一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ついに買いました

2009/05/17 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 nonzinさん
クチコミ投稿数:2件

今日ついにK-mを購入しました。デジイチ初心者なので、どんどん取りながら
学習していきたいと思います。
さて、SDカードですが4Gを購入時付けて頂きましたが、
8Gや16G等のもっと大きいSDカードはやはり必要でしょうか?
撮影方法などあるので、一概には言えないと思いますが、
一般論として、どうでしょうか?

被写体は、小さい3人の子供達です^^


書込番号:9560516

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/17 22:30(1年以上前)

nonzinさん、こんばんは。
K-m購入オメデトウございます。
SDカードは、4GBあれば十分だと思います。8Gや16Gはリスクが大きくなるだけかと。
ただし、基本RAWでの撮影のみになるのであれば、8GB位はあった方がいいかも知れません。
それよりも、SDHCカードは予備を1枚用意しておいた方がいいと思います。
nonzinさんがJPGで撮るか、RAWで撮るかによりますが、前者なら4GBをもう1枚、
後者なら8GB辺りを1枚追加されてはどうでしょうか。
サービス品ということですが、Classはいくつでしょうか?
カメラ側ではあまり速度差関係無いようですが、PCに取り込む際に効いてきますので、
できればClass6のものを用意されるのがいいと思いますよ。
あとは、どこまで信頼性を重視するかで、メーカーを選ばれるといいかと思います。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9560592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/17 22:33(1年以上前)

撮る枚数、PCに落とす頻度は?
それによって変わってきますから必要かどうかはわかりませんが、
複数枚有った方がいいことはいいでしょうね。

書込番号:9560619

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/17 22:33(1年以上前)

スレ主さんが仰るとおり撮り方によっても変わってきます。
自分の使い方(jpg撮って出し)だと4GB一枚で今のところ事足りてます。
もし容量的に心配なら4GBを追加購入しておけば良いと思います。
RAW撮りするなら8GBくらいが容量的には良いと思います。

書込番号:9560621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/05/17 22:51(1年以上前)

k−mご購入おめでとうございます!

わたしも4Gを1枚しか持ってませんが、JPG中心だと連射でバシャバシャ撮って
あっという間に100枚とかなりますが容量は大丈夫です。
RAW撮りするとたしかに一枚が15mとかなったりしますから容量多いのがよいの
でしょうが、たりないかなぁというほど撮ってないのでそう思ったら買うことにして
います。。

いまはとっても安いので買っておくのもよいかもしれませんね。やむ1さんがおっしゃ
っているようにクラス6っていうのが速度の面でよいようです。わたしもそれにしま
した。

それでは素敵なk−mライフを!

書込番号:9560795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonzinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/17 23:50(1年以上前)

SDカード確認したところクラス6でした。
JPEGの撮影なので、みなさんのご意見の通りしばらく4Gでいきます。
K-m生活を楽しみたいと思います。

書込番号:9561255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 10:57(1年以上前)

JPEGなら4GBで充分だと思います。私はD80ですが2GBを使っています。

書込番号:9562863

ナイスクチコミ!0


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 23:56(1年以上前)

用途によってカードを使い分けるというのも手ですよ。
安いものだと1Gで500円もしないものもありますし。
ちなみに私は1G3枚で980円を良く使います。
最近では撮った写真をカードで保存しておくって言う人も増えているようです。

書込番号:9572185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:16件

オリンパスのE-510を買ったのですが問題があります。
今CFカードを入れてカメラでは認識して撮影した写真も見れるのですが
パソコンやプリンターに繋ぐと「画像が記録されていません」と出てしまいます。
なぜですか?宜しくお願い致します。
CFカードの公式HPを見てもオリンパスのE−510には対応すると
書いてあります。

書込番号:9570288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/19 19:55(1年以上前)

カードリーダーで接続しています?

もしカードリーダーならカードの容量に対応していないのかも。
その容量に対応した新しいカードリーダーを買えば良いかも

書込番号:9570305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/19 19:56(1年以上前)

こんばんは!!

もう少し詳しく書いた方が適切なレスが付くと思います。

CFの具体的なメーカーや型番、容量、パソコンへの繋ぎ方、プリンターのメーカーと型番などなど。

書込番号:9570309

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/19 19:57(1年以上前)

>プリンターに繋ぐと・・
RAWのみで撮影されてません??

書込番号:9570314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/19 20:05(1年以上前)

こんばんは。
パソコンにデーターを取り込むには
カードリーダーを使う方法とUSBケーブルで直接繋ぐ方法がありますが、
両方試されたのでしょうか?

またカードリーダーを使う場合で
xDカードも使っていて記録先がxDになっていたりしませんか?

書込番号:9570362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 20:07(1年以上前)

やたらと早いCFをかったとかでわ〜?

そのCFは、E-510「には」対応してるのでしょーけど〜
プリンタやPCのCFスロットは古い企画の奴なのではないですか〜♪

もし、そーなら、新しいカードリーダを買うか、カメラをUSB接続すれば使えますネ・・・PCだけですケド♪

書込番号:9570373

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/19 20:08(1年以上前)

 どんなカードリーダーでしょうか。かなり以前の旧タイプのカードリーダーでは1GBまでのCFカードまでしか認識しないものがあり、2GB以上のCFカードではまったく読めるどころではありませんでした。そんな例を経験しています。

書込番号:9570381

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/19 20:13(1年以上前)

こんばんは。
私もE-510を使っています。

CFは現在では最も基本的なメモリーです。
\1000〜\2000のUSBカードリーダーでPCと接続すれば、変な設定にしない限り、そのままPCで認識されると思いますが…。

書込番号:9570412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 20:14(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。
カメラはUSBで繋いであります。
manamonの言うとおりRAMのみで撮影しなかったら
今までの症状は出なくなったのですが、今度は、
オリンパス マスターというソフトを起動したら
「オリンパスデジタルカメラを検出できません」
と表示されます。プリンターには認識されて
印刷もできるようになりました!

書込番号:9570416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 20:16(1年以上前)

マイコンピューターを見るとちゃんと「E-510」と出て
認識されているようなのですがオリンパス マスターにだけ
認識されません・・・

書込番号:9570435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 23:46(1年以上前)

すべての問題解決しました!ありがとうございました!
しかし他のことでまた問題が発生したので質問しています。
是非、ご覧になられて回答お願いします。

書込番号:9572096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HB-45 HN-2について教えてください

2009/05/19 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

この度D40を購入しましたデジイチ初心者です。
そこでレンズにフードをつけたいと思ってます。
ここで調べてみるとHB-45が標準フードのようですが
HN-2というねじ込み式というものを使用している方もいらっしゃるようでした。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB30701.do

私的にはフードは前型番のHB-33が好みなんですが
(HB-45は少し大きすぎる感じがして・・・)
上記のねじ込み式というものはHB-45に比べて若干小さくなるのでしょうか?
的外れな質問をしていたらすみません。
以上、宜しくお願い致します。


追伸
付属品としてはフード、保護レンズ、液晶保護シール以外に
何かオススメ品はありますか?

書込番号:9566959

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/19 01:00(1年以上前)

三色さん 

HN2だとレンズキャップ装着が面倒になりませんか?

HN2はフィルムカメラ全盛の頃、もともと28mmF2.8用で設定していたと思います。
画角の関係から35−70あたりのズームにも昔は設定されてましたが..

大きさは記憶が確かであればHN2の方が一回り小さい感じでしょうか..防湿庫の片隅に埋もれてる筈ですが、今はほとんど使わないですね...

D40のキットレンズとすればまずはHB-45の方が無難かと思います
フィルター厚さに影響されませんし、裏返しにして収納できるというのは便利なものです。

カメラ関連の用品としては

1.レンズクリーニングペーパー(クリーニングリキッドは良く吟味してください、拭き残りでたりしますので、私はニコン純正のクリーニングキットを使ってます)
2.ボディ清掃用のミクロダスター
3.ブロアー

このあたりは手元にあると何かと便利ですよ。

書込番号:9567116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/05/19 06:11(1年以上前)

いつもカメラの友にレンズペンとブロアーがあれば出先でも簡単にお手入れが出来ますよ。

後、お家などでキチンとお手入れするときは、レンズクリーナーとクリーニングペーパーを用意した方がいいと思います。
カメラ屋さんで簡単に探せます。

書込番号:9567645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/19 10:50(1年以上前)

HN-2 思い出しました。アルミ製ですね。
所有していますが厦門人さん記載のように、かえって不便です。ワンタッチ装着できません。

書込番号:9568359

ナイスクチコミ!2


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/19 21:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
ここは素直にHB-45で行くことにします。

ということで5000円分のクーポン券では
HB-45、リモコン、羊羹を注文することにしました。
お手入れセットは量販店で揃える事にします。

つい先ほどD40が手元に届きまして今はバッテリー充電中です。
こんなにワクワクするのは久しぶりですねぇ(^^)
本当にありがとうございました。

書込番号:9570816

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/19 22:21(1年以上前)

羊羹もいいですけど、一口ようかんサイズのEN-EL9を予備バッテリーにどうでしょう?

書込番号:9571323

ナイスクチコミ!0


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/19 22:59(1年以上前)

>>Ash@D40さん 
予備バッテリーを買いたいのは山々でしたが
大蔵省に認められずに泣く泣く羊羹にした次第です(^^;

書込番号:9571689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンRM-1とRM-UC1について

2009/05/18 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

表題の二つのリモコンをE−520で使ってる方いらっしゃったら教えてください。

このリモコンで、
@連射は可能でしょうか?
Aシャッターロックして自動で連射し続けることは可能でしょうか?

書込番号:9564801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/05/18 21:37(1年以上前)

RM-1は持ってないので、RM-UC1のみですが、本体で連写設定をしておけば、連写可能です。
また、RM-UC1はボタンをロックする機能があるので、一度ボタンを押して開場するまで連写と言うことも可能です。

書込番号:9565489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/05/19 22:41(1年以上前)

テレマークファンさん、情報ありがとうございました。
これなら要求を満たすので、購入を検討してみます!

書込番号:9571502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 s-shinさん
クチコミ投稿数:371件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

先週にこのレンズKitを購入しました。

移動用・一時保管用のカメラバッグの購入を検討しております。

検討の条件は、@18−200mmのレンズを取付けたまま入れられる事A外付けのストロボ等の備品が少し入る事。Bサイズがあまり大きくならない事。C取り回し、扱いが便利で楽な事D予算は5千円〜1万円程度Eあまり派手なデザインは×

以上の条件にあてはまる、お勧めのバッグをご教授下さい。(実際に使用しての感想等を聞かせてもらえると、非常に参考になり、たすかります^^

自分で、ネットで検索して探してみたところ、クランプラーのミリオンダラーシリーズの5か6が良さそうなのですが、実物を見た事がないもので・・・微妙なサイズの違い・使用感等が解りません。(色は黒&ガンメタがいいですね)

宜しくお願い致します。

書込番号:9558819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/17 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

7ミリオン

6ミリオン

s-shinさん こんばんは。

>クランプラーの5か6が良さそうなのですが、実物を見た事がないもので・・・微妙なサイズの違い・使用感等が解りません。
クランプラーの6と7、ロープロのスリングショット200AWを持っています。
50Dであれば6ミリオンが丁度良い大きさで、5ミリオンでは小さいかと推測します。
6と7の使い分けは、出かける際のレンズ本数で決めてます。
あちこちにUPしてますが、収納例は、こんな感じです。

書込番号:9558906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s-shinさん
クチコミ投稿数:371件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/17 19:03(1年以上前)

ベジタンVさん

さっそくのご教授ありがとうございますm(_ _)m

>50Dであれば6ミリオンが丁度良い大きさで、5ミリオンでは小さいかと推測します。

ありがとうございます、クランプラーであれば、6ミリオンがBESTマッチのようですね。クランプラーの6にほぼ決まりですかね・・・。デザインもおしゃれですし、機能性もよさそうですし。。。

ロープロのスリングショット200AWもお持ちなんですね!流石ですね!当方もリュックタイプなら、これにしたいと思ってましたので。。。

当方トレッキングバイクに乗り(ヤマハセロー250)時々、ツーリングやトレッキングに出かけますので、その時にはロープロのスリングショット200AWが良さそうですね〜。
このバッグの使用感等もお聞かせ頂けるとありがたいです。。。

購入に向けて前向きに検討します!ありがとうございました!

書込番号:9559133

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/17 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

クランプラー ミリオン4と6

クランプラー6に50D+タムロン18-270

クランプラー4に50D+タムロン18-270

クランプラーのミリオンダラー4と6を使用しています。
最初に6を購入後、思ったより大きいので4を購入してみました。

6はレンズを多数持ちだす場合やクルマ移動の時に使用しています。
4はお散歩用でレンズ1つだけ取り付けた状態です。
自分はスナップが多いので4が出動する場合が多いです。

4と6ではバッグの厚みが結構違います。
5は持っていませんが、御参考までに…。

書込番号:9559190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/17 20:06(1年以上前)

別機種

スリングショット200AW

s-shinさん こんばんは。

>このバッグの使用感等もお聞かせ頂けるとありがたいです。。。
先日のGWでは、このバッグにレンズ5本詰め込んで上高地を歩いてきました。
このバッグは右肩に重みが集中するため、ボディを出して歩くと良いでしょう。
雨よけのレインカバーが隠されているのが良いところだと思います。
その他にも、ボディーの液晶部を保護する布切れが付いているところもお気に入りです。
こいつの収納例もUPしますね(^^)

書込番号:9559487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s-shinさん
クチコミ投稿数:371件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/17 22:47(1年以上前)

CXEOS さん こんばんは^^

クランプラーのミリオンダラー4と6をお持ちなんですね。(うらやましいな〜)

参考写真、ありがとうございます。4も軽快でよさそうですね〜。6は多くのレンズが収納できるので重宝しそうですし・・・迷いますね〜。

その中間の5はどうなんでしょうか?・・・非常に気になります^_^;


ベジタンVさん こんばんは^^

再度の返信ありがとうございますm(_ _)m

スリングショット200AWの参考写真ありがとうございます。

それにしても、凄いレンズの数!ですね!(これまた、羨ましいかぎりです^^)

当方は予備レンズもまだ無いので、当面は必要無いかもです。。。

>雨よけのレインカバーが隠されているのが良いところ

バイクのトレッキング・ツーリング時には重宝しそうな装備ですね(必須条件かもです)


今回はいろいろと、ご教授いただき、ありがとうございました。

最終的には、クランプラーの4・5・6のどれかに決めようかと思っています。

購入したらまた報告するかもしれませんが、その時はまたよろしくです!

ありがとうございました。







書込番号:9560759

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/17 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

6ミリオンと4ミリオン

6と4の中

s-shinさんこんばんは^^

あくまでも個人的な意見ですが
s-shinさんの条件@とBとCとDを満たすのは5ミリオンだと思いますよ。

問題はAだと思います。ストロボは小型の270EXとかならば5ミリオンで決まりだと思います。
後々に色々機材が増える可能性が高い場合や、お財布、携帯電話も
バッグに入れたいならば6ミリオンをオススメします。
僕の場合は現地で撮影時にバッグからカメラを取りだし、
その中に財布やら携帯やらを入れてカメラは出しっぱなしで撮影することが多いです。
クルマ移動なのか、電車移動なのか、お散歩なのか、、などなど
バッグの使い方も念頭に置いて選ばれたほうが宜しいかと思います^^

書込番号:9561039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 21:36(1年以上前)

トレールバイクでのツーリングに持ち出すのでしたら、私はクランプラーのショルダーは勧めません。バイクでの移動には防水・防塵性や身体へのフィット能力が足りないからです。
バイクでデジタル一眼レフを持ち歩くなら、ウェストバッグタイプかバックパックタイプしか無いと思います。ワンショルダータイプでもいいのですが、ウェストベルトの無いものは風圧で後ろになびいてしまい、ライディングに集中できません。また機材の重量は軽めにしないと、肩が痛くなるのも早いです。
バックパックでもそうですが、特にウェストバッグタイプの場合は、ついついベルトを緩めにしてバイクのシートにバッグの重量を預けたくなりますが、カメラ本体に振動が伝わって思わぬ故障やトラブルを招きます。センサーがホコリだらけになったり、レンズの鏡筒がガタガタになったり・・・。
機材を身体に固定できて、風圧で浮いたりせず、ライディングの邪魔をしない・・・となると、やはりウェストベルトが装備されたザックタイプがオススメです。
必ずしもカメラ用のバックパックでなくてもOKです。Loweproのトップロードシリーズのような小型のカメラポーチに入れて、ほかの荷物と一緒に普通のバックパックに入れるのもアリですよ。これならバイクを降りて散策するときも、カメラをすぐに取り出しやすいです。

書込番号:9565481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/19 01:12(1年以上前)

僕もカメラバッグの購入を考えている者です。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入しましたが、クランプラーの5ミリオンが
よさそうだなぁ、と観ています。私服の時なんかはレッドかパープルがいいかな、なんて
考えてますが、結婚式の時なんかはスーツにはかなり派手になりますよね。

もう既に購入されている方は派手な色を購入した場合、フォーマル時に持ち運ぶ用として
別に用意しているのでしょうか?

書込番号:9567161

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-shinさん
クチコミ投稿数:371件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/19 22:38(1年以上前)

CXEOS さん

>クルマ移動なのか、電車移動なのか、お散歩なのか、、などなど
>バッグの使い方も念頭に置いて選ばれたほうが宜しいかと思います^^

いろいろなご提案等、ありがとうございます。そうですね、移動の手段や、バッグの使い方等を考慮して選ばなければなりませんね・・・。

タモンphoto さん

>カメラ本体に振動が伝わって思わぬ故障やトラブルを招きます。センサーがホコリだらけになったり、レンズの鏡筒がガタガタになったり・・・。

えーっ!そうなんですかー!そんな事になるなんて知りませんでした・・・。バイクの振動とか、埃とか怖いんですね〜。

少し、説明不足ですみませんでしたが、当方は一応2系統の使い方、購入を考えておりまして、散歩用にはクランプラーシリーズ、バイク・ツーリング・トレッキング系では、ロープロシリーズ(バックパック系)の併用使用を考えておりました。

その後、いろいろとネットで検索したところ、条件にあいそうなこんなバッグをを見つけましたので候補に入れましたが、いかがなもんでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/pro1d2/4961607874677.html

ヤフーオークション等でも、安価で売られていますので検討してみます。。。







書込番号:9571482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

D40のホワイトバランスについて

2009/05/18 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 BNR32**さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちわ。
この10ケ月程、D300とE520を併用しておりました。その前はフィルム一眼です。スナップ主体です。E520はホワイトバランスが上手く使いこなせず、いちいち手動で設定していました。D300はオートでもバッチリ決まるので(晴天・曇天)、結局、軽いカメラも欲しかったのにD300しか使っていませんでした。テンポ良く歩き撮りしたいもので。
この程、D300+シグマ標準ズームを壊してしまい、軽量・安価で評判の良いD40を考えています。D40のオートホワイトバランスは、いかがでしょうか。もちろん室内は手動でOKです。(特にD300やオリE400-500と併用してる方、お願いいたします)

書込番号:9564038

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/05/18 18:08(1年以上前)

>特にD300や‥‥お願いいたします

D300とD40を使っています。
ホワイトバランスは「晴天」固定なので「オート」はよくわかりませんが、
今までD300を使っていたのなら、金銭的な問題が無ければD90をお勧めします。

理由
測距点が3つしかない
アクティブDライティングがない
AFモーターがない
ファインダーが見づらい
白とびしやすい

D40ファンの方、ごめんなさいm−m

書込番号:9564407

Goodアンサーナイスクチコミ!4


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/05/18 18:44(1年以上前)

ええー と

金銭的な問題が無くともD40をお勧めします。

理由
測距点が3つで十分
アクティブDライティングは後でNX使うので洋ナシ。シンプル仕様でヨシ。
AFモーターはレンズについているのでボデーには無用でムダがない。
ファインダー、液晶とも特にわるくない。
白とびしやすい?・・・私のD40君は飛ばない。


kyonki さん  ごめんなさいね o(@^◇^@)o

  

書込番号:9564557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 18:47(1年以上前)

いや、D90もいいカメラですよ。あれより軽いのがいいとなるとD40オススメですけど。
オート…すみません使ってないです(笑

ここの重鎮さまに「晴天で撮れ!」って言われて
そうしたらいつもちゃんと撮れるようになりましたので。
夜景でさえ晴天で撮っています。あとはRAW現像で調整です。

>白とびしやすい

いやそれは腕前の問題かと

書込番号:9564565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 18:50(1年以上前)

こんばんわ♪

>D300+シグマ標準ズームを壊してしまい、

 これは、愛着のあるカメラが大変なことになってしまい、大変でしたね(涙)
 切り替えて、新しいカメラで楽しみましょう!


>D40のオートホワイトバランスは、いかがでしょうか。

室内も、オートで問題ありませんね。微調整も出来ますし。
 わたしは、晴天で撮って、現像するときにオート設定にすることもあるんですよ。
 

書込番号:9564574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 19:02(1年以上前)

>測距点が3つしかない
 アクティブDライティングがない
 AFモーターがない
 ファインダーが見づらい
 白とびしやすい

http://www.youtube.com/watch?v=F--nAQHpRWk

 kyonkiさん。そのままじゃダメじゃないですか。
 D40の良いところを、よい写真を見た時のように表現しなきゃ。

書込番号:9564616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 19:12(1年以上前)

こんにちは。
銀塩時代にデーライトフィルムを常用されてらしたのなら、
どのデジカメでもホワイトバランスは晴天固定で使うのが、
最も簡単な解決方法ではないでしょうか。

書込番号:9564663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

蛍光灯

晴天

>D40のホワイトバランスについて

 WBのサンプルをアップします。
 部屋は、12畳で丸型の蛍光灯30ワット四個点灯してます。
 見た目に近いのは、晴天です。
 レンズは、VR55-200です。  どうかしら・・・♪

 

書込番号:9564733

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/05/18 19:34(1年以上前)

まぁ。いろいろな意見があるのは当然です。(^^;

誤解しないで欲しいのは、D40が悪いカメラと言っているわけではありません。

スレ主様がD300を今まで使っていらっしゃってD40に変えたときに戸惑うのではないかと思われる点を書いたまでです。

書込番号:9564757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/18 20:10(1年以上前)

過去ログに多数出てますが、ホワイトバランスは晴天(太陽光)固定がベストです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9546312/#9550906

書込番号:9564923

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/05/18 20:22(1年以上前)

kyonki さん 判ってますよ m(_"_)m 。

BNR32**さん
D40の弱点教えちゃいます
 オートブラケット使えません(露出自動切換え)
 フイルムではよく使う機能ですがD40には
 ありません。シンプルに手動切換え必要です。


ホワイトバランスのセッティング 機種を問わず
悩みますよね。 でもね、面倒でもプリセットWBが
一番見た目に近く感じます。特にミックス光は。

基本 晴天で、夜の祭りなどで色がおかしい時は白い服着た人を
探しをよくやります。まわりの人には『何撮ってんのー』と
思われそうですが。 

書込番号:9564994

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 20:26(1年以上前)

◎kyonnkiさん わかってますよ


◎デジさん 相変わらずですね。わざわざ出てきて引用まで入れて言わずとも

Customer-ID:u1nje3raさんがちゃんと言ってくれてますよ(笑)

>ここの重鎮さまに「晴天で撮れ!」って言われて
>そうしたらいつもちゃんと撮れるようになりましたので。
>夜景でさえ晴天で撮っています。あとはRAW現像で調整です。


ただ、流石に夜景は「電球」がいいような気がしますけど・・・

書込番号:9565019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 20:41(1年以上前)

>白とびしやすい
>D40ファンの方、ごめんなさいm−m

 http://www.youtube.com/watch?v=C2i89TkDG6g&feature=related

 少しアンダー目に撮ると、落ち着いて玄人(仕事人??)ウケする写真になりますよ♪

書込番号:9565112

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/18 20:49(1年以上前)

BNR32**さん
こんばんは

自分もD300とD40(+予備でもう一台)体制ですが、自分の撮りかたが街中スナップ中心ということもあり、現在は機動性の良いD40をメイン機として持ち出しています。

D40のホワイトバランスはオートと晴天また、夜景時には電球と状況によって使い分けていますが、D300でも同様な使い分けをしています。
自分的にはD40のオートはとても使いやすく感じていますよ^^!



Kyonkiさん
ご無沙汰してます^^

D40はD80より白飛び具合はだいぶ良いと思います^^
それと、来月あたりにD300を売ってD90にするかも・・です^^;

書込番号:9565157

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/05/18 20:51(1年以上前)

愛があると何でも良くなっちゃうようですが。
飛びという意味では、やはりD40のデフォルトのマルチパターン測光だとD300以上に理不尽に白飛びが起こることがあります(画面内の黒い物の割合次第ですが)。
これは何度となく取りざたされているわけで。
飛ばないと言い切るのはそれはそれでどうなんでしょう?

ただ、飛んだとしてもD200世代よりはかなりRAWでのリカバリーは楽ですし。
D200よりはかなり扱いやすいです。

ただ、D300よりも過激な補正がかかることがあります。

色味はD300と比べると、彩度が高く、物によっては安っぽく見えるかもしれません。

WBは、室内光(白熱灯系)ではD40が妙にまっピンクになることがあるのがD300では黄色くなる感じで結構違いを感じますし。
後は、木陰や日陰だと違いを感じることもありますが。
日の光の下では大差ないように思います。

僕はD40のRAWでの写りはD200より満足度が高いことが多かったので、D200の後D40を使うことが多かったですけど。
D300を買ってからは、D40は人に貸す専用になっています。
手軽なのかもしれませんが、D300の方が重い、大きいというのを除けばやはり安心して使えますし。操作性。こちらの望む操作へのレスポンスや動線がスムーズでハンドリングがいいというところです。
D40の後に使うと、重い、でかいというのは確かに辛いところではあるんですが。

書込番号:9565169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 20:54(1年以上前)

D40とD90を使用しています。

どちらもいいカメラなので、どっちか!となると答えに窮するのですが・・・

D300を買いなおしたと思い、二台体制はどうでしょうか?価格的にはD300一台と大差ないですし。

けど、二台一遍はシンドイかな・・・。

書込番号:9565189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/18 20:55(1年以上前)

当機種

綺麗にトンでる!?

D300とD40使っていますが、オートホワイトバランスはやっぱりニコン的というか
似たような傾向にあることは確かです。昼間の野外はオートでOKですが室内では
それなりの慣れが必要かと思います。D300を使っていた人なら問題ないはずです。
白トビ?大いに結構じゃありませんか!綺麗にトビますよ、D40。

書込番号:9565196

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/05/18 21:01(1年以上前)

え〜 色々な方からご意見ありがとうございます。
(って、おめぇはスレ主か?)

白とびの件は、D40を1年以上使ってきて時々感じてきたことです。その度に撮影後PCで補正していました。(私はいつも-0.3補正設定しています)

ところがD300購入後、アクティブDライティングの効果もあるようですが、ほとんどPCで補正せずに済むようになったのです。
おかげで面倒なRAW撮りからJPEG撮りに変えました。

スレ主様がその当たり気にならなかった良いのですが。

書込番号:9565239

ナイスクチコミ!1


スレ主 BNR32**さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/18 22:17(1年以上前)

ご指摘、色々と勉強になります。ありがとうございます。
ホワイトバランスは晴天固定がデフォルトだったのですね。D300のオート設定に満足でしたし、長年使ってきたF4の中央重点と、D300のそれが近く、E520はシビアに感じたことも、使わなくなった一因です。2台同時に購入したため、割とすぐにE520を投げ出してしまいました。室内で使うことは、ほとんどありませんし、そのときは手動で設定できれば構いません。BKTはF4では常用でしたがD300ではほとんど使いませんでした。いつもJPEGでした。

金銭面:かなり厳しいです。家族は「もう一台あるじゃないか(520のこと)」と申してます。ボーナス前に購入しなければなりません。

「D300よりも過激な補正がかかることがあります。」「ところがD300購入後..ほとんどPCで補正せずに済むようになったのです。」←非常に気になります。色々とWEBで確認しましたが、良い写真しか目に付きませんでした。「ブッチのパパ」さん作例ありがとうございます。意図的でないとすれば、1段はオーバーに見えます。これはマルチパターン測光ですよね。

明日も休みですので、近所のキタムラで「いつもプリントしてるし、外で試写してよいか」聞いてきます。D40の展示あるかなー。

書込番号:9565784

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 22:29(1年以上前)

白飛びの件はマルチパターン測光でのことですか?

マルチパターン測光はほとんど使わないので、D40が特別白飛びしやすいと感じたことなかったですけど、私が鈍感なのかな(笑)

書込番号:9565900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/18 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景で晴天WBだめかな?
カラスコで夜景テストしてきたので、UPしますね。晴天もいいと思いますよ?
現像はiPhoto。無補正撮って出しです。見た目の印象に近く、派手さは無いです。

白飛びの件は、たしかに、カメラのコンピューターの計算による露出を信じて撮れば
白くなりやすいことは確かですが、にんげん様がしっかり考えて撮ればいいのだとおもいますよ?
露出計はあくまで目安。

書込番号:9565976

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)