一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

動物園での撮影について。

2009/04/27 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:312件

いつもお世話になっております、@ほりぽんです。

今回の相談なんですが。。。。

昨年の秋に、嫁と子供(11ヶ月)とで動物園(天王寺動物園)に行ってきました。
デジ一を持っての初の遠出です。
動物も子供も撮りたくて、D300+24-70と70-300VR(動物撮り用)と
E-420+2528(子供撮り用)とハンディカムを持っていきました。

結果は。。。。。重たい!!!

カメラ2台にハンディカムに子供を抱いてはつらかったです。

そこでなんですが、次回の撮影は
1本の高倍率ズームを購入かコンデジを購入かで迷っています。

今はD700なので、タムロン28-300 VCが候補です。
コンデジはG10かLX3です。

コンデジは嫁さんも使えますし、
ポケットにはいるので常に持ち歩けるし、これでもいいかなーとも思っています。

皆様はどのような組み合わせで撮影されますか?

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9454968

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 10:53(1年以上前)

たぶんコンデジの候補は画質優先で絞られたと思うんですが、画質は一眼にまかせてコンデジは動画モデルにしても楽しいかもしれません
パナならTZ7とかこれから夏で海に行くなら防水のFT1とか

書込番号:9455005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/27 10:54(1年以上前)

@ほりぽんさん、おはようございます。

書き込みの主旨からは外れるとは思うのですが、
私ならどうするかを・・・

折角一眼レフを持って、交換レンズを持っている
とするなら、それを使わないで他を購入というのも、
何だか負けたような気がします。

重いから使わないのであれば、最初から必要無いの
では、とも思えるのです。

私は、慣れる・鍛える で対応します (^^;

書込番号:9455008

Goodアンサーナイスクチコミ!18


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/27 11:39(1年以上前)

じょばんにさんに賛同です。
結局こうなるならD700もD300もいらなくて下位のカメラで十分ってオチだと思います。
実際写りをみても家庭で使う分ならD90あたりで問題ないし、DXレンズの軽さと小型なのを考えれば遠出の撮影には適していますよね。
私がD300で遠出してた時は17-55,55-200,105マクロだけで、肩の負担を減らしていました。
今はD700でFXを存分に楽しむために単焦点しか使わないですがレンズはどれも軽めのを選んで買っています。(85f1.8や20f3.5等)

やれることは、
とりあえずカメラを1台に。
それでも重いなら全部売ってDXで揃え直すw

高性能な機材ってやはりプロユース使用だけあって重いし大きめですので、これから機材を増やすならその辺も踏まえたほうがいいですよ。掲示板で踊らされて今回みたいにならないように注意を。

書込番号:9455123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/27 11:41(1年以上前)

こんにちは。

ウエストバッグや、スリングを利用する等、子供と機材の運用を両立させる方法を検討してはいかがですか?

画質にこだわらないなら、ネオ一眼なんかも有りかも。
もっとも、D700を買った意味は(全くではないが)無くなるでしょうけど。
ただ、もっとも優先すべきは子供なので、欲張らずに機材を絞るのも大事ですよ。


ちなみに、ボクは子連れでも一桁機を2〜3台の運用が普通です。

書込番号:9455131

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/27 11:48(1年以上前)

子供を抱っこしてカメラ2台にハンディカムとは敬意を表したいですね。
でもいくらなんでも少し無謀な気もします

>今はD700なので、タムロン28-300 VCが候補です。
>コンデジはG10かLX3です。

うちもかみさんがコンデジ担当です。

>皆様はどのような組み合わせで撮影されますか?

ニコンでもフルサイズでもないキヤノン40Dで、動物園(札幌円山)は年間パスポートがあるので子連れでよく行きます。

子連れなので撮影に専念はできないですがスキが有ればやはり動物もとりたい、子供も撮りたいです。
機材は多い時は小さめのリュックタイプにつめ、レンズ2本の時は1本はポケットです。

VCなしのタムロン28-300を連れて行ったこともありますが焦点距離的には十分でしたが望遠側の描写がイマイチで最近は広角が少し不足気味ですが(それほど問題視してません)55-250を付けっぱなし、建物内用に35mmF2をポケットにという最近多いパターンかな(パターンは変化します)
蝶々が飛んでいる建物もあるのでこの次はマクロも持っていきます。

書込番号:9455144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/27 11:52(1年以上前)

 じょばんにさん 
  >重いから使わないのであれば、最初から必要無いのでは、とも思えるのです。
  >私は、慣れる・鍛える で対応します (^^;

 ⇒・正論だと思います。
  ・私も来年四月から加齢に負けない筋力体力トレーニング開始、、、、、予定、、、

  システムとしては、(腰に、ぶら提げる重さを中心に)人物スナップ主体で、

  ・常時携帯用には、Coolpix P5000+カメラバッグ: = 計 0.3Kg
   特徴として、Coolpix P5000は、デジ一眼と同じような操作が可能故に。
     ・ファインダ、P,A,S,Mモード、測光モード選択、WBプリセット取得、
      外付けストロボ、JPG主体、

  ・メインには、銀塩かデジ一眼かで分かれますが、

   イ)銀塩機: 合計3.7Kg
     ・銀塩リバーサルフィルム3点セット、
      F6+50/1.4D、F70D+DC105/2.0D、GR1v(28/2.8) = 合計3.7Kg
     ・カメラ専用の腰皮ベルト+各カメラとレンズを付けたまま各ウェストバッグ。
      総計 腰 3.7Kg + α(アルファはリュックへ)

   ロ)デジ一眼: 合計3.7Kg
     ・D200+DX18-70/3.5-4.5G+ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S
      +SB-800、+ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”、
     ・カメラ専用の腰皮ベルト+各カメラとレンズを付けたまま各ウェストバッグ。
      総計 腰 3.7Kg + α(アルファはリュックへ)

  ・海外では、イ)の銀塩リバーサルフィルムで対応し、
   前回は、エジプト・トルコ正味10日間ツアー夫婦参加し、
   女房ともども、水あたりに遭遇し、結局、旅の途中で予備機の、
     ・NewFM2+Ais50/1.8S+プロビア400X  (1.2Kg)
   だけに切り替えました。(笑い) 3.7Kg ⇒ 1.2Kg 減量。

  ・今までは、毎回、海外ツアー参加ではデジ一眼システムは防湿庫でお休みです。

  ・銀塩、デジ一眼、どちらにしても、腰 4.0Kg です。
     常時携帯用0.3Kg + メイン機3.7Kg = 計 4.0Kg

  ・何事も、健康。それに、加齢にも負けずに、体力、筋力トレーニングですね。

  結論⇒じょばんにさんのことばは、至言です。

書込番号:9455164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/27 12:37(1年以上前)

子連れではありませんが、ぶらぶら散歩の時は重さも考えて裸のD60+Tamron 17-50mm F2.8とかです。
これで4-5km歩きます。D3もありますが4-5kmの歩きはしません。
ただ海外の場合は、例えばアンコール遺跡などでD100+MB-D100+24-120mmD+SB付の歩き回り事例があります。
アンコールではF4E+24-120mmD+SB付でも歩き回っています。多少腰にきますが。

ここ半年は散歩用に良いカメラD40/D60購入で随分と楽になっています。
お気軽カメラの設定を考えられたらいかがでしょう。

書込番号:9455301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2009/04/27 12:46(1年以上前)

 皆様、こんにちは!
 たくさんのレスありがとうございます!!

>R一郎さん
 動画はハンディカムがあるのでそちらにまかせようかと。
 やはりコンデジの画質の一眼はちがいますかね。。。。

>じょばんにさん 
 ご指摘ありがとうございます!
 重いから使わないってのはダメですよね。
 今はD700しかないので、70-300VR+短焦点で十分ですかね。

>G3.5mさん 
 カメラは2台も使わないのが痛感したので 
 E-420とD300はレンズに交換しました。
 D700は重たいとは思いませんので。これに軽いレンズで挑みます!
 
>まっちゃん1号さん 
 一桁機を2〜3台の運用ですか!!
 すごいです。。。。
 まっちゃん1号さんに比べたら、私は屁でもないですね。。。。
 >ただ、もっとも優先すべきは子供なので、欲張らずに機材を絞るのも大事ですよ。
 そうですよね、子供メインですんで効率よく機材を絞って持っていきます。
 
>Frank.Flankerさん
 はやり高倍率ズームは便利なだけあって、画質は犠牲になるんですね。
 >子連れなので撮影に専念はできないですがスキが有ればやはり動物もとりたい、子供も撮りたいです。
 同感です!ヨメさんばかりに子供を任せて写真に没頭できませんからね。

書込番号:9455338

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 12:59(1年以上前)

コンデジは解像度では頑張ってますが色のバランスが不自然に感じます
ノイズは昼間の屋外ならば気にならない感じがします
画質の差ということならハンディカムとコンデジムービーの差のほうが小さく感じるので動画コンデジにすればハンディカムの分荷物を減らせるかなと思ったんですが…あるのに使わないのは確かにもったいないですね(;^_^A

書込番号:9455389

ナイスクチコミ!2


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/04/27 13:05(1年以上前)

>@ほりぽんさん
お気持ちよくわかります。
自分も最大時は D3+D700/24-70+70-200/DVカム/三脚 で子供と一緒に出かけます(笑)
子供がいるとレンズ交換している間がないので2台持ちが楽なんですよね。
同じようにタムロン28-300 VCを考えました。が、結局買っていません。

まず、重量機材(2台以上)を携行したい場合はキャスター付きのカメラバックに入れてしまえば、子供を抱いていても転がすだけなので特に苦痛になりません。カメラバックをなんとかしてみるのも手かもしれませんね。
ただ自分の場合はこれは完全に記録写真の時だけ用と割り切りました。目的が別にある場合(動物園とか遊園地とか)、どう考えてもD3+D700にF2.8レンズ2本は無謀です(^^;

次に遠出の場合にはカメラ1台に絞り、単焦点だけを使うようにスタイルを変えました。
たとえば35mmなら35mmだけで撮れる写真を楽しむ・・・みたいな。
自分は25/35/40/50/60/90と単焦点を持っていますが、この中から2本だけチョイスして持って行っています。だいたい90mmと後なにか一本です。
それ以外はきれいサッパリ諦めるか、トリミング前提で撮影します。
単焦点ならレンズも小型なので、交換もそんなに手間ではありません。
また交換しないことで、足で稼いで撮るとか、諦めるとかの取捨選択も可能になりました(^^;

最後にどうしても駄目ならタムロン28-300 VCのような高倍率にするんですが、
どうしても画質的に割り切りできずに、購入に至っておりません。
コンデジも同様で、一眼使わないくらいなら軽量単焦点を一本だけ持って、撮れるものを撮った方が自分には向いているとわかったからです。
あまり参考になりませんが、子持ちパパの撮影機材選びは難しいというところに共感致しまして、書き込みさせて頂きました(笑)

書込番号:9455402

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 14:15(1年以上前)

>カメラ2台にハンディカムに子供を抱いてはつらかったです。<
お子さんと貴重な時間を過ごしながらの撮影は、抑えておきたいポイントが有ります。
撮られる事を 喜んでいるか、それよりも もっとしたいと思っている事は無いか、撮影に夢中になって
奥さんとお子さんがしらけていないか?とかです。

弱音を吐かない、こんな時こそ頑張ろう!なにこの位と思う事にします。不思議に 軽くなりますよ(^^

書込番号:9455612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度4 昔ライダー 

2009/04/27 14:36(1年以上前)

はじめまして 昔ライダーともうします。

今現在、理想的な組み合わせのカメラとレンズをお持ちなのだから
上手に振り分けながら使われることをお勧めいたします。

一眼レフの「書き込み」ですから、だいたいの方達が
じょばんにさんと同じように思われてると思いますよ (*^^)v

私自身のスタイルをちょっと書きますと・・・

2歳と4歳の息子二人をつれて、遊園地・動物園・水族館などに行っております。
私の役目は、撮影班と見張り班です。
楽しい日に、子供を迷子にでもしたらそれこそ本末転倒となってしまいますからね。
ですから、私はいつでも走れる状態に致しております。

持って行くカメラの話ですが、私はカメラ用リュックの中に
D700と5014D に G10です。

私なりの使い分けは、その時の距離感覚で2台を使い分けております。

マクロ的・中望遠のときはG10に任せます。
目の前でチョロチョロしてる子供二人を撮る時はD700。
水族館ではf1.4の明るさをいかしてD700。

余談になりますが、子供さんが乳母車を降りて少しでも歩くようでしたら
奥さまはほとんど写真をお撮りになることは出来ないと思いますから
取りあえずは、今お持ちのD300・24-70・70-200で頑張ってください。
素敵な組み合わせだと思いますよ (*^^)v

書込番号:9455679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:22(1年以上前)

子連れの時はコンデジで、一人で撮影の時はD700でいいと思います。
コンデジはあまり画質に拘らず(?)、小型のオート専用機でいいのではないでしょうか?

書込番号:9455831

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/27 15:25(1年以上前)

じじかめさん

ひとりで動物園に行かないって‥(笑)

書込番号:9455841

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/27 16:57(1年以上前)

Tamronだとストロボの調光とか、露出とか異常が出ますし。
あまり得策とも思えません。

どっちかというと、パナのGH1とかいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9456140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/27 17:21(1年以上前)

こんにちは。

ご家族でお子様連れのレジャーの中での写真撮影では、
思い出としての写真(及び動画)となるわけですよね。

そこで、お子様とのふれあいを重視する意味で、カメラをはじめ装備は軽装がお奨めです。

私なら、
D700+AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)、それとLX3(これで動画も)とします。

檻越しに、檻を消しこんでズームで切り取った「ゴリラ」とか、大きなキリン、ゾウ・・・
ご帰宅後、ご家族で楽しまれる写真をいっぱい撮って下さい(^^ゞ

書込番号:9456214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/27 17:28(1年以上前)

横から失礼します

>kyonkiさん

こんにちは(^^
ひとりで競馬場に行く方もあれば(笑)、動物園に行く者もいますよぉ(^^;
私の知人で、一人で動物園に出かけ1日中ねばって「傑作」をものにしたアマチュアカメラマンがいます。
そういう自分も、秘かに。。。あくびする”ゴリラ”とか”カバ”とか。。。を狙いに(^^;

書込番号:9456228

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/27 17:42(1年以上前)

footworkerさん お世話になります。

あれはほんのジョークです。

私も一人で競馬場に行きます。っていうか撮影の時はどこでも一人で行きます(^^)

書込番号:9456272

ナイスクチコミ!2


nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 17:43(1年以上前)

最近は動物園専門になってしまいました。

横スレ失礼しました。

書込番号:9456278

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/27 18:09(1年以上前)

@ほりぽんさん・・・・、

気合いが入れば全部ですけど、コンデジは用意した方が良いでしょう。(ポケットに入る程度です。)

ビデオは必ず持ち出して、プラスして一眼かコンデジか? また、一眼も望遠を必要とするかです。

家族、子供主体で有れば望遠の出番が一番少ない筈です。

画質重視よりも、記録を残す事に専念されると、お出かけ時の出陣体制は決め易いと思いますよ。

書込番号:9456369

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2009/05/02 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

5D Mark IIを購入し、わくわくしながら電源を入れたら、
センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)
夜のものすごく静かな時に電源を入れたので、すぐに気付きました。
なんて表現すればいいか難しいのですが、
なんかガラスどうしをすり合わせたようなカン高いような音がします。
ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。
特に写真に影響があるわけではないようですが、
周りに持っている人や、近くのお店屋さんなどにも展示機もなく、確認ができません。
皆さんの5D Mark IIはどうですか?
教えてください。

書込番号:9478762

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/02 05:57(1年以上前)

買ったお店で聞かせてもらえば?

書込番号:9478863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 06:33(1年以上前)

電源のON・OFFのセンサークリーニングでは、音は聞こえません
年のせいかも知れませんが、無音です。
手動では、シャッター幕が動くような音が聞こえます。

書込番号:9478923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 07:12(1年以上前)

カメラに耳をつけて電源をONにすると確かに音が聞こえますね。相当静かな場所から聞こえる可能性は否定はできません。が、普段使う中では「無音」といっても認識ではあります。

書込番号:9478998

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/02 07:16(1年以上前)

ボディーキャップに耳を押し付けるようにすると
かすかに音が聞こえますね。
40Dは同じ条件でも無音です。
SCで確認してもらうのが確実だと思いますが。

書込番号:9479003

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/02 08:54(1年以上前)

クリーニング時に ごくわずかに キュッ キュッ と音がしますが それ以外は特に聞こえないようです。
察するに無効にしていても作動しているようで気になりますね。 Canonのカスタマーセンターへ相談されてはいかがでしょう。

書込番号:9479219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/02 10:13(1年以上前)

> ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。

1Dmk3では「キュッ、キュッ、キュッ、キュッ」と4回「キュッ」音が聞こえます。
昼間部屋の中で普通に手に持っていても聞こえます。

50Dはほぼ無音ですが、良く良く聞くと、かすかに別の音が聞こえます。

ということから、5Dは持ってませんが、音がするのは正常だと思います。

書込番号:9479494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 11:58(1年以上前)

聞こえにくい方もいますが、シャドームーンさんの耳が非常に良いのでしょうね。

書込番号:9479857

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/02 13:08(1年以上前)

40Dと5DMK2ではセンサーサイズが違います。当然クリーニングユニットの大きさも違うし、大きいもの程大きな音がしても不思議はないかと。

書込番号:9480089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 14:14(1年以上前)

>センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)

私は別機種ですが(同じCANON機です)手動ですと聞こえますが、自動は無音ですね。

書込番号:9480288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/02 16:44(1年以上前)

手許の5D Mark IIを電源ON,OFFして試してみました。

他の方々が書いておられるように、かすかにチチチチというような、
まるでHDDの動作音のような音がします。が、ガラスとかいう感じではありません。

ちょっと見ていただいた方が良いと思いますね。

書込番号:9480758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 19:02(1年以上前)

僕も購入時から感じていましたがチチチと小さな超音波のような音を出していますね。
40Dでは気付きませんでしたが、「さすがフルサイズとなると音がデカイ」と感じた程度です。しかもAPS-C機よりも時間も長いですね。

書込番号:9481236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:10(1年以上前)

シャドームーンさん、こんばんは!

今まで、無音だと思っていましたが、そういわれてみて確認したところ、
小さな音ですが私の5DUも本体に耳を近づけると聞こえました。

言葉で表現すると、自動の時「カシューッカッ、カシューッカッ」と同じパターンで2回。

手動時は「カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーアップ音)カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーダウン音)カシューッカッ、カシューッカッ」

という感じですね。「カシューッ」ところがガラスどうしをすり合わせたような音にも聞こえます。多分不良ではなく仕様だと思いますよ。

書込番号:9482862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 02:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

特にデジ(Digi)さんや光の記憶さんから頂いた説明ですと、
まさしく自分の状態に似た状態なので安心しました。
音の大きさなどは個体差もあるでしょうから、
不良ではなさそうに思えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9483395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット落ちについて

2009/05/02 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

先週新品を購入しまして普通に使っていたのですが、ネットでCMOS撮影素子のドット落ちを見つける方法を見つけ、試してみたのですが等倍にしてやっと分かる程度のドット落ちをわずかに小さく一箇所発見してしまいました。。よくあることなのか、このくらいのケースは見過ごすべきなのでしょうか?普通に写真を見ても分からないのですが、暗めの写真を等倍で見ると同じ場所にやはりドット落ちのような点が見つけられました。交換したほうがよいか悩んでおります。。

書込番号:9481755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 21:11(1年以上前)

販売店、サービスに持っていけば、交換等処理してくれると思いますけど。

書込番号:9481774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:13(1年以上前)

こんばんは^^bydさん
 
CMOS撮影素子のドット抜け初期不具合なので新品交換
購入日から日がたってれば(先週難しいかも)無料修理になると思います^^一度購入店に。

書込番号:9481784

ナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

いま、ダストリムーブ、ミラーアップしてブローしましたが
やはり同じ場所に点があるのでドット抜けではないかと思います。。

書込番号:9481801

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 21:20(1年以上前)

K20Dにはピクセルマッピングする機能があります。
それで解消すると思います。

> 普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

あり得るでしょうね。

書込番号:9481817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:27(1年以上前)

>新品はまったくないものなのでしょうか。。?

過去に^^新品でもありました・・

書込番号:9481859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

当機種

拡大するとこんなのがひとつ。。

そうですね。。

取り替えて逆に2,3箇所に増える可能性もあるのではないかと。。
このまま使ってもいいんじゃないかと思えます。

書込番号:9481871

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

ピクセルマッピングを行ってみたら全く分からなくなりました。
他に不具合もなさそうなのでこのまま使用したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9481976

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 22:10(1年以上前)

ピクセルマッピングは、まさにその状況に対応する機能なのです。
定期的にチェックして、死んだが画素があれば実行して下さい。
私の K20Dは3回ほど行っていますよ。

書込番号:9482125

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 22:19(1年以上前)

死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

書込番号:9482180

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/03 01:03(1年以上前)

> 死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?

その通りです。
周辺画素の情報を利用して、情報を生成しています。
K20D以前はデッドピクセル、ホッとピクセルが発生するとメーカーへ送って
ピクセルマッピングをしてもらうしか方法はありませんでしたが、
この機種(K200Dもかも)からメニューへ搭載されました。

> でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

オリンパスはこの機能を実装していたはずです。
他のメーカーは分かりません。

書込番号:9483115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dを買うにあたっての質問です

2009/05/01 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:11件

度々ここで質問させてもらってる者です。
一眼レフカメラを買う時は、50Dって決めてるんですけど、
例えですが、価格.comでの最安値149.557円のEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
を買うか、それともEOS 50D ボディで97.794円で買って、違うレンズを買った方が
得なのかなって思って皆さんに相談です。
主に風景です、野球観戦も行くのですが、それはまた違うレンズじゃないと無理
みたいなので、背景だけでって思って下さい。
まったくの初心者なので EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが安くすんで
幅広く撮影できると思うからこれで十分だよなのか、それとももう少し足しても
いいのならこのレンズの方が良いよってあったら是非教えて下さい。
ベテランの皆さんの意見が私みたいな初心者は凄く参考になるので
教えて頂きたいです、宜しくお願いします。

書込番号:9476796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/05/01 20:35(1年以上前)

EF-S18-200はあんまし風景向きのレンズでは無いのかもしれないですね〜。
目的がはっきりしてるならボディとEFS10-22とかにするといいかも?

書込番号:9476810

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 20:43(1年以上前)

こんばんは
前レスにもありますが、オールインワンのレンズより、画質にこだわるなら広角で明るいレンズがお勧めです(風景には)。

書込番号:9476854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/01 20:49(1年以上前)

こんばんは。
私なら、ボディのみ買って、レンズはEF-S 17-55mm F2.8 IS USMとEF 70-300mm F4-5.6 IS USMを組み合わせますが。
それに比べると、EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS付きのコストパフォーマンスが光りますね。

書込番号:9476877

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/01 20:59(1年以上前)

こんばんは

そうですね純正18-200も一本で便利と思いますが
レンズ交換が苦にならないのなら5月発売ですがシグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
なんか良さそうに思います・・未だ未発売ですが
ここの最安値で26000円ぐらいになってますね(OS HSM付きでお買い得ですね)
レンズキットとの差額で三脚や何やら必要とされる物でも買えますし

シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMなんかも寄れますし使い勝手の良いレンズだと思います



書込番号:9476933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/01 21:12(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
後悔しないですむと思います^^
どれにしようかなって悩んでるのも楽しい時間ですしね♪
貴重な意見どうもありがとうございました。

書込番号:9477008

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

EF70-300mmF4-5.6IS USM

風景も十分綺麗に撮れると思いますが、どの点を重視し、どこまでこだわるかでしょうね。
例えば登山なんかされるようでしたら、これ1本でほぼ済みますので、画質面はある程度差し引いても良いレンズだと思います。
しかし、そうではなく画質にこだわりたいならF2.8ズーム、Lレンズ他、画に定評のあるレンズを購入した方がいいかなとも思います。
後、野球観戦はもっと望遠側が欲しくなるかもしれないですね。
最低でも-300mm(換算480mm)、レンズが大きくなり予算が出せるなら、より焦点距離の長いレンズも選択肢に入ってくるでしょうか。
とりあえず、ご自身の撮影対象とよく照らし合わせ、予算とも相談して、お考えになるといいと思いますよ。
ちなみに僕は標準ズームは「EF-s17-55mmF2.8IS USM」望遠は「EF70-300mmF4-5.6IS USM」を使用しています。

書込番号:9477023

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/01 21:15(1年以上前)

momizimanjyuさん こんばんは。
私ならEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを買います。

キャッシュバックキャンペーンがありますから(2万円は大きいですよ)
まずEF-S18-200 IS レンズで撮りまくってみて
それから広角など色々なレンズに行く方法もあると思います。
ボディのみならキャッシュバックはありませんが…
6/30迄です(申し込みは) くれぐれもレンズ沼には近寄らないように願っています。

書込番号:9477024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/01 21:29(1年以上前)

こんばんは。
利便性をとって画質を捨てるか、画質をとって利便性を捨てるか、のいずれかの選択だと思います。
初めてデジイチをやる方は相当の物好きでない限り、だいたいは利便性を最初にとります。そこでその画像にずっと満足するならば、レンズ沼にはまることもないでしょう。
しかし、最初では満足してても他の作例などを見て、「こういった写真が撮りたい」と思うと、多種多様なレンズ沼にはまるのです。
ですので、最初は勉強の意味でも高倍率ズームがいいと思います。

書込番号:9477114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/01 21:37(1年以上前)

momizimanjyuさん、こんばんは。

私は最近18-200のキットを購入しましたが、風景も撮りたいので
一緒に中古ですがEFS10-22も入手しました。

18-200は家族旅行や日常持ち歩くのに重宝しますし、EFS10-22は
文句なしですよ。初めてカメラ店でデモ機に装着してファインダー
覗いた瞬間、「おぉ!」と声が出ました(^^)

デジイチ初心者ならば18-200で慣らしておいてから広角購入が
お勧めかも...

書込番号:9477154

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 21:40(1年以上前)

18-200は重量のありますので、あわせてご検討ください。

書込番号:9477173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/01 22:33(1年以上前)

こんばんは。

>それともEOS 50D ボディで97.794円で買って、違うレンズを買った方が
得なのかなって思って皆さんに相談です。

 どのように使用したいかによると思いますが レンズキット\20,000キャッシュバック、ボディ\10,000キャッシュバックを考えて、更に練習も兼ねて…であれば、単焦点よりズームかなと思います。(当然写りは単焦点ですが、色々試して自分の良く使う焦点距離が見つかったら単焦点で!)
 ということで
@日常の風景等なら、レンズキットかボディ+シグマ18-125 DC OS HSM
 A良く分からないけど色々挑戦ならボディ+タムロン18-270VC
 B室内も結構ならタムロン17-55F2.8かボディ+シグマ18-50DC OS HSM(5/30発売)
予算を安く抑えるのであれば@のボディ+シグマ−キャッシュバック=\120,000ぐらいがお勧めかなと思います。
 

書込番号:9477534

ナイスクチコミ!1


smz1733さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/02 02:49(1年以上前)

得かどうか考える時点で、
ボディのみと18-200キットでは価格差やキャッシュバックから言って、
お得だと思います。
特にデジタル一眼デビューであれば、持っていて損は無いはずです。
2本目3本目で考えましょう。
広角ばかりが風景写真ではありません。
10-22も楽しいレンズです。
単焦点の明るいレンズも楽しいです。
もちろんL玉もすばらしいです。
18-200も楽しいレンズです。

書込番号:9478704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 03:36(1年以上前)

149.557円ー97.794円ー10.000円(CBの差額)=41.763円

ここ何週間かの内にレンズキットの価格が揚がり、ボディのみ価格と比べても高くなっているので以前程のお得感はありませんが、レンズが不要なら売っちゃう事も可能です。

ヤフオクの落札相場(中古・新古・新品含む)
http://aucfan.com/search1/sya-qEF.2dS18.2d200.20IS-tl30d-ot1-cya_23632-l0-u0.html

書込番号:9478760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/02 08:20(1年以上前)

おはようございます。
皆さんの意見を聞かせて頂いて、本当に参考になります!
どうしようか未だに悩んでいますが、まだ予算的に買えないので、
皆さんの意見を参考に検討したいと思います。
ありがとうございました!
また皆さんに相談したいです!
今日、秋葉原のヨドバシカメラにでも行ってまた見て触ってきます♪
シャッター音も聞きたいので^^

書込番号:9479152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/02 09:25(1年以上前)

おはようございます。
私は、EF-S18-200 IS レンズキットに一票です。
画質にこだわるなら、大三元や小三元レンズ様に及びません。
しかしながら、私のようなデジイチ初心者(今年3月デビュー)にとっては EF-S18-200 IS は日常ユースには大変使い勝手がよく、広角からズームまで幅広く利用できます。ポートレートからもちろん風景まで、何でもこなせます。プロの皆様と同様の画質や作画をお求めでないなら、十分なレンズだと思います。
はっきりとお勧めです。
他に、EF-S10-22 も購入しましたが、じっくり時間をかけて画を考えてシャッターを押すときに利用します。ちょっと、堅苦しくなるのです。
シャッターを気楽に押して楽しむならば、EF-S18-200 IS です。
因みに、EF50mmF1.8Uは多くの方が絶賛されていますが、本当に良いレンズでお勧めです。私のような初心者にはとっても重宝します。
風景を撮るならちょっと中途半端かも知れませんが・・・。
これからも一緒に50Dライフを楽しみましょう。

書込番号:9479321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ばぢるさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/02 20:29(1年以上前)

風景写真を撮る旦那が18-200セットで買いましたが、10-22をメインで使っています。
ちなみに18-200はあまり使わないようなので、私がもらいました。

書込番号:9481559

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/03 00:30(1年以上前)

皆さんとちょっと違うかもしれないですが自分ならボディだけと、タムロンのA16かA09(どちらも4万円以下で買える中古ならさらに安い)買います。この二つのレンズ通しf2.8だから明るいですので結構使えます。
もちろんこれがスタートですが、このどちらか一本使って自分は広角が好きか望遠がすきか見つけ出すにはいい一本だと思います。

これだと、キャッシュバック考えなくても14万以下になります。

書込番号:9482961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

野球の・・・U!

2009/04/26 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

野球の撮影にて前回質問をさせて頂きましたモノです。
レンズの詳細がわかりました。
「キャノン EF80-200mm F4.5-5.6」だそうです。
自身でもレンズの多少、学んだつもりですが実戦がないので。。


野球(少年野球です)で被写体までは遠くても20mでしょうから
ギリギリといったカンジになるのでしょうか??

X3が出たので、値下げ期待とキャンペーンでなんとなくいいかなぁと思っている、X2を検討し始めてます。
40Dや50Dをご検討してくれてた方、とても有り難いのですが予算を10万以内が希望でしたので。。
ビンボーなのでスミマセン。デジカメにかける思いが予算負けしています。。。

ド素人ですがコメント下さいっ!

書込番号:9451655

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2009/04/26 18:15(1年以上前)

前スレを読んでいないのですが。。。
X2で多少野球の撮影をしたことがある者ですが、キットのEFS55-250で全く問題なく撮れました。もちろん撮影位置にもよりますが、USMでないことによるAFが遅いということも全く実感できませんでしたよ。
コストパフォーマンスは相当高いと思います。

書込番号:9451729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/26 18:36(1年以上前)

キャノンEF80-200mm F4.5-5.6ならX2でも問題なく使えますし、少年野球で20mまで近づけるなら望遠が200mmでも全く問題ないでしょうね。

X2は良いカメラですのでレンズキットでデビューし撮影堪能してください。

書込番号:9451821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/26 18:53(1年以上前)

日中の撮影でしたら、KissX2のWズームキットで十分撮影できると思いますよ。
EFS55-250ISなら小学校の運動会(マンモス校は?)でも十分でしょうね。

書込番号:9451896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/26 20:15(1年以上前)

なるべく安くということなら、レンズキットとこのレンズでいいと思います。

書込番号:9452273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。
キャンペーン、ギリギリの6日に購入しに行きます!

書込番号:9482034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Loweproトップローダー65AW

2009/04/24 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:10件

皆さん、はじめまして。
先日このキットを購入しまして、何処に行くのも持ち歩いて撮影三昧の日々を過ごしてご機嫌です。

表題の通り、このキットにジャストフィットのカメラバッグを探しているのですが当方、地方在住の為、現物の確認が中々出来ずネット検索にて内寸表を見ながら実機に定規をあてがってはの毎日なのです。
Loweproトップローダー65AW・・・このバッグが内寸的にはジャストフィットな予感なのですが、どなたか5DUレンズキットがこのバッグに収まるのかご存知の方居られましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9442899

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 07:35(1年以上前)

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。

ハクバさんのカタログにもカメラとバッグの比較画像があります
それを見るとジャストサイズだと思われます。
ジャストサイズ過ぎて他のもの(例えば、交換レンズとかストロボとか…)が
入れられない心配があると思います。
後で後悔しない様に、地方にもある カメラのキタムラさんなどに行って
一度ご自身で現物を見たほうがいいと思います。

書込番号:9443946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/25 07:56(1年以上前)

ご自分のカメラサイズを計ってみてはいかがですか?
それと内寸が合致すれば大丈夫ですよ。

ただ、問題は逆付けフードです。
これがひっかかるんですよね…。
24-70/2.8Lでは無問題でも、24-105/4.0L ISではひっかかります。
底面の間口については要注意です。

書込番号:9444001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 22:50(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/pro1d2/4961607874677.html
これ使っています。

24-105mmレンズに5D2でジャストサイズです。

書込番号:9447892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 22:43(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ+レンズ

580EXUも楽々入ります

参考にならなかったらスミマセン。
私は75AWを持ってます。
70-200などちょっと長めのレンズも使えます。
スマートではないかも知れませんがいかがでしょうか。

書込番号:9477613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 19:22(1年以上前)

VallVillさん
ぽんた@風の吹くままさん
家電ってオモロ〜さん
ウッチモンドさん


非常に参考になりました。
本当に感謝いたします。
ウッチモンドさん、画像まで貼り付けて頂き、ありがとうございます。
当方、今はレンズキットのみで撮影に出掛けていますが、そのうち小物も増えると思いますので後々のことを考えると75AWも良さそうですね。
大は小を兼ねるって言いますし今回は75AWをネット通販で購入しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。(感謝)

書込番号:9481317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)