一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いつもいつも質問ばかりで申し訳ないです。

5D2 で GPS 機器が使ってみたいのですが、
「Globalsat Technology Corporation ND-100 GPS USBドングル GPS受信機」
を使われた方、いらっしゃいますか?
使えますでしょうか?

http://www.gpsdgps.com/product/pr_globalsat_nd-100.htm

キヤノンのサポートに質問しましたところ、現在動作確認された GPS機器 には入っておりませんでした。

電源スイッチがなさそうなので、取説通りのセットアップができるかどうかもわかりません。
「 WFT-E4 を買えるなら人柱になれよ」 は、御勘弁下さい。その覚悟があれば、買ってます。
σ(^◇^;)

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:9541086

ナイスクチコミ!2


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/14 10:59(1年以上前)

スースエ様、長野県の半田です。
そのGPS安いですね! そんな簡単なものでGPSデータが記録できちゃうんですか?
とりあえず人柱、、、(笑)
え?私?(笑)

じゃんけんでもしますか?(笑)

書込番号:9541284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/14 11:52(1年以上前)

USBは思いっきり簡単に書けば ホスト(親機)にクライアント(子機)をつなぐことで成立します。
例えばクライアントのデジカメをホストのPCやプリンタにつなぐことでデータ転送ができるようになるわけで、
5D MarkIIとGPSというようなクライアント同士をつないでも何もできません。

書込番号:9541424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/14 11:58(1年以上前)

Hippo-cratesさん

分かりやすい説明をありがとうございます。
勉強不足ですみません。

WFT-E4 には HTTP の サーバー機能もあるので、なんとなりはしないかと期待したのです。

書込番号:9541442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/14 11:59(1年以上前)

追伸

USB接続の外付けHDDも使えます。

書込番号:9541451

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/14 12:21(1年以上前)

ぜんぜんわからないのですが
なんとなくスタンドアローンでログがとれるくらいの機能が必要な気がしてきました。
脳みそはPC上です、というような前提の機器では難しい、というような。

これ
WPL-1000 LCD付GPSロガー
http://www.gpsdgps.com/product/pr_wintec_wpl-1000.htm
みたいな感じだといけるかも?みたいな・・・(ぜんぜんわかりません)

書込番号:9541526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/14 12:56(1年以上前)

hanchanjpさん

わたしもぜんぜんわかっていないのですが、

ND-100 の 出力形式が NMEA 0183 v3

WFT-E4 の 対応形式が NMEA 0183 Ver.2.0.1

となっているので、なんとかなったら良いなぁ〜、
どなたか、使ってませんか〜?
と思った次第です。m(_ _)m

書込番号:9541649

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/14 14:16(1年以上前)

Hippo-cratesさんのご指摘の意味がよくわかってなかったのですが、
WFT-E4はUSBホスト機能搭載なので、ホストになってUSBのHDDドライブ、USBメモリーカードなどを
ぶら下げることができますね。(ストレージモード)
ただ、USB端子に接続できるのはストレージとGPS機器の2種類限定となっています。

GPSに関しては日本国内の撮影では私は必要に感じることがなく、次海外の撮影があったらぜひと
思ってました。意外と安い&超小型のものがあることが今回わかってちょっと興奮しています。。。

書込番号:9541846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 22:44(1年以上前)

スースエさん、こんいちは。

僕もお手軽なGPSが欲しいと思っていたところです。

画像データのEXIFにGPS情報を書き込んで管理したいと言うことですよね?
JPEGデータならPC上でGPSログから書き込めるものもあるようですけど、
キヤノン以外のGPS機器でRAWデータに書き込めるものはあるのでしょうか・・・・・

書込番号:9544024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/14 23:29(1年以上前)

機種不明

撮影後infoボタンでGPS情報表示

特許きょきゃきょきゅ局長さん
撮影して一枚再生にしてインフォボタンを押せばGPSデータが表示されるということですよね。

そうかー、やっぱ緯度経度の数字だけ現場で見ても場所がわからないから、ノートパソコン&地図
ソフトは必須ですね。

書込番号:9544396

ナイスクチコミ!2


burioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 23:37(1年以上前)

 こんばんは。
 WFT-E4を使ってGPSの位置情報を撮影時にリアルタイムで書き込みたい、ということですよね。
 せっかくWFT-E4をお使いなのですから、純正の信頼性を維持するためにも推奨機器を使われた方がよいかもしれないですね。

 撮影時にGPSロガーでログを取っておいて、撮影後に画像ファイルに位置情報を書き込む方法もあります。GPSログには位置とその時刻が記録されているので、exifの撮影時刻とつきあわせれば、撮影位置が分かるという仕組みです。後で一手間かける必要がありますが、GPSログが残るという利点があります。旅の記録としておもしろいかもしれないですね。ロガーはジッポライターほどの大きさで1万円程度で買えますよ。

 特許きょきゃきょきゅ局長さんも書かれていますが、JPEGは簡単です。RAWも一手間かかってしまいますが、可能ですよ。

書込番号:9544464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/15 06:53(1年以上前)

特許きょきゃきょきゅ局長さん

そうなんですよ、ND-100 なら、弱粘着テープ(養生テープ、マスキングテープ)でカメラに貼れますし、後処理無しですめば良いな〜って思いました。

書込番号:9545474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/15 07:01(1年以上前)

hanchanjpさん

わたしは SONY の PCカーナビ Navin'You (古ッ!) を持っているので、なんとかなると思ってました。XPまでなら動いた実績がありますし。GPSのアンテナのPCカードが熱暴走するようになってしまい、カーナビとしては引退しましたが、地図ソフトとして細々と使っています。(ヤフオクでみたら、すっかり安くなってますね。出品があるのも凄いといえば凄いです。)

書込番号:9545487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/15 07:08(1年以上前)

burioさん

コメントありがとうございます。
ホームページも拝見させていただきました。(ついていけませんでした・・・orz)

今回は、
・身軽(小さなGPS機器を付けるだけ)
・手軽(カメラの操作のみ)
・気軽(専門知識不要)
・安い
で、いけるなら、と思った次第です。時期尚早だったのかもしれません。

色々とアドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:9545499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 17:04(1年以上前)

burioさんのブログも拝見しましたけど、
RAWにジオタグを書き込む作業は少々大変な様ですね。

RAWにも書き込めると言うことを知って、検索したら、
Mac用のGPSPhotoLinkerと言うソフトでしたら簡単そうですね。
試しに、ダウンロードしたらサンプルとして含まれていたGPSのログ(.GPX)と、
RAW(自分の写真CR2)を読み込んでみたら、RAWへも簡単に位置情報を書き込めました。

ただ、Mac上でこのGPXファイルをどうやってつくったらいいのか、僕は詳しくないのでわかりません。
(1万円くらいの)GPSロガーのGPSログデータをMac上でGPXファイルにおとすにはどうしたらいいのか、
Macにも対応したGPSロガーやGPXファイルに変換するソフトなど・・・・・・
どなたかフォローして下さいませんか。

書込番号:9547157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 17:09(1年以上前)

このあたり参考にされては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9162501/

私はGPS機器についているソフトでジオタグ後つけしています。
ホラックス241使ってます。

書込番号:9547173

ナイスクチコミ!2


burioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 19:47(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

スースエさん

確かに、まだ、なにかと前提知識や作業が必要なものではあるんですよね。決定的なアプリなりが出てきて、何も考えなくともできるようになればいいのですが。


特許きょきゃきょきゅ局長さん

確かに、特に最初は面倒ですが、一度できてしまえば、あと楽ちんですよ。
GPX形式は割とメジャーな形式ですので、変換はGPSに付属してくるアプリでできると思いますので、そこのところは心配ないのではと思います。
私は i-Blue747 というGPSロガーを使っていますが、付属のソフトでGPX形式に保存しています。

書込番号:9547749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/19 08:19(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。
一旦こちらのスレッドは閉めさせていただきます。

キヤノンから動作確認情報が出ることを期待しています。v(^-^)

書込番号:9567884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

皆様、初めて書き込みいたします。いろいろと教えてください。
同じ質問をD40レンズキットにもしているのですが、ご容赦下さい。
@先週、カメラ専門店にてD40がボディーのみで38800円で売っていました。ニコンダイレクトでは34800円+5000円のクーポンが付いています。ここで、このアウトレット品というのはどういう製品なのでしょうか?噂によると、初期不良品を修理したものや、店頭で展示していたものという話も聞くのですが・・・。
A実はデジタル一眼を始めて購入するのですが、自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?
なんか初心者の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9562478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 08:37(1年以上前)

マルチポストは禁止されています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9562496

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/18 08:39(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/MiddleCategoryReferInit.do?cateId=11000

ニコンのオンラインショップのアウトレットは生産終了品で在庫が残ってるカメラを安価で販売している…と謳ってあります。
特にリフレッシュ品を販売している…というコトでは無いと思います。

書込番号:9562505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/18 08:47(1年以上前)

おはようございます。

@について

  http://gogen-allguide.com/a/outlet.html

 ニコンダイレクトは、直営店ですので安心してお買い求め下さい。

Aについて

 >こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?

  はい。よろしいかと思います。ご自分のお考えを信じて、カメラライフを楽しみましょう。

※マルチポストについては、今後、気おつけて投稿して下さいね。

書込番号:9562524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/18 09:17(1年以上前)

Aについて
D40は廉価基本機能写真機として、先々買い増しされていくなか、サブ機として使っていけます。
安心して購入されてください。

書込番号:9562600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/18 09:50(1年以上前)

大変申し訳ありません。
マルチポストというのですね。よく読んでいませんでした。
以後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:9562689

ナイスクチコミ!2


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 08:01(1年以上前)

皆様いろいろとご教示いただきありがとうございました。
昨夜、D40レンズキットをニコンダイレクトに発注いたしました。届くのが楽しみです。
今後も、またご相談すると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9567828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いぬ・・・写真

2009/05/16 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

一眼関係には初めての書き込みになります。
このカメラが欲しいと思っております。
理由は屋外で走り回る犬あるいは屋内で動き回る犬の、一瞬のすばらしい表情を撮りたいと考えておりましたところ店頭でこの機種を勧められました。
(当然コンデジではレスポンスが悪く満足出来ませんし、ちと古いソニーのF828も使ってますが今の一眼にはとうていかないません。)

カメラのサイズ(女房に気軽に渡せる)や価格も魅力を感じております。

私の性格からいって一眼の世界に足を踏み入れると、泥沼にハマって行きそうな気配をかんじております^^
しかし、本来の目的はバシャバシャとシャッターを押してたくさん撮った写真から何枚かの満足の行く一枚を撮れれば良いと思ってます。

さて、店頭で勧められた理由ですが、ピントが合うスピードが犬などの撮影に向いているというようなことを言われました。
勧めてくれた店員さんはオリンパスの方ではなくお店の方で、勧められた時期はこの機種の発売直前です。
その後X3なども発売されてきましたね。

長くなりましたが、現在かなり人気がありそうなX3とこの機種では私の撮りたいと考える写真ではどちらが有利でしょうか?
どなたかご教授いただけましたら助かります。

書込番号:9550525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/16 08:38(1年以上前)

おはようございます^^やせた巨大五郎さん 

>女房に気軽に渡せる

動画など撮影しないならX2にしてそに分明るい単焦点レンズ
キヤノン50mmF1.8Uなどレンズに力を入れた方がいいかもしれませんね。

最新機種がどうしても欲しいならX3でもいいと思います^^

書込番号:9550561

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/16 09:00(1年以上前)

オリンパス機で動態写真を上手く撮ってる方が何人もいらっしゃいますのでE-620で大丈夫かとは思います。店頭で触った感じでは、AFも早く合うようになってる気がしました。
まぁ〜X2の方が、動態撮影に向いているだろうなとは思いますが。


E-620の場合 犬種にも拠りますが、外で走り回る犬を撮る時には、150mm(35mm換算300mm)では、少々足りないかと思います。50-200mm等を購入予定に入れた方が良さそうです。
また、室内撮りには、出来るだけ明るいレンズ(50mm F2等)が必要かと考えられます。

書込番号:9550633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/05/16 09:20(1年以上前)

普通ならCANONかNIKONのカメラに超音波駆動レンズの
組み合わせですが。
楽ですし。

書込番号:9550706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/16 09:45(1年以上前)

E-620はぁ、AFがだいぶ改良されてますのでぇ〜、それまでのE-520とかよりずっと楽に撮れますねぇ〜

キヤノンとかは、早くてすっごいレンズがたぁくさん種類が有りますがぁ〜
高くて重くてでっかいのばっかなので、気軽、ではないですねぇ
その分、性能はすごいんですけどネ

軽くてちっこいレンズなら、どこの会社のカメラもあんまし性能かわんないですから、犬撮りならキヤノン!とか決めうちで思い込まなくってもだいじょうぶですよぉ〜☆

さらにE-620に12-60SWDレンズを買い増すとぉ、キヤノンとかの重くてでっかいレンズと比べてもオッケーですぅ〜
高いので、ゆくゆくは〜、という将来のお話だとは思いますけどネ♪


もぉ1つ、X2やX3に比べて勝っている部分はぁ、軽くてちっこいので、奥さんも使う場合、普通のコンデジみたいに、後ろの液晶で撮影できる事ですねぇ
この場合、スピードもコンデジ並になっちゃいますがぁ、X2やX3だと、コンデジより遙かに遅くなっちゃうのでぇ、最悪でもコンデジ並、というのは、お二人共用で使うのを想像すると、長所だと思いますよぉ〜



あとは、また、お店に行って、実物を持ち比べて、心に届いた方を買ってあげてくださ〜い♪

書込番号:9550792

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/16 11:14(1年以上前)

E-620いいと思いますよ。
僕はキヤノンを使っていますが、店頭で触ってみてAFやファインダーも結構良くなっているなと感じました。
実際に触ってみて、気に入られてようでしたら、いいのではないかと。

確かに皆さんがおっしゃられているようにキヤノンのKiss系ももちろんいいですよ。
こちらにはWズームキット-250mm(換算400mm)、さらに大きいファインダー、高感度画質、レンズの選択幅(特に単焦点)など、僕もKiss系を使用してますがとても使いやすいです。
後レンズ内手振れ補正で望遠使用時ファインダーが安定して撮りやすかったりもしますね。
KissX2なんかだと、結構安くで手に入ったりもしますし。

グリップの感じや背面液晶他結構違いのある2機種ですので、もう1度触ってみて、後ネットで撮影などを見比べてみて検討されるといいかなと思います。

書込番号:9551080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/16 11:32(1年以上前)

こんにちわ♪

E-620 は背面液晶画面がバリアングルというのもひとつの ウリ です、
ライブビューにして床面すれすれから アオリで撮るのも良さそうですね〜
今までと違うワンコちゃんの表情が撮れるかもぉ〜・・・です ( ^ー゜)b

書込番号:9551151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/16 23:19(1年以上前)

E-620、良いと思います〜
オリンパスで万人にオススメできる初めて(?)の機種です。

どこがオススメなのかといわれると
E-3、E-30と同等の世界最速レベルのAF(中央5点)
バリアングル液晶

逆に欠点
高感度時のノイズ量(これは好みもあるのでご自分で比較検討されるしかないです)
ファインダの小ささ(E-3等を見てしまうと・・・)

これでシャッタの押した感覚、グリップ感が合えば買ってしまって問題ないと思います♪

かくいう私はE-420という動体ダメダメ時代(オリンパス伝統?の3点AF)の機種で動体(鉄道)を撮っています(爆

書込番号:9554492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/17 04:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

E-620+魚眼

E-330+(50-200mm)

E-330+(14-54mm)+FL36

私は元々犬撮影がメインで、魚眼も使いたかったので可動液晶のE-330を買いました。
で、今はE-620に至った訳ですが・・・

走りまわる犬に関して言えば、E-330の時しか撮っていませんが(2枚目)それでも撮れなくはなかったのでE-620+SWDレンズでも使えば結構撮れるとは思います。

室内に関しても格段に良い訳では無いけど、まあ普通に撮れるとは思います。
E-330の頃は暗い室内ではAFピントすらこなかったのに、E-620ではかなりきます。
あとはフラッシュ使うなり、ISOを調整してノイズ等の妥協点を探してみれば良いかと思います。

一番強調したいのはE-330の頃から使っている可動液晶が犬撮りに非常に向いている点です。
犬って動き回るだけじゃなくて、結構寝ていたり休んでいますよね。
飼い主としては当然それらも撮ると思います。
そうなると超ローアングルで狙う事が増えるのですが、可動液晶でなければ這いつくばらなければ何処にピントが合っているのかすら分からないままシャッターを切る事になったりします。

また、気づきにくい事なのですが1枚目の画像(レンズと鼻先2cmくらいの距離)のようなアングルを魚眼で撮る場合に自分の影が入らないようにしつつ容易にピントを合わせて撮ると言うのは可動液晶ならではだと思います。

手を伸ばして撮ったり、ファインダーを覗かずに(真横でもピント合わせて撮れます)撮れると言うのは動物に圧迫感を与え難くなるのと、人間に対してもカメラを構える事なく撮影出来るので自然な表情で撮れたりします。


kissにつきましては、私は持っていないので語れませんのでE-620の特徴だけを。

書込番号:9555727

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2009/05/17 21:25(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
ご意見を参考に購入検討したいと思います。
本命は620で対抗kissシリーズになりますが、今後の価格なども考慮して決めていきます。
ありがとうございました。

書込番号:9559974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/05/19 05:01(1年以上前)

まだ待てるのであれば今後発売になるマイクロフォーサーズも視野にいれてみてはいかが?
スレを〆たあとで失礼しました。。。

書込番号:9567588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Extreme IV 8GB 本物?

2009/05/17 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

皆さんこんばんは。
50D購入と同時にExtreme IV 8GBを買おうと思ったのですがあまりの高さに躊躇してamazonで探したところ@memory扱いでamazonから直送するもので送料込み9400円というのがあり衝動買いしてしまいました。
買った後に日本国向けでないことを知り本日届いたものを見たところMADE IN CHAINAとの表記で結構あせりました。
気を取り直して50Dで試したところカタログP13記載の連続撮影可能枚数は問題なくクリアできました。しかしです、低速でのカメラに表示される連続撮影可能枚数は表示されません。たとえば低速でRAWをとるなら29枚連写できるはずですが、画面の数字は14枚しか出ません。これって偽者の可能性ありますか。皆さんのカメラでExtreme IV 8GBで試していただきたくお願いします。

書込番号:9560256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/17 22:10(1年以上前)

Cayenne V6さん、こんばんは!!

Extreme IV 8GBの日本向け以外の製品でしたら、普通の価格だと思います。
テストして特に劣る結果で無ければ本物の可能性が高いと思います。

書込番号:9560416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/17 22:22(1年以上前)

Cayenne V6さん、こんにちは・ 

>これって偽者の可能性ありますか

ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index4.htm

最初に h を入れてください。

直ぐ確認できます。

私はそういった心配が嫌で、CFは少々高いですが大型電気店で購入することにしています。

書込番号:9560512

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/05/17 22:55(1年以上前)

あの〜、サンディスクの日本向けもmade in chinaだと思いますけど。
ちなみに、わたしも中国仕様のW8G2枚使ってますが問題ありません。
(^o^)丿

書込番号:9560824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/17 23:19(1年以上前)

> 本日届いたものを見たところMADE IN CHAINAとの表記で結構あせりました。

他のスレですが、全部MADE IN CHANA だそうですよ。(日本国内向けであっても)


> たとえば低速でRAWをとるなら29枚連写できるはずですが、画面の数字は14枚しか出ません。

RAWで14枚と表示されるのは、ISO=1000以上の場合です。
ISO=100では仕様通り、16枚と表示されるはずです。
なお連写速度が高速でも低速でも、あるいは1枚撮りであっても、表示される数値は変わりません。

なので、カードは正常でしょう。

なおカメラ内の表示枚数は、バッファの残り容量を平均RAWデータサイズで割った枚数です。
平均データサイズはISOが大きくなればサイズも大きくなるので、
上でISO=100で16枚が、ISO=1000では14枚と表示されるわけです。


はたして29枚と表示されるケースがあるのかどうかわかりませんが、
カメラ内の表示枚数ではなく、実際に撮ることの出来た枚数という意味ならありえます。
実際に撮影できた倍数は、撮影中の撮影データ容量や転送速度やシャッター間隔等で、さまざまに変わります。
この枚数は事前には表示できません。

書込番号:9560998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 20:13(1年以上前)

@memory では Ex.III 8GB を買いましたが正規の輸入品だと思います。
ここ数ヶ月、価格を watch していますが、為替レートと価格がほぼ
連動してます。

書込番号:9564935

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2009/05/19 01:32(1年以上前)

皆さん
ありがとうございました。
どうやら本物のようです。お騒がせしました。
レンズ+さんのやり方で確認したところちゃんとSUNDISKと出てきました。
デジ(Digi)さん連写可能枚数の解説ありがとうございました。
しかしカタログの表記が紛らわしいですね。
ちなみに本日大型店でExtreme III 2GB を購入したところMADE IN CHAINAとの表記があり
ました。書き込み速度はやはりIV>III>IIの順でしたが、II は結構がんばっていたように思います。
少なくともLの連写なら実用上問題ないレベルだと思います。

書込番号:9567263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

帆船の写真

2009/05/17 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:40件
別機種
別機種

日本丸 パナソニックのLUMIXで撮影

日本丸

皆さんこんにちは。
D90+ AF-S DX 18-105G VR レンズキットの購入計画を予定通り進めています。
今月の25日の給料日当たりが交渉のヤマ場です。

最近、帆船に興味があり、昨日の16日(土)に東京みなと祭りを開催している
晴海埠頭に「日本丸」を見に行ったのですが残念ながらタッチの差で帆が
開いている時間に間に合いませんでした。(涙)
昨年は、横浜入港のアルゼンチン海軍の練習帆船の「リベルタ号」も見学しました。

ところで皆さん、帆船(船)の撮影にどのようなレンズをお使いですか?
購入予定の18-105Gでとりあえず十分でしょうか? 
※レンズの最終検討中です。

今後、広角に行くのか望遠の世界に行くのか自分で楽しみにしています・・・。
帆船(船)の撮影についてレンズ以外にも何かアドバイスがあればお願いします。

※添付の写真は、娘が当日先に行って撮影したものです。
このような写真でもチキン肌になります。

書込番号:9559799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/17 21:14(1年以上前)

ダンベルさん、こんにちは。

>帆船(船)の撮影にどのようなレンズをお使いですか?

私の場合、魚眼レンズを使用することもあります。

撮影データ
Nikon D200
AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G
1/160 F8
ISO200
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/DSC_6833_q.jpg

書込番号:9559907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/17 21:17(1年以上前)

コンデジで巧く撮るもんだなぁ、と感心してしまいました。

添付写真のような画角でいいなら、18-105mmで大丈夫です。たぶん、被写体のスケールからしても望遠側よりも広角側が欲しくなると思いますが・・・。こればっかりは、やってみないと&自分のイメージになりますので、簡単には薦められないです。
まぁ、望遠レンズより広角レンズの方が選択肢は少ないですから・・・。SIGMA 10-20mm F4-5.6DCかTOKINA AT-X124Pro(12-24mm F4)辺りが手頃でしょうか。

書込番号:9559920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/18 00:24(1年以上前)

別機種
別機種

晴海ふ頭の日本丸です^^

D300+24oF2.8Dです^^

ダンベルさん
こんばんは

去年晴海で東京みなと祭りの開催前日に入港したばかりで、まだ帆を拡げる前の日本丸を撮影しました。
D300を購入する直前にD80+35mmF2Dで撮った写真ですが、開催前ということもあり、ターミナルの2Fデッキあたりからの写真です。
おまけで、去年のクリスマスイブの日本丸もUPしてみます^^;

当日は会場の中での撮影は可能と思いますので、ご予定の18-105Gでも充分全景は入るとおもいますよ。
ただ、船の横位置から周りの風景も入れるとなると会場は後ろに引けませんので、もっと広角レンズもあったほうがよろしいのかな?とも思います。


余談になりますが、来月あたりにD300を売ってD90にしようか検討中です・・・^^;

書込番号:9561511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/05/18 00:40(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、こんにちは。

>私の場合、魚眼レンズを使用することもあります。

魚眼ですか?いいですね。
下から見上げるマストを魚眼で撮ると面白いかもしれませんね。

リンク先の写真は、同じ実習生ですね。
晴海埠頭でも同じ黄色の帽子を被っていました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9561622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/18 00:56(1年以上前)

ばーばろさん こんにちは。

>コンデジで巧く撮るもんだなぁ、と感心してしまいました。

ありがとうございます。
と言っても高校生の娘が撮った写真です。
たくさん撮って頼んだのですが。。。。
12,3枚・・・しかも何故か動画付きです。(笑)

動画は、帆を張るために実習生の掛け声、綱引きなど静止画像では、
到底わからない部分がありましたので動画も撮れるD90なら
と少なからず魅力を感じた次第です。

>広角レンズの方が選択肢は少ないですから

実際の画角が一番自分のイメージに近いかシャッターを押してみないと
なんとも言えません。ただ乗船した場合は、甲板で下がるとそのまま
お魚さんの餌になるかもしれませんので広角が必要になるでしょう。
アドバイスありがとうござました。

書込番号:9561704

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/18 01:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけ^^

その2

その3

その4

続けてスミマセン

今年の東京みなと祭りはこの土日だったのですね・・^^;;;
去年は5月23日だったのでまだ先のことだと早とちりしてしましました。

船(帆船)の撮影は大型ほど真横からの全景を撮りたい場合は18-105Gを標準レンズとしても、さらに広角ズームを一本ご検討されるのがよろしいかと思います。

書込番号:9561787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/05/18 23:25(1年以上前)

w650rsさん こんにちは。

>まだ帆を拡げる前の日本丸を撮影しました

私のUPした写真をよく見たら、海王丸でした。大変失礼しました。
日本丸と海王丸は、東京みなと祭りには、交互に来ている様です。

>当日は会場の中での撮影は可能と思いますので、ご予定の18-105Gでも
>充分全景は、入るとおもいますよ。
>ただ、船の横位置から周りの風景も入れるとなると会場は後ろに引けませんので

18-105Gでも大丈夫ですか。安心しました。
船の横位置からとなるとちょっと厳しいかもしれません。

でもワイドテレコンとかあれば面白いかもと思っています。
ただ情報が少ないのでどれがどのレンズに使えるのか?
18-105Gで使っている人は、あまり聞かないし・・・
ちょっと無理かもしれませんが少し勉強してみます。

ライトアップされた夜の帆船もいいですね〜。
いつかは、船に乗ってみたいです!

続けてのいい写真!ありがとうございます。

※帆船情報
●7月4、5日(横浜港新港埠頭)
コロンビア海軍の帆船「グロリア」(1300トン)
●6月2〜5日(横浜港新港埠頭)
メキシコ海軍の帆船「クワウテモック」(1800トン)
●6月1日(横浜港新港埠頭)横浜開港祭
海の貴婦人 『海王丸』セイルドリル

いい写真が撮れましたら見せてください!

書込番号:9566400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジイチとしてD90を検討しています。

2009/05/15 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件

はじめまして。現在海外在住のWatasuge39と申します。
今年の7月で日本への帰任が決まりました。
これまで、海外勤務が多かったため、デジイチでは何かと不便(勝手にそう思っています)と感じ、コンデジのみを日本出張などの機会に購入してきましたが、本格的に帰任となるのを機会にデジイチの購入を検討し始めました。
これまで、コンデジは主にフジとニコンを購入していた事もあり、デジイチはニコンを購入候補に検討しています。
最近ではフジF200EXRとニコンP90を衝動買いしました。これがコンデジの購入最後となるのかな?
本題ですが、現在D90を購入の第一候補としています。その理由として、
 ・ペンタプリズム仕様でファインダーが見やすい。
 ・APS-Cデジイチとしては十分な画素数。
 ・価格相応の性能(機能)を有している。
などです。
レンズは、主に風景写真を主体に撮る場合が多いので、
 ・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-5.6G ED
 ・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
の2本をボディ本体と一緒に購入しようと考えています。
ダブルズームレンズキットも価格的には魅力的ですが、風景を主体に撮ろうとした場合、広角側が弱いと思いました。
また、レンズは一生ものとも思っているのでクチコミなどを参考にした上で、よい物を購入しようと思いました。
この様な内容で検討しております。
デジイチの他にプリンターやPCなども購入予定であり、デジイチに掛けられる予算にも限度があります。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9549059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/15 23:35(1年以上前)

非常に賢明な選択だと思います。
ぼけ味などを考慮するとTamron 17-50mm F2.8なども良いレンズですので、
廉価に嵌りたい場合は追加でどうぞ。じっくり撮る場合に向いています。

書込番号:9549115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/15 23:36(1年以上前)

>レンズは、主に風景写真を主体に撮る場合が多いので、
> ・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-5.6G ED
> ・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
>の2本をボディ本体と一緒に購入しようと考えています。

この選択で、まったく問題ないと思います。

書込番号:9549123

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/05/15 23:43(1年以上前)

風景=広角って言うわけではありませんよ?
16mm=24mm相当ですから、そんなに足りないと思いませんが。
むしろ、風景を切り取るという意味では望遠レンズも結構必要だと思います!

予算的に許すなら、ご予定の2本+70-300VRもお勧めしておきます。

書込番号:9549174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/15 23:49(1年以上前)

Watasuge39さん。こんばんは。
海外在住した事が無いので、羨ましいですね。

さて、D90(105Kit)を愛用しております。
フィルム時代が長かったので、レンズ互換性とAFモーター内臓のD90しか選択肢がありませんでした。
P90も触ってみましたが、ファインダーを覗いて、D90で良かったと納得しました。

D90は非常に良くできたカメラだと思います。
PMSAモードを主体に使用しております。
D700が一番でしたが、予算の関係で断念いたしました。
D300も店頭で見ましたが、メニューがD90の方が分かりやすいので決めました。

コンデジはカシオですが、常時携行して併用しております。

風景撮影が主体との事ですので、単焦点の広角も視野に入れると良いかと思います。
フィルム用の24mmを持っていますので、D90だと画角が変わるため、
いま、広角レンズを検討中です。

その辺の所は、私は詳しくないので、他の方のアドバイスを期待します。

書込番号:9549202

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 23:51(1年以上前)

Watasuge39さんへ
 ご帰任が決まったそうでおめでとうございます。
D90と2種のレンズで問題ないと思いますが、追加するなら明るいレンズを一本欲しいですね。結構役に立つときがあります。50mm1.4などはいかがでしょう。予算が少なければ1.8の方でも好いですが、80mm相当ですが意外に使えるときがありますので一応。シグマには30mm1.4がありますが、これでもいいですが。
NIKON50mm1.4G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf14g.htm
SIGMA30mm1.4
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

書込番号:9549220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/16 00:19(1年以上前)

 良い選択だと思います。双方とも良い絵作りをしてくれそうですので、もう一台ボディがほしくなってしまうかもしれませんね。話は変わりますが、購入は帰国前or帰国後でしょうか(コンデジの写真でも結構ですので)赴任先の風景を見てみたいです。

書込番号:9549389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2009/05/16 00:41(1年以上前)

こんにちは。

レンズ2本で超広角ズームを入れるのなら、標準ズーム側はもうちょっと望遠側に振るのもいいんではないかと思います。

お買い得で写りもいい感じの18-105mmVRか、少々写りは物足りなく感じる場合もあるかもしれませんが便利な18-200mm(or -250mm, or -270mm)。

ちなみに私は風景、旅行のときは他メーカーカメラですが18-200mmと11-18mmの2本(とマクロの3本)体制の場合が多かったです。
ついでにD90でいく場合は18-105mm, 10-17mmFisheye, 35mmマクロの3本体制で行ってます。
私の場合は三脚を使わないお手軽風景撮影ですけどね。

書込番号:9549525

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/16 01:51(1年以上前)

間違いない組み合わせだとは思いますが、ひとまずD90と「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR」だけを購入してみて、広角レンズはもっと広角側が欲しいのかどうか確認されてからでもいいかなと感じました。
もしかしたら、望遠やマクロ、明るい単焦点といったレンズが欲しくなる可能性も無きにしもあらずなので。

書込番号:9549848

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/16 06:08(1年以上前)

別機種

どこからのご帰任かわかりませんが、おめでとうございます(?)。
今年は後任なしの帰任が多いですね。
この景気だから、駐在さんの人数減はどの現法でも急務でしょう。
日本に帰れば1週間もあれば日本の'あの'生活にどっぷりつかるそうです(恐るべき適応力!)。
後任が来たらさっさと引き継ぎして、最後の夏(北半球と仮定)をENJOYして下さい。
かく言う私も香港⇒NY⇒ロンドンと、もう社会人生活の半分以上を日本国外で過ごしていますが、まだ帰国の目処が立ちません。

で、D90。
まったく妥当と思いますが、FYIとうことでコメントいれておきます。
私も使ってるフジのファインピックスプロS5−Pro。
これ、日本ではD300より高い(価格.COM参照)けど、イギリスではD300の半額で売っています。
日本より高いか安いかは為替レート次第でどうにでも変わりますので対円価格比較は出来ません。
でも「日本で買ったら高いけど、現地で買ったら安い」ってものがデジイチにもたま〜にあります。
クルマだったらアルファロメオがその代表。
日本だと高いみたいですが、イギリスだとグズグズのお値段です。

で、S5−PRO。
D90に負けず劣らず、JPEG撮って出しの色やメタルボディーの剛性感もなかなか良いですよ。

書込番号:9550242

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/16 07:56(1年以上前)

Watasuge39さん。おはようございます。
4cheさんと同じく、まずボディと16-85mm VRの購入をお奨めします。しばらく使ってみて、広角、望遠、単焦点、マクロなど、いずれか必要なものを足されるといいと思います。
あと、しっかりした三脚があった方がいいと思います。

書込番号:9550438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/16 08:44(1年以上前)

> レンズは、主に風景写真を主体に撮る場合が多いので、
>  ・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-5.6G ED
>  ・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
> の2本をボディ本体と一緒に購入しようと考えています。
> ダブルズームレンズキットも価格的には魅力的ですが、
> 風景を主体に撮ろうとした場合、広角側が弱いと思いました。

風景写真はどちらかというと望遠レンズを使います。
おそらく風景写真ではなく、広大な景色の写真のことなんでしょう。
ただ超広角レンズで撮ると、そのときは自分で見ているので広大さに感動しますが、
後から特に第三者が見ると、被写体がやたら小さいだけのつまらない写真になりがちです。

> また、レンズは一生ものとも思っているのでクチコミなどを参考にした上で、よい物を購入しようと思いました。

レンズは耐久消費財ですね。
少なくとも一生物ではありません。
過去を見ても、MFレンズ→AFレンズ→Dタイプ→Gタイプ→超音波モーター→VR→ナノクリ・・と変わってきています。
ボディによっては古いレンズが使えなかったり、使えても機能制限があったりします。

一生ものなどと気合を入れず、小型軽量で安くて、実は画質もかなり良いキットレンズでいいと思いますが。

書込番号:9550579

ナイスクチコミ!1


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/17 00:54(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
使っていく上でメインに使う事になるのは、私も16-85mmVRと思っております。
4cheさんやgozi55さんがおっしゃる様に”まずは標準ズームで使ってみてその後でどのレンズがほしくなるのか”ということはまさにその通りですね。そうすれば、きちんとした三脚も買えますネ。(三脚のことすっかり忘れておりました)
kawase32さんも海外赴任中なのですね。私は現在上海在住です。
これまでバンコク⇒上海と10年以上海外暮らしが続いております。
カメラの購入は帰国後で考えておりますが、帰国までいま少し時間がありますので、メーカーサイトや写真好きの皆さんのH/Pなどをのぞかせて頂き、レンズについてもう少し勉強させて頂きます。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:9555124

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/17 00:58(1年以上前)

d90 最善のボディーと思います。
16-85VR 風景には最適のレンズのひとつと思います。

風景では望遠180mm相当、場合によって300mm相当も欲しいので、
2本で済ます仮定だと、

12-24、24-120VR にするかなあ。広角重視で、(もちろん10-24でも、安くて、広角で、新しいので問題なし)
または、
16-85VR + 70-300VR OR 55-200VR で広角24mm相当から300mm相当または450mm相当をカバーで行くか、

もちろん10-24と16-85で行って、必要感じたら望遠追加でまったく問題ないです。この辺は好みだから。
ただ、両方暗いレンズなので、
単焦点の新DX35mmF1.8も、持っていて無駄がないです。
暗いところでも、ノーフラッシュでいけるし。

個人的には、風景は28mmぐらいまで、超広角はスナップ感覚で、望遠で切り取る風景も好きですが。



書込番号:9555154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/18 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東洋の斜塔とも呼ばれる虎丘の雲巌寺塔

蘇州 寒山寺の獅子像

北塔報恩寺の8角9層の塔

水郷の景勝地 周庄

皆さんこんばんわ。少し間をおいてしまいましたが、古いもの好きさんからのスレにお応えして、画像を投稿させて頂きます。
画像は蘇州へ行った時のもので使用したカメラはNikon-P5000のコンデジです。ワイコンを使っております。
下手な画像ですがお許し下さい。

書込番号:9565903

ナイスクチコミ!1


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/18 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

故宮博物館−1

故宮博物館−2

万里の長城−1

万里の長城−2

引き続いて、北京故宮博物館と万里の長城の画像です。
こちらはNikon S600(コンデジ)で撮影したものです。
↑の投稿写真同様にカメラ任せの画像です。

書込番号:9566095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 23:04(1年以上前)

 Watasuge39さん 赴任先の中国の御写真の掲載ありがとうございます。観光地としても有名なところですね。フォートラベルのフォトページでも「蘇州」はよく見かけます。ワイコン付きのP5000とのことで被写体をしっかりと捉えられていると思います。1枚目と3枚目のモニター上の再生のされ方が視点が変わるような感じでおもしろかったのですが何か加工をされているのでしょうか。(もしくはワイコン使用のためか又は私のパソコン及びモニターが低スペックのせいかな…) ニコンのコンデジからならD90のアイコン等操作系は分かりやすいと思います。日本は今、新型インフルエンザでバタついていますが、安全に健康に無事の御帰国を!

書込番号:9566202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/18 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上海 東方明珠−1

上海 東方明珠−2

上海 東方明珠−3

古いもの好きさん 早速のスレありがとうございます。
また、インフルエンザお気遣い頂きありがとうございます。

画像は特に加工しておりません。撮ったまんまの画像です。
設定は忘れましたが、蘇州も北京もこれからUPする上海もすべてSCENEモードで
撮影したと思います。

それでは、昨年の国慶節の時の上海東方明珠のライトアップと花火の画像です。
こちらの画像もNikon S600使用です。

書込番号:9566360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)