最寄りのカメラのキタムラなどの実店舗で確認してから、
購入された方が安心かと思います。
書込番号:26300432
1点

>seaflankerさん
指で下げてみようと思ったのですが、やはり下がりませんでした。
書込番号:26300436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zobioさん
ソレノイドなら販売してますが、上手く交換できても使えないと思います。
画像見るとミラーボックスが削れてますから、無理矢理動かしたのか不明ですが、ソレノイド交換しても無理だと思います。
やはり返金すべきで無理なら諦めるしか無いと思います。
書込番号:26300644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D7090さん
>CB雄スペンサーさん
>seaflankerさん
>ろ〜れんす2さん
>うさらネットさん
>ひろ君ひろ君さん
>おかめ@桓武平氏さん
>with Photoさん
返品対応していただけることとなりました。
皆様ありがとうございました😊
書込番号:26300668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初めまして.
つい先日,友人がD750を安く譲ってくれました.
これまではD3200を使用していたため,フルサイズ対応のレンズを1本も持っておりません.
つきましては,皆さんにおすすめのレンズを教えていただきたく思います.
使用用途別の選択肢として,
・様々な場面で活用できる 標準ズームレンズ
・星空撮影などに適した 広角レンズ
まずはこの二つでどちらか一本を購入し,楽しみながら使っていければと考えております.
当方学生のため,高額なレンズを購入することは難しく,予算は5万円以下を想定しております.
新品中古,販売サイトなどは問いません.
使用用途や予算を踏まえると条件が厳しいかもしれませんが,皆さまの知識をお借りできれば幸いです.
0点

>tanakah0205さん
古い一眼レフはメリットがないので
ミラーレスのZ5キットレンズが良いですよ。
どうしても古い一眼レフを使いたいなら
レンズは
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
二万円くらいで買えます。
書込番号:26298984
3点

>tanakah0205さん
被写体が何かだと思いますが、まずは標準ズームですかね。
AF-S24-70of2.8Gだとマップカメラの中古で8万程度で予算オーバーなのでAF-S24-120of4G ED VRですかね、5万程度の予算なら。
https://www.mapcamera.com/item/3717021606209
タムロンやシグマもありますが、まずは純正1本買うのが良いと思います。
書込番号:26298987 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格と汎用性を考えると、AF-S 24-120/4G ED VR <N>。
https://kakaku.com/item/K0000139413/
ナノクリでちょっと高級な部類ですから、D750にピタり。
書込番号:26298995
7点

中古になるでしょうね
私も
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRかな
でも、中古の場合、
信頼ある実店舗のあるお店で、
現物を確認してください。
そして、状態の良し悪しの目利きが
ある程度自らできるかになりますが、
自信がなければ、できるだけランクの上のものかな…
書込番号:26298998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>okiomaさん
>うさらネットさん
>with Photoさん
>MaineCoonsさん
みなさま,ご回答ありがとうございます!
使用用途としては,風景がメインで,街や森,空や海を撮ることを考えています.
今回いただいたご意見の中で,4人中3人の方が AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR を挙げてくださっており,まずはこのレンズを候補にしてみようかと思っています.汎用性も高そうですし,D750との相性も良さそうですね.
一方で,やはり f/2.8通しのAF-S 24-70mm f/2.8G の明るさも非常に魅力的に感じていますので,少し背伸びしてこちらも視野に入れながら検討してみたいと思います.
重ねて質問です.
今まで星空の撮影の経験がないのですが,24mm f/4でも問題なく撮影できるものなのでしょうか?
書込番号:26299022
0点

5万円以下というとかなり条件が厳しいので在庫があるお店で聞いてみるしかないと思います。スペック提示して選べるようなものでもないでしょう。
書込番号:26299060
1点

>ひろ君ひろ君さん
すみません,言葉足らずでした.
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを使って,24mmでF4に設定したときのことを言っているつもりでした.
書込番号:26299063
0点

ニコンの五倍ズームは定評のあるレンズですが
星夜なら 三倍ズームに止めたほうがいいです 個人の感想です
私なら 別途 AiAF20/2.8D を買うと思います
書込番号:26299076
2点

>tanakah0205さん
>> 使用用途としては,風景がメインで,街や森,空や海を撮ることを考えています.
28mmか35mmの単焦点レンズでも、
カバー出来るかと思います。
・AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
・AI AF Nikkor 35mm f/2D
書込番号:26299098
1点

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます.
>>星夜なら 三倍ズームに止めたほうがいいです
そうなのですね.やはり写り方が変わってくるのでしょうか?
>>私なら 別途 AiAF20/2.8D を買うと思います
なるほど,別途で買うのもありですね!
とても参考になります,ありがとうございます!!
書込番号:26299124
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます.
単焦点はあまり考えていなかったので,とても参考になりました!
書込番号:26299131
0点

5倍以上のズームはレンズ枚数が多いんです
3倍までなら比較的枚数が少ないです
写真は百武彗星です
書込番号:26299140
2点

皆様のご意見を踏まえて,少し質問を変えさせていただきます.
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G のように F値が低く 24mm まで対応している標準ズームレンズを 1 本購入するのと,
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR に加えて,焦点距離が短く F値の低い比較的安価な MF レンズ(例:SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC)を 1 本購入するのとでは,
皆様であればどちらを選ばれますか?当初の予算を超えるのは承知の上です.
質問ばかりで恐縮ですが,ご意見をいただけるとありがたいです.
書込番号:26299143
0点

>tanakah0205さん
最も使い勝手が良いのは、皆さんがおっしゃる通り AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR です。
ご予算内で新品を購入するのは難しいですが、Zマウントへの移行需要もあって中古市場には在庫が豊富にあり、5万円以下でも十分に入手可能です。
また、星空撮影などに適した広角レンズとしては AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED も候補になります。中古であればギリギリご予算内で購入できますが、用途が限られるため、まずは標準ズームを揃え、その後に追加購入されることをおすすめします。
中古品を選ぶ際は、商品説明と商品画像をよく確認してください。初心者の方は AB(良品)以上 の評価品を選ぶのが無難です。(まれにレンズフードや前後キャップが欠品している場合があります。)
購入先としては以下が安心です。
マップカメラ:別途1年保証に加入できるため安心感があります。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=AF-S%20NIKKOR%2024-120mm%20f%2F4G%20ED%20VR&igngkeyword=1
https://www.mapcamera.com/search?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BD%8D%EF%BD%8D&igngkeyword=1
カメラのキタムラ:保証は6か月ですが、プロによるメンテナンス済みの商品が狙い目です。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%2024-120mm%20f/4G%20ED%20VR&type=u&limit=40&page=1&sort=status
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BD%8D%EF%BD%8D&type=u&limit=40&page=1&sort=status
書込番号:26299197
4点

ズームレンジは好みとしか言いようが無いので
D3200の感覚でどのくらいのズームレンジが使いたいかをまず考えた方がよいですよ
どんなに優れたレンズでも好みに合わなければ意味がないです
ちなみに僕の好みだとFマウントの純正標準ズームは
24-50,24-85(何種かあるのでお好みで),28-80Gの3本
これにタムロンの20-40,シグマ24-60/2.8があれば
標準ズームは他に要らないかな
その日の気分で使い分け♪
書込番号:26299199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今まで星空の撮影の経験がないのですが,24mm f/4でも問題なく撮影できるものなのでしょうか?
Yes/Noで答えるとすれば、No。
もっと正確に答えるなら、
『夜間若しくは夜景撮影等の経験がそれなりにあり、単焦点レンズを含め色々な物理的サイズのレンズでの撮影経験があるのなら、試行錯誤含めてYes。ぶっつけ本番で臨むとすれば、相当な確率=100枚撮って数枚程度が上手く写っていれば儲けもの。然るにNo。』
こんな感じでしょうかね?
そうは言いつつ、何もしなければ何時までも撮れないままなので、適当なレンズ調達してまずは撮りまくる、が早道。
結構高級上級?な機材を使えばバンバン撮れる、みたいな錯覚は誰もが期待して持つものです。かくいう当方も然り。で、蓋を開けてみれば
こんな筈ではなかった
となるのです。
恐らくは本体+レンズ以外の、三脚やら雲台やら、ついでに北極星向ける奴(赤道儀でしたっけ?)やら、細々と追加でご予算が結構逼迫するのでは?と思われます。
お目汚しに、D750と単焦点広角〜標準で撮ったのを何枚は貼っておきます。
夜間撮影の場合、100%マニュアルフォーカスで撮ってます。AFを全然信用していないから、です。
レンズも半分以上は中古購入。ここ何年かは望遠以外はズームは使っていない、かな?
書込番号:26299202
2点

>tanakah0205さん
星空といっても
どう撮るかで使用する焦点距離も変わりますよ。
開放F2.8でも撮れますが
それよりも明るいレンズの方がよいかも…
また、星を点で撮りたい?その場合、合成を考えていいますか。
それとも
光跡?
赤道儀の使用は考えていますか?
撮影機材にあったしっかりとした三脚も必要ですし…
撮影場所が何よりもだいしかな…
その辺は問題なしですかね?
書込番号:26299234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは標準ズームを揃えて、次に用途別のレンズを追加しましょう。
24-120mm F4でもISO感度を64000まで許容すれば、撮れるか?
ダメなら何が不足かといった具合で、楽しみながら先へ進めますね。
書込番号:26299286
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
ワンショットとサーボの切り替えをどこかのボタンに割り当てたいんですが出来ますか?
また、どうやったらいいでしょうか?
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26292103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンのHPより
取説
↓
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/05/eos7d-mk2-im5-ja.pdf#page445
できるようですね。
ここのP445当たりから確認してください。
書込番号:26292121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!出来ました!
腰をすえて調べれば分かることなのに
自分で調べなきゃですねぇ
感謝&反省
書込番号:26292148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)