一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの動画撮影時間

2009/05/07 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

こんばんは。
本日、初めての一眼レフとしてD5000 を購入しました
ノラ猫ちゃん達の動画を撮影する為に買ったのですが、
バッテリーが意外と小さくてちょっと不安になりました。
付属のバッテリーで何分ぐらいの動画が撮れるのでしょうか?
ノラちゃん達を追いかける為に、電源は常時オンにしていると思います。
判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:9507658

ナイスクチコミ!0


返信する
siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/07 19:24(1年以上前)

まあ、これは誰かに聞くのではなく、ご自分で撮影してみて、確認するといったことではないでしょうか。
自分では何にもしないで、人に聞けばいいや、といった態度はどうかと思うんですがね。

書込番号:9507808

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2009/05/07 19:38(1年以上前)

是非、メロ猫さんが試してみてその結果をみなさんに教えてあげてください。

書込番号:9507872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/07 20:18(1年以上前)

> ノラ猫ちゃん達の動画を撮影する為に買ったのですが、

動画が目的ならなんでD5000なんか買ったんですか。
ビデオカメラを買う方が1000倍くらい便利ですよ。

書込番号:9508065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 20:18(1年以上前)

まず予備電池を買えば、安心してテストできると思います。

書込番号:9508066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/07 23:22(1年以上前)

>>kiyonkiさん
ありがとうございます。
今度試してみますね

>>じじかめさん
あっそうですね。
予備のバッテリーも買いますね〜


D5000は一眼レフで撮ったような猫ちゃんの写真が
そのまま動き出す(動画)感じが面白いと思い購入しました。

書込番号:9509413

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/07 23:23(1年以上前)

取り敢ず、不安なら試してみましょう。
で、実使用時間をみて、必要ならバッテリーを買い足して下さい。
しかないと思いますので。。

書込番号:9509426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/08 09:50(1年以上前)

D40での体験談ですが、
液晶の点灯時間を長くしていると、あっという間にバッテリー消費します。
これは
携帯電話などでも知っている方が多いかと思いますが、
バックライトがすごく電気を消費するからです。

想像になりますが、LVつかってると結構速くバッテリー減るんじゃないですかね。
それも、動体を追うために常時液晶点灯だと、きびしそうな気がしますが。
ただこれは、どのカメラでも同じ事が言えるのではないか? と思います。D5000だけでなく。

書込番号:9511033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/09 01:39(1年以上前)

ファインダーメインで短時間に集中して撮れば、1000枚は余裕だと思いますが。
LVで長いこと見ながら写真、そして動画のいっぱいということだと、減りは早いですね。
1日は持たないので、そういう使い方だと予備バッテリーは必要ですね。

あと、ニコンレンズで、しかもボケの大きな動画
そして、写真と同じ条件で動画が撮れるので、ビデオにないよさがあります。
D90も同じですが、バリアングルが使えるのがコレのポイントですね。

書込番号:9515069

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:29件

K200Dを購入しシグマの17-70mmやらDA18-250、FA35mm等を買い足して5ヶ月ほど経ちました。従来DS+標準ズームだったので重量増を心配していたのですが、K200D+シグマの重さにも慣れ、不精なので撮って出しでもきれいに写るk200Dばかり使用するのでDSに加え、撮影条件が厳しいと撮れない安コンデジのcoolpix P50も出番が減っております。
 しかし、一眼レフだと前後に長く邪魔になるのでコンデジを持ち出したい・・けどきれいに撮りたい・・・といった場合のためにこの際コンデジをもう少し上の機種に買い換えようかと考えています。
 G10とかGX200、LX3、フジのF200、P6000あたりが気になっています。

で、諸先輩方に以下の質問なのですが

・一眼とコンデジの使い分けは?
・このクラスの画質は一眼レフに対しどの程度迫るのか?
・ズバリ推奨機種

ちなみにP50の単三2本駆動で大きなグリップな点が気に入っております。

書込番号:9453788

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/27 00:24(1年以上前)

こんばんは。

> コンデジを持ち出したい・・けどきれいに撮りたい

迷わず一眼レフを持ち出しましょう。
コンデジは一眼レフの代わりにはなりません。
昨年9月にサブにとコンデジを購入しましたが、結局使っていません。

書込番号:9453828

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/27 00:36(1年以上前)

こんばんは。
私もコンデジはデジイチの代わりになるとは思えないのですが、
持ち出せない場合ってありますよね。
私の場合は、もう割り切って携帯ですけど・・・
シグマDP2とか今度オリンパスから出る(いつ出る?)
マイクロフォーサーズ+パンケーキ辺りはどうでしょう。
少なくとも、いわゆるコンデジのもう少しクラス上の写真になるのかなと。
もしくはですねぇ、K-m+パンケーキ(DA40orDA70orDA21)とかも
結構いいのではないでしょうか。

書込番号:9453891

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/27 00:42(1年以上前)

普段からコンデジは使用していないので2点だけ、

・このクラスの画質は一眼レフに対しどの程度迫るのか?
1/1.8型位のセンサーサイズのデジカメによる低感度の画質なら、十分綺麗な画質が得られると思います。

・ズバリ推奨機種
とにかく高画質というのならAPS-cセンサーサイズのシグマのDP1、DP2でしょうね。
後、夏頃に出ると思われるオリンパスのマイクロフォーサーズ機。
ズームによる利便性も欲しいなら、ちょっと画質は落ちますが、おっしゃられているG10、GX200、LX3などでよいかと思います。

書込番号:9453924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/04/27 00:52(1年以上前)

お天気のいい昼間に全ピンで撮った写真であれば、
コンデジも一眼も見分けがつかないけど、
条件が厳しくなると一眼の方が有利というのが分っているのに何故聞く?
本来コンデジのスレに行くがスジだけど、画質をウンヌンするなら
DP2辺りを買うぐらいの根性を見せて欲しいですネ(笑)。
後はお好きなモノを。

書込番号:9453959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 02:16(1年以上前)

Birkin kentさん おはようございます。

私はNikon P50の姉御になるでしょうか、P5100を使用しています。
ボディの造りや操作感が良いのに2万円と安かったですし、
もう1年ほどバッグに常備・愛用しているのですが、
やはり高感度画質とレンズの弱さで代わりを探しています。

>G10とかGX200、LX3、フジのF200、P6000あたりが気になっています。

考えているところは同じみたいですね。
私も是非こちらの皆さんの意見を参考にしたいですね。

その他ではSIGMA DP1/DP2あたりを候補に考えていますが、
DP1は連続撮影のレスポンスがかなり酷いという記憶があります。
DP2はサクサク撮れるようなら候補に入れたいですね。

書込番号:9454196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/27 07:49(1年以上前)

わたしの場合は、常時RICOHのR10をバッグの中に入れて持ち歩いています。
R10は高倍率で中途半端なサイズですが。

晴天屋外であれば特に画質など気になりませんが、PCで拡大などするとやはり差は・・・・・。

書込番号:9454551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 09:49(1年以上前)

ボケを使わない風景なら、コンデジで充分かも?

書込番号:9454822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/04/27 10:12(1年以上前)

お互いの苦手なとこを補完する意味ならコンデジ有効やろな。

基本的な考えなら、代替にはならへんちゅう話に二重丸。

DP2は代替候補やろけどコンデジのええところがなさそうやし
他のコンデジは画質とか不満を払拭でけん気がすんね。

Kでがんばりまっしょい!w

書込番号:9454890

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/27 10:24(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

長さが問題だっていうなら、DS+パンケーキ(^^;

画質面ではコンパクトは逆立ちしたって代替にはならんと
思いますよ。
一眼レフとコンパクトカメラの使い分けは、TPOでしょ

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9454927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/27 11:07(1年以上前)

私はサブ機という感覚ではないのですが・・・なんぞあるかもしれんと思って通勤にも単焦点をはめたデジイチを2、3台持って出るのにチト疲れ、銀塩6×6にもちょっとハマってきたのもあって、最近 ファインダー付&ある程度のズーム&1:1アスペクト比ができる&カッコいい GX200を購入しました。

>一眼とコンデジの使い分けは?
荷物に余裕がある時はそれぞれレンズをつけた一眼たちを4、5台持ち出すのでコンデジは持って出ません。
余裕の無い時はコンデジだけ。

>このクラスの画質は一眼レフに対しどの程度迫るのか?
挙げられたなかではGX200しか持ってないのでそれと比較してですが・・・まずコンデジはやはり高感度は苦手なようです。
あとはボケの違いなんでしょうかねー。
その他こちらがかなり盛り上がって来てますので見てみてください。http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/#9385665
撮る人が撮れば(私じゃないですよ)コンデジでもなんだかグッとくるものが撮れるんだ〜と最近感じてます。

書込番号:9455044

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/27 12:08(1年以上前)

超少数意見として読み飛ばしてください。

「コンパクトフィルムカメラ」も面白いです。
基本的に「35mmフルサイズ」なので、シチュエーションがはまると
APS-Cデジタル一眼レフより奥行き感を感じる写真が撮れたりもします。

http://regulus.exblog.jp/11404247/

といっても現状では新品で買える機種もごく少ないですし、
原則、中古機種で・・・ということになりますが・・・

でも、楽しいですよ。肩肘張らずに撮れるし・・・
コンパクトデジカメみたいに背面液晶見ながらっていう撮影スタイルじゃないので
ファインダーを覗いて撮るっていうのは一眼レフと基本的に共通ですし。
現像するまで結果がわからないワクワク感も味わえるし・・・

まぁあくまで超少数意見ですが、そういう風に遊んでいる・・・というヒトも
いるということで・・・

書込番号:9455217

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/27 12:36(1年以上前)

n@kkyさん、お久しです。

あるふぁです。こんにちは。
銀塩コンパクトですか、いいですねぇ。。。つい反応してしまいます。

いずれも私は持っていませんが、憧れですね。
・ミノルタ TC-1
・リコー GR1
・コンタックス T2, T3, TVS
# それぞれ、方向性は違いますが。。。

APSフィルムの供給さえ何とかなるならコンタTC-1なんかも
素敵なカメラなんですけど。。。(^^;;

もしくは、銀塩一眼でコンパクトボディな、OMとかMX/MEとか(^^;

# 現在、MX+DA21、なんぞという無謀なチャレンジ中(^^;;

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9455297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/27 12:51(1年以上前)

記録写真ならコンデジ、配布用・気合い入れ・作品撮りならDSLR。

書込番号:9455357

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/27 13:11(1年以上前)

別機種
別機種

ALPHA_246さん、お久しぶりです。

自分のブログではまだ「吐露」していないんですが、
なんかフィルムコンパクトにはまりつつあって
↑こんなのを衝動買いしちまったりしていますorz

>MX+DA21
四隅ケラれますよね・・・あと絞りも工夫しないと最小絞りに
なっちゃうんですよね?
面白い写真が撮れるといいですね。

書込番号:9455418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/27 13:40(1年以上前)

マニュアルモード搭載が必須です。


n@kkyさんの載せたヤツ覚えています。
Nikonもこの手のデジカメを発売すれば良いのにな。

書込番号:9455525

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/27 14:01(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
# スレ主さん、それた話題ばっかでごめんなさい。

[訂正]前の発言、コンタTC-1とかなってます。正しくはTixです。
「内容を確認する」のときに気が付いて直したはずなのに、なぜか
直す前のものが掲示されてしまいました(^^;;

>n@kkyさん
35Tiですか。。。いいですねぇ、いまでもけっこう値打ちもの
みたいに見受けられますが(私が中古屋さんで見て回った限りでは)

たしか、ラインナップに28Tiもあったですよね?
個人的にはそっちの画角のがいいかな(^^;;

○MX+DA21
>四隅ケラれますよね・・・
ケラれます。MZで実証済みだったりします(苦笑)
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/kurihama07.jpg


>あと絞りも工夫しないと最小絞りになっちゃうんですよね?
MXのボディとレンズの接合面にピンでも差して電気信号送って
やらないとダメだと思うんですが、まず無理ですね。
よって、『最小絞り専用機』です(^^;;

さらに、撮影時は常に最小絞りになるんですが、測光時は、常に
開放だと思い込んで測光する(MXが)ので、カメラのTTL露出計も
使い物になりません。(このためMEでは使えませんでした^^;)

単体露出計とにらめっこで、最小絞り固定に対して適切な露出と
なるシャッター速度をセットして撮影してます。

あと、フィルム感度を上記状況から逆算して、『F22 & 1/1s〜1/1000s』
で晴天から室内まで撮れるようにISO感度を選択してます(^^;;


>面白い写真が撮れるといいですね。

ありがとうございます。
出来上がったらなんらかの形でご報告しますね(^^)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9455575

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/27 15:58(1年以上前)

別機種

ALPHA_246さん

確かにスレ主さんには申し訳ないけど、「サブ機として、こういう面白い
選択肢もある」ということを肌で感じていただけると幸いかナ?・・・と・・・

まぁ若干特殊なんでしょうけど・・・


そうなんです、おそらく28Tiの方がいいのでしょうけど、
ほんとたまたま35Tiの中古が21000円と「一般的な中古相場2万後半〜5万くらい」
と比べても異常にお買い得価格だったものですから、ソッコーで
衝動買いしてしまい・・・
手許にコンパクトの35mmと、40mmの二機種が並存する状態ですorz
まぁ微妙に性格が異なるので使い分けていきたいです。
28mmの高級コンパクトも狙いたいですね。

ペンタックスも過去にこういう高級コンパクトを出してくれていたらなぁ・・・


DAレンズなんですが、手許にある「Zシリーズ」の機種につけると
ちゃんと絞りが作動するようです。
superA以降の機種ならなんとかなりそうですね。
撮って確かめたワケではないですが・・・

書込番号:9455941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/27 16:06(1年以上前)

使い分け:
私の場合、どうしてもデジイチを持って行けない時のみ(荷物を最小限にする必要がある時)、コンデジを使用します。
それ以外は基本、デジイチです。

オススメ:
G10、GX200、LX3、それぞれ甲乙付けがたいと思います。
どれを購入してもそこそこ満足されるのでは?
お好みのデザインで選べば良いと思います。

書込番号:9455965

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/27 18:52(1年以上前)

>35Tiの中古が21000円

MZ廉価機種がボディ¥3,000とかで買えるご時勢に高値安定ですなぁ(^^;
私は、フィルムの初代645とか逝っちゃいそうでヤバいです(苦笑)
# ¥30,000くらいから何とかなりそうなんですよ〜

で、DAレンズですが『絞りリングがAポジション固定』のようなものです。
したがってSuperA以降なら使えます。
ただし、MZ-3みたいに絞りリングで絞りを設定する機種だとPかTvでしか
使えないですけど。
MZでも、MZ-LなんかだとDAレンズくっつけてもちゃんと絞り制御ができます


----
あんまり余談ばかり突っ走るのもスレ主さんに悪いので。

私なりのコンパクトディジタルカメラの使い方です。
・まず、『常に携行』しています。
・写真を撮ることを目的としていない外出、とか
・一眼レフが持ち出せない局面、なんかで
・『とにかく画像記録ができるから』という理由です
・ケータイにもカメラがついてますが、画質的に満足できないので。
・それから、コンパクト機だとIC音声録音機代わり、になるのが何気に重宝
・上記使い方をフルに発揮するためには単三電池であることが必須
・逆に画素数/その他カメラとしての性能はそこそこでかまわない

そんなワケで購入からそろそろ満5年になるOptioS30です。
300万画素ですが、ケータイカメラの小さいレンズよりはよっぽど
よく写りますし、コンビニで電池が手に入るので安心感があります。

先の発言ではTPOと一言で片付けてしまいましたが、『一眼レフの代用』
ではなく、一眼レフと『互いの弱い部分を補完しあう』存在、と位置づけた
ほうがよい機種選びができると思います。
ご参考まで

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9456535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/27 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Birkin kentさん、こんばんは。
K20Dを入れているバックに常にIXY900ISが入っています。
で、経験から一言。

一眼レフの作る絵に一定の価値観を見出しているようでしたら、
いずれコンデジはほとんど使わなくなってしまいます。
逆にあまりこだわらないようでしたら、一眼レフをほとんど持ち出さなくなってしまいます。

現在のIXYは仕事での記録用、カメラバックを持ち込めないレストラン等での料理の撮影、
温泉での浴槽の撮影(盗撮にあらず 笑)くらいに限定されています。
手に入れたときは面白くてずいぶん使ったのですが。。。
作例がみんな2007年です。

見た目で選ぶのが正しい選び方かも!

書込番号:9457094

Goodアンサーナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:13件

D5000のダブルズームキットって
D90のズームキット18〜200一本で済んじゃうんですよね?
付け替える手間がかかってしまうけど
全く、性能自体は同じですよね?
良く分からないのですが、違いはあるのでしょうか?

なぜ、18〜200で売り出さずにあえてダブルズームキットで売っているのでしょうか?


書込番号:9430185

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/22 03:41(1年以上前)

端的に言えばお値段です。
D5000って価格帯をある程度おさえたいので、18−200とのセットにしちゃうと価格帯がずれちゃうんじゃないですかね。

ただ18−55と55−200の2本。
性能的には侮れませんよー。
付け替える手間はありますが、18−200VRより優れた描写もします。
付け替えが面倒、レンズ2本持ち歩くんのが面倒じゃなければ18−55と55−200はいい組み合わせだと思います。
か、レンズキット+70−300VR。
これ、300まであるし、描写も色ノリも良い、好レンズです

書込番号:9430218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/22 03:44(1年以上前)

初心者77号 さん、もう朝なので

おはようございます。

物が全然違うみたいです。(私はニコン使いではないので…詳しくないですが)

D90の18−200のが綺麗に写るレンズでは…

価格も違うみたい。


書込番号:9430219

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/22 03:54(1年以上前)

手振れ補正VRと手振れ補正VRU

非球面レンズ…

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/about/technology.htm#as

書込番号:9430227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/22 05:24(1年以上前)

18-200をつけると高くなりますし、結構重いレンズなので
カバンにポンといれて持ち運ぶには、18-55の方がいいですね

高倍率ズームは、描写悪いですしね
カタログ上の数値だけで比較できない所が、カメラの面白い所です
実際に触ってみて、値段とあわせて比較しないと、無駄な買い物なることがありますね

書込番号:9430315

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 05:46(1年以上前)

便利さ優先か画質優先かといったところですかね。

ニコンの18-200mmは人気が高く高評価されている方も多いですが、やはり画質優先なら設計的に無理がなく各収差を除きやすい低倍率ズームでしょう。

極端にいえば画質を追求し続けると、ズームできない単焦点レンズになっちゃうかな

書込番号:9430330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/22 07:47(1年以上前)

おはようございます

理由はキットレンズ二本のほうが安いから。

18-200mmは利便性を優先するため、画質が落ちるというはなしを聞きます。

性能面でも、キットレンズ二本のほうがいいのでは?

ただし、雑誌投稿の入選作品には18-200mmで撮影された作品も珍しくないのも事実です。

私は残念ながらどちらも持っていません。


書込番号:9430482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/04/22 07:51(1年以上前)

>極端にいえば画質を追求し続けると、ズームできない単焦点レンズになっちゃうかな
近頃はそうでもないんですよね。ズームでも焦点距離や絞りにより単とかわらないかもよ。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_50_1p4_n15/page4.asp
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/page4.asp
   (130mm付近 F5.6あたり)

付け替え? せっかくの一眼なので色々なレンズで楽しんでください。
ほこり? 付け替えなくてもシャッタユニットやら油脂やらでごみは付きますし、
ごみ付着で一眼のレンズ交換する楽しみをスポイルするのはもったいないと思います。


書込番号:9430488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/22 08:20(1年以上前)

値段と重量だと思います。

高倍率ズームが画質が悪い…は、もはや都市伝説だと思います。

キットレンズクラスと言うか?普及価格帯?のレンズと比べて著しい差は無いと思いますよ。

VR18-200oに限って言えば…
18o側の歪曲収差と200o側の甘さで負けてるかな?…と言う程度。

古い設計で値段の安い物で無ければ…最近の高倍率ズームは、サードパーティ製も含めて…低倍率ズームより画質が悪い…とは言えないと思いますよ♪

モチロン…一芸に秀でた光るレンズは…低倍率ズームにあるわけですけどね…。

書込番号:9430526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 09:42(1年以上前)

キット価格を安くする為でしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.10503511837.10503511500

書込番号:9430715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 09:50(1年以上前)

レンズキットと18-200では内蔵ストロボのケラレ方が違います。
オイラ的にこれって結構切実な問題じゃないかと思ってます。
液晶で見直してレンズの影が入ってて撮り直しってことになると場がしらけますし。

書込番号:9430741

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 10:03(1年以上前)

55-200VR、小さくて軽くていいですよ(^^
体力がない場合、重いと疲れます(^^;

書込番号:9430786

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 12:46(1年以上前)

>なぜ、18〜200で売り出さずにあえてダブルズームキットで売っているのでしょうか?

値段と質量の軽減優先では。

ワンセットでの利便性では18-200セットでしょうが。

個人的には16-85キットが欲しいです。

書込番号:9431255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/22 12:57(1年以上前)

今気付きましたが、AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR の仕様欄の最大径×長さが、
73x795 mm だそうで望遠鏡かと思った。どうでも良い話で失礼。

>全く、性能自体は同じですよね?
焦点域は同じになりますが、解像感・歪曲収差などVR18-55/VR55-200が僅かずつ良いようです。
どうしても一本でという時にVR18-200mmは便利でしょうが、
通常持ち歩くのには、VR18-55付きの方がコンパクトで軽く解像感も良いので向いています。

書込番号:9431297

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/23 22:42(1年以上前)

#4001さん
> VR18-200oに限って言えば…
> 18mm側の歪曲収差と200mm側の甘さで負けてるかな?…と言う程度。

あと、VR18-200はテレ側の周辺減光が最近のレンズにしてはキツいので、その点でもたぶんVR55-200の方が上じゃないでしょうか。
VR55-200持ってないので断言はできませんが。

書込番号:9438137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/23 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

VR18-200

VR18-200

VR18-200

ん〜〜。。。
周辺減光ですか??
あまり気にしたこと無いんですけどね〜〜(^^ゞ

書込番号:9438628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/04/25 23:47(1年以上前)

横レスですが、ロッジ 岬めぐりさんの写真は凄い。

書込番号:9448296

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/26 05:18(1年以上前)

別機種
別機種

こっちは同じところで16−85VRです。

f5katoさん>>>
そう言えば16−85のキットってないですね。
やっぱこれはちょっと「標準」から外れているのかもしれませんね。

すれ主さん>>>
きょう、70−300VR使いましたので貼っておきます。
カメラはD40でJPEGの一番小さなサイズです。

書込番号:9449241

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 08:49(1年以上前)

別機種
別機種

農業用ダムから

別の農業用ダム湖の最上流部

kawase302さん
16-85
レンズキットとするには数が売れなければ意味ないですからね〜
16-85だと一般受けしないのかな。

英国の田園風景でしょうか。

起伏があって広がっていて・・・・
というのは、北海道と言えど、少ないですね。

普段はD40の18-55で間に合わせてますが・・・・
小型軽量という点では勝るものなし(ニコンの中では・・・・ね)

書込番号:9449616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/08 23:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
いろいろなご意見が聞けてとても参考になりました。

書込番号:9514389

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 00:14(1年以上前)

f5katoさん>>>>
確かにイギリスは一歩郊外に出ると北海道顔負けの雄大さです。
でもギターを持った松山千春はいませんし、黒板五郎は出ませんし、キャラメルもありません。

書込番号:9514600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボ設定

2009/05/08 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

5Dmk2でスピードライト430EXを使用してます。

ライブ撮影の時に、『AF補助光+ストロボ発光』と『AF補助光のみ』にしたい場合があります。
メニューから、”外部ストロボ設定→発光する/しない”までたどるのが手間取り、
マイメニュー登録では、『発光する/しない』より上の階層じゃないと登録出来ません。

素早くストロボ発光のみOFFにするには何か方法はありますでしょうか?


今はてっとり早く発光部を手で塞いで撮影してます。。。

書込番号:9511539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/08 13:12(1年以上前)

今、手元になく確認できずにすみません。
モードダイヤルのカメラユーザー設定(C1、C2、C3)への登録はできませんか?

書込番号:9511623

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/08 13:17(1年以上前)

>素早くストロボ発光のみOFFにするには何か方法はありますでしょうか?
ストロボの電源OFFでは駄目でしょうか?

書込番号:9511643

ナイスクチコミ!11


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/08 15:26(1年以上前)

別機種

ノーフラッシュにて

こんにちわです。
私自身あまりライブ撮影はしませんが・・・
普通ライブってフラッシュ撮影禁止では?
それと、スポットが当たるステージ上ではAF補助光なんて、そもそもいらないのでは?
よっぽど暗い演出のシーンを撮るのなら、AF補助光自体もステージ演出の邪魔にならないか?凄く心配です。
そして、そんな暗いシーンでも通常はシルエットぐらいは分かる様にライティングするので、やっぱりAF補助光は必要ないと思いますけど・・・
どんな写真をお撮りになっているのか、今後の参考に見せて頂けると幸いです。
余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:9511967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 17:15(1年以上前)

機種不明

pspで色相をいじってみました

><モードダイヤルのカメラユーザー設定(C1、C2、C3)への登録はできませんか

へーC1.2.3ダイヤルってこうゆうのに使うんですねー、TVモードしか使わないからー知らなかった、
確かに簡単に発光禁止に出来ますね。

coshiさんの写真はいつ見ても素晴らしいですね。でもライブ演奏だとWBを変えるかアンバー色を反映したほうがいかにもライブって感じで私は好きですね、臨場感あって音まで聞こえて来そうだ^^

書込番号:9512303

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/08 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなに暗くてもAFは効きました

雰囲気重視には賛成ですが

私の写真は加工しないでね。

このスモークじゃ解像は・・・

フラッシュなしで撮影できるのに、なぜAF補助光が必要なのかよく判りません。
AF補助光でも一般のお客様には迷惑だと思うのですが。

>sanwa2girlさん

私も解像より雰囲気重視には賛成です・・・が、主題から外れたところで他人様の写真を加工してみるのは
ちょっとどうかなと感じました。 

書込番号:9512833

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 20:07(1年以上前)

はい、反省します^^;よい写真を見るとつい手が出てしまうんです。つまらない写真はどこをどういじくっても良くならない。
もちろんGALLAさんの写真も素晴らしいです。40Dという以外は・・

書込番号:9512952

ナイスクチコミ!4


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/05/08 21:43(1年以上前)

非常識な女(ねかま?)がいたもんだ。

書込番号:9513509

ナイスクチコミ!9


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/08 23:07(1年以上前)

sanwa2girlさん
40Dを馬鹿にするのはいかがなものかとお思います。
写真の内容は、評価は機材でする物ではないと思います。

書込番号:9514122

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/08 23:13(1年以上前)

>普通ライブってフラッシュ撮影禁止では?

普通撮影禁止だと思います。
歌手のライブのみならず、ちょっとしたイベント(屋外.屋内問わず)での撮影禁止も多いですよ。

書込番号:9514167

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/08 23:33(1年以上前)

AF補助光も邪魔になりそうで、使えそうになかったら、ストロボOFFで
よさそうですけど。

書込番号:9514315

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/08 23:43(1年以上前)

40Dはいいカメラですよ

KissD→20D→40Dと使っていますが、まだまだ現役だと・・・

書込番号:9514379

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/09 00:04(1年以上前)

スースエさん
希望通りの設定が出来ました。ありがとうございます。


トライ-Xさん
電源OFFではAF補助光もOFFになってしまいますよ。


Coshiさん、GALLAさん、Pretty Boyさん
>スポットが当たるステージ上ではAF補助光なんて、そもそもいらないのでは?
>AF補助光は必要ないと思いますけど・・・

色々な撮影状況があると思うので、
個人的な「普通は〜」という意見を頂いても困ります。
僕の場合は、AF補助光のみ使いたい場合がありました。

マナーのご忠告ありがとうございます。
迷惑にならないよう気を使い、
ストロボが大丈夫な会場で、なおかつ演出の状況を見て使用しております。

書込番号:9514536

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1973件

今回山に写真を撮りに行ったところ、おそらく??CCD上のダストが写り込んでいました。
レンズ位置に限らず何度も同じ場所に写り込むので上記の症状と思い込んでいます。
購入店経由では手数料が2500円かかるそうなので自分でメーカーに送ろうと思います。
最近AFも合焦しないことがあり、ちょっと心配です。
みなさんはどうされていますか??

書込番号:9482301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 22:40(1年以上前)

こんばんは^^さんがくさん 

ゴミが確認できたら、ぺったん棒で掃除する程度です^^
最近AFも合焦しないのならセンターに送った方がいいですね^^
休み明けに。

書込番号:9482310

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 22:48(1年以上前)

take a pictureさん こんばんは
早速ありがとうございます。

ぺったん棒は素人でもつかえるものでしょうか??
エアダスターで吹きたくなる衝動を抑えています。我慢我慢…

とりあえず今回は合焦の件もあるのでメーカーに送ろうと思います。

ホームページの花はうっとりするようなきれいなぼけ方ですね〜
目の保養になりました。ありがとうございます。

書込番号:9482349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 22:51(1年以上前)

さんがくさん^^

ぺったん棒は最近価格で流行ってます。使いやすいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html

AFの件もあるので送った方がいいですね。
HPの写真ですか。ありがとうございます^^

書込番号:9482378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーにみてもらおうと思います。
とりあえず連休後にでも〜

確かに使いやすそうです〜ぺったん棒
参考にさせていただきます。

書込番号:9482401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2009/05/02 23:07(1年以上前)

ブロワー+ぺったん棒で大抵のゴミは取れると思います。
ぺったん棒は、用法上の注意がありますので、ゲットの際には、また質問スレッドを立ててください。

書込番号:9482498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 23:12(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん こんばんは
今回はメーカー送りですので〜今回直ればまた次回質問させていただきます。
ありがとうございます。
松尾八幡平ってまだ残雪があるんですね〜

書込番号:9482523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/03 00:48(1年以上前)

>ぺったん棒は素人でもつかえるものでしょうか??

ペッタン棒はPENTAXがユーザー向けに市販している物ですから・・・・・。
でも、自己責任のようで・・・・・・?

わたしはPENTAX以外のボディで使っているので当然でしょうけど。

ブロワーでほとんど取れます、取れない場合はペッタン棒で取れてます。
今のところは。

実売価格は3.5千円程度なので、メーカーに送るよりはとんでもなく安上がりです。

書込番号:9483043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/03 08:22(1年以上前)

αyamanekoさん おはようございます
自己責任ではあるものの別メーカーでも使っていらっしゃるんですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9483893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/08 21:31(1年以上前)

購入店に持って行ったら、故障ではないと言われました。
ペンタックスのはそんなもんですと言われればそれ以上は言えませんでした…
とりあえず使って見ます。お騒がせしました。
ぺったん棒を注文しようとしたら、湿式のCCDクリーナーを勧められ購入しました。
ぺったん棒でクリーニング中にお店のお客でガラスがくっついてきて、4万の修理代がかかったそうです。そんなことを聞かされてたら買うに買えませんでした。
ただ、そのお客は勢いよくCCDから外したそうですが・・・
普通に使えば大丈夫な気がしますが…

書込番号:9513432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/08 22:01(1年以上前)

>ガラスがくっついてきて、…
>湿式のCCDクリーナーを勧められ購入しました。
湿式でも、粗雑に扱えば同様かと思います。

私は、D100と共にクリーニングデビューしたのですがペッタン棒とかも無かったので自家製湿式クリーナーで完全自己責任なのですが今の所無事に過ごせています♪
年数だけは重ねていますが、今でも「ハラハラ・ドキドキ」です。

>最近AFも合焦しないことがあり、
AFセンサーに埃が付くと、合焦しにくくなります。
どの様なシーンでも、合焦しにくいのなら直接メーカーに持ち込まれる事をお勧めします。

書込番号:9513641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/08 22:24(1年以上前)

しんす'79さん こんばんは
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9513794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安くて性能比がいいレンズ?

2009/05/05 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:550件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度5

一昨日キットレンズセットを手に入れました。
D60とあうお薦めするレンズがあれば、紹介して頂きたいです。
まだまだ初心者なので、高価なものを買えない☆

書込番号:9495850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 17:07(1年以上前)

レンズありきじゃなく、何が撮りたいの?

書込番号:9495867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/05 17:14(1年以上前)

とりあえずキットのレンズを使ってみてから考えればいいと思います。

書込番号:9495905

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 17:41(1年以上前)

ご予算次第ですが、

標準単焦点なら、
ニコン「AF-S DX35mm F1.8G」

マクロレンズなら、
ニコン「AF-S Micro60mm F2.8G ED」
TAMRON「90mm F2.8MACRO(272ENII)」

広角レンズなら、
TOKINA「AT-X124PRO DXII 12-24mm F4」
TAMRON「10-24mm F3.5-4.5(B001)」

望遠レンズなら、
ニコン「AF-S VR ED70-300mm F4.5-F5.6G」

といった所でしょうか。

書込番号:9496029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/05 17:51(1年以上前)

何を撮影するか明確ではないが何か交換レンズが欲しいということでしたら、D60ダブルズームキット用の望遠ズーム「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」がよろしいかと思います。

現在お持ちの18-55mmと組み合わせれば、とりあえず一通り撮影できるかと思います。
安くて性能比がいい所もいいですね。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:9496070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/06 22:27(1年以上前)

基本的に
ぼくちゃん.さんの仰る 

>何が撮りたいの?

が、あってからの
レンズ選びになるのが本道でしょうけど・・・・

でも、ま〜、通常、何を撮るにも
重宝するという汎用レンズと言うことで
お話しを進めると

一つは
■18〜200mm(〜200mm以上も)
とか
■70〜300mm
ではないでしょうか?

55〜200mmだと
最初っからダブルズームキットを買えば良かった
(その方がお買い得)と言うことに
なってしまいますので・・・・
どうせなら、高倍率レンズを!

もう一つは
■明るいレンズを
単焦点でも標準ズームでも良いですが
1本あると何かの時に重宝します。

僕も、
もう少し経験を積んでからにしたほうが
欲しいレンズがはっきりとしてくるので
それからでも遅くはないとは思いますが・・・

書込番号:9503944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度5

2009/05/08 18:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
夜景をきれいに撮れるレンズが欲しいです!!

書込番号:9512483

ナイスクチコミ!0


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/08 22:03(1年以上前)

三脚を使って夜景を絞って撮るならキットレンズで十分ですよ。

書込番号:9513653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)