一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの設定について

2009/04/29 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

D40レンズキットを購入して、まだ一週間もたってないのに
55mm〜200mmのレンズも購入してしまった初心者です笑

今まではオート、わかったつもりで撮影していたのですが
もっと知りたく、質問投稿させていただきました。

シャッタースピードですが、D60とかは1/30とか表示されてて
わかりやすいのですがD40の場合は125とかだけでどういった数値を
あらわしているのかわかりませんでした。
説明書やネットで調べてもそれらしき情報が見つからなかったので
教えてください。
1/125秒と思ってもよろしいでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9465322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 13:06(1年以上前)

はい、その通りです。
確かに、ファインダー内の表示も液晶の表示も
1/X秒のXしか表示しませんね。

書込番号:9465336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/29 13:19(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

ちなみに
「1/2秒」は「2」と表示され、
「2秒」は「2”」と表示されます。
※1秒からは「”」がつきます。

「”」のあるものが「x秒」、
「”」がないものは「x分の1秒」ということです。

1/30秒〜30秒の間は、似たような表示が2つあることになりますが、
「”」のあるなしで大きく異なりますのでご注意を。

書込番号:9465399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:24(1年以上前)

昼間に1秒以上のシャッタースピードは無いと思われますので、
「1/数字」の判断でいいと思います。

書込番号:9465869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/05/01 00:31(1年以上前)

親切に教えて下さって本当にありがとうございます!

初心者で専用語もあんまり知らないのですがもっと勉強してはいろいろ使いこなそうと思っています!

書込番号:9473576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の流れは?

2009/04/29 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

このGWのセールで結構期待してたんですが、思った以上に程が下がらないですね?
CBが終わった5月7日〜に各社さげてくるのでしょうか?
ヨド・ビック・ヤマダなど量販店の値はここのところ平行線ですし・・・。

それとも嵐の前の静けさで5月2日〜位にドカッと下げてくるのでしょうか?

去年の同時期の市場が良くわからないので
どなたかご教授してください!

書込番号:9465055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 12:07(1年以上前)

>CBが終わった5月7日〜に各社さげてくるのでしょうか?
それとも嵐の前の静けさで5月2日〜位にドカッと下げてくるのでしょうか?

そんなに自分の都合のいいように考えても世の中そう甘くない、
キャッシュバックが終わればそれを含めたので言えば上がる、
株と同じ、自分に都合のいいように思ってると高値掴みになる。

書込番号:9465145

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/29 13:04(1年以上前)

あまり極端な変化はないかと思います。
その前に品薄になってしまって、あれ?ってことになりかねないと思います。

X3がでてるから在庫処分で安くするところもあるかもしれないけどそれも突発的なものでしょうから見つけ出すエネルギーをお金に換算すると安くなくなってしまうような気がします。

書込番号:9465331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/29 13:20(1年以上前)

CBが終わったからといってすぐには下がらないでしょう。

CB終わって1、2ヶ月経ってみて気が付いたら
「あらCBと同じかCBの時よりもお徳に買えるわ」
ってな感じのような気がします。

でもCB終わるとGWも終わるし、GWで撮りたいのなら今が買い時です。

書込番号:9465404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:38(1年以上前)

過去の事例(30D,ペンタK100D)では、キャッシュバックの実施・終了に関係なく
少しづつ下がっていました。

書込番号:9465928

ナイスクチコミ!1


ぷっくさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 11:36(1年以上前)

解決済みになっていますが(^_^;
私も同じことを思っていたので思わずコメントさせて頂きました!

おととい(4/28)に心斎橋・難波の電気屋さんをめぐり
価格を徹底的に調べて回ったのですが
ポイントがつくような大型電気店では現金割引が出来ない代わりに
ポイントを倍にして安くします・・・と言われました。

正直、ポイントにあまり興味のない人間ですので
結局、売値が一番安かったキタムラさんで予約、GWに取りに行って
予約してた値段よりも安くなっていれば
その値段にさらに割り引いてもらう約束でお願いしてきました。

ダブルズームキット+2GBパナのメモリ+レンズカバー2枚のセットで79800円
壊れたカメラの下取りをしてもらうのでそこから-5000円で74800円

そこからさらにお願いして カメラバック+レンズ拭き をつけてもらっちゃいました♪

キャッシュバックも間に合うので 実質64800円です。

GWが終わってから値下がりするなら
そこまで待とうと思ってる・・・とキタムラの店員さんに言うと

『X2は本当にいいカメラで 次が出たからと言って
値段を大幅に下げたくないカメラです。
実際、今の時期も良く売れているので
大幅値下げを決断しなければいけない時期までに完売の可能性が非常に高いですよ
お客様も、時期を見計らっていいタイミングで購入して下さい
正直、今は本当にお買い得です』

このお話を聞いて、キャッシュバック期間中に購入を決めました☆

今回、5つ位巡ったのですががっかりする位残念な対応のお店もあったので
親身に相談に乗ってくれた、キタムラさんに感動☆
コマゴマした物もここで購入しようと思っちゃいました!!!
初心者には接客も大きなポイントです(*^_^*)

書込番号:9470156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/02 00:20(1年以上前)

ぷっくさんの書き込みを見て、4月30日、早速、カメラのキタムラ難波店に行ってきました。
それで、ぷっくさんの書き込みを見せたら、「これはうちではやってませんね」とのことでした。
人を見ておまけを変えるのか!と腹が立ちましたが、
店員さんの言うには、小さいところならいざ知らず、難波店のようなところでは相対?の販売はしていない、出来ない、
実際こういう書き込みをされて広がるから、人によって変える事はできない、とのことでした。

じゃあ、このぷっくさんの書き込みは何なのか!と言うと、
おそらく他店の巧妙な妨害でしょう・・・、自分はオマケつけてもらえないとなるとお客さんは腹が立ち 買う気がなくなりますからね・・とのことで、まさにその時の私の心境そのもので、
思わずなるほど・・と納得していしてしまいました。

それで、ぷっつさんの他の書き込みを調べてみると、確かにこの1件のみでした。
超初心者にしては、この界隈での購買検討活動としては、かなりベテラン級というか
キタムラ難波店のことは、価格Com掲示板では、日本一安い店!?として知る人ぞ知る・・ 話ですが、超初心者が、そこにバッチリスポットを当てて書き込むというのは、不自然だと思いました。

私は、わざわざ難波まで行ったのに、気分が悪くて、(また5月3日以降価格が変わるという情報も得たこともあり) 買うのを諦めました。
ぷっくさん、実際はどうですか? もし反論があれば、書き込んでください。

また、今後の、ぷっくさんのその他の書き込みの動向に注目したいとおもいます。
もし、ぷっくさんが、ただ事実を書き込みされているだけでしたら、大変失礼なことを書いていると思いますので、
その場合はどうか、ご寛恕のほどお願い致します。

書込番号:9478212

ナイスクチコミ!0


ぷっくさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 08:57(1年以上前)

こんにちは!!

このような書き込みがあるなんて非常に悲しいです・・・
一眼デジは初心者ですが、家電は購入経験もありますし
やはり関西人なので少しでも安く買いたいと
足を使って色々と見て回ってから考える性分です。

相対??の意味がよく分からないのですが
おまけのカバンは多分かなり無理に粘って粘ってつけて貰ったので
そのようにおっしゃったのかも知れませんね・・・。

今回はカメラ所有者の友達の意見を聞いたりして
かなり歩き回って手に入れる事を決めたので
嬉しさの余り書き込みをしたのですが
不快な思いをさせてしまったようで 大変申し訳ありません。

書込番号:9479229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/02 20:45(1年以上前)

ちょっと厳しい言い方ですが交渉の際の店員ってかなり嘘つきですよ。
店員の話を鵜呑みにして他の購入者を疑うようでは・・・。

私最近嫁さん用にダブルズーム2台目購入しましたが、都内のコジマで
77800円+20%+コジマネット用ポイント14000円分+キャッシュバック10000円=38240円
で購入しました。
地域の違いがあるとはいえぷっくさんの価格は「なかなか安いな」位の値引き価格です。
良く出ている値引き価格ですよ。

書込番号:9481639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/02 00:53(1年以上前)

ぷっくさん、やっぱりその後の書き込み、全然ないですねぇ〜

書込番号:9638761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの機能は・・・

2009/04/29 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

みなさん、こんにちは。この度デジイチデビューを考えています。基準は、●被写体は子供●長く使いたいので中級機種レベル●できれば安く で、キャノン50D・ニコンD90とペンタK20Dが候補です。
実際使用されて、この機種の基本機能は(他社と比較して)どうでしょうか?以前フィルム時代にペンタックスを使っており非常に満足していたのですが、デジカメでは他社に押されっ放しですし、会社も危なそうですし・・・
素人レベルですから、気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正、などになります。どこにでも優劣はあると思いますが、基本機能に遜色がないのであればこの価格は魅力的なので、最有力になります。
非常に悩んでいますので、みなさん是非教えてください。
勝手ですが、「好きな方を買えば」とかは無しでお願いします。

書込番号:9464796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

武豊騎手通算3200勝

おはようございます

>ハルク・ド・スーパースターさん

>キャノン50D・ニコンD90とペンタK20D

単焦点レンズの魅力は[PENTAX K20D]だと思いますが僕が勧めるのは[Canon EOS50D]です (^-^ )
 
尚[Nikon]に関しては全く興味が無く、知識が無いのでご了承下さい (;^_^A 、フキフキ


過去に[Canon EOS50D]と[PENTAX K20D]で悩んでおられる方がいましたので
下にURLを添付しておきます (^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9219189/


>気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正

[PENTAX K20D]と比べてAFの速さや正確さは[Canon EOS50D]に勝てません (゚ロ゚;)ハッ!!

僕は未だに[PENTAX K100Ds]でして
主に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使い競馬場で撮影をしていますが
勿論[Canon]や[Nikon]には勝てません (;^^)

手振れ補正に関しては[PENTAX K20D]は本体内蔵なので
[Canon]みたいに(手振れ補正付きレンズ)と(手振れ補正の付いてないレンズ)と悩む必要性がありません o(゚д゚o

参考になるかは疑問ですが、画像を添付しておきます (^-^ )

では

書込番号:9464877

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 11:16(1年以上前)

K20Dもいいカメラだとおもいますが「AFの速さや正確さ」を望むようでしたら、D90、50Dの方がいいでしょうね。
また、社台マニアさんがおっしゃられているようにペンタックスはボディ内手振れ補正、ニコン、キヤノンはレンズ内手振れ補正なので、そこはどう捉えられるかでしょうか。
ボディ内は全てのレンズで補正が効くという利点、レンズ内は特に望遠時ファインダーが安定して見易いといった利点があります。
後はデザイン、連射性能(K20D→秒3コマ、D90→秒4.5コマ、50D→秒6.3コマ)、レンズシステム、操作感、その他性能総合して判断されるといいと思いますよ。
一応、僕はキヤノンを使用しているので50Dをお勧めしておきます。
後、こちらが価格.comでの比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011105.00490711142.00490111139

書込番号:9464943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 11:19(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースターさん、こんにちは。

>AFの速さや正確さ
十分に明るければK20DのAFは速くて正確です。でもちょっと暗いとかなり迷います。

>手振れ補正
私の標準レンズはシグマ18-50F2.8ですが、手振れ補正が使えるので重宝しています。キヤノンのF2.8通しの手振れ補正付きレンズはちょっと値段高過ぎですしニコンにはありません。これだけでも私にとってK20Dは手放せない存在になっています。

カメラは本体の性能だけでなく将来購入したいレンズも含めて検討された方が良いですよ。

書込番号:9464952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 11:24(1年以上前)

こんにちは

被写体は子供との事ですが。室内?野外?背景をぼかしたい?は、ほぼレンズで決まりますが
高感度の撮影のノイズの少なさはキヤノンやニコンでしょう。

また長く使いたいのではどのカメラを買っても1年位後には新型が出ます。
K20Dの新型はまだ出てないですが。

連射や高速AFが必要なければ、K20Dに単焦点レンズを買った方がいいかもしれません。
室内撮影や動き回るお子様を撮影するならK20Dは外した方がいいと思います。

発色は綺麗ですよK20Dは

書込番号:9464984

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/29 11:38(1年以上前)

 ペンタックスは68000円ほどでレンズキットが手にいれられるのはこの機種だけですので、差額がマクロなり望遠なりの予算になります。
 AFはキャノンほどではありませんが(ニコンはレンズによって違うのであえて言いませんが)正確さはあります。
 価格的には1クラス下の値段で買えることをどう評価するかです。望遠で室内スポーツを撮るというならキャノンやニコンの方がいいですが、屋外で祭りや花、ポートレイトならカメラ本体の差は出ない(レンズの差)ので、むしろボデイ内ブレ補正なのでレンズを選びませんし安く軽量にシステムが組めると思います。
 ひとつのメーカーしか使ってはいけない訳では無いので、とりあえずK20Dを買って使い、将来別のメーカーに浮気するのも面白いですよ。 キットレンズで撮る限り、描写面の差は無いと思いますので。
 ちなみに、私はデジ一眼は4メーカー持っていますが。

書込番号:9465039

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/29 22:33(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースター様、こんばんわ。

K20Dの優れているところ・・・と言えば、
RAWファイルが「PEF」と「DNG」が選べる事ですね。
最新のRAW現像ソフトを追っかけなくても済みますんで。

書込番号:9468022

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 02:55(1年以上前)

一応三社共使ってます(K10D,EOS20D,D300)が
金額気にせずにおすすめするなら
50Dでしょうか
AFやシャッタータイムラグは
P社のはややトロイです

メニュー画面の出来はK20が一番使いやすいかな。

書込番号:9469286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 12:34(1年以上前)

みなさん、早速いろいろと教えていただきありがとうございます!

社台マニアさん すいません。同じような質問があったのですね。

手ブレ補正がレンズかボディについているか確かに違いますよね〜。
レンズを追加購入することはまだまだ先でと思っていましたが、そこまで考える必要
もありますね。楽しい悩みではありますが、考えすぎて本来の目的からズレていくのも
怖いので、「どういう機能を求めてるのか?」をまた整理してみます。
で、晴れてK20Dを購入した際にはよろしくお願いします!!!

書込番号:9475137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスK-Mの白

2009/04/29 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m olive レンズキット

スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

オリ−ブは売っておりますが白は売ってないようです、白を欲しいと思っていますがどこかで買えますか?

書込番号:9464464

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 09:17(1年以上前)

こちらによると海外通販を利用すれば、購入可能みたいです。(Wズームキット)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030404/

書込番号:9464494

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2009/04/29 09:27(1年以上前)

ありがとうございます、私は英語が苦手なので知り合いの英語名人にさっそく注文してもらあいます。想像していたより可なり安いのでビックリしました。

書込番号:9464531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AFポイントの選択について

2009/04/29 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

皆さんこんにちは。
AFポイントの選択について質問させて下さい。

私は中央1点をメインにし、各任意選択、9点を使う場合はA-DEPモードで撮影しています。
9点オートだと意図したポイントにピントが合わない場合が多く使っていません。

子供のサッカー等で使ったこともありましたが、いまひとつでした。
9点オートの使い方やメリット等あればお教え下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9464443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/29 09:30(1年以上前)

サッカーなどは動くものは中央一点が多く、
セットプレーのキッカーの顔に合わせるときは任意でフレームを選択します。
9点自動選択は殆ど使うことがありませんが、背景に何もないところで動く被写体
(飛行機や鳥)で使ったことがあります。

書込番号:9464545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 09:31(1年以上前)

TAM50Dさん^^ こんにちは

EOSを使ってたとき旅行に行った時に知らない間にAFが9点オートになっていて
すべて前にピントが合い沢山失敗撮影をした事がありました。
それ以後使わなくなりました。

書込番号:9464547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/29 09:34(1年以上前)

一カ所だけにピンを持ってきたいときには中央一点がいいですけど、大勢いる集合写真の時は9点はありがたいかなと思います。できるだけ多くのところにピントを持って行きたいですから。
広角で風景のように多くのところにピンを持って行きたい場合には使えませんか?

ちなみに自分はほとんど中央1点で撮っています。
サッカーだと中央一点の方が使いやすいですね。

書込番号:9464556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/04/29 10:24(1年以上前)

TAM50Dさん
こんにちわ♪
僕も普段は中央一点です♪
ただAIサーボの時は9点にしておくとAF精度が上がると実感しています。
僕がAIサーボを使うのは飛行機撮りの時なので、もしかしたらサッカーの試合などでは他のプレイヤーなどにAFが持っていかれるかもしれませんf(^_^;

説明書の75ページにも、AFフレーム選択が、自動選択の時は、初めに中央のAFフレームで被写体をとらえます。AFを行っているときに被写体が中央のAFフレームから外れても、他のAFフレームのいずれかで被写体をとらえていれば、継続してピント合わせが行われます。とあります。
以前、飛行機を撮るときAIサーボで中央一点にしていた時よりも自動選択の方が精度は上がったように感じています。

書込番号:9464749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/29 11:16(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
私は縦位置で撮ることが多いので、中央ではありませんが、AFフレームは1点を指定して被写体を追うことをお勧めしたいですね。選手と選手が重なり合うサッカーの場合は、狙った選手以外にピントがいかないよう、自動選択は難しいのではないでしょうか。たとえAFフレームを1点に指定しても、なかなか狙った選手を正確にトレースするのは慣れが必要だと思いますので。


書込番号:9464945

ナイスクチコミ!1


写蔵さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/29 13:08(1年以上前)

多数のプレーヤーが重なり合うサッカーでは
現在のTAM50Dさんの使い方+親指でのAFストップが良いのではないでしょうか?

 構図を変えたいとき(人物全身撮影の顔にフォーカス)など、他のポイントに変えているより
@普段どおり中央で捕らえて
A親指でAFストップ
B任意の構図で撮影
C親指を離して、ゲーム(他のプレーヤー)を追う

方法が、どんな動きがあるか判らない、試合中では
柔軟に対応できると思います。

 静物や風景と違い、じっくり構図を練って撮影する余裕は無いので
ポイントを変えてしまうと、中央に戻す前に
次のシャッターチャンスが来てしまうかもしれません。

書込番号:9465345

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/29 17:03(1年以上前)

私も通常中央1点です。
9点を使うのは、F8 で被写界深度を深めにとって、運動会などでの
団体競技(つなひきなど)で、5、6人をフレームに入れる場合など
に使っています。5、6人くらいを 0.5 秒〜1秒間隔で撮影するのには
自動選択は便利です。 逆にいうと、じっくり撮れる被写体の場合は
ほとんど中央一点で済ませてます。

書込番号:9466268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/04/29 19:43(1年以上前)

TAM50Dさんこんばんわ!

私は鉄道等の動きが一定で、構図もある程度決まっている時は中央以外で使うこともあります。


不規則な動きをするスポーツ等では、中央一点が一番失敗が少ないので多用しています。



多分・・・ですけど、静物撮影等で、構図も決まっている時は中央一点以外での撮影が適しているんじゃないでしょうか?
(トリミングで対応できると思いますけど)

書込番号:9466939

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/29 21:58(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今朝書き込んで、今帰宅し拝見しておりました。

一日で沢山のレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。

基本1点で、あとは被写体にあわせ、何が一番適しているか
判断できる技量が必要のようですね。

私はまだまだですが、少なくとも自分の子供にピントを合わせたつもりが、
よその子にピントがあっていたなんてことがないように頑張ります。
実際、過去にあったので。

皆さんのアドバイスを参考に色々と試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9467743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/29 22:49(1年以上前)

再度、こんにちは。
お子さんは小学生でしょうか、中学生以上でしょうか?
私は小学生から社会人までのサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

どのようなレンズを使われているのか分かりませんが、ファインダー内で狙った選手が小さいと、それを正確にトレースすることができずに、その前後の選手にピントが合っていた、ということがよくあります。また、そういったピント合わせやシャッタータイミングに集中するのに、一脚は意外と有効だと思いますので、お勧めしたいですね。
いづれにしても、慣れないとなかなか思ったような画が得られないかもしれませんが、今しか撮れない写真ですから、がんばって良い写真を残してあげてください。サッカー撮影に関しての私見を、私のブログに書いてますので、お暇なときにのぞいてみてください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:9468152

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/30 20:44(1年以上前)

ジュニアユースさんこんばんは。

ブログ拝見しました。
私からすれば、全てにおいてすごいという感じです。
サッカーの撮影については意味深い文章がありとても参考になりました。

私も作品が撮れるように頑張りたいと思います。
デジ一に関してははまだまだ初心者で勉強中です。
使っているレンズもタムロンのB003と便利レンズを使っています。

最近までは幼稚園のサッカーを撮っていたので、みんなだんご状態で
あっちにいったかと思えば、目の前にきたりと意外と高倍率レンズも
重宝しています。

これから先レンズが増えるかは?ですが、今はがまんの時期となっています。

また何かありましたら宜しくお願い致します。
ブログも拝見しておりますので。

書込番号:9472126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの書き込み速度について

2009/04/29 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

kiss X2に使用するSDカードで悩んでいます。
本体購入時におまけで付けて頂いたSDカードはlexarの「SD2GB-810(2G)」です。
スタンダードモデル(クラス2)だと思うので先日書き込み速度の速いSanDiscの「SDSDX3-4096-J**(4G:クラス6)」を購入しました。
連写した時の書き込み速度が明らかに速くなると思いましたがあまり変わりません。
lexarの「SD2GB-810(2G)」もクラス6の速度対応なのでしょうか?
また試しに携帯で使用しているSanDiscのmicroSD「SDSDQ-1024-J3K(1G:クラス2?)」にアダプターを付けて撮影したところ圧倒的に書き込み速度が速いです。
同じ条件でシャッターボタンを押しっ放しで30枚を連写し終わった時間と書き込みが終了するまでの時間を計ってみました。
lexarの「SD2GB-810(2G)」:30枚撮影25秒、書き込み終了52秒
SanDiscの「SDSDX3-4096-J**(4G)」:30枚撮影26秒、書き込み終了48秒
SanDiscのmicroSD「SDSDQ-1024-J3K(1G)」:30枚撮影21秒、書き込み終了36秒
上記のように圧倒的にmicroSDが速いのですがmicroSDの特徴でしょうか?
PCでのデータの読み書きも圧倒的にmicroSDが速いです。
microSDがX2に問題なく使えて(アダプター使用でも問題ない?)書き込み速度が速ければmicroSDHC(クラス2)の4Gに買い替えたいと考えております。
どなたかご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:9463918

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/29 06:03(1年以上前)

SDのクラス分けは速度でなく企画。最低速度が保証されているだけ。
速度表示を確認

早いのは欲しければ SanDiskの Extream 30M/S版

SDSDX3-4096-J21 20m/S
SDSDX3-004G-J31 30m/S

レキサー
SD2GB-810(2G) 9m/S

マイクロSDが早い理由は不明

ボディが早いメディアについていけてない?





書込番号:9464137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 07:00(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

書込番号:9464190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/29 07:33(1年以上前)

infomaxさんが仰っている様に、Class6とかClass4とかは実際の転送速度を必ずしも反映しているものではありません。最低限の転送速度が保証されているだけです。Class6を謳っていながら激遅メディアもあります。

私が所有しているSDHCの中では、Lexar Proffesional(8GB)、TOSHIBA(白芝) Class6(8GB)、SanDisk ExtremeV(8GB)30MB/Sの3つが際立って書き込み速度が速いですね。(恐らく金Panaも速い)
EOS Kiss X2に実際に装着したときの転送速度ではLexar>TOSHIBA>SanDiskの順になります。SanDisk ExtemeVの速さはあちこちで話題になっていますが、EOS Kiss X2での使用では必ずしも最速ではありませんでした。

で、micro-SDが速い理由ですが、ご所有のメモリを使ったことがありませんので何とも言えません。私が持っているmicro-SDHCはKingstonですが、特に際立って速いと言うわけではありませんでした。ただ、このデジイチでメモリ容量が2GBというのはちょっと寂しいですので、出来れば8GBクラスを購入されることをお勧めします。

書込番号:9464253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/29 09:32(1年以上前)

同じ条件で撮影した・・・個々のデーターの重さは同じですよね? 変化ないですよね?

容量が重たければ解放時間は長くなります。(同じ構図、同じ被写体、同じ絞り値、同じSS、同じレンズで撮影時間に差が出るのが気になりました。)

それと、高容量のカードは1GB容量の物より遅くなる傾向があります。比較するのであれば、容量も合わせた方が良いです。

書込番号:9464552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 10:47(1年以上前)

infomaxさん
朝早くからありがとうございます。
lexarのD2GB-810(2G)は9m/sなんですね。
調べたのですがわかりませんでした。
SanDiscのSDSDX3-4096-J21(20m/s)と比較して倍以上違うのにあまり変わらないので残念です。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9464836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 10:51(1年以上前)

じじかめさん
朝早くからありがとうございます。
非常に参考になりました。
ExtremeIIIのSDSDX3-4096-J21は速いはずなんですね。
同じクラス6でもこれだけ差があるのは驚きでした。
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:9464851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 10:59(1年以上前)

招き猫福助さん
朝早くからありがとうございます。
じじかめさんを参考にさせて頂きましたが同じクラス6でも激遅があるのですね。
ここまで違うとはびっくりしました。
SanDisk ExtemeV(SDSDX3-4096-J21(20m/s))を買えば間違いないと思いましたがそうでもなかったようです。
本体の個体差というのもあるのでしょうか?
一番気になるのはmicroSDが激速なことです。
なぜでしょうか???

書込番号:9464882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 11:05(1年以上前)

E30&E34さん
朝早くからありがとうございます。
撮影条件は手持ちでPモードになりますが一応ファインダー内に表示されているのは同じ構図、同じ被写体、同じ絞り値、同じSS、同じレンズで撮影しました。
違う被写体でも同じ結果が出ているのでmicroSDだけが飛び抜けて激速なのは間違いないと思います。
容量の違いもあるかも知れません比較対象が全て違うので難しいところです。
容量の違いも含めて検討したいと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:9464902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 11:08(1年以上前)

すみません。
追加質問ですがmicroSDのようにアダプターを介しての使用は問題ないのでしょうか?
一応試しでは撮影できておりますが本番で書き込めないと泣けてしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:9464912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/29 11:52(1年以上前)

それについては、全く問題ありません。私もKingstonのmicro-SDHC(4GB)をアダプタを介して使用しています。

書込番号:9465096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 00:02(1年以上前)

招き猫福助さん
どうもありがとうございます。
microSDの4Gを持っている人をなんとか見つけて速ければmicroSDにしたいと思います。

書込番号:9468704

ナイスクチコミ!0


440203さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 07:27(1年以上前)

手持ちのSDHCカード TOSHIBA(白芝) Class6(4GB)と SanDisc microSDHC Class4(4GB)を X2に装着し、じじかめさんが紹介されている方法でテストしてみました。

TOSHIBA(白芝) Class6(4GB)   13.13MB/S 
SanDisc microSDHC Class4(4GB) 12.35MB/S

microSDHC、なかなか健闘していると思います。 

書込番号:9469522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 08:28(1年以上前)

440203さん
ありがとうございます!!
まさに試してみたかったことだったので凄くうれしいです!!
私も今持っているメディアで同じ方法を試してみます。
どうもありがとうございました<m(__)m>

書込番号:9469635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 10:28(1年以上前)

試してみましたが???です。
画質をRAWで撮影すると6枚くらいで「buSY」になってしまうので「L」にして50枚連写しました。
結果
SanDisk ExtremeV(4G):86.7MB 34秒 → 2.55MB/S
lexar SD2GB-810(2G):86.8MB 42秒 → 2.06MB/S
SanDisk microSD SDSDQ-1024-J3K(1G):87.0MB 26秒 → 3.35MB/S
やり方が間違ってるのでしょうか(^_^;)?
ちなみにSanDisk ExtremeV(4G)はインターネットでバルク品を購入しました。
これが問題でしょうか?

書込番号:9469968

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/30 19:59(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

ラベル・シールの角や印字、カード底面中央の窪みの有無

印字の字体の差異

参考ベンチ

こんにちは。

通りすがりの者ですが

>SanDisk ExtremeV(4G)はインターネットでバルク品を購入
が気になりました。

ExtremeV(4G)のバルク品は最近結構ネット・ショップで出回っていて、
特におかしな評判は聞かないのですがオクにはおかしな物も出回っていますね。

バルク品ですのでカードとケースしか付属してなかったと思いますので
真贋鑑定のある程度の目安になるものはリーダーを用いてのベンチ・テストでしょうか。
あるいは、カードの画像を貼って頂いて所有されている方との外観比較位でしょうか。

私が所有しているExtremeV(4G)を比較参考にどうぞ。ベンチ計測リーダーは500円の安物です。
ちなみに個人的にはマイクロSDが速すぎというのではなく、ExtremeV(4G)が遅すぎという印象です。

書込番号:9471873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/30 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

EXTREMEV

トランセンドmicroSD Class6

参考 SANDISK 2GB SD

使用メディア&Writer 

ぽよょ〜ん さん はじめまして。

私もX2とEXTREMEVを使用してまして、非常に興味深く拝見しておりました。

JT150さんが使われた同じソフトで同様にテストしてみました。

使用メディア
SANDISK EXTREMEV 4GB
トランセンド microSDHC 4GB Class6
SANDISK SD 2GB Class2

使用リーダー
バッファロー BSCRA35U2

はじめて使うソフトなんでデータの参照方法があやふやなんですが、右上の数字で比べれば良いんですよね?
だとすると、同じClass6でもブランドは違いますが約半分のスピード。
同じSANDISKで2GBのClass2ですと1/3以下になります。

気にされたら申し訳ないのですが、私もバルク品の(と言うか購入された)EXTREMEVは「怪しい」気がします。



書込番号:9472802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 23:28(1年以上前)

JT150さん
写真までありがとうございます。
表は全く同じですが裏の印字は何もありません!
やっぱり偽物?
同じソフトで速度を測ってみます。

書込番号:9473198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 23:31(1年以上前)

SXM10Gさん
複数のテストありがとうございます。
私もこのソフトを使ってまずは測ってみます。
SXM10GさんのEXTREMEVも裏に印字はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9473228

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/01 00:02(1年以上前)

別機種

印字はありますね。
私のは昨年に購入したSDSDRX3-4096-903なので、JT150さんの物と比べると最初の方の番号が違うんでしょうか?

詳しい事は分かりませんが、ますます怪しいような気がします。

書込番号:9473413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/01 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

ExtremeIII(4G)

lexar SD2GB-810(2G)

SanDisk microSD(1G)

ExtremeIII裏

JT150さん、SXM10Gさん
同じソフトを使って測ってみました。使い方がよくわからないのでボタンを押しただけです。
どこを見てよいのかわかりませんがExtremeIIIが一番遅い?
裏は何も印字されていません。
lexarとmicroSDはたぶんクラス2だと思うので同等品かそれ以下のようです。
ExtremeIII以前にSanDiskではない可能性もありますね。
通常の使用に使うにしてもSanDiskでないとデータの消失の可能性が高くなるのでしょうか?
正規パッケージ品を買いなさいということのようです。
皆様のおかげでこれで悩みが解決しました。
どうもありがとうございましたm(__)m。
ちなみにおすすめのメディアは何でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9473589

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)