一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数によるカメラの使い分け

2022/11/13 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

ニコン機ではD850とD700を愛用している者です。
画素数の面で対極にある両機の使い分けに悩んでいます。
みなさんなら、どのようなシチュエーションでD850を持ち出し、
また、どのようなシチュエーションでD700を持ち出しますか?
もちろん、あらゆる局面でD850が優れているのは体感済みですが、
D700にも活躍の場を与えてやりたいと模索している次第です。
主観で結構ですので、いろいろな意見を聞かせてください。
よろしくお願いします!

書込番号:25007180

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2022/11/13 08:39(1年以上前)

目指せ年間10万枚さん
 スレ主さんはCANON EOS 5Ds Rのユーザーだと思っていますが、Nikon D850、D700も持っておられるのですね。
CANON機との使い分けは、どのようにされているのか興味深いです。

私はD700を発売開始早々から愛用し、D800発売開始後早々に買換え、その後D810へ買換え。
今はミラーレスのFUJIFILMへ切り替えて愛用中です。
デジタルカメラの性能向上が著しいし、旧型カメラが増えるとお財布も寂しくなりますから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スレ主さんのCANON EOS 5Ds R 書込番号:22820970
>この機種の後継機は出るんでしょうかね。
>高画素機はミラーレスに移行するという噂も…。
>個人的には一代限りで終わっても大いに結構。
>レフ機の画素数王として末永く大切にしたいと思います。
>新型が出るのであれば、早めに貯金しておこうかなと。

失礼しました。

書込番号:25007208

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/13 09:09(1年以上前)

>目指せ年間10万枚さん

こんにちは。

>D700にも活躍の場を与えてやりたいと模索している次第です。

D700はぶらりスナップにでも、と
おもったら、D700(995g)の方が
D850(915g)よりも重いんですね。

D850がすごすぎてもう今ほとんど
稼働していないなら、雨、雪の日、
風の強い海辺などD850に気を
遣うようなハードなシチュエーション
を任せて見られるのも、思わぬ
写真が撮れたりして良いかも
知れません。

(自分はどちらかというと
雨でも、雪でも、潮風でもどこでも
メイン機を持ち出す方ですが)

書込番号:25007249

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/13 09:20(1年以上前)

目指せ年間10万枚さん こんにちは

これらのカメラではありませんが 自分の場合 性能が違うカメラ使う場合 気楽に使いたい場合と メインで使うカメラに分け使い分けています。

その時 カメラだけではなく カメラバッグも変え 気軽に使う場合コンパクトで 使用レンズも厳選して軽量化していますが メインの場合 カメラバッグも大きく レンズも多めに持っていきます。

書込番号:25007264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2022/11/13 09:23(1年以上前)

妄想家さんですか?笑

D700の活躍の場、手数料安いpaypayフリマで売却か、売れなきゃヤフオクで旧機種好き爺さんに売って安レンズ購入資金。
D850の活躍の場、フジヤカメラで下取り%アップ時に下取りでZ9を購入。

ムダに高画素機好きなら、Canonも売っていっその事フジフイルムへ行けば末永く使えるかも?
という妄想はいかが。

書込番号:25007267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/11/13 09:39(1年以上前)

何に使うか用途次第かな。

地元のイベント撮りなどで資料提供ローカルサービス用ならD850とか、
十数年前を懐かしんでD700とか。

書込番号:25007290

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:176件

2022/11/13 09:53(1年以上前)

用途が同じなのに使い分けるのは、むしろD850の方がもったいないと思います。
良いカメラを使うことをお勧めします。

他にカメラが無ければ予備機として残すのも有りでしょうが、不要なら処分されても良いとは思います。

用途が違う、複数台併用すると言うことが無ければ、デジタルカメラは消耗品と割り切って更新して行くのが良いとは思います。

書込番号:25007312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/11/13 10:01(1年以上前)

カメラとしっくりくる単焦点レンズが「手元に」あれば、D700はそれ専用にするかな。

他社機ですが、
EOS Kiss Digital(初代)はEF50mmコンパクトマクロ専用で、バラや紅葉の時期にメインで動かしています。
Pentax Qは、8mmフィルム機用レンズ専用にして、のんびり撮りたい時は、主にこれを使います。
無難な通常の散歩時は、PentaxQ7に01レンズをメインにして、
サブでAPS-C機各種に望遠だったりマクロだったりズームだったりを付けて抑えにします。
高画素機は、都市夜景が撮りたい時にサブとしてレンタルします。

トリミングをしないなら4Kモニタで約800万画素。
画素数の少ないD700でも充分高画素ですし、
被写体の力強さを線の太さで表現するなら使い道は多々あるとは思います。
でも、
撮る目的とか合わせるレンズが絞れないのなら、D850だけ残して、D700は他人に譲ると思います。
甥姪とか、会社の後輩とかで、一眼レフに触ってみたい方がおいでになりませんか?

書込番号:25007327

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/13 10:47(1年以上前)

スペックの劣る機材の用途に関しては自身の下克上用に使ってますよ。
例えば、撮る目的や被写体を決めて、
今日はこの機材でどこまでのモノを撮れるのか?
みたいな感じで。

書込番号:25007416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/11/13 11:06(1年以上前)

ありません。

書込番号:25007458

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/13 11:56(1年以上前)

同じレンズを使って「実際の解像力」を比較されては?

解像度チャート
https://www.edmundoptics.jp/f/i3aiso-12233-resolution-test-chart/12662/

そもそも、通常の単板カラー撮像素子は画素毎に解像できませんが、
それ以前に、画素数に相応のレンズ解像度を(実際に売っているレンズに)期待できなかったりします(^^;

D850 : (有効画素数)4575万画素、(有効面)35.9×23.9mm
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/spec.html
⇒ 18.8μm2 ⇒ 4.33μm角 ⇒ 115 本/mm以上 (小絞り限界F 12.9 )

D700 : (有効画素数)12.1メガピクセル⇒1210万画素、(有効面)36.0×23.9mm
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d700/spec.html
⇒ 71.1μm2 ⇒ 8.43μm角 ⇒ 59 本/mm以上 (小絞り限界F 25.1)

書込番号:25007555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/13 17:44(1年以上前)

処分 一択のみ。

書込番号:25008086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2022/11/13 20:33(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:25008382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2022/11/14 09:29(1年以上前)

D700はD2Xmode3の色が気に入ってるので併用です
逆にD2Xmode3以外だとやはり黄色めでちょっと自分には厳しいですね

書込番号:25008987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2022/11/15 07:05(1年以上前)

>目指せ年間10万枚さん

レフ機を使い続けるならいっそD850ボディ買い足したほうが良いかもしれませんね。
昨年半ばまでD850/D500の組み合わせで、動体撮影はD500、それ以外はD850でした。
でもAF性能的にはそんなに変わらないしAPSクロップも使えるのでD850一台で何とかなる状況でした。

書込番号:25010386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2022/11/20 16:03(1年以上前)

>目指せ年間10万枚さん

はじめまして。

私はD750、D700に加えて最近D850を導入したのですが、
手持ちのレンズに古いAF-DやAi-sレンズがかなり有るので
さすがに高画素のD850には使いずらく、そうしたレンズの活用
のためD700を使っています。

ちなみにD750はドナドナ予定です。

書込番号:25017863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ無しなのでしょうか?

2022/11/10 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X90 ボディ

クチコミ投稿数:225件

この製品はボディ単体と書かれているということは、レンズは別売りなのでしょうか?

書込番号:25003307

ナイスクチコミ!3


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2022/11/10 14:25(1年以上前)

本体のみで、レンズは別途必要になります。

書込番号:25003317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2022/11/10 14:29(1年以上前)

>tiffinさん
ありがとうございます。

書込番号:25003321

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/10 15:04(1年以上前)

>ひろ518741さん

ボディ単体にレンズは付属してません。
バッテリー、充電器やストラップは付属してます。

レンズキットだと下記になります。

https://s.kakaku.com/item/K0001036035/

ただ、付属のキットレンズは18-55oIS Uなので年代的には古いです。

購入するならボディ単体にEF-S18-55oSTMの方が描写が良いです、EF-S18-135oUSMが良いと思います。

EF-S18-55oSTMは明るさf3.5-5.6とf4-5.6の2種があり後者が新しいです。
自分は前者f3.5-5.6を使ってます。
また、EF-S18-135oUSMも使ってますがAFが静かで速いのが良いです。

自分はどちらも中古購入してます。
保証ある店舗で購入してますが、結果的に故障等なく保証期間が過ぎてますが。

中古は目利きも重要なので初めてなら新品がオススメですが中古との価格差は大きいですね。

書込番号:25003358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 09:03(1年以上前)

ボディ単体と書いてあるのに。

書込番号:25156441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質 a77 a6400

2022/11/10 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:490件

a77 に70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをつけるのと

a6400にマウントアダプターをつけて
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを使うならa6400の方が綺麗なんでしょうか?

a6400を持っていて70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gとa77を譲ってもらうかもしれないので知りたいです。

書込番号:25002698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/10 01:22(1年以上前)

>ガルボ99さん

高感度で撮らなければ、α77でもそれなりに綺麗に撮れると思いますよ。
さすがに、α6400がα77に負けることは無いでしょうけど、高感度を除いてそう極端な差は出ないはずです。

ただ、マウントアダプターって意外と付け外しが煩雑で、嵩張りますよ。
ミラーレスボディとマウントアダプタの組み合わせは、一眼レフボディ単体よりも厚みが出ることが多いです。
付け外しの手間については、そのレンズ1本だけなら、そのレンズにマウントアダプターをつけっぱなしにすることで疑似的に「ちょっと大きな1本のレンズ」として扱うことは可能です。
複数のレンズでマウントアダプターを使い回す場合は、付け外しの箇所が増えて少々面倒だと個人的には思います。

ボディとレンズの両方を譲ってもらえるのでしたら、しばらくその組み合わせで使ってみて、
「レンズは使い続けたいがボディはα6400の方が良い」と感じたら、マウントアダプターを検討されれば良いかと思います。

書込番号:25002722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2022/11/10 01:36(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。
まずは借りてからアダプターのこと考えてみます。先走って簡単なこと消去してしまいました。ありがとうございました。

書込番号:25002725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とD7500迷ってます

2022/11/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

主にスポーツ撮影で使用します。
現在D5600使用してますが、スポーツ撮影するのにも限界を感じ(あと長く使ったため)、そろそろ変えようと思い探してます。
D500にするかD7500にするか迷ってます。
SIGMA150-600を使うので、連射がはやいのと
APS-Cでは無いといけないのでこのふたつで迷ってます。

迷ってるところとしては
10コマなのか8コマなのか
D500なら14万、D7500なら10万
せっかく買うならいいのを買うのか、それともD7500でも充分なのか。

D500だと中古になります。しかし、かなりの美品でした。

率直に皆様どう思いますか?

ご意見下さい!!

書込番号:25000971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/11/08 23:23(1年以上前)

>myrk4さん

>D500だと中古になります

 カメラボディの中古は見た目が奇麗でも中身がガタが来てる可能性もあるので、私なら新品のD7500を選びます。

書込番号:25001005

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/08 23:25(1年以上前)

>myrk4さん

こんにちは。

>D500だと中古になります。しかし、かなりの美品でした。

新品のD7500にすると思います。

外観が美品とはいえ、D500のシャッターは
酷使されていそうなので、新品のD7500を
自分なら選びそうです。

D500中古が7-8万なら悩むかもですが、
14万なら迷いません。

書込番号:25001012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/08 23:43(1年以上前)

>myrk4さん
こんにちは。

中古なので状態によって変わってくると思いますが、
仮に同じ状態であるなら予算が許せばD500が良いと思います。

多分、D7500を購入して後でD500を購入しとけば良かったと後悔するより
最初からD500を購入しとけば後でD7500を購入しとけば良かったとはならないので。

4万円の差額なら数カ月節約すれば良いだけの話ですし。

後、自分は望遠レンズを使う場合は縦グリップを使用するのでD7500は純正で
縦グリップが無いのがマイナスポイントかな。

書込番号:25001032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2022/11/08 23:46(1年以上前)

D7500が新品でよいのではないでしょうか。

書込番号:25001035

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/09 00:27(1年以上前)

その中古のD500って、シャッター回数とか確認出来ないのですか?
かなりの美品という事は、
さほど使い込まれていない可能性も
捨てきれないと思います。
しかも、D500だからとはいえ、
動態を連写しまくっているとも限らないのでは?
もしかしたら掘り出し物かもしれません。
シャッター回数がかなり多い事が確認出来たなら、
その時点でD7500に切り替えても良いと考えます。

書込番号:25001079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/09 00:45(1年以上前)

書かれていることが自分には???
秒間コマ数が多いと撮れますか?
4〜5コマ/秒なら少ないでしょうが、10コマ/秒なら撮れるのですか。
カラログの仕様の秒間コマ数は、暗いレンズと露出によっては撮れないコマ数です。
わかりますか。
使用の機種で少ないコマ数で、ほとんどピントが合っていますか?
腕が悪いとピンボケの大量生産になり、撮影後の整理が大変になりますよ。
とくにスポーツはピント合わせが大変ですよ。
使用の機種でAFやレリーズ設定をキチンといじれますか。
最近のは細かいですよ。
ただ単にこのスポーツは何番って、やっていませんか。
野外スポーツだと、天候によって動きが変わりますよ。
晴れと雨では違いますよ、種目によっては。

中古って、外見は綺麗でも中が酷使されているのも結構ありますよ。
自分の1DX2は2年で60万回以上切りました。
この機種はメニューでシャッター回数は見れます。
しかし、自分は42万回の時に、動作するミラーユニットとシャッター幕を交換しています。
メーカーが言うシャッター耐数が40万回だから、一応交換しました。
一般的には壊れるまで使い、壊れたら修理が普通です。
問題はそれらの部品を交換しても、シャッター回数はリセットされません。
リセットさせるには基板交換になります。
自分もスポーツ撮影ですが、スタジアムまでカバンに入れていき、試合が終わればしまいます。
手持ちでブラブラや首から下げての歩行はありません。
ボデイやレンズには、保護用テープを貼ってあるので、外見は無傷です。
ストロボや三脚をボデイにささないので、シューやネジ穴も無傷です。
接続端子も使わないので、奇麗なゴムキャップです。
カードのカバーだけは開け閉めします。
ま、素人には外見だけで使用状況を判断するのは不可能です。
シャッター耐数は機種ごとに数字は違います。
上で書いたシャッター耐数は目安でしか無く、もっと少ない数字で壊れることもあるし、メーカーの数字より使えれることもあります。
ケースバイケースです。
機械ものですから、壊れる時は壊れます。
いつ壊れるかは誰もわかりません。
気にするなら中古は買わないことです。

書込番号:25001097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2022/11/09 02:27(1年以上前)

myrk4さん
D7500

書込番号:25001145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/11/09 05:51(1年以上前)

いずれも使っています。
D500の素性次第のところがありますが、その目利きに不安がありそうなので、おニューのD7500。
さらに、極めようと思わなければ大差はないこととD7500が多少コンパクト。

書込番号:25001201

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2022/11/09 07:57(1年以上前)

別スレも見ていましたが、
随分と悩まれているご様子ですね。
D500の中古とD7500の新品との事ですが、中古品はD500に関わらず少なからずリスクもあるので、D7500新品を薦める人が多いのは自然な流れだと思います。が、そのリスクを理解されているのであれば、D500でも良いと思います。
それとは別にD500は、CFexpress 又はXQDカードとUHS-USDカードのダブルスロットになります。パソコンに取り込むなら、それぞれのカードリーダーも要ると思います。それだけでも万単位の出費が別に要る事はご存じでしょうかね。もちろん普通のUHS-TのSDカードも使えますが、連写にこだわるなら、それらも必要になってきますよ。それと必要なければそれまでですがD500には内臓ストロボがありません。これらの事も含め検討されればと思います。

書込番号:25001303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:19(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです。

私的にはほぼ新品に近いのかな?と思い迷っていたのですが、、、

書込番号:25001327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:21(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
一応シャッター数とかの確認もできており、
シャッター数は1100枚である事が出来ました。
また、D500は生産終わっているので
金額的にはこれくらいなのかな?と思っています

書込番号:25001329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2022/11/09 08:23(1年以上前)

>シャッター数1100枚ほど。

それですと、私ならD500にすると思います。

書込番号:25001330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:27(1年以上前)

>ねこさくらさん
コメントありがとうございます。
予算的には大丈夫です。
D500の詳細につきましては
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
いつ頃購入されたのかは、分からないのですが
あんまり使ってないということですしシャッター数も少ないので、ほぼ新品に近い美品かなと思いました。

書込番号:25001334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:28(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。
D7500がいいと思う理由教えて貰っても良いでしょうか。

書込番号:25001336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:30(1年以上前)

>WIND2さん
コメントありがとうございます。
D500の詳細につきましては
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
しかし、いつ購入されたのかは分かりません。箱は無いそうです。

1100枚程なので、使い込まれていない可能性が高く
また、連写もあまり、されてないとかなと思いました。

書込番号:25001340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/09 08:32(1年以上前)

その店舗の保証はあるのですか?
もし保証があるのならば、
自分なら即決しますね。

書込番号:25001342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:37(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます
10コマにこだわる理由としては
現在使っているのだと5コマなのでボールがブレたりする事がたまにあったりしました。
少しでもそれを減らしたくコマ数が多くなると減るかなと思いました。もちろん私の腕前不足ではありますが。

屋外スポーツ撮影を行っております。
雨の日では使用しないようにしてます。
ピント合わせは大丈夫です。

中古で使い込まれている可能性は分かっております。
しかし、確認したところ
中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
いつ購入されたのかがわからないのと箱がないという事。それ以外はほぼ新品に近い美品なのではないかなと思いました。

新品で購入しても中古で購入しても壊れる時は壊れますよね?
それならいいほうを買いたいと思い悩んでいますが、正直8コマも10コマも余り変わらない気がして
でも両方使ったことがないので相談しました

気に召さなかったようですいませんー

書込番号:25001351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:38(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
コメントありがとうございます
D7500がいいと思う理由教えて貰っても良いでしょうか。

書込番号:25001355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/11/09 08:39(1年以上前)

中古をどこで買うか?によりますね。
保障付きでメンテもしてくれるショップならD500中古、個人売買ならよほど目利きができないと後の祭りもありえます。
まあでも、本音ではD500が欲しいなら思い切って買うのが幸せかも。

書込番号:25001356

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:41(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
8コマ、10コマだと多少大差はないのでしょうか?
予算的には大丈夫ですが、もちろん少しでも安い方がいいですし新品がいいのは事実です。

しかし、せっかく買うなら長く使いたいしいいもの欲しいと思い悩んでいます。中古品ではありますが
内容的には新品に近い美品かなと思っております。

中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです。

以上のことから美品かなと思っております。もちろん見た目も綺麗でした。

書込番号:25001360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

・使いたい環境
屋外、スポーツ撮影、SIGMA150-600が使えるもの

・重視するポイント
一眼レフ、APS-C(SIGMA150-600を活用するため)、シャッタースピード(10コマは欲しいところ!)

・予算
中古、新品共に15万くらいかな?(頑張って18くらいです!)

現在はNikonD5600を使っており、発売当初から使っていました。撮影枚数も上限を超え、使えない訳では無いのですがずっとスポーツを撮っているのでそろそろランクアップしたいなと思い現在探しております。
SIGMA150-600を使うため、ミラーレスでは探しておりません。また、フルサイズも探しておりません。(今のところ)やはり、買ったからにはSIGMAレンズを活用したいのでAPS-Cで探しております。

先日NikonD500とD4sで悩み投稿させて頂いた所沢山のコメント頂きました。ありがとうございます。
その結果D500にしようと思いましたが、SIGMA150-600mmの対応機種を確認したところ
Canonも対応している事が判明しました。そのためCanonにいい機種があればそれにしたいなと思っており調べたところEOS 90Dも良さそうだなと思いました。
しかしCanon使ったことなく何も分からないためご意見頂きたいです。
今のところNikonD500にするかCanonEOS 90Dにするか迷ってます。
90Dは新品で15万円ほど。D500は中古で18万ほど。
予算的にはどちらも行けています。
またどちらもAPS-CなのでSIGMA150-600とても活用出来そうです。
また、どちらも連射は10コマ程でしたのでこれもクリア。
なにを基準に決めたら良いのか迷っております。
カメラは使っていますが内容的にはまだまだ初心者でし。屋外向け、スポーツ撮影向けなのはどちらでしょうか?またCanonで他おすすめありますでしょうか?
皆様ご意見下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:24998131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2022/11/07 00:31(1年以上前)

すでにシグマのニコン用レンズを持っていて、撮影されているのですよね?
そのレンズを活かすのならボディはニコン一択だと思うのですが、90Dにする場合は、シグマの有料サービスでニコンからキャノンマウントに交換するということでしょうか。
シグマのサイトを見るとマウント交換費用は4万円ほどのようですが。

書込番号:24998150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2022/11/07 00:44(1年以上前)

>myrk4さん
ニコン用のシグマ150-600を使っているならニコンのカメラを買うのが自然では?

キヤノンで問題なく、予算も18万出せるならEOS R7一択だと思いますけどね。
レンズはアダプター噛ませて使えます。

書込番号:24998157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/11/07 01:21(1年以上前)

>myrk4さん

 何か勘違いなさっているようですが、シグマの150-60Cと言っても、キヤノン用とニコン用はマウント形状が違うので、有償のマウント交換サービスは使えますが、すでに指摘があるように、それだけで約4万かかりますから、別物と考えた方がいいです。

 つまり、同じ150-600Cという名称で、キヤノン用とニコン用にシグマSA用の3種類発売してます。お持ちの150-600Cは当然ニコン用ですから、マウント形状の異なるキヤノンボディには取り付けできません。

 前のスレで皆さんから返信があったように、キヤノンは考えずに、D500かD7500を考えるのが妥当だと思います。
 

書込番号:24998180

ナイスクチコミ!11


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/07 06:27(1年以上前)

>myrk4さん
今手持ちのレンズがあるからそのメーカーのまま移行するのは王道ですが、決してそれが正解とも言え無いのが辛い♪w

プロで無くとも、自分の撮影スタイルや感性に合うメーカーって絶対にあるはずです。
自分の場合、フルサイズまでの全てのメーカーを使いましたが、ポトレはSONYに、スナップはm4/3になりました。

使ってみた私的な感想としては、ボディはRF系Canon、レンズはZ系レンズが良い感じでしたが、自分のフィーリングに合うのは、ポトレならSONY、スナップならm4/3でした♪
※EOS1DXは何故か居残り!w

スレ主さんも別のメーカーに行ってみるのも一つの手!
それが近道なのか、寄り道なのかはスレ主さんしか分からないことですね♪w
但し、一つだけ言えるのは、カメラを趣味として続けられるならばのお話です。
パパママ時代限定カメラ趣味ならば、同メーカーで探すのか良いでしょうね。
カメラは所詮機械!使ってナンボのモノですからね♪


書込番号:24998251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/11/07 09:30(1年以上前)

>myrk4さん

シグマの150-600Cは、ニコン用とキヤノン用があり、ニコン用をそのままキヤノンのカメラには付けられません。
ニコン用をキヤノン用に変えてくれるサービスはありますが、4万円程度掛かります。

なので、明確なマウント変更理由が無ければ、ニコンの上位機種を選択するのが良いかと思います。
明確なマウント変更の理由としては、操作性が悪いとか、使ってみたい機能があるとかだと思います。
明確なマウント変更の理由がない場合には、やはりD500かD7500を選択すべきだと思います。

書込番号:24998409

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2022/11/07 09:34(1年以上前)

>myrk4さん

私もスポーツ撮りです。

シグマは確かマウント交換に対応しているレンズが有ったと思いますが、その予算も考えなくてはいけませんね。

私は、キヤノの使いの、ソニー使いで、最近はソニーミラーレス機を使う事が多いですが、此処はニコンD500を推します。

連写は10コマ/秒有れば足りてしまいますね。問題はAFとファインダーの見え方。

程度の良い物が見つかると良いですね。

書込番号:24998414

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/07 10:02(1年以上前)

>myrk4さん

D500の方が良いと思いますよ。

確かにシグマ150-600oはキヤノン用もありますがマウント交換サービスを利用する必要があり費用がかかります。

最近はミラーレスが主流でマウントアダプターでメーカー間が違っても装着可能だったりします。
もちろん一眼レフでもマウントアダプターで装着可能だったりしますが、ミラーレスほど自由度は高くないです。

今回の場合、シグマ150-600oがニコンFマウントなのでD500にするのがベストです。
予算があればD一桁が理想ではありますが、そうするとレンズに不満が出るかも知れませんが。

D500購入、XQDかCFexpressで運用が良いと思います。
CFexpressだとボディのファームアップが必要になるかも知れませんのでPCでダウンロードして実施すれば使えます。
C:Ver.1.30で対応してますね。

書込番号:24998454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:04(1年以上前)

>Jesperさん
コメントありがとうございます。
現在Nikon用で撮影しております!
Canonにする場合はマウントアダプターを購入しようと思っていましたので、それで使えるかな?と思っていました。
マウント交換は時間もかかってしまいますので、交換ではなくアダプター対応にするつもりでした。説明がなく申し訳ございません。

書込番号:24998458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:05(1年以上前)

>から竹さん
コメントありがとうございます。
Nikon用を使っていますが、Canonにする場合は
マウントアダプターで対応しようと思っていました。

対応できると思ってたのですが、無理なんでしょうか?

書込番号:24998460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:11(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
D500で検討します。

書込番号:24998470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:12(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
コメントありがとうございます。
わたし自身アダプターつけたらCanonも使えると思ってました。申し訳ございません。
今回はD500で検討します!ありがとうございます!

書込番号:24998473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:14(1年以上前)

>6084さん
コメントありがとうございます。
交換費用までは、考えておらずアダプターで対応できると思い込んでいました。

今回はD500にします!ありがとうございました!

書込番号:24998475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/07 10:18(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます!
前の投稿もコメント頂きましたよね?親切にありがとうございます!
こんかいはD500にしようかなと思います!
私の勘違いでアダプター付けてら対応できると思っていました。

D1桁はフルサイズのものなので、レンス活用するためにもAPS-Cが良かったのでD500にします。ありがとうございました!

書込番号:24998481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/11/07 12:11(1年以上前)

>myrk4さん

マウントアダプターはしたのようなものだと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9D-Pixco-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%A5%E7%82%B9%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F-EOS-760D-8000D-750D/dp/B00CYYVWPC

この製品の場合には、オートフォーカスができない等の制約があります。
因みに、ニコンFレンズとキヤノンRFボディのマウントアダプターはレフ機には使えません。

仮に全ての機能を使えるマウントアダプターがあったとしても、カメラボディ、レンズ、マウントアダプターが全て
違うメーカーというのは不安ですし、私なら使いません。

書込番号:24998634

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2022/11/07 12:47(1年以上前)

>マウントアダプタ

メーカー純正品の

Fマント→Zマウント(ニコン)

EFマウント→RFマウント(キヤノン)

のミラーレス用のマウントアダプタなら安心して使え、何かあっても全部メーカーの責任です。

何時の日かZマウントミラーレス機が欲しくなったら(レフ機で十二分と思いますが)ご検討下さい。

私が愛用するキヤノンEFマウント→ソニーEマント

の電子マウントアダプタはサードパーティー製で、何かあってもレンズメーカーも、ボディメーカーも、マウントアダプタメーカーも責められません。

所謂本当の意味での「自己責任」の世界です。

それでもソニーミラーレス機は電子マウントアダプタの餌食にされている様です。私は愛用/実用。

https://review.kakaku.com/review/K0000979572/ReviewCD=1061924/#1061924

またミラーレス機登場以前は、レフ機としてはフランジバックが短かった、キヤノンEOSはフィルム時代からマウントアダプタの餌食だった様です。

ただしMF、絞り優先、実絞り専用等、使いにくさ満載、マニアの世界。

書込番号:24998681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/07 13:02(1年以上前)

myrk4さん こんにちは

>マウントアダプターで対応しようと思っていました。

ニコンFマウントレンズから キヤノンボディだと AF使えないと思いますので やめておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:24998711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2022/11/07 16:46(1年以上前)

>myrk4さん
経緯をおまとめしてみました。以下の感じでしょうかね??


現在所有のボディ:D5600
現在所有のレンズ:SIGMA150−600Fマウント

気になるボディ:
D500    Fマウント
D4s    Fマウント
EOS 90D  キヤノンEFマウント

お悩み内容:
現在使用中のSIGMA150−600は『APS-C対応』との事でEOS 90Dでも活用できないか?
D500 にするかEOS 90Dにするか迷ってます。

まとめると:
『SIGMA150-600Fマウント』レンズはNIKON Fマウントボディ用。
そのままでは、EFマウントには使えない。
このレンズをSIGMAのマウント交換サービスを使えばキヤノンEFマウントにも使えそう。
ただしマウントパーツ交換諸費用が掛かる。

であれば、D500を購入するか他FマウントのAPS−Cボディへ乗り換えが良い。D500に決定。


思い付きついでに…
Z50も、FTZ,FTZIIを使えばボディとしては候補にできそうだが、そういう前例が有ればまだしも、
非純正レンズであるSIGMAの150-600に対する情報が無い以上は『危ない橋は渡らない方が良さそう』。

何せ余計なマウント接続面が一つ増えます=面倒が増えます。    (情報、前例が有れば…悩んで下さい)

書込番号:24998933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
添付画像の通り、errと出てAF動かず、シャッターも切れない。
【使用期間】
数年前に買ったが、ほとんど使ってない。オクの中古品。
【利用環境や状況】
ごく普通。様々な容量のCFを試したが全部ダメでした。
【質問内容、その他コメント】
このエラー出たらもう諦めるしかないのでしょうか?
お気に入りのカメラなので修理できるなら出したいのですが、どこか受付してる業者ご存知ないでしょうか。
よろしお願いします。

書込番号:24995296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/05 11:18(1年以上前)

>ニコン信者1さん

こんにちは。

>お気に入りのカメラなので修理できるなら出したいのですが、どこか受付してる業者ご存知ないでしょうか。

メーカー受付はとっくに終了ですよね。

修理の内容にもよると思いますが、
フクイカメラサービスさんにダメもとで
問い合わせて見られてはいかがでしょうか。

・FinePix S5Proの修理(いつ頃の修理か不明ですが)
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?1983

書込番号:24995314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/05 12:26(1年以上前)

こんにちは、ニコン信者1さん

以前S5Pro持っていたので、お役に立てれば。
今は手放してしまったので、実物で試すことが出来ないことはご了承ください。

添付画像がないのですが、症状からレンズとの通信エラーと思われます。
レンズを外して、カメラ、レンズ両方のマウント接点の掃除をしてみてください。

それでもダメなら、カメラとレンズのどちらが原因か調べます。
ニコン機でもよいのでFマウントの別のカメラとレンズを用意して、S5Proと入れ替えてみます。
別のレンズならS5Proが動く、S5Proについていたレンズだと別のカメラが動かないのならレンズが原因です。
別のカメラ、レンズがなければ、カメラ屋さんに展示機とか中古を貸してもらえないか相談してください。

それもダメなら、AFレンズでレンズモーターとボディモーターの両方を試してみる。
純正だとAF-Sというのがレンズモーター、AFのみでSが付かないのがボディモーター、AF-PはS5Pro非対応。
どちらのモーターでも動かないでしょうか。

あとS5Proについているレンズはなんでしょう?
レンズによってはS5Proに対応していないものがあります。
サードパーティレンズによる不具合の可能性もあります。

シャッターが切れない件については、カスタムモードでレリーズ優先にすると、ピントが合っていなくてもシャッターが切れます。
これならMFで使うことが出来ます。
やりかたわからなければ同じボディのD200の説明書をダウンロードして232ページを読んでください。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/10/D200.html

修理については「カメラ修理専門店」で検索してみてください。
とびしゃこさん紹介のフクイカメラサービス以外にも、日研テクノ、関東カメラサービス、ゼネラルカメラサービス、U.C.Sなど、まだまだあります。
ただ調整で直ればいいのですが、部品が必要だとどこも無理だと思う。

書込番号:24995420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/11/05 12:36(1年以上前)

CFエラー CHRじゃないということですね。
レリーズ完了後は次に備えて一部ギアが所定位置に戻るのですが、競合して噛んだか。

書込番号:24995432

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/05 12:39(1年以上前)

>ニコン信者1さん

画像が添付されてないので何とも言えませんが古い機種なので修理は厳しいと思います。

部品がないと思いますから、とびしゃこさんのリンクにあるフクイカメラも厳しいように思いますが念のため確認してはと思います。

S5Proはバッテリーの消耗が激しいので使っていないことで過放電になったりしてませんか。
充電可能でも数回繰り返して充電した方が良いかも知れませんね。

AFが動かないのはレンズとの通信が悪いのか、Dタイプなどでボディ内モーターのAFカプラーが悪いのかも確認できればと思います。

基本的にAF-Sであれば使えます。
数年前に購入したならAF-P18-55oってことはないように思いますが、AF-Pは使えません。

通信に問題があるならレンズやボディ側の接点を綿棒などで清掃することで動くかも知れませんし、酸化皮膜の可能性もあるのでエタノールを少量付けて清掃するのも良いと思います。
無水エタノールが理想ですが消毒用であれば乾くのを確認してからレンズ装着してはと思います。

自分も中古で購入して使ってます。
運良くエラー等出ずに問題なく使えてます。

とりあえずエラー画面、使用レンズなど画像を貼ってはと思います。

書込番号:24995436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/11/05 13:39(1年以上前)

> AFが動かないのはレンズとの通信が悪いのか、Dタイプなどでボディ内モーターのAFカプラーが悪いのかも確認できればと思います。

with Photoさんのコメントですが おいらもそのように推察します、 直感的に、 
ボディ側、レンズ側双方の接点部分を念入りに清掃・拭きあげしてみることです 

内部部品異常ということも当然有り得ますが 意外に内部の部品同士のちょっとした接続不良・断線かも? 
なんと言っても古いカメラなんで 修理を依頼するにしても 受け付けてくれるところを探すのも困難でわ? 
精密カメラの修理のスキルがない者としては カメラをバラさないで出来得る限りのことをやってみる 
結果 改善することがなければ諦めて 個人的メモリーカメラとして自宅に飾り置くこととする 
それしかないように思います ( ̄〜 ̄;) 
                                     

書込番号:24995529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/05 13:41(1年以上前)

別機種

皆さんレスありがとうございます、忙しいので後で返信させて頂きます。
ご指摘の通り、掲示板に書き込むの久方ぶりで慣れてなく画像がアップされてなかったのでアップさせて頂きます。

書込番号:24995532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/05 14:13(1年以上前)

>ニコン信者1さん

レンズついてないですけど、Errが出るのは常にですか。
シャッター押したときだけでなく、レンズついてないとか、どこも触っていないときもですか?
あとフォーカスエリアが右上になっています。
真ん中に移動して、フォーカスモードをAF-Sにしたらどうでしょう。

中古が出ていないか探したらS5Proが1台、S3Proが1台ありました。
https://cameranonaniwa.jp/shop/g/g2221230121060/
https://cameranonaniwa.jp/shop/g/g2221180054562/


書込番号:24995566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/05 14:15(1年以上前)

ニコン信者1さん こんにちは

レンズ無しでも 発生するんですよね?

一度バッテリーを抜いて 入れ直してもダメでしょうか?

また マウント側から見て ミラーは正常に下りていますでしょうか?

書込番号:24995570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/05 15:18(1年以上前)

>ニコン信者1さん

レンズ未装着でもエラーが出るということは
レンズとの通信関連ではなさそうですね。

S5proのベースになった、ニコンD200で
エラーが出た場合のやり取りがありました。

・Err” がでます2006/10/02 14:45(1年以上前)
 デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=5499370/

シャッターユニットの異常、ミラーアップしない、
等のシャッター動作関連のようですね。

書込番号:24995655

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/06 11:31(1年以上前)

>ニコン信者1さん

取説の226に「Err(点滅)が発生した場合は再度シャッターボタンを押してください」となっていて「これで改善しない場合はサービスステーションに修理依頼してください」と書かれてます。
D200の取説にも同様のことが書かれてます。

シャッター回数はわかりませんが、改善しないのならシャッターやミラー関連の不具合かも知れません。
だとすれば修理は厳しいように思います。

数年前にオクで購入した時、問題なく使えたのですよね。
個人的にカメラは使わずに保管するにしても月1程度で動作確認も含めてシャッター切るなどした方が良いと思ってます。

念のためマウント部の写真があればErrの原因がわかるかも知れませんね。

ユーザーとして、シャッターを再度押す。
改善しない場合、バッテリーを抜いて5分程度待つ。
設定を全てリセット(初期化)するくらいですかね。

バッテリーに問題があるならシャッターが切れなくてもシャッターボタン押したりメニュー見たりするだけで残量が減って動作できなくなると思います。

>たいくつな午後さん

中古Bランクながら39,800円とは入手が難しいカメラとは言え欲しい人があるからか強気な価格ですね。

商品ナンバーを見るとS5Proは全部で3台あるようです。

書込番号:24996984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/10 06:33(1年以上前)

>with Photoさん
>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
>たいくつな午後さん
>syuziicoさん
>うさらネットさん
皆さんレスありがとうございます!
先ほどいじってみたところ、撮影できるようになりました!
接点復活剤で掃除してみたのですが、それでもエラー出てました。
シャッターボタン押したらエラーがなくなりました。不思議(笑)
レンズはNIKKOR24mmF1.8G型です。
そんなこんなで皆さんに助けていただきこれからもS5使うことが出来ました、感謝してもしきれません。本当にありがとうございます!

書込番号:25002792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/10 18:34(1年以上前)

ニコン信者1さん 返信ありがとうございます

原因が分からない所は怖いですが 動くようになって良かったですね。

書込番号:25003605

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/11 08:37(1年以上前)

>ニコン信者1さん

返信ありがとうございます。

「接点復活剤」と取説にある「Err発生時にシャッターボタンを押す」で戻ったんですかね。

Errの原因は不明ですが接点不良があった可能性は否定できませんし、定期的に使うことで不具合対策にもあるのかなとは思います。

復活したのでS5Proでの撮影、楽しんでください。

書込番号:25004349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)