一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30522

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アストロトレーサーなの?カメラ本体なの?

2025/04/12 20:37(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:18件

星を点に写したくて、またペンタックスの
こちらのカメラに戻って来ました。

カメラの電源も、アストロトレーサーの
電源も初めてスイッチを入れた時は精密キャリブレーションが表示されますよね?
私のKS2…、何故か?表示されないんです。
今まで、k-1もk3Vも中古ですが、アストロトレーサー
で失敗した事ないのに、こんな事は初めてで
戸惑っています。
もしかして…、壊れた?メーカー行きなんですかね?
修理代より中古を買った方が安いのかな?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26144195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/12 22:30(6ヶ月以上前)

>仁・風間さん

こんにちは。

>私のKS2…、何故か?表示されないんです

純正レンズでないとか、設定初期化とか、
ファームウェアVer.などはいかがでしょうか。

・K-S2でアストロトレーサーがうまく機能しない2015/10/29 14:29(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014716/SortID=19269706/

・ PENTAX Firmware Update Software for PENTAX K-S2
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/ks2_s.html

書込番号:26144337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/04/13 05:28(6ヶ月以上前)

おはようございます、ファームウェアは
やっと昨日最新に更新出来ました。
はぁ、、純正レンズじゃないといけないん
ですかね?
確かに今古いシグマ1530mmを付けてます。
(気分だけでも純正の1530を味わいたくて(笑))
1度アストロトレーサーを外して
つけ直して、純正に変えて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26144561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2025/04/13 10:35(6ヶ月以上前)

>仁・風間さん
K-S2とO-GPS1(アストロトレーサーって呼ばれてるのはこちらのことですよね?)で星を撮ってました。
今はK-3Uメインです。

結論として、タムロンの17-50でも撮れたので問題ないかと思います。
ちなみにカメラ反対側のGPSの設定はされてますよね?
設定メニューのカメラマークの2にGPSって項目が表示されて、アストロトレーサーを選択する項目があると思います。

あとは、モードはB(バルブ)になってますよね?
Bモード以外だとアストロトレーサーは使えません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26144797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2025/04/13 10:39(6ヶ月以上前)

仁・風間さん こんにちは

ストロボ取り付け部に取り付ける構造だと思いますが カメラの接点部分に酸化被膜が付き接触不調になっていると言う事は無いですよね?

酸化被膜の場合 綿棒にアルコールを付けクリーニングすると改善する場合が有るのですが 試していないのでいたらクリーニングしてみるのも良いかもしれません

書込番号:26144804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/04/13 15:32(6ヶ月以上前)

皆さん、こんにちは!
ありがとうございました。
何とか無事アストロトレーサーを付け直して
解決しました。ありがとうございました。

書込番号:26145146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2025/04/13 15:44(6ヶ月以上前)

仁・風間さん 返信ありがとうございます

>何とか無事アストロトレーサーを付け直して

酸化被膜などの接触不良のようでしたが 解決して良かったですね

でもこの症状 少し経つと再発する場合も有るので 接点復活剤などでクリーニングするのが良いと思いますよ

書込番号:26145158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/13 19:00(6ヶ月以上前)

>仁・風間さん

>何とか無事アストロトレーサーを付け直して

としますと、もとラボマン 2さんご指摘の、
接点の酸化被膜によるカメラの誤作動
(というか装着機器の不検知)という
ことだったのですね。

勉強になりました。

書込番号:26145383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルボンのQRA-35Lシュー逆回転防止爪の使い方

2025/04/12 08:33(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4
機種不明
機種不明

このように噛ませます

液晶が浮きます

D500を使ってかなりの年数になりますが、ベルボンのクイックシューQRA-35Lの逆回転防止爪はボディに噛むところがないと諦めていました。しかし、よく見ると、背面の液晶を浮かせると平坦な部分があることに気が付きました。
写真のような感じです。
しかし、前述の通り、背面の液晶が浮きます。剛性が落ちる(壊れやすくなる)気がするのですが、どなたかこのように使用し続けてきた方はいらっしゃいませんか?問題ないでしょうか?

書込番号:26143378

ナイスクチコミ!1


返信する
WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:35(6ヶ月以上前)

はーい
問題ありませーん

書込番号:26143381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:39(6ヶ月以上前)

てか、
チルトしない時は液晶をぺたっとくっつけちゃえば(収納しちゃえば)いーんです。

書込番号:26143386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 08:39(6ヶ月以上前)

>WIND2さん
実際使われてますか?

書込番号:26143387

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/12 08:43(6ヶ月以上前)

4つ使ってますよ

書込番号:26143393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 08:49(6ヶ月以上前)

>WIND2さん
ありがとうございます!安心して使いたいと思います。

書込番号:26143409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/12 09:39(6ヶ月以上前)

>サルbeerさん
背面液晶側に爪を立てるという発想はなかったなぁ。自分は(他のボディーですが)ずっとマウント側です。

書込番号:26143481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/12 09:46(6ヶ月以上前)

>バラの蕾さん
D500はボディ側が曲面なんではまらないんです。
D7100は以下のようにしていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=15901819/

書込番号:26143493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/04/12 17:32(6ヶ月以上前)

丁度QRA-35Lを使ってきたところなのでD500に付けてみました。
LCD浮きますが、良いじゃないですか。

書込番号:26143989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/13 14:58(6ヶ月以上前)

>うさらネットさん
恐れ入ります。
なぜ今まで気がつかなかったのか…

書込番号:26145096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2025/04/13 15:52(6ヶ月以上前)

気になるなら、
回転防止機能がないものを使う場合の時考えてみては

縦位置撮影時だけ自重で緩まない方向に…
つまりシャッターボタンが下方向だったかな

ボディを三脚や一脚に付けたまま
肩とかに担いで移動しないとか…

私、逆回転防止のもの持っていないので…

書込番号:26145165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度4

2025/04/13 17:11(6ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
私もそれでやってきましたが、やっぱり逆回転防止は便利です。

書込番号:26145242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルサイズ機購入検討中

2025/04/03 12:36(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

現在CanonKissx9iを使用して子ども(2歳)の写真を撮っています。
フルサイズの一眼レフが欲しいと思い、Canoneos6dmark2を購入しようか検討中です。

eos6dmark2に変更した場合今使用しているKissx9iと、どのくらいの差が出るのでしょうか?

現在レンズは
Canon EF-S18-135mmF3.5-5.6
Canon EF-S55-250mmF4-5.6
Canon EF50mmF1.8
Canon EF24-70mmF2.8
TAMRON AF10-24mmF3.5-4.5
を使用しています。

EFマウントレンズはこのまま継続していきたいので、ミラーレス一眼に移行する予定は現在のところないです。

その他におすすめの機種がありましたら、教えてください。
予算は中古で10万前後です。

書込番号:26133200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2025/04/03 12:48(6ヶ月以上前)

>cherry.830さん

>> EFマウントレンズはこのまま継続していきたい

<フルサイズで使えない>
Canon EF-S18-135mmF3.5-5.6
Canon EF-S55-250mmF4-5.6
TAMRON AF10-24mmF3.5-4.5

<フルサイズでも、そのまま使える>
Canon EF50mmF1.8
Canon EF24-70mmF2.8

です。

書込番号:26133224

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/03 12:49(6ヶ月以上前)

単にどのくらいの差と言われても…
フルサイズに何を求めているのでしょうか?


現在お持ちのレンズが純正なので
純正のマウントアダプターを介すれば、
キヤノンのミラーレスのRシリーズなら
問題なく使用できますが…

書込番号:26133226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/04/03 13:06(6ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
タムロンは蹴られるかもですが
使えない事は無いのでは?

>cherry.830さん
ファインダー見やすくなり撮りやすくなります
私はまだミラーレスのファインダーに満足出来るものは有りません
なので6D2良いと思います。

書込番号:26133245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2025/04/03 13:08(6ヶ月以上前)

フルサイズ機だから画質的には悪くはありません。
ただ、もう8年も前発売の機種ですからメンテナンスも出来なくなりますし連写性やAF性能なんかは今のモデルに比べて圧倒的に劣ります。

またお持ちのレンズもフルサイズ機で使用できるものはごく一部です。
6Dを買ってもレンズは買い増ししないとなりません。
それなら現行のミラーレス機(R8/R10/R50辺り)にしておいた方がアダプター利用で所有しているレンズの使用が出来ます。(TAMRON製は使えるかどうか不明)
Canonフルサイズミラーレス機にEF-Sレンズ(APSレンズ)を付けると自動的にクロップになります。
ただ、焦点距離がダブりますので、現行レンズを流用したいのならAPS機も有りだと思います。
もしくはKissx9iを残しておいて、2台体制でも良いかもしれません。

書込番号:26133247

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 13:23(6ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
EF-SシリーズはもともとKissのキットレンズなので、使用できなくなるのはわかっていましたが、TAMRONも難しくなるのですね。
貴重なお時間ありがとうございました!

書込番号:26133258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 13:26(6ヶ月以上前)

>okiomaさん
貴重なご意見ありがとうございます。
どのくらいの差と言いますと、画質等の違いになります。
マウントアダプターを使用すればRシリーズでもレンズが使用できるのは調べてわかったのですが、アダプターを使用するとAF機能が落ちるのではないかと不安です。

書込番号:26133263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 13:29(6ヶ月以上前)

>ktasksさん
6D2良いとのご意見ありがとうございます!
その言葉が聞きたかったのかもしれません。
購入検討に1歩前向きになれました。

書込番号:26133267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 13:41(6ヶ月以上前)

>くらなるさん
貴重なご意見ありがとうございます!
フルサイズを購入してもKissはこのままサブ機として使用する予定でした。

Rシリーズも検討したのですが、マウントアダプターを使用した場合AF機能が悪くなるのでは?と不安があります。
アダプターを使用しても性能が落ちないのであれば、ミラーレス一眼に以降も検討したいです。

書込番号:26133279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29508件Goodアンサー獲得:1638件

2025/04/03 13:51(6ヶ月以上前)

>cherry.830さん

〉どのくらいの差と言いますと、画質等の違いになります。

例えば今お使いのカメラで
18-135で撮った写真と24-70で撮った写真では
画質変わりますか
50/1.8の場合はどうでしょう

いわゆる解像度は上がりますが
単に画質だとレンズの影響の方が大きいかもしれません

あと
画質が良くなったからと言っても
撮る(露出やアングルを選びシャッターを切る)のはカメラマンです
画質が良いカメラを使ったから
良い写真が撮れるとは限りません


フルサイズに期待するなら
使えるレンズは50/1.8と24-70のみになります

画質に期待なら
6DUでなくても6Dでも健全な個体なら画質は大差なく安価かとおも

こちらをお勧めしておきます





書込番号:26133290

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/04/03 14:09(6ヶ月以上前)

>cherry.830さん

 6DMarkUも良いカメラだったのですが、これから買い換えるならば、迷わずにミラーレスを検討します.

 私は5DMarkWからR5に変えたのですが、一眼レフからミラーレスに変えると何か変わるか、それはAFの性能が愕然と変わります.どんな変わり方か下記です.

 1.一眼レフではAFが効かなくなる暗さでもミラーレスなら普通にAFが動作します.
 2.コンティヌアスAF(キヤノンではサーボと呼んでいます)が、被写体によって人、動物、鉄道などを選べて被写体をファインダーから外さない限りピッタリと追尾します.

 もちろん機種によっては違いがありますが、ミラーレスにするとおおむねAFの性能が向上すると考えても良いと思います.

書込番号:26133318

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 14:12(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
貴重なご意見ありがとうございます!
フルサイズに期待したいのでそうなると、6D2の方が良さそうですね。
色々調べていると、フルサイズのRPも気になってきました。
アダプターをつけて現在持っているレンズを使用しても特にAF機能等が落ちないのであれば、RPもいいのではと思うようになってきました。

6D2とRPではどちらのほうが使い勝手が良いのでしょうか?

書込番号:26133323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 14:20(6ヶ月以上前)

>狩野さん
貴重なご意見ありがとうございます!
ミラーレスの方がAF性能がいいのですね。
子どもの撮影がメインなのでAF性能がいいほど助かります。
ミラーレスに変えたとのことですが、それ以前に使っていたレンズはそのまま今も使用されてますか?
もし使用しているならアダプターを付けていると思うのですが、不便はないでしょうか?

ミラーレスにするならRPを検討しているのですが、中古で予算10万前後でおすすめのミラーレス機を教えていただけると幸いです。

書込番号:26133332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2025/04/03 14:32(6ヶ月以上前)

一番分かりやすいのは高感度性能でしょうね。
次にボケの強さかな。

個人的にはそれ以上にレンズを含めたトータルで大きく重くなることでしたけど(笑)。

昔、X3から6Dに変えたとき、やはり暗所でのノイズの少なさを実感しました。
あと、鈍感な私でも何となく違いを感じられる写真が何枚かありましたね。
ただ、晴天屋外とかでは差を感じにくいですね。

因みに、6D2と同じセンサーのRPなら新品でも10万円程度で買えます。
RPならX9iとバッテリーを共用できますし。

まぁ、それ以外のデメリットもありますけど、中古はある程度目利きできないと最悪捨て金になるリスクもありますからね。

書込番号:26133346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/04/03 14:52(6ヶ月以上前)

お子さんがまだ小さいので撮影範囲が狭いですが、室内のイベントだと感度が2〜4倍に上げても十分画質が良いので違いが感じられると思います。

フルサイズ機で望遠の撮影は逆に不利になるので、運動会などの屋外イベントではRF100-400mmのような超望遠を用意しておくといいと思います。

書込番号:26133365

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 14:55(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
貴重なご意見ありがとうございます!

RPだとバッテリーの共用ができるのですね!
それはとても嬉しいです。
6D2とRPで今とても迷っています。
今後のことを考えるとRPの方がいいのかな、とも思いますしレンズの価格帯を考えると6D2の方がレンズ購入は手が出しやすいのかなとも、、、

書込番号:26133370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 15:01(6ヶ月以上前)

>k@meさん
貴重なご意見ありがとうございます!

フルサイズだと望遠撮影が不利になってしまうのですね。
Kissはこのままサブ機として持っておく予定なので、Kissの望遠を使うか、フルサイズの機種で新しく望遠を買うかになりそうですね。

書込番号:26133379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/04/03 15:32(6ヶ月以上前)

>cherry.830さん
>ミラーレスの方がAF性能がいいのですね。
子どもの撮影がメインなのでAF性能がいいほど助かります。

RPはAFが良くないので目的に合いません。
2歳ならスマホの方が簡単に上手くきれいに撮れます。
また、撮影技術を勉強すればkiss9iで撮れるのでもっと資金が貯まるまで練習される事をお薦めします。

書込番号:26133414

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/03 15:39(6ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
貴重なご意見ありがとうございます!

RPはAF機能が良くないのですね、、、
AF機能は6D2の方がいいのでしょうか?

Kissでも満足してはいるのですが、もう少し上のものをと考えてフルサイズを購入したいと思っています。
資金自体はこの先も出せる額はあまり変わらないとも思うので、10万前後でいいのがあれば理想的なのですが、、、

書込番号:26133426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:97件

2025/04/03 16:43(6ヶ月以上前)

cherry.830さん

フルサイズ機限定なら、このアドバイスはスルーください(;^_^A

お持ちのEOSKissX9iの上位機種でAPS-Cセンサーを採用した最新機種EOS90Dは
いかがでしょうか?画像処理エンジンも新しく画素数も増えてます。
中古価格は10万弱くらいです、お持ちのレンズもそのまま流用可能です。

Kissシリーズに比べ下記の点でメリットがあります。
ペンタプリズムを使用し像が大きく見やすいファインダーが特徴。
操作ボタンが多く、設定したい項目に素早くアクセスできるメリットがあります。
併せて検討ください(;^_^A

書込番号:26133496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/03 17:31(6ヶ月以上前)

期待するほど変わらないじゃない?

高級な調理器具に替えても
仕上がりはたいしてかわらないのと同じ。

書込番号:26133540

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーアップしたまま

2025/04/01 15:49(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

過去スレにもありますが、私の場合シャッターを切るとミラーアップしたままになりますが、液晶にエラー表示などは出ません。
ミラーを下に押し込むとたまに直るのですが、シャッターを切るとまたミラーアップになります。
修理を出すにもどこの業者にもD700は対応してませんと断られます。

コレどうしようもできないものでしょうか?

書込番号:26131065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
foto2025さん
クチコミ投稿数:12件

2025/04/01 16:28(6ヶ月以上前)


故障ですのでどうしようもありません

書込番号:26131109

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4857件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/01 16:52(6ヶ月以上前)

過去スレで、こういうのがありました。

https://s.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=25190091/

電池は何を使っていますか?

書込番号:26131127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 19:40(6ヶ月以上前)

どうにもならんでしょう。
ミラーアップやシャッター周りは一眼レフのアキレス腱。

ミラーレスもお持ちなら、完全にそちらに移行されては?

書込番号:26131307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/04/01 21:22(6ヶ月以上前)

御自身で分解して観察・修理するしかないですね。

D700は開腹経験がないので知りませんが、ニコンの他の数機種では、
底蓋を外すと見えるミラーアップ・シャッタチャージ関連のギアが見えまして、
クルクルすると症状が治ったり。

書込番号:26131431

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/01 22:31(6ヶ月以上前)

>makohigさん

こんにちは。

>修理を出すにもどこの業者にもD700は対応してませんと断られます。

補修部品が払底しているのだと思います。
そのままだましだまし使うしかないかもしれません。

書込番号:26131506

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/04/01 22:34(6ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
結論無理ってことですね。
悲しいけど了解しました。

書込番号:26131508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/02 07:05(6ヶ月以上前)

バッテりー大丈夫ですか?ぼくのD200はバッテリー電圧が低くなると、似たような症状が出ますが、full充電したものでは大丈夫です。D700も旧機種なので、購入時のバッテリーを使用されているのなら、劣化も有るかもです。

書込番号:26131721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/02 10:23(6ヶ月以上前)

バッテリーがイカれてるなら
バッテリーグリップとエネループかな?

グリップは中古がかなりある

書込番号:26131892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2025/04/02 14:07(6ヶ月以上前)

EN-EL3も販売終わっちゃいましたからねぇ...
そいやエネループってか乾電池で7fpsまで上がるよねD700

書込番号:26132098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2025/04/02 14:16(6ヶ月以上前)

>makohigさん

解決済みですが、電圧低下を疑って(故障じゃかいことを祈って)互換バッテリーを試すのも良いのではと思います。

もちろん故障と考えて何もしないのも選択肢だと思いますが、試すのも一つの選択肢だと思います。

自分はNinoliteのをS5Proで使ってます。
D200と同じボディながらバッテリー流用出来ないのため互換バッテリーでS5Pro対応と謳いながら使えないものがあるため購入には注意が必要ですがNinoLiteはきちんと認識してます。

試しにD200に入れたら認識せず、メーカーの仕様に準じたるのかなとは思います、互換ではありますが。

https://amzn.asia/d/aoJ0WPG

書込番号:26132106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入りません

2025/03/20 09:51(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:6件

2010年に購入し、使用頻度は高くなく、さらに久しぶり(半年ぶりくらい?)に使おうとしたところ電源が入らなくなってしまいました。最初はバッテリー切れと思い、満充電になったのを確認して装着しましたがまったく反応せず。バッテリーの方は問題なさそうに見えるのですが…
もう15年経つので寿命と思って諦めた方が良いのでしょうか。

古いものではありますがまだまだ使用したいと考えており、ご存じの方がいらっしゃったらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26116785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16222件Goodアンサー獲得:1325件

2025/03/20 10:07(7ヶ月以上前)

先ず疑うは電池ですね。
充電時オレンジから緑になるのにどれぐらいの時間が掛かりましたか?
放電機能が有ると便利なのですが付いていないですね。
カメラ本体の電池の接触部分は綺麗ですか?
取り敢えず綿棒でゴシゴシ…
カメラのオンオフを数回してみましょう。

後はカメラ屋さんですね。

書込番号:26116802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/20 10:24(7ヶ月以上前)

>麻呂犬さま

早速のアドバイスありがとうございます!
電池ですか、それならばまだ傷は浅そうなので助かりますね(^^)
充電時間ははっきり覚えておりませんが、確かに早かったかもしれません。リチウムイオンとありました。
あとはお掃除ですね!他の方の質問履歴で見ました綿棒で精製水をつけてやってみます。
いずれにしても電池の買い替えは必要そうですね。適合する製品があるか探してみます。

迅速なアドバイス大変助かりました、どうもありがとうございました(*^^*)

書込番号:26116830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2025/03/20 10:54(7ヶ月以上前)

>さざなみぽんたさん

原因がボディかバッテリーか分けて考える必要があると思います。
古いカメラですからメーカー修理はできないので本体故障なら諦めるか、キヤノン認定店のヒガサカメラがら60Dの修理をしてて修理可能な可能性はあるのかなとは思いますが。

修理に数万円かけるなら買い替えの方が良いとは思います。

https://higasacamera.com/

ただ、パターンだとバッテリーの可能性が高そうですね。
使ってないとバッテリーが過放電状態になります。
麻呂犬さんが書いてますが、ランプ点滅からランプ点灯までの時間がどの程度か確認してはと思います。

予備のバッテリーがあるとしても同様の可能性がありますので、点灯まで短時間ならバッテリー不良のように思いますので、使えるか確認するには互換バッテリー購入して試すのがコストとして抑えれますね。

Amazonで中国製互換買うか互換でもヨドバシ等で販売してるマンフロット(おそらくヘーネルOEM)の方が高いけど純正より安くて中国製よりも信頼性は高そうなので良いのかなとは思いますが。


書込番号:26116858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/20 11:37(7ヶ月以上前)

>さざなみぽんたさん

多分バッテリーの可能性が高いですが、
簡単に原因を特定するなら
キタムラ等の買い取り店に持って行くとお店のバッテリーで動作確認するので、
簡単にわかります。

もちろん売却しないように!

帰りに新品のバッテリーを買います。

書込番号:26116915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/03/20 12:06(7ヶ月以上前)

>with Photoさん
アドバイスありがとうございます!
切り分けですね。バッテリーを抜いて付属のケーブルを繋いだのですがやはり電源が入らなかったので内蔵電池が存在する可能性も疑っています。

ヒガサカメラさんと代替品の詳細も大変ありがたいです。
引き続きできることにチャレンジしてみてみますね!

書込番号:26116936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/20 12:09(7ヶ月以上前)

>べらぼう流星さん

裏技的なアドバイス大変参考になります!
他の皆さまからのアドバイスを参考に家でできる事をやり終えてみて、べらぼう流星さんの方法もチャレンジしようと思います。
どうもありがとうございました(^^)

書込番号:26116942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10735件Goodアンサー獲得:1287件

2025/03/20 14:55(7ヶ月以上前)

>さざなみぽんたさん

返信ありがとうございます。

60Dは付属ケーブルでの充電はできません。
専用の外付けアダプターなどが必要ですし、内蔵電池はボタン電池じゃなかったと思います。

昔はボタン電池で交換可能だったんですけどね。

内蔵電池(キャパシタ、コンデンサ)はあくまで設定をメモリーするためなので使ってないと空にはなりますし、永久的に使えません。
また、電源オンオフには関係ないため不具合の原因はバッテリーか本体だと思います。

まあ、キタムラなど中古を扱ってるショップに行って電源入らないんですけどと相談すれば教えてくれたり動作チェック用バッテリーで確認はしてくれるかも知れませんね。

動いても買い替えを勧められそうですが。

書込番号:26117119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/20 20:07(7ヶ月以上前)

>with Photoさん

内蔵電池についてもご教示いただき感謝です!
ケーブルでの充電はそもそも出来なかったのですね。別のコンデジと混同していたようです(汗)大変勉強になりました。

綿棒と精製水で軽く掃除してみましたが変わらずでしたが、ケーブル充電の事が明確になりましたので本体が壊れていない可能性も期待して、キタムラなどへ相談しに行ってみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:26117466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/25 21:36(7ヶ月以上前)

麻呂犬さん、with Photoさん、べらぼう流星さん

某通販サイトにて電池が1680円で、純正より安いようでしたのでダメ元で購入したところ、無事に60Dが起動しました!やはり電池が古くなっていたということですね。

この度は本当に勉強になり助かりました。
みなさま的確かつ丁寧なアドバイスで、ベストが決められずで申し訳ありませんが、ありがとうございました!

書込番号:26123544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AF不良?

2025/03/19 22:30(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

先日、中古ショップで購入したPENTAX K-5ですが、AF不良のような症状が見られます。

ライブビューでは正常にピントが合いますが、ファインダーを使用して撮影すると、ピントが被写体の奥にずれてしまいます。

添付画像は、同じ距離・同じ向きで撮影したものです。

簡単に改善できる方法がありましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:26116441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/20 04:58(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん
ファインダーとライブビューで測距点が異なる、ということはないですよね?
同じであるという前提で、AF微調整で修正できるかと思います。

「Cカスタム4」メニューの「26.AF微調整」を選んで、一律またはレンズごとの調整が可能です。
外の明るい場所で三脚に固定して目盛りの付いたチャートなどを使って、ライブビューと差がないように調整してください。
操作方法はマニュアルの126ページです。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-5.pdf#page128

このAF微調整の幅で調整し切れなかったらAFセンサのズレなどの可能性がありますが、すでに修理期間を過ぎているのでリコーイメージングでは扱ってくれないかもしれません。

書込番号:26116601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2025/03/20 07:43(7ヶ月以上前)

K-5で撮影した写真を見せてください。

書込番号:26116647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/20 07:57(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん

撮影スキルの問題みたいですね、
被写体を変えて
撮影回数を増やして

再度確認しましょう。

書込番号:26116666

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/20 09:21(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん

AF方式の違いによる特性なのでAFアジャストで直るかと。

書込番号:26116750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 10:45(7ヶ月以上前)

>pky318さん
返信ありがとうございます。
シングルAFでAFポイントは中央1点です。
AF微調整という項目がありました。これで調整出来そうですね。

書込番号:26116848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 10:52(7ヶ月以上前)

当機種
当機種

>ジャック・スバロウさん
こちらです。
シングルAFでAFポイントは1点です。1枚目は建物に合わせていて、2枚目は右下看板に合わせています。
AFとは直接関係ありませんが、RAW現像しています。

書込番号:26116853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 10:54(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
返信ありがとうございます。
スキルの問題ですかね。

書込番号:26116857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 10:55(7ヶ月以上前)

>hirappaさん
返信ありがとうございます。
AFアジャストですね。調べてみます。

書込番号:26116859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/20 11:17(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん

違う機種ですが参考にどうぞ。
AF微調整術
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/759100.html

書込番号:26116882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/20 11:19(7ヶ月以上前)

これも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12875270/#12875270

書込番号:26116885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/20 11:29(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん

そのピントのズレた時の写真を見せて下さい。両方比較して、
被写体は何でしょうか?

書込番号:26116901

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/20 12:30(7ヶ月以上前)

>写真大好きIOVEさん
返信ありがとうございます。
中央一点でもズレちゃうなら調整が必要ですね。

AF微調整ですが、中古の機材ならもしかして既に調整されているかもしれませんね。
一度初期化されてはいかがでしょうか?

人様のサイトですが、自作チャートがありましたので、ご参考までに。
https://photo-studio9.com/af_check-2/

書込番号:26116977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 12:52(7ヶ月以上前)

>hirappaさん
返信ありがとうございます。
ほぼピンボケせずにピントが合いました。

書込番号:26117006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 12:56(7ヶ月以上前)

>pky318さん
返信ありがとうございます。
初期化ですね。試してみます。
自作チャートのページ送って頂きありがとうございます。作ってみて良さそうです。

書込番号:26117010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/20 22:14(7ヶ月以上前)

教えて頂いた皆さんありがとうございました。
AF微調整をやってみたところ、ほぼズレずにAFを使用できました。

書込番号:26117619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)