一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2024/06/08 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
D7500を購入検討しています。用途はポートレートと体育館内でのスポーツ撮影です。
ミラーレスの時代ですがシャッタースピードの速さと暗い体育館内での撮影にも対応出来そうだなと思ったからです。しかしミラーレスでも同等の写真が撮れるならミラーレスも候補に入れたく迷っております。ご教示ください。よろしくお願いします。

【予算】
レンズ込み15万円

書込番号:25765218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 20:04(1年以上前)

暗い体育館
レンズにもよりますし
ISOをあげればなんとか撮れるかもしれませんしブレブレ写真になるかもしれませんが。暗い体育館って言っても千差万別だからねー。

書込番号:25765240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 20:07(1年以上前)

レンズキットでしたか、
このレンズだとむりかなー
まあ撮ってみないとわかりませんね。

書込番号:25765244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/08 20:25(1年以上前)

>MARK-78さん

>体育館内でのスポーツ撮影です。 レンズ込み15万円

撮って撮れないことはないと思います。
MARK-78さんがそれで納得すれば。
体育館内でのスポーツ撮影用レンズだけで30万位ですよ。

書込番号:25765263

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/06/08 20:37(1年以上前)

>MARK-78さん
こんばんわ 初めまして
暗い体育館での撮影では
ボディの性能にもよりますがレンズの性能が肝ですね
私はAF-S70-200mmF2.8E FL EDを使用しています
このレンズを中古で購入するのをお勧めします。

書込番号:25765279

ナイスクチコミ!1


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 20:39(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
そうですよね。明るいレンズを別に購入しても環境によってなんとも言えないですよね。ありがとうございました。

書込番号:25765281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 20:42(1年以上前)

>湘南MOONさん
体育館内での撮影の場合ミラーレスだから撮りやすいとかありますか?レフ機もミラーレスもレンズ次第でしょうか?

書込番号:25765285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 20:45(1年以上前)

>neo-zeroさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
ミラーレスだから駄目。レフ機だから向いてないとかはありますか?オススメのレンズ見てみます。ありがとうございます。

書込番号:25765289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/08 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

公立校など照明のみでは暗い体育館の例、撮影(被写体)照度【160 lx:ルクス】= Lv(Ev)6

【1/500秒】で、ナイター以下の低照度例

上表は半世紀前から共通の ISO100条件、 下表は実際の明るさに対応する ISO感度

>MARK-78さん

【フリッカーフリー仕様】を最優先で、あとは暗い体育館ほど、高額出費の確率が増大します(^^;

>ミラーレスの時代ですがシャッタースピードの速さと暗い体育館内での撮影にも対応出来そうだなと思ったからです。

この認識では・・・その一眼レフが特に高感度性能が良く、かつ、レンズも十分に明るいなら別ですが(^^;


とりあえず、3種の撮影条件の相関表を。

1枚目は、公立校など照明のみでは暗い体育館の例です。
※代表例として、撮影(被写体)照度【160 lx:ルクス】= Lv(Ev)6


2枚目は、【1/500秒】で、ナイター以下の低照度例です。

3枚目は、上表は半世紀前から共通の、ISO100固定の撮影条件で、
下表は、上表の条件で、撮影時の実際の明るさにすると、ISO感度はどうなるのか?
という相関表です。
(利用方法は左上。
広範囲なので、粗い)


いずれも【標準的な露出(≒画像の被写体の明るさ)の場合の目安】ですので、
よく有りがちな露出不足(アンダー露出)の場合は、少しだけ厳しくない条件になります(^^;

書込番号:25765303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/08 21:05(1年以上前)

>MARK-78さん

>ミラーレスでも同等の写真が撮れるならミラーレスも候補に入れたく迷っております。


多分ミラーレスの食わず嫌いかもですね。
もうミラーレスで困る事はないですよ。
D7500ですと、Z fcがバッチリですね。

書込番号:25765313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 21:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。勉強します。

書込番号:25765321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 21:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。ミラーレス未体験なので本当に大丈夫なのか不安ではありますがミラーレスで問題ないのであればzfcも検討してみたいと思います。

書込番号:25765325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:125件

2024/06/08 21:32(1年以上前)

>MARK-78さん


ちょうどこのサイトの「6枚目の写真」に、さらに「センサーサイズ」の小さい「マイクロフォーサーズ」の「パナソニック GH4」で「テレ端 F5.6 の 140mm レンズ」を使って「Wリーグの試合」で「ジャンプシュート」している場面がありますので、ご参考にどうぞ。


【ZV-E10 + タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 で撮った室内でのバスケットボールの写真
2021年11月19日】
https://hayase.tv/blog/2021/11/tamron-basketball.html

書込番号:25765348

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/06/08 22:07(1年以上前)

>MARK-78さん

体育館でのスポーツが問題となるでしょうね。

ミラーレスとか一眼レフとかより、
重要なのは使用するレンズですね。


まず、
スポーツだと被写体の動きをある程度止めるために
シャッタースピードは、1/500前後は確保したいところ。

室内だと、会場の明るさか大きく左右されます。
暗めの体育館だと、シャッタースピードを確保して、
ISOを上げることになります。
その時の高感度によるノイズに満足できるかになってきます。
満足できないと、明るいレンズが必須になってきます。

18-140だと、望遠側が足りないのでは?
更に、暗いレンズですから…
満足できるかは、MARK-78さん次第になってきます。

満足出来ない場合、
定番は70-200F2.8クラスの明るいレンズとなります。
純正だと30万超え。
サードパーティのレンズでも10万…

予算をあげないと足りないかと。


中古の購入に関して、
信頼あるカメラ店で現物を確認して、
ある程度自ら状態の良し悪しの目利きをすることになります。
目利きに自信がないならお勧めはしません。

ご参考までに、、

書込番号:25765412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 22:18(1年以上前)

>最近はA03さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25765420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 22:20(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。予算が全く足りませんね。
思った以上に体育館での撮影って難しいんですね。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:25765422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/08 22:39(1年以上前)

>MARK-78さん

少なくとも兵庫県南部の公立中~高校(のべ十数校)では、先の「撮影(被写体)照度【160 lx:ルクス】= Lv(Ev)6」で殆どでした。
(特に暗い体育館もあり、それは兵庫県内でも特に古い高校)

当時、「1型」でしたので ISO3200に抑えようとすると、望遠端でも F4ながら、1/500秒ではキツイ(【160 lx:ルクス】= Lv(Ev)6の4倍の、【640 lx:ルクス】= Lv(Ev)8で標準露出(^^;)、
そのため、「4Kフォト」を多用し、【1/125秒】にしていました(^^;
(これで【160 lx:ルクス】= Lv(Ev)6)


4Kフォトは動画相当ですが、静止画切り出しで撮影情報が書き込まれるなどのメリットがあり、
静止画としては動きの速いスポーツでは殆ど使えないけれども、
パラパラ感はあるものの動画として一応視聴可、
あまりスピードが速くない場合は、誰の顔かは判別できたりもします。

中途半端ですので、割り切って使う必要があります。
よく判らずに使うと愕然とします(^^;

書込番号:25765439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MARK-78さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 05:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:25765635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/09 08:23(1年以上前)

>MARK-78さん
もう閉められたみたいですが
>ミラーレスでも同等の写真が撮れるならミラーレスも候補に入れたく迷っております。

私はsonyのミラーレス a1を使ってますが、
特に2人で対戦する武術系などでは、シングルスポットに設定した追従AFプラス瞳AFを使うと
一眼レフでの撮影には後もどり出来ないと思ってしまうこともしばしばあります。
1例として選手の顔にスポットをあて、上記を発動させると、
選手が動いてもカメラ側に立つ背を向けた選手の向こうにちらっと見える半分隠れた相手選手の目にもフォーカスが来ます。
またキックなどの動作では、瞬間的に顔の位置が構図中の低い場所に動きますが、それにも追従していることが多いです。
もちろん全カットとはいえませんが(歩留りはレンズ性能にもよると思います。)、高校生の動きぐらいでしたら追従している場合が多いです。
上記はコートサイドの割合近い場所からの撮影です。近めの場所からは135mm f1.8使う事が多いです。
同じように撮るためには一眼レフでは難しいと思います。
暗い体育館ではどうしても絞りを開けるので、絞って被写界深度の中に入れてしまうと言うのも近めの距離からは難しくもありますし。
レンズは135mm f1.8や70-200 f2.8、ボクシングなどリングサイドからは24-70 f2.8あたりを使うことが多いです。


書込番号:25765737

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/09 10:27(1年以上前)

>DAWGBEARさん

スレ主さんは、
>【予算】
>レンズ込み15万円
 ↑
こちらの制約でも困ってしまっているよいです。

書込番号:25765889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/09 11:15(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご指摘ありがとうございます。
確かに私があげた機材はスレ主さんが求めていらっゃる価格帯とは違いますね。
確かにレンズの選択、またそれより多分若干は違いは少ないかもしれませんが、カメラの選択によっては、歩留まりは変わってくるとは思いますが、同じような価格帯分類で当初は発売されたレフとミラーレス、そしてレンズで比較すると、感触は似たようなものになるとは思います。レフのAF-C とスポットとジョイスティック等での操作では同じように撮影するのは難しいと感じる可能性はあるとは思います。
とにかく瞳AFと追従はゲームチェンジャーだったことは確かだと思います。こういった瞬間的に動くスポーツ撮影の敷居が低くなったものだとも思います。

しかし瞳にばかりピントというのは、多くの場面で定石にはなりますが、どうかなという想いがあるのも確かです。

書込番号:25765967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

コンサート会場での撮影

2024/05/31 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

EOS kiss X6i、レンズはEFS55-250mmです
ストロボは禁止ですが撮影が許されたコンサート会場で撮影する際の最適な設定を教えて下さい。
これまで主にシーンインテリジェントオートを使っているのみで撮影には詳しくありません。
宜しくお願いします。
参考までに会場は埼玉スーパーアリーナです。

書込番号:25755630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/31 22:32(1年以上前)

機種不明

ダンス撮影 ISO3200 X-S10 XF35mm F1.4 R

>たけKKCさん

できるだけ明るいレンズで撮った方が良いですが、さいたまスーパーアリーナなら、とにかくISO感度とシャッター速度を上げて被写体ブレに気をつければ良いと思います。

書込番号:25755637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/05/31 22:55(1年以上前)

>主にシーンインテリジェントオートを使っているのみで撮影には詳しくありません。

・シャッター速度の設定 : シャッター速度優先(オート)モード
 (動きの速さに応じて必然的に発生する「被写体ブレ(動体ボケ)」を軽減します。
(とりあえず「1/500秒」を目安とすれば、
難易度は「電子レンジの解凍時間設定」程度)

適正値や(撮影条件および撮影機器仕様による)妥協点は、別途検討。

※シャッター速度優先(オート)モードに、「モードダイヤルを動かしただけ」では無意味ですので、シャッター速度を例えば「1/500秒」に設定する必要があります。
(電子レンジの解凍時間設定モードに「しただけ」ではダメなのと同じ)



・露出補正
 (≒画像内の被写体の見た目の明るさの補正)

上記2つは、現時点で知らなくても、取説やテキトーなHPなどを参考にすれば、
少なくとも設定等の操作は難しくなく、「単にヤル気だけの問題」ですし、自宅内で十分に練習できます。
(現地実習等の「必然性」は皆無に等しい)

書込番号:25755666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 00:57(1年以上前)

人間の動く速度なら、MモードでISOオート、F値できるだけ小さく、シャッター速度1/500でいいと思います。

書込番号:25755767

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 02:09(1年以上前)

補足です。

>人間の動く速度なら、MモードでISOオート、F値できるだけ小さく、シャッター速度1/500でいいと思います。
ライブハウスの薄暗い雰囲気を出したい時は、この設定にした上で、露出補正を-0.7から-1.7くらいまで下げてみてください。

書込番号:25755791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/01 08:13(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
スタンド席からの撮影なので、ご紹介頂いた写真は撮れないなと思いますが、参考になりました!

書込番号:25755929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/01 08:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
息子が使うので二人で学びます。

書込番号:25755930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/01 08:16(1年以上前)

>heporapさん
ありがとうございます。
ステージから遠いであろうスタンド席からの撮影でも設定内容は変わりませんか?

書込番号:25755932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/01 10:06(1年以上前)

>たけKKCさん

どうも(^^)

シャッター速度優先(オート)モードとは、
シャッター速度「以外」は、基本的にフルオートと同じで、かつ露出補正が可能になります。

本件に関して、「フルオートや特定のシーンモード以外」で、最も簡単な撮影モードになります。


【シャッター速度優先(オート)モード】について

(1) シャッター速度 ⇒ 任意設定 例:1/500秒

(2) F値(絞り値) ⇒ オート
 ※室内などのカメラにとっての暗所では自動的に絞り開放になる場合が殆ど

(3) ISO感度 ⇒ オート
 ※良かれと思って低感度に設定すると、【大失敗の原因】になるので、ISO感度もISO感度の上限もオートのままで変えない!!

(補足) 「露出補正」が可能
 ※自宅内で十分に練習できるので、白い紙や白い壁などを、明るくしたり暗くしたりして、露出補正を「体験」してみましょう(^^)

書込番号:25756020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/01 10:40(1年以上前)

>たけKKCさん

>コンサート会場での撮影

取説を用意してください。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007694/01/eoskissx6i-im-c-ja.pdf

ISO設定の確認
90頁で、ISO感度の設定が6400以上になっていること。
AF方式の確認
150頁でAF方式がコンティニュアスAFになっていることを確認
シャッター優先に変更
109頁でシャッター優先に変更しシャッター速度を1/125にする。

レンズのISをオフにする
この状態で埼玉スーパーアリーナの撮影距離で手振れのない姿勢を覚える画像で確認。
出来ない場合は シャッター速度を上げる

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson01.html

レンズのISはオンに戻すこと。

なるべくシャッター速度が低い方が、ISOが上がらないのできれいに撮れますよ。

書込番号:25756067

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/01 11:03(1年以上前)

>なるべくシャッター速度が低い方が、ISOが上がらないのできれいに撮れますよ。

演者が「口も含めて」微動だにせず、
であれば、被写体ブレ(動体ボケ)は気にしなくて良いですけれど、
コンサートでは・・・(^^;

書込番号:25756100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 11:18(1年以上前)

>たけKKCさん
>ステージから遠いであろうスタンド席からの撮影でも設定内容は変わりませんか?

ISO、F値、SS(シャッタースピード)の関係、および露出補正は焦点距離に関係ありません。
オートにすると、カメラは一定の明るさになるように調整します。

焦点距離が長いレンズはF値の最低値が高くなりやすく、ISOが上がったりSSが遅くなったりします。

焦点距離が長いと手ブレしやすくなります。
SSを遅くすると手ブレが抑えられますが、被写体ブレが起きやすくなりISOが上がり写真のノイズが増えます。
被写体ブレは躍動感につながりますが、ブレすぎると誰かわからない写真になります。
ISOが上がりすぎず、手ブレしないギリギリのところまでSSを遅めるのが良いと思います。

書込番号:25756122

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/06/01 11:33(1年以上前)

設定はステージの明るさ次第で大きく変わるかと。

被写体をある程度止めるなら、シャッタースピードは1/500が目安。

あとは、ISOをどれだけ抑えるかになるかと。
高感度になるほどノイズが増えますから、
ご自身でどこまでを許容範囲とするかになってきます。

私なら、絞り優先で絞りは開放。
ISOを許容範囲まで上げて、
シャッタースピードがどうなるか…

x6iのISOは12800まだですからそこまでは上げられないかも…

シャッタースピードが遅く、被写体のブレブレなら、許容範囲を超えてノイズ覚悟でISOを上げるしかないかと。
もしくは、撮影を諦める?

明るいレンズがあればその方が余裕がでてきますが…


あとは、AFエリアを狭い方にした方がピントが合いやすいかと、
但し、被写体をそのエリアに入れ続ける腕も必要になってきます。
あとは、AIサーボに設定かな。

書込番号:25756137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/01 11:53(1年以上前)

機種不明

屋内コンサートや夜間の一般家庭の室内の平均程度の明るさで、撮影条件の目安です。

>たけKKCさん

望遠端で、レンズのF値が変わっても、
シャッター速度優先(オート)モードであれば、
撮影者は直接気にする必要はありません。

>ステージから遠いであろうスタンド席からの撮影でも設定内容は変わりませんか?


(再)&抜粋+追記
【シャッター速度優先(オート)モード】について

(1) シャッター速度 ⇒ 任意設定 例:1/500秒

(2) F値(絞り値) ⇒ オート
 ※広角⇔望遠で、F値が変わっても撮影者は気にしない

(3) ISO感度 ⇒ オート
 ※広角⇔望遠で、F値が変わった場合に、自動的に「カメラが」ISO感度を調整します。

(補足) 「露出補正」が可能



なお、添付画像は、屋内コンサートや夜間の一般家庭の室内の平均程度の明るさで、
標準的な露出となる場合の、撮影条件の目安です。

【シャッター速度優先(オート)モード】を使えば、
こんな組み合わせを気にしなくても良いわけです(^^;

書込番号:25756168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/01 12:05(1年以上前)


古い機種ですので、添付画像の条件のような高感度にならない場合は、【暗く】なります。

また、ISOオートの最高感度での画質劣化が厳しいと思ったら、
heporapさんが書込番号:25755791で書かれているように、
>露出補正を-0.7から-1.7くらいまで下げてみてください。

それでも、まだ高感度の画質劣化が厳しいと思ったら、
露出の【暗さ】と、被写体ブレ(動体ボケ)とを天秤にかけて、
シャッター速度を少しづつ遅めにしていったり、
露出の【暗さ】は、撮影後の(簡単な)画像処理でカバーするとか。


いずれにしても、【予めの自宅内での練習】無しではダメですし、
設定操作などはアタマで理解する部分よりも、
スマホの操作や自転車の乗り方のように「カラダで憶える」部分が多いので、
「まずは、取説通りにやってみる」ことが最重要です(^^;

書込番号:25756180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 12:14(1年以上前)

すみません、訂正です。

>heporap
>SSを遅くすると手ブレが抑えられますが、
SSを速くすると手ブレが抑えられますが、

書込番号:25756196

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/01 13:14(1年以上前)

機種不明

【撮影距離と焦点距離】ピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べて(^^)

>たけKKCさん

「なぜ、1/500秒が目安になるんだろう?」と疑問に思ったら、下記参照(^^;

※1/500秒という「通称の値」は、実際には 1/512秒としての計算


【シャッター速度1/500秒】の被写体ブレ(動体ボケ)と、動きの速度
ブレ
mm  秒速    時速
 1   512 m  1.8 km
 2   1024 m   3.7 km
 5   2560 m  9.2 km
 10 5120 m 18.4 km

動いている人物撮影で、通常の許容範囲の判断基準の殆どは【顔のブレかた】かと思います。


例えば、顔部部分のブレが 1mmのとき、1/500秒では時速≒1.8km、
このあたりは、殆どの場合で許容範囲になると思います。

しかし、もっと動きが速くなると、例示のブレが 2mm、5mm、10mmと酷くなり、
ブレ10mの場合は殆どの場合で消去レベルでしょう(^^;


なお、顔⇒頭部の移動速度というか強烈な加速度を頻繁に受けると、頸骨や脳へのダメージが蓄積するので「ヒトである限り」は、筋力や持久力以前に、
延々と高速動作を継続できません。

そのため、1/500秒でも遅い場面があっても、ずっと続くわけではないので、
「とりあえず、1/500秒」という「目安」になったりするわけです(^^;


※映像表現的に、スローシャッターで顔部分がブレていても効果的な撮影結果もあるわけですが、
特に「ファン」の場合は、誰の顔かも判らないのであれば、推し撮影としてダメなので、顔の識別が出来る撮影は必須になるでしょう(^^;


ところで、
【撮影距離と焦点距離】について、スレ主さんの質問などありませんが、
気がついていない場合は添付画像をご参考まで。

※各画像のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べてみてください(^^)

※CANONの APS-C(1.6倍)への補正値も表示しています

書込番号:25756267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2024/06/01 16:34(1年以上前)

スレ主さんは、大きな会場で何回くらい撮影の経験があるんでしょうか?
今回の席は、ステージから何mくらい離れているんでしょうか?

多くの人が言っているようにシャッター速度優先がいいですが、アーティストがダンスをしないで歩くだけと仮定しても、1/160秒はあったほうがいいです。
絞りはもちろん開放にするので、あとは照明の明るさ次第で ISO感度が自動で変動します。
照明が明るいと ISO1600くらいでしょうが、暗いと8000くらいまで上がるのでノイズだらけになります。
暗いレンズを使っているのでそれはどうしようもないです。

書込番号:25756512

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2024/06/01 16:37(1年以上前)

X6i はファインダーを覗いて撮影するとき(ライブビューでないとき)も、顔認識は効くんでしょうか?
顔認識が効けば、顔に適した露出に自動でしてくれると思いますが、顔認識が効かない場合はスポットライトが当たると白飛びしてしまうので、露出を 2/3段くらいマイナスにしたほうがいいです。

書込番号:25756516

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/02 08:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
ほぼオートなので安心しました。
息子も使えそうです。

書込番号:25757335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけKKCさん
クチコミ投稿数:59件

2024/06/02 08:57(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます
試し撮りしながら確認ですね

書込番号:25757339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

P(プログラムAE)とBULBが選択できません。

2024/05/31 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

はじめまして。今更ながらEOS-1D Mark IV を入手しました。
シャッター音の快感に感動しています。
しかし、撮影モードで問題です。
P(プログラムAE)とBULBがグレーアウトして選択できません。カメラ設定初期化すると一時的に選択できるようになるのですが、
しばらく操作するとまた選択できなくなります。

どうかお知恵をお願い致します。

書込番号:25755704

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/05/31 23:49(1年以上前)

レンズによって、状況は変わりますか?

カメラ本体のみでの事なら、とりあえず、故障しておらず機能的にも動作可能なレンズを付けてみてください。


ダメな場合は、単にどこかの故障かもしれませんので、
初期不良交換や返品可能な【マトモな中古カメラ店で購入の場合】は、
明日にでも現状を連絡してください。


※初期不良対応の「期間」が最優先ですので、原因究明して期間超過したりするとダメです。

※個人売買や個人間の譲渡などでの場合は・・・
「本製品は2018年11月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。」
https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=2939

書込番号:25755722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2024/06/01 00:07(1年以上前)

こんばんは。

「撮影モードで問題です。P(プログラムAE)とBULBが〜」

状況の詳細が伝わりません。

古くからのカメラ知識では、
「BULB」は撮影モードではありません。

あるいは、
「撮影モード:P」で「シャッタースピード:BULB」は設定できないのが当たり前です。
「BULB」は撮影者がシャッターボタンを押している任意の時間露光するので、「P」の自動露出を働かせることはできません。
「BULB」はマニュアル露出モードでしか使えないはずです、たぶん。

まぁ、故障かもしれません。
販売者や購入店と連絡が取れるなら、動作確認を。

書込番号:25755739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 00:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
他のレンズに換えても症状同じです。幸い1か月の返品保証期間はあるので購入店に相談した方がよさそうですね。

書込番号:25755740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 00:28(1年以上前)

スッ転コロリンさん

撮影モードを選択する際にM/TV/AVの3種類は選択できます。
しかし、BULBとP(プログラムAE)は選べないのです。
その状態で初期化すると選択できるようになるのですが、しばらく操作するとまた選択できなくなります。

書込番号:25755749

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 00:50(1年以上前)

>プログレッシヴおじいちゃんさん

https://canon.jp/support/manual/eosd/1dmk4?pr=2939
取説210ページには、撮影モードの[登録]を設定すると選択できるモードを限定できます。とあります。
カスタム機能 C.Fn I-9 でチェックマークが外れていたら、[登録]でチェックマークをつけてみてください。

書込番号:25755759

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 01:15(1年以上前)

>heporapさん
ありがとうございます!まさに御指摘の通りでした。無事解決いたしました。

書込番号:25755774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホでのシャッター数の確認の仕方

2024/05/27 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-55 VR レンズキット

スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件
機種不明

【困っているポイント】
シャッター数の確認ができない。(初心者です)

【使用期間】
1週間(中古)

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
初心者です。先日中古でシャッター数1000回台のものを購入したのですが、ショット数.comさんで確認しようと画像サイズが1番小さいもののJPEG(撮って出し)をアップロードしたのですが、『撮影枚数が記録されていませんでした』と表示されてしまいます。

解決方法がないか調べてみたのですが見当たらず、パソコンもないためパソコンでの確認ができず困っています。
対応はしているようなので、こちらの設定次第で確認できるのでしょうか…?

書込番号:25750030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/05/27 13:56(1年以上前)

SDデータですか、それとも空間転送データですか。
転送データだと何か削られているかも。

書込番号:25750047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/27 14:16(1年以上前)

機種不明

>mochico222さん

画像サイズSで撮った画像をアップロードしましたか?
容量が大きいと、エラーになったり、不明と出たりします。何度か試すと添付画像みたいに出ますよ。

書込番号:25750068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 14:59(1年以上前)

回答ありがとうございます、SDカードリーダーから取り込んだデータを選択しています。『読み込み』の部分から選択しているのですが、何回やっても表示されなくて…。

書込番号:25750123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 15:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
画像はSサイズで撮影したものを撮って出しです、データをいじると情報が変わってしまうと見かけたので編集は何もしていません…。

書込番号:25750144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 15:24(1年以上前)

返信が分かれてしまいすみません、データは『BASIC』を選択しています。

書込番号:25750148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 16:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

何度もすみません。
設定は1枚目、シャッター数を調べるように画像サイズSで適当に撮って写真(2枚目)をこのままシャッター数.comに添付していますがやはり出ません…。

書込番号:25750187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/27 17:51(1年以上前)

>mochico222さん

「ショット数.com」で対応していない カメラである可能性が高いでしょう。

「ショット数.com」では 総ショット枚数に対応しているカメラ一覧も掲載されてます。参考までにニコン「D750」は『×』で非対応となっています。
https://xn--xckyap6jx51z.com/camera/list

書込番号:25750316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 18:31(1年以上前)

機種不明

回答ありがとうございます。
iPhoneになってしまうのですが、確認してみたところこちらの機種(Nikon D5600)は対応しているようです。
設定がダメなのでしょうか…、

書込番号:25750368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/27 19:13(1年以上前)

スマホやタブレットで画像を送ると加工されて送るので
シャッター数は分からないはず

多分PCから生データを送るとわかる

書込番号:25750429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2024/05/27 19:34(1年以上前)

スマホで加工しますと判定できなくなります。

D5600を一枚シャッターを押し何も加工しない写真で見てください。

書込番号:25750458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2024/05/27 19:40(1年以上前)

機種不明

スマホで加工

書込番号:25750474

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 19:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。

撮って出しでも加工扱いになってしまうのでしょうか…⁇
記載の通り、パソコンを持っていないので確認は難しいんですかね…

書込番号:25750479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/27 19:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

SDカードリーダーで読み込み➡︎写真に保存➡︎そのまま設定を何も変えず(もちろん加工も)ショット数.comでアップデート➡︎撮影枚数が…となってしまいます。

全く加工していないのですが、iPhoneからだとダメなのでしょうか…

書込番号:25750482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2024/05/27 19:49(1年以上前)

>mochico222さん

https://xn--xckyap6jx51z.com/camera/list

上記リンクからNikonを選ぶとD5600は×となってます。
また、リンクの上の方に以下のような内容が書かれてます。

「メーカー名のボタンを押すと、カメラの一覧が出てきます。
[×]の付いているカメラは情報調査は可能ですが、
画像に枚数が記録されていないため読み取ることができません。」

なので上手く読み取れない可能性が高いように思います。
JPEGで60Mですね。
Sが原因では無いと思いますが、Lで試してはと思いますが、サイズに関係なく読み込みが上手くできない可能性が高いように思います。

パソコンがあるならXnViewで確認できるかも知れませんね。
ブラウザのEXIFのタブに総レリーズ回数で表示されるかも知れません。
新しい機種に対応してるかはわからないのでパソコンを持ってるなら試すのも良いか知れませんね。

iPhoneアプリのEXIF Viewer by Fluntroでも機種によってはシャッターカウントで確認できます。
D200やD7000は確認できましたが、D5300は確認できなかったのでD5600も確認できないかも知れませんが。
以前はフリーソフトでしたが、今は有料になってるので試すならlite版が良いと思います。

書込番号:25750489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2024/05/27 20:21(1年以上前)

機種不明

スナップブリッジからスマホに保存

SnapBridgeからスマホに保存すると判定できますね。

書込番号:25750530

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2024/05/28 00:34(1年以上前)

>mochico222さん

パソコンは持って無いんですね。
でもiPhoneからでも加工して無いなら問題ないと思います。

古くて申し訳無いですがD200で撮影したデータをカードリーダーでiPhoneに保存したのを試しにアップロードしたら回数表示されました。
サイズはLファインですがシャッター数.comは60Mなのでそのままアップロードしました。

D200は古すぎて対応機種に入ってませんが表示されます。
古くてファイルが単純だからかも知れませんが。

毎回シャッター回数を確認する必要は無いと思いますから、小物とか撮影してSnapBridgeでiPhoneに転送したのをシャッター数.comにアップロードして表示されるか試してはどうですか。

あとは、Sに圧縮してるのが原因とは考えにくいですが、Lファインでも容量的に問題ないので大きいサイズ試すとか。

書込番号:25750778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochico222さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 12:44(1年以上前)

遅くなってしまい申し訳ありません。

先程 EXIF Viewer by Fluntro のライト版をダウンロードし確認してみたところ出てきました!
9割方諦めていたので感謝しています。
回答して頂いた方々、本当にありがとうございました。

書込番号:25753759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像サイズの変更の仕方がわかりません

2024/05/24 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 橋田さん
クチコミ投稿数:3件

先日はじめての一眼レフ購入にあたりD7500を手に入れたのですが、画像サイズをLのFINEにしても画質が気になり、確認してみると1620×1080になってました。これ以上縦横比は上げられないのでしょうか?

書込番号:25746562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/05/24 18:38(1年以上前)

転送したデータですか。
ボディで確認すると右下にサイズが出ますが。

書込番号:25746594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/05/24 19:15(1年以上前)

スマホに転送したデータですか?
カメラ内のSDカードに記録したデータですか?

書込番号:25746631

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2024/05/24 19:28(1年以上前)

>橋田さん

書かれたサイズだと2M相当なのでアプリでスマホ転送したサイズのように思えるのですが、どうですかね。
D7500だと設定で8M転送も可能だとは思いますが。

転送の場合、容量が大きいと転送時間がかかるので小さいサイズにしてると思いますが。

スマホに転送するにしてもカードリーダーなら元サイズで送れると思いますが、SnapBridgeだと初期設定は2Mなので書き込みにあるサイズくらいに思いますので設定変更すれば8Mでは送れると思います。

元データを送りたいならカードリーダーが良いのではと思います。

SDカードからPCにコピーしたデータなら設定に問題があるのかなと思いますので、設定初期化して再設定してはと思います。

書込番号:25746645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2024/05/24 21:40(1年以上前)

画質が気になるという事は、転送だとするとスマへの転送じゃなくてタブレットか何かの大画面に転送して拡大して観てるとか?
それかスマホやタブレットに転送して、それをTV画面やスクリーンか何かに映して拡大して観てるとか…

まぁ拡大すりゃ粗さも気になるんだろうけど、限度があるって事を理解しないと。
あとは他の皆さんが言っている通り。
これにて解決。
あとは自分で勉強。

書込番号:25746815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1869件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/05/25 07:15(1年以上前)

ニコンのHPを見るとこの機種のLサイズの時のサイズは5568×3712ピクセルとなっていますので、
間違いなく転送時にリサイズされていますね。
転送方法は無線で行ったのでしょうか?
恐らく、転送アプリの設定の中にリサイズをする、しない、の選択ボタンがあると思います。
リサイズなし(オリジナルサイズ)だとデータが重たくて転送時間が長くなるので、
初期設定がリサイズありになっているのでしょう。
SDをカードリーダーに刺してPCにコピーを取れば、リザイズなしで、短時間でPCに取り込めます。

書込番号:25747075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/25 11:54(1年以上前)

>橋田さん

>画像サイズの変更の仕方がわかりません

画像の確認は何でされたのですか、データの転送方法はどの機材にどのような方法でされましたか。
転送時に縮小されたのでは、カメラで画像を核にされたら。

書込番号:25747335

ナイスクチコミ!0


スレ主 橋田さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/29 22:51(1年以上前)

とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございました。お陰で問題が解決しました!

書込番号:25753227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500の購入を検討

2024/05/29 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

現在、D500を持っています。
主に撮影は、競馬、B.League バスケットです。
バスケットは、カメラ一つなのですが、競馬は、パドック用とレース用でD5300をサブ機で使っていました。
先日、D5300をメルカリで売却して、新たなサブ機を購入しようと思っています。
現在、マップカメラでのD500と新品のD7500で悩み中です。
書きながら、D7500の新品に決まっているだろうと言われそうですが、D500か好きすぎて、この様な質問をさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:25752296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/29 09:21(1年以上前)

やっぱ好きなカメラにしましょう。
性能や最新じゃないですよ。お気に入りかそうではないかは、撮影のやる気が違いますからね。

書込番号:25752306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/05/29 09:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影


神賛さん、こんにちは。

使っているカメラは違いますが、私も以前から競馬やB.League バスケットを撮影しているので
全力疾走している競走馬や、躍動するバスケット選手を撮影することの面白さを実感しています。

神賛さんが中古品のD500の程度の良さを見極められるのなら、大好きなD500で良いと思いますし
もし見極められないのなら、やはり安心感のある新品のD7500が良いと思いますよ。

どちらを選ばれても、また競馬やB.League バスケットの撮影を楽しんでください。

書込番号:25752321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2024/05/29 09:44(1年以上前)

>神賛さん

D7500ならD500のサブとしてはD5300以上に適したカメラだと思います。

D500はDXのフラグシップなので操作性や色味なども含めてメイン、サブの分け隔てなく使えるのは最大のメリットだと思います。

検索したらD500の修理終了は2028年12月末を予定らしいですから、まだサポートも問題無さそうではありますが、部品によっては予定より早く終了することも考えられます。
それまでに点検、修理すれば使える期間は伸びるのかなと思います。

D7500にして不満は無いと思いますが、撮影してて満足できるのは気に入ったD500なのかなとは思います。

マップカメラであれば中古1年保証でしょうから購入しての不具合に関してもメーカー保証では無いとしても対応してくれると思いますから安心できるのかなと思います。

今後、D500の良い個体は減ることが予想されますから今回はD500にした方が気持ち的にも満足できるのではないですかね。

書込番号:25752324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/05/29 10:24(1年以上前)

D500 / D7500 所有してます。普段使いはちょっと軽くて小さいD7500です。
両機共にDX VR16-80mm F2.8.-4E常装。
最近、D7500にはファームウェア更新がありました。

撮像系は同じですから、用向きで考えるしかないですよね。

書込番号:25752367

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/05/29 10:39(1年以上前)

神賛さん こんにちは

今D500使われているのでしたら このカメラに異常が出た時 D7500でリカバーするよりも 同じ機種の方が信頼感違うと思いますので D500の追加が良いように思います。

書込番号:25752386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/29 11:32(1年以上前)

>神賛さん

>D500と新品のD7500で悩み中です。

好きすぎるD500に決まりでしょう。

d7500だと後悔します。

書込番号:25752423

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/29 12:24(1年以上前)

D500を2台使用しています。以前はD7500も使用していました。ご存知とは思いますが、D500比でD7500はフォーカスポイント数、連写速度、ファインダー倍率等の違いはあるものの、中級機としては完成度は高く、不満なく使える機種です。が、D500が好きすぎると言われるのもよく判ります。D7500はまだ買い慌てる事もない事を思うと、D500でしょうかね。程度の良い物に出会えるか次第ですね。D500のサブ機としてはD7500以外にD780という選択肢もあっていいかもですね。

書込番号:25752483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2024/05/29 13:12(1年以上前)

>神賛さん

私の場合、D7500の購入前は、D500を購入するつもりでしたが、大きさ、重さを考慮し、D7500を購入することにしました。

今から買うなら、現行品のD7500の方が良いと思いますが、D500への思い入れが心底強いのであれば、中古でメーカー・サポート期間が短くても、D500を選択する方が後悔しないと思います。

書込番号:25752541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/29 15:32(1年以上前)

>神賛さん

>D500か好きすぎて


つまりもう一台D500にしょうかどうかで困っているんですよね。
DXフォーマットのフラッグシップ機ですから、2台体制でも普通ですよ。

書込番号:25752686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2024/05/29 19:05(1年以上前)

別機種

D500&Z6のお別れ前の記念フォト

そんなの自分の好きにすれば的な質問で何ともって感じですが(笑)、どうして2台持ちしたいのかなど理由を書かないと答えようがありません。

まぁ、私ならD7500を買って近距離スナップ用やサブにするかな。
同じ機種2台は片方の調子が悪くなったりした時に判りやすいなどのメリットはありますが、プロでもないならそこまで気にする必要も無いのかなとは思います。
(私もかつては仕事用のフラッグシップ同機種を2台、数世代に渡って使っていました。)

D500はとても良いカメラで大好きな気持ちは解ります。(^^
Nikonの中の人も口を揃えて、手前味噌にも関わらず(笑)、「本当にいいカメラですよねぇ」と染み染み言うくらいですし。
それだけキチンと真面目に作ったカメラという事ですね。

そんな私も大好きなカメラでしたが、昨年Z9に替えました。
理由はD500とZ6をまとめたようなフラッグシップ機だと思ったからと、やはりトップ機種という気持ちからです。
まぁ実際は、高感度描写はZ6に段違いに負けているし、AFもD500のほうが(使い勝手含めて)良かったりしますけど、レフ機には無いメリットとこれからの時代のカメラのスタンダード(使い方)という意味を含めて納得して使っているという感じです。
余談失礼しました。^^;笑



書込番号:25752912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:31(1年以上前)

>fzy56さん
コメントありがとうございます。
皆様のご意見を伺ってもD500にしようと思います。

書込番号:25753118

ナイスクチコミ!2


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:34(1年以上前)

>isiuraさん
コメントありがとうございます。
D500の中古の良し悪しを見極められる自信はありませんが(笑)、購入後、ニコンに持っていって、外れだったら即修理しようかとお思います。

書込番号:25753121

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:37(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
修理の期限までお調べいただいて本当にありがとうございます。
D500の中古を探したいと思います。
最近、マップカメラにたくさん出てきているので、早めに見つけたいと思います。

書込番号:25753127

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:39(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
競馬の時に二台持ちになることを考えるとD7500でパドック、D500でレースというのも在りかなと、何よりD7500の新品が安くなりすぎて、それが悩む原因となりました。

書込番号:25753132

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました。
D500の中古を探そうと思います。

書込番号:25753135

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:43(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
ハイ、そうします(笑)

書込番号:25753140

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:43(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
そうしたいと思います。
好きなものがいいですね。

書込番号:25753142

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:45(1年以上前)

>sweet-dさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。D500を持ってバスケでも競馬でも外れが減り、恐ろしくピントが合うのに驚きました。
なのでフォーカスポイントの違いが、気になっております。
DX専用レンズの資産を活かしたいと思うので、D500にしようかと思います。

書込番号:25753146

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:47(1年以上前)

>The_Winnieさん
コメントありがとうございます。
D7500がどんどん安くなるので、悩みに悩みましたが、好きな機種を選ぼうと思います。

書込番号:25753148

ナイスクチコミ!1


スレ主 神賛さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 21:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
D500二台体制にしようと思います。

書込番号:25753151

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)