一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ROWAの互換バッテリーについて

2009/05/18 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:11件

以前ROWAの互換バッテリーを購入した際も同様の症状だったのですが、今回も旅行のために購入したところ、純正ならば本体のバッテリーのふたを開ければ自然と指でつかめる程度はバッテリーが落ちてくるはずですが、ROWAの互換バッテリーは微妙にサイズが純正より大きいのかふたをあけても全く落ちてこず、バッテリーを本体から外すのにすごく苦労します。
とりあえずは、細い紐を初めからひっかけてひっぱって取り出すようにしていますが、紐がふたから出ているため、また本来そんなことをする必要はないはずであるため余り今の使用方法は納得いってません。

ROWAからの封筒には返品や交換のことも書いてありますが、実際このような症状で返品なり交換なりされた方はいらっしゃるでしょうか?
みなさんの経験や意見をお聞かせ下さい。

紐をひっかけることで使用することは確かに出来ますが、やはり純正のように普通に取り出せるようにしたいと思っています。

書込番号:9565583

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/05/18 22:04(1年以上前)

交換しても同じだと思う。

書込番号:9565672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/18 22:40(1年以上前)

>実際このような症状で返品なり交換なりされた方はいらっしゃるでしょうか?

人はどうでもいいんでは、自分はどうしたいの?
自分のしたいようにメーカーに言うなり、
そのまま使うなりすればいいのでは。

書込番号:9565987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 23:16(1年以上前)

G4 800MHzさん、ぼくちゃんさん
早速のレスありがとうございます。

前回1つ、今回3つ買って全て同じ症状だったので、交換しても同じかな?
と思いつつ、他に似た症状があれば、メーカーの対応が前もって分かるかなと
思い書かせて頂きました。

メーカーによっては、こちらからの出方により対応が変わることもあるので、参考に
したいのもありましたが。

実際に同じ症状で何かしら対応された方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:9566322

ナイスクチコミ!0


amigo1218さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/19 13:08(1年以上前)

数年前にパナのコンデジ用にROWAの互換電池を買って使った事があり、
seakayaker777さんと全く同じ症状でした。
クレーム入れたところ代替品をすぐ送ってくれたのですが、
不良品と比べ明らかに違う製品が送られてきて
無事同じ症状はありませんでした。

まずはメールなり電話で問合せてみてはいかがでしょうか。


それ以来ROWA製品は買おうとは思いませんけど(笑

書込番号:9568871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/05/19 14:56(1年以上前)

D80でROWAの互換電池を使っています(約一年)が、そう言う問題は起きてません。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979

書込番号:9569204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/19 19:46(1年以上前)

自分もSANYOセルのを使っていますが、まったく問題ありませんよ。

書込番号:9570273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/19 20:01(1年以上前)

amigo1218さん、じじかめさん、ブッチのパパさん
ありがとうございます。

もしかしたらこんなもんだとみなさん使われているのかな?とも思いま
したが、そうではないんですね。
良かったです。

前回購入の際には、ばたばたしており、そのままにしてしまいましたが、
今回は3個購入しており、3つとも同様の症状なのでさすがに気になって
ましたが、ROWAには問い合わせメールを送付しました。
問題ないものへ交換されることを期待しています。

書込番号:9570333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/20 20:46(1年以上前)

D80用に買ったケンコー製の互換バッテリーでも同様の症状がありました。
純正品とのサイズの違いをノギスで計ってみましたが大きな差が確認でき無かったのですが、充電器に挿す時も幅がきつめに感じましたので、幅の両側をサンドペーパーで数回軽く擦って調整して使っています。
プラスティック整形の精度が劣るのも、互換品では有る程度しょうがないのかと思っていました。

書込番号:9575900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 23:29(1年以上前)

私の購入したROWAバッテリーも同じく落ちにくいです。
サードパーティー製で格安ですし、ちょっとトントン振動させてやれば落ちてきます。

まあ、多分純正のバッテリーから型を作って製品化?してるから多少大きいのか、と勝手に思っています。実際、保存用アクリルカバーもROWA製の方が固い感じですし。

私的にはクレームにするほどではないと思っていますが。

書込番号:9582719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 00:20(1年以上前)

anakurooyajiさん
サンドペーパーで削るのは、なかなかいいアイデアかもしれませんね。
ちょっと検討したいです。
とりあえず、ROWAからは返品処理を受け付ける旨の回答がきました。
代替品への交換を希望したのですが、おそらく同じ結果であろうからということ
でした。

prifhさん
自分の場合はとんとんとたたくぐらいでは全く出てきません。
なんとか少しずつ引っ張りすこしでこぼこしているところが出てきたら、ハサミなどで
そこをひっかけて取り出すので、紐を通さずに入れてしまうと本当に出なくなるのでは
ないかとあせります。

しかし、サンドペーパーで削る件はトライしてみようと思います。

みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:9583070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/29 12:22(1年以上前)

anakurooyajiさんのコメントを参考に、100円ショップでヤスリを買ってきて、
削りました。

おかげさまで、見栄えはよくありませんが、楽に取り外せるようになり、2年ほど前に
購入した同じROWAのものも紐なしで使用出来るようになりました。

コメントを頂いたみなさんも、ありがとうございました。

書込番号:9620138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

青空を出す方法

2009/05/18 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 flybyさん
クチコミ投稿数:20件

皆様 初めまして

40Dで撮影していますが、露光補正をすると空の色が出なくて困っています。

PLフィルターを使用するといいみたいですが、
使用しなくても撮影出来る方法はありませんか?

PLフィルター使用しか方法がなければ
ハーフとか、濃度はどれ位がいいのでしょう?

ご存知の方教えていただけませんか。

書込番号:9565384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/18 21:43(1年以上前)

flybyさん、こんばんは。
C-PL以外となると、ピクスタを内蔵の「風景」か、ホームページから「クリア」をダウンロード・40Dにインストールしてみて試してみてはいかがでしょうか?それでも納得がいかないようでしたら、C-PLの出番だと思います。

書込番号:9565521

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/18 21:44(1年以上前)

空の色を青く撮るには順光で撮影することです。
それで色をさらに濃い青にしたいなら−補正です。
PLフィルターを使っても逆光とかで撮影したら空の色は青くなりません・・・
あくまでも基本は順光です。

書込番号:9565527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/18 21:44(1年以上前)

flybyさん こんばんは

青空はマイナス補正ですね!

後は、RAWで撮れば後から露出補正出来ます!!

書込番号:9565530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/18 21:45(1年以上前)

そうだった。あと、ホワイトバランスをオートから太陽光に変更したほうがいいと思います。

書込番号:9565542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 21:49(1年以上前)

flybyさん、こんばんは
ピクチャースタイルを風景にして、太陽を背にして撮影すると良いようです

書込番号:9565564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/18 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スタンダード

風景

忠実設定 色の濃さ+2

ピクチャースタイルの「スタンダード」は青空が苦手です^^;。

「風景」か

「忠実設定、色の濃さ+2〜+3、コントラスト+1〜+2」に

すると良い感じかもです。

書込番号:9565590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 21:53(1年以上前)

彩度・コントラストは+プラスで、露出補正を-マイナス。
当たり前ですが見た目が青空のときに。順光で。。

露出の違う画像を何枚か用意して、合成するという手もあります。

書込番号:9565597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/05/18 21:57(1年以上前)

flybyさんこんばんは

まず順光が基本です、それからマイナス補正、ピクチャースタイル風景で、そこそこ青くなると思います。
それからRAW撮影で、ピクチャースタイルエディターで調整すれば良いと思います。
PhotshopやLightroomでも青空程度なら割と簡単に調整できると思います。

参考になれば御覧ください。
http://yasu733.exblog.jp/10356831/に青空のSHOTが少しあります。 

書込番号:9565626

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/18 22:06(1年以上前)

本当に晴れた空は、藍より青く
むしろ黒っぽくなる。


書込番号:9565694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/05/18 22:07(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダード

風景、-1/3補正、コントラスト+1色の濃さ+2

貼り忘れました。

書込番号:9565711

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタンダード

ポートレート

風景

忠実設定


レンズによっても変わりますが、画像は10-22でPLなしで撮ったものです。
ピクチャースタイルの設定だけでも随分と変わりますよ。。
これはプラス補正してます。。

書込番号:9565787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/18 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

PL使っても

青くない空は青く写らない

ついこの間も同じような内容のスレに書き込みしましたが



その空、ほんとに青いですか?



被写体がら「空が青く写らない」という質問を多方面から受けるのですが、
「その空は青くない」と言うのが一番大きな理由です。

人は空と言えば青と思いこんでいますが、本当に青い空は年に数日しか有りません。
よく見ると大半の「晴れ」の日の空は「白い」です。

上のサンプルはどちらもPL使ってますけど青さは全然違います。
オマケに左はピクスタ風景で右はスタンダードです。
左は普通の日で、右は視程の良い日に撮ってます。

詳細は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9534487/
のスレの書き込み番号「9535222」に書いています。

書込番号:9565866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/18 23:07(1年以上前)

一般の方が「オリンパスブルー」と言うピクチャースタイルを作られて公開されています。
このピクチャースタイルは青空を目的としていますが、他の部分の発色もいい感じで完成度は高いですよ。

ちょっとマネして同じようなピクチャースタイルを作ろうとしましたが失敗に終わりました(笑)

書込番号:9566228

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 23:23(1年以上前)

ハーフND使うならデジタルならレタッチのほうが簡単かも。(笑)

書込番号:9566380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/18 23:28(1年以上前)

あと、絞り込んでも空が青くなるのでお試しあれ

書込番号:9566434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 00:15(1年以上前)

オリンパスかペンタックスに乗り換える・・(≧∇≦)

書込番号:9566831

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/19 11:06(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

DPP調整

私も、皆様のおっしゃるように順光(北の空)が青くて綺麗に撮れると思います。

サンプルは、
一枚目(元画像)
東の空を撮ったものです。C-PLは使っていません。
この写真からも、北の空(写真左側)の方が、南の空(写真右側)より濃い事がわかります。

二枚目(DPP調整)
ピクスタを風景に。コントラスト+1、色の濃さ+1、トーンカーブ少々調整etcです。
触りすぎると何がなにやら自分でも判らなくなる時がありますヾ(^o^;)
程度の問題ですね。

では〜。

書込番号:9568412

ナイスクチコミ!1


スレ主 flybyさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/19 11:51(1年以上前)

皆様 たくさんのアドバイスありがとうございます!

ゆーすず様
ホームページから「クリア」をダウンロードしてインストール!
それイイデスネ^^とさっそく探して見ましたが
やり方がわからなくて・・・どーもすみません。

kaku528様
基本は順光ですか。ありがとうございます。

エヴォンU様
RAWですか!

ikkyuu様
太陽と打ち合わせが必要でした!

ろ〜れんす様
忠実設定、色の濃さ+2〜+3、コントラスト+1〜+2
ありがとうございます。

※きりん様※
合成するという手←その手もありますね。

京都のリッチー様
画像までありがとうございます。
建物をメインにして+補正すると青空が飛んでしまうのです。
Photshopをやってみましたが、上手くいきませんでした。

DDTFP様
へ〜そうなんですか。

manamon様
風景設定が一番綺麗ですね。

りゅう様
スタンダードで綺麗ですね。
「本当に青い空は年に数日しか有りません」
そうなんですか!初めて知りました。

1976号まこっちゃん様
オリンパスブルー初耳です。

mtpapa様
レタッチ頑張ります。

ronjin様
了解しました。

ペンタッくん様
その発想は浮かばなかったです!

毛糸屋様
DPP調整ですね。了解しました!

---------------------------------------*
皆様からいただいたたくさんのアドバイス
混乱していますがいろいろ試してみますね。
ありがとうございました!!




書込番号:9568552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/19 15:07(1年以上前)

>ハーフとか、濃度はどれ位がいいのでしょう?

NDフィルターならハーフはありますが、C-PLフィルターには・・・

書込番号:9569238

ナイスクチコミ!1


スレ主 flybyさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/20 00:25(1年以上前)

じじかめ様
アドバイスありがとうございました^^
またよろしくお願いします!

書込番号:9572421

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

はじめまして!
デジイチ超初心者です。

・k-mのダブルズームキット
・α200のダブルズームキット
で悩んでいます。

今まではパナソニックのコンデジとかなり昔のEOS kiss(フィルム使用のです)を使っていまして、
EOS kissは標準レンズと望遠レンズで主に子供の運動会くらいしか使っていません。
フラワーアレンジメントを始めたので、お花も素敵に撮りたいなぁと思います。

ただ、コンデジもEOS kissも技も知識もないので基本はオートかマクロしか使っていません。
デジイチを買ってもこれは同じだと思います。

さらに予算があまりないのでEOS kiss X2は無理なのです…
予算を考えるとこの2機種なのかなと思うのですが、私のような超未熟者が使うにはどちらが良いでしょうか?

大変恐縮ですがアドバイスをお願いします。

書込番号:9565264

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/05/18 22:06(1年以上前)

うーたんたんたんさん 

こんにちは。
簡単に扱えるという意味では両機種とも、初めての方が使うことを考慮した設計にはなっています。
しいていえばk−mの方が宜しいかとは思います。

理由
1.デジタルフィルター機能が付いてる。
撮影段階、撮影後に「パステル調」や「ポップな感じ」等々、いろいろな色、雰囲気に画像を変える機能がk-mにはあります。今すぐには使わなくても、意外と面白い機能です。
α200はある意味、生真面目に作られてるので、遊び要素が少ない現状です。

2.キットレンズの大きさ
α200のキットレンズは、標準側、望遠側とも少々古い設計のレンズを引きずってつかってます。写りが悪いということでもなく、焦点距離も望遠側が300mm(レンズ表記)まであるとお徳はお得なんですが=ペンタックスのキットレンズより一回りデカイ。
本日の発表のα200後継機α230では、そのあたり見直されて、k−m級のコンパクトな新設計レンズに切り替わっています。
普段使うには、ペンタックスのレンズの方が扱い易いかもしれません。

3.メモリカードの種類
k-mはSDカード、α200はCFカードで、若干CFカード側が値段が高めです。
α200もアダプターでSDカードやメモリスティック使えますが、全体のコストを考えるとSDカードの方が有利。

以上3点からk−mの方が「しいていえば」適してるのでは と思います。

ちなみにk−mもα200も光を電気信号へ変えるCCD撮像素子は同じものです。
ボディ内に手振れ補正ユニットを内蔵してますが、両機ともその補正性能は50歩100歩。
あと、レンズ交換時や、内部のゴミを排除するダストリダクション機能も50歩100歩。

α900はピントを合わせるAFセンサーを、慣れてくると自分で場所を選ぶ機能もあります。
k−mは中央か、ワイドの2種類だけ。
また逆光とか、顔が暗くならない機能は「ダイナミックレンジオプティマイザー」はソニーのお家芸ともいえる独自機能。α200も悪いカメラではないと思います。

最後に、電源はk-mが単3型電池4本、α200が専用バッテリです。
旅先で電池切れたときはコンビニなどで「値段は割高?かもしれませんが」単3アルカリで急場をしのげるk-mの方が多少便利かもしれませんね。

書込番号:9565695

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/18 22:13(1年以上前)

お悩みですね。

お店に行って目当てのカメラを持ってシャッターを切ってみてください。
ファインダーを覗いてカメラを構えてみてください。

うーたんたんたんさんの気に入った方に決めて大丈夫です。
ただ一眼が本当に必要か、もう一度考える時間も必要ですよ。

書込番号:9565750

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/19 03:30(1年以上前)

うーたんたんたんさん

では私が即決しましょう。
K-mの購入で後悔しないでしょう。
K-mには画像仕上げに雅というのが有り、グリーンなどが鮮やかに撮れます。
お花にも良くあう仕上げだと思います。
お店で手にしてみて、持った感じなどを確かめてみて下さい。
手に馴染むのであれば、末永く愛する事ができるカメラになりますよ。

書込番号:9567531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/19 11:26(1年以上前)

うーたんたんたんさん こんにちは


 どちらの機種でも良いように思います。
 実際に持った感じや、大きさ、重さの感じで決めてもと思います〜。

 私はpentaxとcanonを使っていますが、k-mは非常に気に入り2台購入
 しました(笑)

 大きさも性能の1つですからね〜(笑)

 

書込番号:9568469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/19 21:23(1年以上前)

厦門人さん、くりえいとmx5さん、delphianさん、C'mellに恋してさん

早速にご丁寧なアドバイスをありがとうございます!
気持ちはだいぶk-mに傾いています。
でもα200は新機種が発売されたからなんでしょうが、やけにお買い得なのが捨て難く思ってしまったり…
k-mも同じようにならないかなぁと願ってしまいます。

他の方の投稿を拝見してキタムラで買うとプロテクターやらフィルムやらバックやらをおまけしてもらえるんだ!と無知だったのでびっくりしました。
ネットで買おうかと思っていたのですが、これはキタムラに行くべきなんでしょうか。

超ド初心者にいろいろご教授いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9570872

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/20 09:40(1年以上前)

うーたんたんたんさん、こんにちは。
K-mとα200で悩まれているのですね。
α200は同クラスの後継モデルが発表されましたから。
K-mはまだ当面このままのペースで緩やかに下がっていく感じかな?
お子様の運動会も対象になっているということ、
ダブルズームキットの200mmで満足できるでしょうか。
K-mの場合、DA55-300mmがセットになった300WZキットまでは手が届きませんか?
もしくは、ただのキットを購入し、
シグマやタムロンの70-300mmを追加するというのも手かも知れません。

特にこの機能が欲しいからこちらというのが無ければ、
悩まれた時には、実際に手に持って、シャッター切ってみて、
うーたんたんたんさんの手に一番しっくり来るものを選ばれるといいと思いますよ。
これって長く使っていく上で、大切な要素だと思います。
サービス品は、交渉次第ですからネェ、キタムラでも相手によるかも。
店長らしい男性の方つかまえると、結構いい答えもらえると思います。
頑張って下さいね。

書込番号:9573676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/20 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

50mm前後

200mm

300mm

うーたんたんたんさん こんにちは

 やむ1さんの書き込みにありますが、理想はk-m300mmZKですね〜。
 pentaxの300mmズームは、55mmスタートなので守備範囲が広いので
 使いやすいんですよ〜。
 DAL50-200mmは小さくコンパクトで使いやすいレンズですが、運動会
 の時にもう少し長いレンズがと思われるかもしれないですね。

 焦点距離によって、写る範囲がどのようになるかサンプルを挙げて
 みます!

 WZKのセット内容は
  DAL18-55mm、DAL50-200mm
 300mmZKのセット内容は、
  DAL18-55mm、DA55-300mm 
 という事ですから、サンプルの絵を見て頂くと、どのぐらいの守備範囲か
 少しは解るかと思います。

 あとは普段の使い勝手が便利なレンズとして、高倍率ズームというタイプの
 レンズも有ります。
 WZKの守備範囲を1本でカバーできる物もあります。
 このタイプのレンズは多少AF速度が低いのとWZKよりも少々画質が、甘いの
 ですが、レンズ交換なくスムーズに撮影できるので使い勝手がいいですね。
 旅行などで荷物を減らしたい時など非常に便利です。

 tamron18-200mm
 tamron18-250mm(pentax18-250mmとレンズの構成は同じ)
 sigma18-200mm などが高倍率ズームです。 

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505011375.10505511813

 この手のレンズもお薦めかも〜!
 今はかなり値段が下がって来ています。
 底値ではと思いますが、価格コムよりも更に安価でしかも
 保護フィルター付き、送料無料、代引手数料無料で、20500円
 というお店があります(笑)
 私が発売直後に購入した時は、4万円超えてましたが^^;

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 k-mの価格を考えると、k-mの本体のみとK-mLKのセットの値差が
 ほぼ無いので、k-m300mmZKの費用と、k-mLZ+tamron18-200mmの
 値段が同じくらいになります〜(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000007983.00491011155.00491011154.00491011153  

書込番号:9573912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 23:12(1年以上前)

やむ1さん、C'mell に恋してさん 

アドバイスありがとうございます。

いろいろ皆さんからのアドバイスを拝見して完全にk-mに心はきまったのですが、
300mmズームキットにぐーらぐら(苦笑)

今まで使っていたフィルム使用タイプのE0S kissの望遠レンズをいまさらながら見てみました。
「CANON ZOOM LENS EF 90-300mm 1:4.5-5.6」とありました。

最初に標準レンズ(28-80mmと書いてあります)付きを買って、その後望遠レンズを買い足したのですが、何も分からないままお買い得だったものを買った次第です。

本当に超初心者で申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、デジタル一眼レフだと今までのと同じような望遠を望むのであれば、ダブルズームキットのレンズよりもやはりお二人がおすすめして下さっている物の方が良いという理解でよろしいでしょうか?

それと、ご紹介下さったタムロン等のレンズは-200mmor250mmですが300mmレンズキットの純正のレンズと同じくらいの望遠具合ということなのでしょうか?

本当に知識のない質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9576995

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/20 23:23(1年以上前)

うーたんたんたんさん、こんばんは。
フィルムでの300mmの経験があるのですね。
EOS kissはそのままの画角なので300mmの焦点距離数値のまま、
K-mやα200はAPS-Cというサイズで、焦点距離にx1.5する必要があります。
つまり、ダブルズームキットの50-200mmでkissの時の75-300mmと同等ということになります。
先にオススメしたDA55-300mmだと78-450mmというかなりの望遠レンズになりますね。

kissで90-300mm、もう少しアップで撮りたいなという経験がおありであれば、
300mmクラスの望遠レンズあるといいと思いますよ。
逆にそういった考えが無く、十分というのであれば、
割り切ってダブルズームでもいいですし、18-200mmの選択でもいいと思います。
18-250mmは新しいだけあって、写りもいいですし、1本で何でもこなせますので便利レンズですね。
旅行時とかイベント時には活躍すると思います。
運動会でも弁当の時からリレーまで、コレ1本で間に合いますね。
ただ、高倍率ズームレンズですので、多少写りに影響があるのと、AFが多少遅いかな?
あと、その分大きく重くなるというデメリットもありますね。

お子様が小学生以上であれば、校庭も広いと思います。
300mmあった方がいいと思いますよ。

書込番号:9577099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/22 10:17(1年以上前)

やむ1さん、皆さん

ご丁寧な解説をしてくださってありがとうございました!
メーカーでいろいろ違うんですね。知れば知るほど面白くなってきました。

昨日、ヤマダとキタムラに行ってきました。
どちらのお店でも標準レンズしか見られなかったのですが、やはりk-mが私の手には一番しっくりときました。
ヤマダの店員さんはパナソニックの機種を押してましたけど…

上の子が小学生なので、300ズームのタイプで探してみようと思います!
また購入したらフラワーアレンジメントの写真が雰囲気良く撮れるレンズや方法をご教授下さい!

こちらに投稿してよかったです。ありがとうございました!

書込番号:9584462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/22 13:17(1年以上前)

うーたんたんたんさん こんにちは

 少しは参考になったようで何よりです。
 やむ1さんが書き込みされていますが、フイルムカメラとAPS−Cの
 デジイチでは、同じ焦点距離のレンズを使用しても、写る範囲が違いますので
 中央をトリミングした感じになりますので、望遠にシフトした様になります。

 そこで、デジイチでの写る範囲をフイルムと同じ言い方にすると、35mm換算で〜
 とかの言い方をしたりします〜。

 先に挙げた、18-200mmも、35mm換算では28-300mm相当のレンズになりますので
 canonで使用されていた2本のレンズの守備範囲をカバーする事になります〜!


 フラワーアレンジメントでの撮影の場合だと、恐らく小さい物から大きな物まで
 あると思いますので、基本時には標準レンズで良いのではと思います。

 可能であれば、3脚などを使用してしっかりと構図を整えた方が良いでしょう〜。
 また、ピントも手前から奧の方まで合っている方が良いでしょうから、F値を
 大きく採るような感じでの撮影になると思います。
 F8とかにはしたいかも。
 そうなると、シャッター速度が遅くなりますので、3脚などがあると便利かな〜と!

 

書込番号:9585152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 00:44(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんばんは。
C'mellに恋してさんの説得力のある解説とお写真は本当にありがたいです。
機種をk-mに、また300Wズームキット(もしくは望遠レンズを買い足し)にと背中を押して下さったと言っても過言ではありません。

300Wズームキットにするか、望遠レンズを買い足しするかはまだ決めていませんが、当初より予算が上がったので頑張ってお得なところを見つけてGETしようと思ってます。

あ〜、今から楽しみ〜!
またいろいろご教授下さい!

書込番号:9588569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/23 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うーたんたんたんさん こんにちは

 >機種をk-mに、また300Wズームキット(もしくは望遠レンズを買い足し)に
  と背中を押して下さったと言っても過言ではありません。

 少しは参考になる書き込みが出来たようで良かったです〜!
 k-m+DA55-300mmを使用し、高感度での撮影をしたサンプルを挙げてみます!
 高感度ノイズを押さえる為にRAWでの撮影し現像ソフトで調整していますが
 うまく撮れた写真をUPしてみます〜

書込番号:9589868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 22:48(1年以上前)

C'mell に恋して さん

こんばんは。

300ズームって凄いですね。上手な方が撮ると画像が美しいのもさすがだなぁと何度も見ちゃいました。

今さらまた3歩進んで2歩下がる…なのですが、
300ズームキットが予算よりやはり高く、もうすぐある下の子の運動会までには貯められそうにありません(涙)
ダブルズームキットをとりあえず買っておいて、後に望遠レンズを買うというのは無駄でしょうか…
今までのEOS kissと同じズーム幅だからと自分を納得させ始めてるのですが…

毎度毎度、申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:9598638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/25 09:00(1年以上前)

うーたんたんたんさん こんにちは

 WZKでも良いと思いますよ〜!
 私は、600万画素機のDS2とK100D系を使用していた時が長かったので
 トリミングをあまり出来ませんでしたが、1000万画素機のk-mで
 あれば、200mmの絵を2/3にトリミングして、300mmのレンズと同じ
 画角にしても、500万画素以上ありますから大きな問題は無いと
 思いますよ〜!

 ですので、WZKの場合は、撮影場所に注意するのと、トリミングで
 対応されるといいのではと思います〜〜!!!

書込番号:9600268

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/25 09:23(1年以上前)

うーたんたんたんさん、こんばんは。
300mm系が必要であれば、シグマの70-300mmを検討してみてはどうでしょうか?
DA55-300mmよりもシャープに写るといういい点もあるようです。
比較的安価に手に入れる事ができると思いますよ。
屋外での運動会、逆光気味でのシーンもあるでしょうから、
できれば、APO表記付きの方をお勧めします。
これであれば、後から買い替え・買い足しの必要はなくなります。
K-mのレンズキットにシグマ70-300mmって感じになります。
もう少し費用を抑えたい場合には、APO無しを買うよりは、
タムロンの70-300mmを選択するのも手だと思います。

書込番号:9600321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/25 21:46(1年以上前)

C'mell に恋して さん、やむ1さん

こんばんは!

毎度毎度のド素人の質問に本当にご親切にアドバイスを下さって心からありがたく思っていますm(_ _)m

たまにしか使わなかったフィルム一眼レフでも、やはりコンデジだけでは物足りず、運動会を前に「買い替えたい!」と思い立った次第です。

いろいろ勉強して、お花や風景などのちょっとこ洒落た写真が撮れたら良いなぁと今から妄想(?)しています。
また購入したらご報告させていただきます(・∇・)ゞ

書込番号:9602947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/31 23:04(1年以上前)

超初心者の質問にご親切に答えて下さった皆様、
本当にありがとうございました。

おかげさまで「無事!」k-mのダブルズームキットを購入いたしました♪
・・・本当は300ズームキットが欲しかったです(涙)

しかし運動会にも無事間に合い、まだあまり説明書も読む暇もないままにカシャカシャと早々に使い始めたのですが、
「楽し〜い!使いやす〜い!」です。

この手にしっくりくる感じと持ち歩きやすさはなんとも言えません。
コンデジのように持ち歩けちゃいますね。

パンフレットに載っていたパンケーキレンズっていうレンズに購入した今は興味津津です。

k-mにして本当に良かったです。
ありがとうございました(^0^)/

書込番号:9633201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/01 09:33(1年以上前)

うーたんたんたんさん こんにちは

 k-mWZK購入おめでとうございます〜!!
 300mmズームの方が運動会の時に安心感はありますが、200mmズームは軽量
 コンパクトですから使いやすいですよ〜!

 運動会にも間に合いよかったですね〜!!

 >パンフレットに載っていたパンケーキレンズっていうレンズに
  購入した今は興味津津です。

 DALimitedですね!
 軽く小さいのでK-mにはベストマッチですよ〜!

 望遠でDA70mmLまで出ていますので、普段の使用でどの焦点距離が
 多いか写真を、付属ソフトのPPBで確認して下さい!

 するとレンズの焦点距離が解りますので、使用頻度の多い所の
 物を第一選択にされると良いかと思います〜!

 また、キットレンズを中心にして、組むのであれば

 DA15mmL+DAL18-55mm とより広角域を強化!
 DAL18-55mm+DA70mmL と望遠域を強化!(DA70mmLは人物撮影に使いやすいです)

 200mmズームを中心にするのであれば、

 DA21mmL+DAL50-200mm と標準ズームの使いやすい物を!
 DA35mmL+DAL50-200mm と標準レンズでしかも接写が出来る物を!

 といった様に使用するのも良いかもしれません〜!

 まずはPPBで確認してみましょう〜!!

書込番号:9634745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/02 20:45(1年以上前)

C'mellに恋してさん

こんにちは!
レンズのアドバイスもいただきありがとうございます!
望遠は使ってみて、EOSの300ズームより少し小さく見えましたが、コンパクトさと使い易さがカバーしてくれますね(^_^)v

レンズもいろいろあってはまっちゃいそうですが、と〜っても分かりやすいオススメをして下さって良かったです。
頑張ってレンズ貯金します(笑)

書込番号:9641813

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンRM-1とRM-UC1について

2009/05/18 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

表題の二つのリモコンをE−520で使ってる方いらっしゃったら教えてください。

このリモコンで、
@連射は可能でしょうか?
Aシャッターロックして自動で連射し続けることは可能でしょうか?

書込番号:9564801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/05/18 21:37(1年以上前)

RM-1は持ってないので、RM-UC1のみですが、本体で連写設定をしておけば、連写可能です。
また、RM-UC1はボタンをロックする機能があるので、一度ボタンを押して開場するまで連写と言うことも可能です。

書込番号:9565489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/05/19 22:41(1年以上前)

テレマークファンさん、情報ありがとうございました。
これなら要求を満たすので、購入を検討してみます!

書込番号:9571502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンML-L3について

2009/05/18 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

表題のリモコン、ML-L3はD40で使えるもののようですが、使用されている方いらっしゃったら教えてください。

このリモコンを使って、
1, 連射は可能でしょうか?
2, シャッターロックしてずっと連射し続けることは可能でしょうか?

書込番号:9564752

ナイスクチコミ!1


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 19:49(1年以上前)

グラント・ダナスティさん はじめまして

>1, 連射は可能でしょうか?

リモコンで連写は不可です

>2, シャッターロックしてずっと連射し続けることは可能でしょうか?

リモコンに半押し機能はありませんし、連写も不可です

書込番号:9564819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/05/18 19:54(1年以上前)

厨爺さん、どうもありがとうございます!

自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが、そういった機能を持っているキャメラ、或いはアクセサリーってご存知ありませんか?

一応欲しいなと思っているキャメラは、このD40、他にE-520、DMC-G1辺りの価格帯なのですが。。。

書込番号:9564845

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 20:08(1年以上前)

>自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが、そういった機能を持っているキャメラ、或いはアクセサリーってご存知ありませんか?

>一応欲しいなと思っているキャメラは、このD40、他にE-520、DMC-G1辺りの価格帯なのですが。。。

インターバルタイマー撮影機能を持ったカメラが必要のようですね。D40は残念ながらありません。

E-520やDMC-G1についてその機能があるかは私にはわかりませんので、ご自分で調べられるか、この後の解答を待つといいと思います。

書込番号:9564908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/05/18 20:22(1年以上前)

インターバルタイマー撮影機能ですね!

どうもありがとうございました!

書込番号:9564995

ナイスクチコミ!0


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 20:30(1年以上前)

>自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが

私はリモコンML-L3を使ってますが、D80なんですよね。(D40では無く済みません。)
D80ではリモコンML-L3での連写機能はありませんが、ご自身がリモコンML-L3を持って繰り返し何度も押す事によって連写に近い状態でシャッターは切れると思います。おそらくD40の場合も同様かと思いますが…?。ですから、ご自身が手に持って繰り返し押せば、それなりに一定間隔で撮り続ける事はできると思います。絞り値やシャッタースピードでレリーズの動きは変わりますけどね。

書込番号:9565048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/05/18 20:44(1年以上前)

T-MOD80さん、ありがとうございます。

そうですよね、機能的にはそれで本当は足りるんですよね。
でも、遊びに熱中すると押すの忘れちゃうんです。
逆に押すことばっか考えてると熱中できないし。

だから勝手にキャメラが取り続けてくれる機能が欲しいのです。

書込番号:9565127

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 21:24(1年以上前)

インターバル撮影の件、想定の用途に向くかどうかはわかりませんが、
PC経由でなら、Camera Control Pro2を使って一応、撮れそうですね。

以下のページの下のほう、Camera Control Pro2のマニュアルP43をご覧ください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:9565389

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/05/19 01:24(1年以上前)

ドコモのケータイを持っていればD40でインターバル撮影が
可能です。
http://www.sunfield.ne.jp/~oshima/data/digi-rimo/D40rimoto.html

他のキャリアでも似たようなものがあると読んだことは
ありますが、私はドコモなので・・・

流星群の時にこのデジリモを使って数百枚の自動撮影をしたことが
あります。ケータイは電池がもちそうもないのでACアダプタ接続で
挑みました。これからの季節は花火で活躍してもらう予定です。

書込番号:9567223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2009/05/19 22:43(1年以上前)

Ash@D40さん、魯さん

情報ありがとうございます。
そんな方法もあるのですね。
検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:9571530

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3 FEレンズ実写比較 

2009/05/21 20:26(1年以上前)

上記にあるように携帯電話のリモコンアプリでも可能ですが、私はドコモの携帯をもってないものでML-L3を改造してインターバル機能を付加して、微速度撮影動画を撮ってます。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/mll3/index.html

書込番号:9581400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

K20D、「今が買い」でしょうか...?

2009/05/18 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 s.a.wさん
クチコミ投稿数:5件

初の書き込み失礼いたします。

今まで祖父からもらった古いフィルムカメラ(PENTAX SP、OLYMPAS OM-1、Fujica V2など)を使っていたのですが、
最近こちらのサイトを知り皆様のデジタルの作品を見てデジタル一眼に非常に興味が湧きました。


そこで現在K20Dの購入を考えているのですが、
新機種(K-7?)の発売を控えて、今すぐ買うべきか非常に迷っています。


初めて買うものですし新機種でなくともK20Dの品質に皆様のレビューなどを見て、
こちらのもので個人的にはすごく満足できるものだろうとも感じています。


これからの価格はもっと下がるのでしょうか?
それとも今のうちに買っておくのが得策なのでしょうか?


初めての利用なので、こちらでこのような質問をするべきか非常に迷ったのですが、
皆様のご意見がいただけたらと思います...。

書込番号:9564397

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/18 18:09(1年以上前)

99%これからもっと下がると思います。

まぁ買い時を探るのは至極難しいことでしょうが・・

書込番号:9564414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/18 18:13(1年以上前)

 
s.a.wさん

 機能・画質を考えると、現在の価格はバーゲンプライスです。
 K20Dが気に入っているのであれば、今すぐ買っても後悔はありません。
 私は中級機最高画質だと思っています。
 新機種が発売されても色あせることは無いでしょう。
 よろしければアイコン隣の "秘密基地" を覗いてみて下さい。
 K20Dで撮影した写真を多数投稿してあります。

書込番号:9564428

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/18 18:17(1年以上前)

>今すぐ買うべきか非常に迷っています。

今すぐ必要ならこの価格でも十分安いと思います。しかし後継機が出れば、
あと5千円位は下がりそうですが、どの位でそうなるかは神のみぞ知るですし。

まあ、K−7があと2・3日以内に発表されますから、その動向を見てから
買うのが精神衛生上いいかと思いますヨ。

書込番号:9564445

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 18:19(1年以上前)

今週末に使う予定があるなら「今が買い」です。
ないなら、Noです。

書込番号:9564453

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.a.wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/18 18:23(1年以上前)

>n@kkyさん

やはりそうですか。。

はい、とても迷います!
もう少し待ってみます、ありがとうございます。


>delphianさん

"秘密基地" 覗かせていただきました!

やはりとてもいいですね。
こんな写真をいつか撮れたらと思います...!

ありがとうございます。

書込番号:9564473

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.a.wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/18 18:28(1年以上前)

>カルロスゴンさん

>まあ、K−7があと2・3日以内に発表されますから、その動向を見てから
買うのが精神衛生上いいかと思いますヨ。

全くですね。。(笑)
慌てて後から後悔するのもあれなので、もうすこし待ってみようと思います!

ありがとうございます。

>mm_v8さん 

>今週末に使う予定があるなら「今が買い」です。
ないなら、Noです。

やはり急ぐものではないですか...。
ありがとうございます!

書込番号:9564493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/18 18:31(1年以上前)

K-7はK20Dの足回り、高感度のノイズ、ファインダー周り等改善してくると予想されますが、
それらをあまり重視しないのであればK20Dで良いと思います。
とにかく現状のコストパフォーマンスには間違いなく納得できると思います。
でもK-7が少しでも気になるなら詳細の発表を待ってからでも遅くは無いでしょう。

書込番号:9564505

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 18:33(1年以上前)

s.a.wさん

>やはり急ぐものではないですか...。

ここで聞かれているぐらい冷静ならNoだと思った次第で。
欲しくてしかたがなければ、今頃ぽちっとですよね(笑)

金額だけの問題であれば待ちが基本だと思います。

書込番号:9564517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 19:02(1年以上前)

「急いては事を仕損じる」と思います。

書込番号:9564618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/18 20:10(1年以上前)

私もK-7を見てからで良いかと思います。
CMOSは同じようですが、いくつも改良して良くなってますからね。
値段はK20Dと比べれば、かなりあるかもしれませんが、後から後悔よりまずは比較してどちらを買うべきか・・と

K20D使用してますが、満足してますy

書込番号:9564924

ナイスクチコミ!0


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/18 22:19(1年以上前)

こんばんは!
あくまで私なら、、 と言う前提ですが、、、

出たばかりのK−7?は多分金銭的に買えません
もし気に入ったら時間が経って値段が下がった頃に買うと思います

それまではK20Dを使います
たくさんのカメラを使った訳では無いのですが、現時点で最強とも言える画質を持っていると思います!
いきなりK−7を買えるお金が無ければ、K−7出現後、更に値が下がったK20Dを買うのも良いかも知れませんネ

何度思っても「本当に買って良かった!」と思えるカメラです(個人的にはK10Dを買った時よりその感動は強かったです)

では私も参考までにK20Dで撮ったブログを載せておきますネ!
駄作ばかりですが、参考になれば幸いです

あ!解決済みと言うのがあるんですね、、
気が付かず書いてしまいました、せっかく書いたので投稿いたします
スミマセン、、、

書込番号:9565811

ナイスクチコミ!4


dpaさん
クチコミ投稿数:8件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 00:04(1年以上前)

スレ主さま こんばんは!

みなさんの総意であるK-7販売されてからK20D買われる事を
お勧めします.

お金に余裕があるのなら、レンズを何本かそろえることが

良いと思いますよ! レンズは、値段が下がりませんので.

ボディが良くてもレンズがキットじゃ辛くなると思います.

参考になればと思いましてコメントしました.

書込番号:9566738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/19 01:23(1年以上前)

K10Dを使ってます。
私も、五月末にK-7を触ってから、夏に買うか、年末に買おう、、、と、考えてました。
が、
急に仕事がらみで海外に行かねばならなくなり、K20Dを買っちゃいました。
今日(19日)届く予定。
20日、出発です。あはは、、、

書込番号:9567212

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.a.wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 08:08(1年以上前)

>インダストリアさん
コストパフォーマンスは素晴らしいですよね。

はい詳細見て考えます。それにしてもK-7もやはり楽しみですね(笑)

ありがとうございます。

書込番号:9567847

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.a.wさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 08:24(1年以上前)

>じじかめさん 

その通りですね。

じじかめさんにお言葉いただけるとは...。

ありがとうございます!


>パーシモン1wさん 

まずは比較ですね!

やはり満足度の高いのは間違いないようで、今からわくわくします!


>ju52-3mさん

ブログ拝見させていただきました!
僕がまさに撮りたいような写真ばかりで、、、とてもうらやましいです。

まだ学生ですしいきなりK−7を買う勇気も余裕もないので、、、(笑)
費用対効果の高いほうを選ぶほうが今の自分にあってるかと思います。

持ってよかったと本当に思えるものなのですね。
楽しみです!


>dpaさん

>ボディが良くてもレンズがキットじゃ辛くなると思います.

やはりキットではつらいですよね。
マクロでいいものがあれば欲しいと思います。

あとはボディに手ブレ補正がついているようなのでしばらくは古いレンズを使おうかと。。。


>‡雪乃‡さん

>急に仕事がらみで海外に行かねばならなくなり、K20Dを買っちゃいました。
>今日(19日)届く予定。
>20日、出発です。あはは、、、

本当に急ですね!

でも海外に行く仕事でしかもK20Dを購入なされたとのことで、とても憧れます(笑)

書込番号:9567900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 14:11(1年以上前)

K-7 キタ━(゚∀゚)━ツ!![9567115]

K-7情報が、姿まで出てきて盛り上がってますy

書込番号:9569070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)