一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30508スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30508

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sRGBとAdobeSRGBの設定について

2009/04/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

sRGBとAdobeSRGBの設定について質問します。
5D2にもこの設定がボデーにあります。
この設定でRAWデータに差異が出来るのでしょうか?
それともデータは同じでDPP時に選択できるのでしょうか?
過去の同スレかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9437944

ナイスクチコミ!1


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 22:21(1年以上前)

sRGB と AdobeRGB ですね。

RAWデータはDPP他でどちらにでもできます。

書込番号:9438019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/23 22:23(1年以上前)

センターチェリーさん、こんばんは。

<<RAWデータに差異が出来るのでしょうか・・・
出るのはファイル名の違いだけだと思います(ファイル名の先頭にアンダーバ〈 _ 〉が入る)。なので

<<DPP時に選択できるのでしょうか・・・
の認識で間違えないと思いますよ。


万が一間違っていたらゴメンナサイ。

ではでは。

書込番号:9438026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 22:30(1年以上前)

>sRGB と AdobeRGB ですね。
間違えました、そうですAdobeRGBのことです。
返信ありがとうございます。
では、どちらに設定していても結局同じということでしょうか?

書込番号:9438063

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 22:36(1年以上前)

何が聞きたいのか、よく分かりません。

書込番号:9438110

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/23 22:37(1年以上前)

sRGBとAdobeRGBの違いは色空間の違いで、AdobeRGBのほうが広い色空間を持っています。

パソコンのモニタで見る分には、どちらでもほとんど違いはないのですが、
印刷することが前提であるのならば、AdobeRGBのほうが良いとされています。

また、ご質問のDPPにてsRGBとAdobeRGBの色空間を指定することも可能ですが、
AdobeRGBで撮影したものをsRGBにマッピングすると高彩度の色が失われます。
逆にsRGBで撮影したものをAdobeRGBにマッピングすることは何も変化がありません。ある意味無駄ということになります。

要は用途によって使い分けるのが良いのではないでしょうか。
モニタ鑑賞で完結するのであれば sRGB、印刷まで考慮するのであればAdobeRGBといった具合です。
※実際は高度な印刷をしない限りあまり違いはないと思いますが。。。

書込番号:9438114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 22:48(1年以上前)

>では、どちらに設定していても結局同じということでしょうか?

RAWデータそのものは同じです。

書込番号:9438183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 22:54(1年以上前)

すいません。
つまり、ボデー設定時にどちらの設定にしていても、DPPの作業時空間というメニューで設定すれば、その色域のなるでしょうか?ということなのですが、不器用な質問の点は御容赦ください。
>AdobeRGBで撮影したものをsRGBにマッピングすると高彩度の色が失われます。
とすると、RAWデータが異なるということでしょうか?

書込番号:9438226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/23 22:58(1年以上前)

センターチェリーさん、再びこんばんは!!

先日『スースエさん』が立ててくれたスレッドが参考になりますよーー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9393144/



ではでは。

書込番号:9438253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/23 23:06(1年以上前)

RAWのピクセルのデータはカラーフィルタを通過したピクセル毎の受けた光の量をリニアに量子化(アナログからデジタルに変換して)記録しているだけです。
ここから色を持った画像化する際にターゲットの色空間にマッピングしているだけなので、RAWからはsRGBにもAdobeRGBにもマッピングできます。
なお、RAWデータにはカメラをどのような設定で撮影したかを「撮影時情報」として記録してあり、その中には「sRGBの色空間に設定して撮影した」などの情報が入っていますが、RAWのピクセルデータには何の関係もないということです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/
とりあえず、RAWについてご一読下さい。

書込番号:9438314

ナイスクチコミ!5


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 23:09(1年以上前)

撮影時に色空間、例えばAdobeRGB がカメラ設定によつて固定するのは、jpeg撮影のときだけ。
RAWは現像時に現像ソフトの設定で、sRGB、AdobeRGB どちらにでも現像できます。
いいかえれば、RAWは撮影時には設定色空間にしばられない、ということです。

書込番号:9438340

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 23:13(1年以上前)

判ったような気がします。
つまり、sRGBで作業した場合はRAWデータの持つ内容はフルには活かされないという理解でよろしいのかと思った次第であります。
スースエさんのスレッドも拝見しました。
大変ありがとうございます。

書込番号:9438366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/04/23 23:18(1年以上前)

色空間というのは、RAWデータに着せる服だと思えばよろしいかと。

Aを着るか、Bを着るか。つまり着せ替え可能です。ということは、撮影時にはどちらに設定してもいいということです。現像ソフトで着せ替え可能ですから。しかしながら、その後は重要になります。モニターがAdobe RGBをカバーしていなければ正しい色では表示してくれません。見た目はsRGBになります。でも印刷時に設定をまちがえなければ、印刷結果はAdobe RGBで出てきます。(もちろんAdobe RGB対応プリンタでのお話です。)つまり、見ているモニターよりも鮮やかな部分がある可能性が。

そういう意味では、sRGB→Adobe RGBは無駄ではないと思いますが、見ているモニターの色と印刷結果がズレますので、テストプリント枚数が増えると思いますよ。

ただ、Adobe RGBに対応してないモニターでsRGB→Adobeをやっても、じゃっかん色変化があると思うのは私だけでしょうか?間違いがあれば、どなたか訂正していただけると幸いです。

書込番号:9438404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 23:30(1年以上前)

なるほど完全理解と思います。
私はJPEGは使用しなかったので、「なんでこの設定がボデーにあるのかな」と思っていて、JPEGであれば、それで固定化されていまうわけですから設定の意味もあったというわけですネ。

書込番号:9438475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/24 00:02(1年以上前)

念のためですが、AdobeRGBを表示できるモニターやプリンターはお持ちなんですね。
それとHPにアップする画像はsRGBでないといけないことはご存知ですね。

書込番号:9438667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/24 00:07(1年以上前)

過去のスレッドの紹介
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/#7335025

書込番号:9438690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/04/24 00:19(1年以上前)

sRGBでいきましょう!

書込番号:9438747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 10:43(1年以上前)


>HPにアップする画像はsRGBでないといけない<

そうなの?

書込番号:9439928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 10:56(1年以上前)

センターチェリーさん

EOS学園の 「5D 使い方講座」 「5D MarkU 使い方講座」 での説明では、
「良く分からなければ sRGB にしておいて下さい。これが良く分かっている人は、そもそもこの場には居ないと思います。」
というような感じでした。(笑)

こちらのクチコミで勉強させていただいて、やっぱり良く分からないし、環境も整っていなさそうなので sRGB のままにしています。

書込番号:9439975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 11:09(1年以上前)

横レス失礼します。

トマト好きさん、こんばんは。
<<そうなの?・・・

インタネットを閲覧するソフト(ウェブブラウザ)のすべてが Adobe RGB に対応していないので、ウェブブラウザで見ると正確な色で見られないって事だけです。

自分の画像データを正確な色で閲覧して欲しいって思ったら、ネット上では Adobe RGB は避けるべきだってことになると思います。気にしないなら使っても良いと思います!!


横レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:9440012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 11:22(1年以上前)

よぉっし〜さん

ありがとうございます。
前に研究室の先輩が「コンデジにはないけど、AdobeRGBの方が良いよ」
と教えてくれたので(*_*)でした。

書込番号:9440053

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

ハワイ旅行5泊7日の機材について

2009/04/21 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS 50D ボディの満足度5 Route 171 

GWにデジイチ購入後、初めての海外旅行に行きます。
行き先はハワイ、妻と2人で5泊7日です。
宿泊は全て同じホテル、現地の移動はレンタカーです。

海外旅行の経験はありますが、デジイチ機材を持っての旅は初めてです。
経験豊富な方にアドバイスいただければと思い、質問させていただきます。


・2人のスナップや食事の記録はデジカメ
・南国ならではの綺麗な風景や街並みはデジイチ
で撮りたいなと思っています。

妻もデジイチにそこそこ理解はありますが、
もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です。


手持ちの機材は以下です。
-----------------------
◆RICHO CX
◆Canon EOS 50D
■Canon EOS Kiss X2

◆Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
◆Canon EF35mm F2
■Canon EF50mm F1.8 II
■Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
■Tamron SP AF90mm(272E)
◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

◆Velbon ULTRA LUX i L
■Velbon Ultra Stick L50
-----------------------

自分としては、
◆印の機材をクランプラー7ミリオンに入れて機内持ち込みし、
現地では7ミリオンごとレンタカーの後席に置いて旅をしようかと考えています。


・・・と、長々を書いてしまったのですが、
機材の妥当性、現地の事情を踏まえた懸念点などについて、
アドバイスいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9424977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/21 01:39(1年以上前)

ご夫婦でハワイ旅行いいですね♪

早速ですが、持って行く機材を拝見させて頂きました。結構重装備ですね(^^;
きっと、現地で重さ等に嫌気が差すと思います。。。
そこで、必要最低限の機材に絞った方が楽しく旅行出来ると思います。

このラインナップなら、Canon EOS 50DにEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMとSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMでしょうか。
さらにフットワーク重視なら50Dの代わりにX2ですね♪
望遠が欲しい気もしますが18-125mmで我慢でしょう・・・。

まずは楽しい旅行にしてください!

書込番号:9425074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/21 02:21(1年以上前)

横から失礼しますm(__)m 自分も近いうち一眼もって海外いくのですが過去コンパクト持ってアメリカは数回行きました。その際手荷物は日本ではクレーム確実なくらいガーンと投げられるし手持ちのバッグも全部調べられてデジカメにいたっては電源入れて撮影までされて、バッテリーまで出して調べられました(>_<) その扱いが荒いこと(T_T) 本当に皆さんは大切な一眼をどうやって飛行機に持ち込まれてるんでしょうか? アメリカの国内線だけそんな扱いなんでしょうか?

書込番号:9425161

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 02:26(1年以上前)

基本的には、カメラは手荷物扱いで極力係員の手に触れないようにします。
フルにオープンしやすいバック(ショルダータイプのカメラバックなど)に入れ
最低限、X線に通すかごなどにおくまで自分でやります。

で、機材の話ですが、撮影目的じゃないなら最低限度にすべきだと思います。
 ■Canon EOS Kiss X2
 ◆Canon EF35mm F2
 ◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
 ◆Velbon ULTRA LUX i L

 ズームレンズ一本で基本的に済ませ、自分が最も使う単焦点を一本ぐらいですね。
 記念撮影用に軽い三脚を一つあれば十分かと。その代わり、浜辺で使うのに最低
 生活防水、出来れば耐水3m程度の防水コンパクトがあった方が良いと思います。

書込番号:9425171

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/21 04:46(1年以上前)

別機種
別機種

こんなスタイルです。

左から2台めの地味セダンです。

プラスチックボーイさん、今晩は。

私はいつも結構持っていきます。16−35、24−105、70−200f4はお約束です。ボディー一台と上記をテンバのメッセンジャーの大又はロープロのショルダーに入れて行きます。サブのボディーと単焦点をスーツケースに入れます・・・と、こんな感じですか。
三脚は場合によりけりです。

米国方面は預け荷物が2個ですのでお二人でしたら相当余裕有りますね。機内持ち込みは会社によって違いますが大1小1は持ち込めますので大丈夫でしょう。

安全検査ではカメラとPCはバッグから出してトレーに乗せて検査を受けます。一時期とてもうるさかったのですが最近は緩くなりました。昨年はサンディエゴ行きましたが厳しいノースウェストでも電源入れろとは言いませんでした。靴は脱ぎましたが・・・

PCはスーツケーに入れてはダメです。呼び出されてスーツケースを開けてチェックを受けることもあるようです。(カメラはそれはないが壊れても保証してくれません)

それと本土ではないので少しは安全かと思いますが、レンタカーでは注意が必要です。後ろの席にカメラなんて置いてあるのが見えたら車を離れた隙にガラス割って持っていかれます。
私はレンタカーはハーツのネバーロスト(小さなカーナビ)付きの4ドアセダンです。とても地味なやつです。高級車やSUVは狙われます。都市部で乗る時は新聞とハンバーガーの空き袋を目立つところに散らかしておきます。これで大体大丈夫です。

どうぞ楽しんできてください。私は5月は下旬にラスベガスに行きます。 (^_^)/~

書込番号:9425294

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/21 05:48(1年以上前)

ご結婚、そして初めての海外旅行、いいですねー。
香港1年、ニューヨーク3年、そしていまはロンドン9年目のKAWASE302です。

ほんと、クルマは気をつけて下さいね。
悪ガキは虎視眈々と狙っています。
見えるところに金目のものおいたら、レンガでガラスぶち割って、パクって自転車で逃げます。
彼らには観光客のレンタカーは、すぐわかります。
まず無難な車種だし、ピカピカで新しいし、見た感じ「つるし」だし、下手すればHARTSとかAVISとかBUDGETとか管理用のバーコードとかがウインドーに貼ってあります。
やっぱ海外在住の人のクルマって洗車なんかしないし掃除機もかけないし、汚ねーですし(私のも汚いけど)。
あと給油口に"PETROL"とか"DIESEL"ってシールが貼ってある。
これ「貸し出し用のクルマです!中にいろいろ荷物が詰まってます」って目印です。
特に観光地の駐車場では、悪ガキ達はまずそれを探していますので。。
そういうものを売れるマーケットがちゃんとあるので、彼らにとっては良い小遣い稼ぎです。
http://www.youtube.com/watch?v=LwwLoPPH_ys

あとせっかくのハワイなので、カメラは最小限がいいと思います。
おっしゃるとおり『もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です』でしょ。
カメラ以外にも楽しいこと、たくさんありますよ。
ハワイなんて足腰たたなくなってから行ったってそうそう町並みは変わらないでしょう。
それより元気な今は波乗りとか波乗りとか波乗りとか、ノースやローカルビーチで手軽にボディボードなんか楽しむのも良いでしょうし、公営のテニスコートなんかいつでも借りられるし、自転車かりてカハラまでサイクリングとか。
海でガキのように遊び、海水なんてもうじゃぶじゃぶ飲んじゃう。
鼻からものすごい量の海水が出てくる、出てくる。
何かするんじゃななくて、何もしない時間を楽しむのも良いし。
それは画像にも負けない、一生の思い出になると思いますよ。

書込番号:9425335

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/21 06:01(1年以上前)

X2 + SIGMA18-125mmOS と、ミニ三脚だけでいいんじゃないでしょうか。

私も家族との旅行の時は 20D + SIGMA18-200mmOS だけでいきます。
(撮影旅行は別)

書込番号:9425348

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/04/21 11:02(1年以上前)

これだすべてだと機内持ち込みは厳しくないですか?特にアメリカ路線はうるさいようですし。

Canon EOS Kiss X2
Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
RICHO CX

これで十分だと思いますよ。

書込番号:9426028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Waimanalo Beach

私達のようなアホもいると言う例で聞き流してください。

添付写真の状態プラスラップトップ2台に充電器などの機器を全て機内持込にしています。乳母車は飛行機の入り口で預かってくれます。昔これらの機材を肩からさげてうろちょろしたら、1日で首の骨がずれてひどい目に会った事があります。それ以後、格好が悪くても乳母車に乗せています。写真は50D+EFS10-22で撮りました。

お気に入りの場所に「Waimanalo Beach」があります。海の色がきれいですが、泳ぐのには適していません。そのため人が少なく落ち着けます。ただし曇っていると海の色は泥色になってしまいます。

私達は写真を残すと言うことに重点を置いているのでこのような形で良いのですが、確かにその場を楽しむと言うのは難しくなります。そのかわり帰ってから余韻を楽しめます。

書込番号:9426247

ナイスクチコミ!2


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 12:53(1年以上前)

プラスチックボーイさん こんにちは。

私は2年前に新婚旅行でハワイに行ってきましたが、そのときは…
pentaxK10D、DA16-45mmF4.0、DFAマクロ100mmF2.8、fuji F31fd、コンデジ用ミニ三脚を
ロープロのnova1に入れて手荷物で機内持込みで運びました。

これくらいの装備ならそうそう邪魔にならないし、何より他の人も書かれていますが、
折角の奥さんとの楽しい海外旅行、写真を撮るといっても、本格的に三脚構えて風景撮影
するよりはぱっと撮影するスナップや、他の観光客に奥さんと二人で撮影してもらうために
気軽にコンデジ使用くらいがちょうどいいです。

他の人が治安上の不安を訴えていますが、ガイドに「このストリートから向うは行くな」
といわれるような場所も確かにワイキキにありますが、それほど恐いと言う印象を受けた
ことはありませんでした。ただ、常に肌身離さずカメラバッグを身につけていたおかげ
かもしれません。車に残して、というのは日本国内でも殆どしません。国内でさえ自分の
家族がほんの少しの時間の間に車上荒らしにあったことがあるので。

お手持ちの装備で選ぶなら、RICHO CX、EOS Kiss X2、EF-S10-22mm、SIGMA 18-125mm
ぐらいで十分だと思います。デジイチが載せられるような三脚は絶対に邪魔になると
思います。奥さんと歩かれていて撮影ばかりに気をとられていると歩くテンポも悪く
なるでしょうし。

それよりもリコーCXが防水かどうか知りませんが、防水のコンデジ一個あると多分相当楽しい
ですよ。私はf31fdに簡易防水ケースで対応したんですが、これが一番いろんなところで活躍
してくれました。

ではよい旅を!

書込番号:9426382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2009/04/21 13:55(1年以上前)

始めまして。
ほぼ皆さんと同じ意見ですが、せっかくなので50Dの方が良いでしょう。
ということで、
Canon EOS50D
Canon EF-S10-22
SIGMA 18-125
RICHO CX
広角ははずせないでしょう。
素敵な写真と思い出を・・・。(^_^)v

書込番号:9426547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/21 15:28(1年以上前)

一昨年にハワイへデジ一持っていきました。
カメラはEOS5Dと24-105mmF4を一本とコンデジ1台のみです。
ハーレーの後ろにカメラバックをしょって島を1週したりしました。
前にスレしていただいてる方とほぼ同じで
EOS 50D
10-22mmF3.5-4.5 USM
18-135mmF3.8-5.6 DC OS HSM
とCX1でいいと思います。
CX1でお気楽スナップや記念写真で誰かに撮ってもらう場合でも簡単ですし。
あまりかぶらない領域で風景を撮影できる50Dの組み合わせがいいと思います。
ハワイはスコールもあるので雨対策はしてった方がいいです。

書込番号:9426822

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/21 15:57(1年以上前)

うえに多くの機材が一緒だと「その場を楽しむと言うのは難しくなります。そのかわり帰ってから余韻を楽しめます」とあります。
確かに旅行の目的によって機材も違ってきますでしょう。

私自身は余韻を残すための旅行はしたことがなく、いつもその場を楽しむための旅行なので、機材はごく軽量(カメラ1個とレンズ1本のみ)です。
そのかわり、必ずいつも持ち歩いています。

あと手荷物。
三辺の和が105センチ以内で重さ10キロまでのもの+ハンドバッグ程度です。
なのでカメラバッグを持ち込んでも大丈夫でしょう。
機内なんて何もすることないので、他の荷物もないでしょうし。

書込番号:9426922

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 19:15(1年以上前)

私なら以下の機材
(これでも多いかも)
アレコレ考えても邪魔になる気もします。

気合を入れて行きましたが(フィルムの時代:ニコンF5、FM2、28Ti、80-200/2.8、28-70/3.5-4.5、50/1.4、18/4、24/2)、望遠ズームの使用は限られていましたね。
(真珠湾までのクルーズのみ)

今ならデジタルですから状況が違うでしょうけど。
コンデジで補完しつつ、その時々でメインレンズを決めて撮影するパターンでしょうか。
三脚は・・・・使う暇、あるでしょうか?
コンデジ用の小型のもののみとするとか。
極力荷物を減らすのをお勧めします。

○◆RICHO CX
○■Canon EOS Kiss X2

○◆Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
○◆Canon EF35mm F2
○◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

書込番号:9427580

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/21 19:20(1年以上前)

私ならハワイなだけに以下の機材
○◆RICHO CXのみ

○■Canon EOS Kiss X2
○◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

ごちゃごちゃ持っていってもきっと結局使わなそう。。

書込番号:9427603

ナイスクチコミ!5


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 19:45(1年以上前)

>ごちゃごちゃ持っていってもきっと結局使わなそう。。

まさに、そのとおり!
(私の場合)

旅行に行くたびに機材を減らしてます・・・・

(何を持っていくか、考えるのも楽しみのうちではありますが)

書込番号:9427717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/21 20:02(1年以上前)

私なら、28/1.8かタムロン17-50/2.8と、70-200/4LISだと思います。
町は少し広角(特に初めての時は、後で標準〜望遠でも良い)、
海は少し望遠(広角は桜海老の天日干しになっちゃう)だと思います。

お持ちの機材を考えたら、35/2と、90/2.8の二本になるかも知れませんが、
10-22、35/2 → コンデジと、90/2.8も良いと思います。
(できれば90/2.8ではなく、100/2.8が欲しいですが)

写真のためじゃなくても、やはり時間が長いですので、
もう少し持って行きたいかも知れませんが、50/1.8の一本でもありだと思います。

書込番号:9427818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/21 20:12(1年以上前)

ちなみに海ではなるべくレンズを交換したくないです。
単玉でも一日同じものを使います(次の日は別のものを使って良いですから)。

交換する時は、レストランや、プールサイドでやりたいです。
砂は嫌ですが、水は自分で逃げていきますから。

書込番号:9427871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/22 00:01(1年以上前)

ハワイでしょ・・・防水のコンパクトカメラをひとり1台持って行けばいいと思います。(カップルなら2台)
あとはゴリラポッドみたいなクネクネしていて木に巻き付ける三脚かな、

書込番号:9429557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/22 00:05(1年以上前)

>もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です。
私ならRICHOだけにして、奥さんの洋服を1枚でも増やします。
ファインダーばかり覗いていたら、何をしに行ったのか分からなくなります。
帰国後によみがえる思い出も、狭く四角い枠入りかもしれません。
できる限りカメラ・フリーで旅行を満喫したほうが、
たとえ平凡な写真からでもより多くの思い出を引き出すことができます。
こういうとき、デジ一でしか撮れない写真に写っているのは、
機材臭さやテクニック臭さかもしれません。

書込番号:9429577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 00:08(1年以上前)

・ハワイ、グアムにはデジイチを持って何回も行っていますが、結局身軽が一番ですね。
・はじめはD300とかを持っていきましたが、最近はハワイ等ビーチリゾートには、D60と18-200VRとAFS12-24とパナソニックFX35に決まりです。(これでも重たいから、今度行くときはAFS12-24はパスします。)
・理由は@薄着で重装備は辛い。(海に行くときはデジイチはホテルの金庫にしまっておきます)A盗られた、壊れた時のショックが大きい。Bレンズ交換より、シャッターチャンスを優先したい。C1000万画素でもA3ノビまで対応できる。からです。
・FX35には防水ケースを用意して、ハナウマ湾でウミガメの写真を撮りました。(動画もいけます)
・あとオススメはヘリコプターからの空撮です。
・但し、ヨーロッパ等に行くときは、画質優先で行きたいですね。

書込番号:9429601

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dからの移行です。

2009/04/25 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:29件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度4
当機種
当機種

EOS-1DUN+EF100-400mm

左に同じく

先輩のお古を譲ってもらい、突然電源の入らなくなった50Dからの買い替えです。とは言え、EF−Sレンズは当然使用出来ませんし、天然テレコンが1.6xから1.3xになり標準レンズの選択に悩みますね。
先日、鈴鹿でのレースに早速試写に持って行きました。比較は40Dですが、画質が良いんです。流石に1D系だけの事はあります。シャッターのフィーリングも、以前使用していたEOS−1NやRSに近く、当時を思い出して気持ち良く撮影出来ました。とりあえず広角系のレンズが欲しいのですがシグマの12−24mmをお使いの方はいらっしゃいますか?標準ズームは28−135か28−200辺りを考えています。本当は車の撮影がメインなので24〜からのズームがいいのですが、軍資金が足りずにLレンズはパス。

書込番号:9445397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2009/04/25 14:44(1年以上前)

資金的に無理なのは、理解出来ます。
自分もそうですから。
自分も以前モータースポーツを、専門に撮っていて、今はサッカーです。
仕方が無い話しですが、ズームは便利でいいですが、シャープネスが落ちます。
今回のもそうです。
一箇所カリっと、合っている所がありません。
これは大伸ばしすると、かなり目立ちます。
しょうがありません。
自分も全紙にして、ガッカリした事がよくあります。
出来れば、中古でいいので、単焦点望遠を薦めます。
間違ってもテレコンなど使うと、シャープネスは落ちるし、AFは遅くなるし、良くありません。
あと出きれば、純正レンズを、薦めます。
やはり社外品とは、違いますよ。
予算的に許さないのは、わかりますが‥‥。

書込番号:9445545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2009/04/25 16:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

安レンズでもここまで写ります

岡山で撮影しました

金網を2枚抜きしています

決勝・2コーナー

どしカメさん こんにちは。

GT-Rの2台、バッチリ撮れていますね!場所はヘアピンからでしょうか?
私も現地に行って観戦・撮影しましたが、西コースに足を運べなかったのが心残りでした…。

シグマの12-24mmは持っていませんが、5Dの広角撮影用にEF17-40mm F4L USMを購入しました。
一方、標準ズームレンズはEF24-85mm F3.5-4.5 USMを格安で入手して使っています。
(EF24-70mm F2.8L USMやEF24-105mm F4L IS USMは資金難で手が届かなかったので…。)(^^;)
画質はそこそこで周辺も流れますが、RAWで撮影すればDPPでパラメーターを調整でき、
何よりレンズ自体が軽量かつコンパクトなので使い勝手はとてもいいですね。

EOS-1D Mark II N、私も以前から欲しい欲しいと思っていましたが、ボディかレンズか悩んだ挙句、
最終的な着地点は相当無理をしながらもゴーヨンに行き着きました。
私が使用している40DはEOS-1D系と比較するとAFやレスポンスで劣りますが、今まで100-400mmを使って
撮影できなかったシーンがゴーヨンで撮影できるようになり、とても驚きました。

ボディは5Dですが、24-85mmで撮影した画像を添付させて頂きます。
合わせて40D+ゴーヨンで撮影した画像も添付させて頂きますね。
これからもモータースポーツ撮影、存分に楽しみましょう♪(^^)

書込番号:9445871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度4

2009/04/25 17:01(1年以上前)

機種不明

確か、ヨンニッパ+1.4x付き

MiEVさんこんにちは。
確かに単焦点レンズは良いですよね。自分もテレコン使って失敗した事あります。最近の富士はサンニッパでも遠く、2倍のテレコン常用でしたから。それでもF−1の時はさすがにヨンニッパを借りて行きました。

初期型ブラックランダーさんこんにちは。
ゴーヨンですか〜いいですね。鈴鹿の逆バンだと思うのですが、金網2枚抜きなんて出来るんですね。富士の13コーナーで30Dにヨンニッパで1枚抜きをやった事はありますが、あんまり上手くいきません。コツはあるのでしょうか?
実は自分も24−85狙ってました。20−35も安いので、どうしようか思案中。

書込番号:9446076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/25 23:07(1年以上前)

私も1D2N使っています。

このカメラはどの広角レンズを買うか悩みますよね。
予算があればどれ買ってもいいんでしょうが…。

私は5Dも使っているので、

広角はタムロン17-35mmF2.8-4
標準はタムロン28-75mmF2.8

の2本で風景を撮っています。本当はLレンズで撮りたいんですけどね〜予算が(笑)


キヤノン24-85mmも評判いいですよね。

書込番号:9447994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュについて

2009/04/25 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:34件

40Dボディを使用しています。
最近、下記の現象が発見して、皆様のご意見を聞きたいです。
@絞り優先で、F5.6、1/30秒、ISO100、フラッシュなし
A@とまったく同じ対象、ズームも変わらず、F5.6、ISO100、但し、内蔵フラッシュ付き、シャッタースピードは1/30よりずいぶん上がるはずだと思いますが、ほとんど変わらなかったです。
結局、Aは@と比べると違う露出の写真になってしまいました。
内蔵フラッシュを付けると、シャッタースピードが自動的に調整されるべきではないかと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。

書込番号:9445042

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/25 12:33(1年以上前)

Avモードではスローシンクロになりますので、
シャッター速度を調整したい場合は設定を変更してください。

書込番号:9445059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/25 12:39(1年以上前)

カスタムファンクションで設定して下さい。

書込番号:9445087

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/25 12:46(1年以上前)

Av モードだとスローシンクロになるので、ストロボを発光しない
時とおほ同じ SS/絞り になると思います。

書込番号:9445112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/25 13:26(1年以上前)

ストロボを使うときは、マニュアル[M]にしています。

そのほうが自分が撮りやすいようにコントロールできます。
小物撮りだと、シャッターは上限の1/250秒、絞りはf8〜f11にします。

いちいち距離やGNによる露出の計算などはしません。
シャッターと絞りはこちらの意図で設定しますが、
実際のストロボ光量は、ストロボ側がシャッターや絞りを自動判別し、
適切な量に調光してくれるようです。

自動調光の結果が気に入らない場合は、
設定2「ストロボ制御」→「内蔵ストロボ機能設定」→「調光補正」によって、
1/3段刻みで明るさの調整も可能です。

書込番号:9445269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/25 13:35(1年以上前)

どの様なシーンか良く分かりませんが、内蔵フラッシュはISO100だとせいぜい2〜3mまでしか届きません、データの様な多分薄暗いシーンで光は届かず、全体の露出をひらったのではないでしょうか?(2〜3m以内に被写体が無い場合)
 特別作画意図が無ければPポジションが良いのでは、またISOでの調整も必要では(400で倍の距離まで届く)

書込番号:9445296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/25 13:54(1年以上前)

皆さんもおっしゃていますが、デフォルトでのキヤノン機の仕様ですね。絞り優先AEのときはそうなっていまいます。カスタム設定でこの設定を変更することはできます。

書込番号:9445344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 15:30(1年以上前)

> 内蔵フラッシュを付けると、シャッタースピードが自動的に調整されるべきではないかと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。

「べき」である必要はないでしょう。調整して欲しくない場合もあるのですから。
でも、初期設定は「調整する」にしてくれた方が良いと私も思います。

ちなみに、Pモードにすればフラッシュ使用時にシャッター速度は自動で調整されます。
でも、絞りも調整されるのがネックです。
Aモードで撮りたければ、カスタムで「調整する」を選択するのが良いでしょう。

書込番号:9445736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 15:38(1年以上前)

ちなみに、ストロボ使用時のシャッター速度の自動調整とは、
手ブレを防ぐために手持ち撮影可能なシャッター速度以上に上げるのが主目的です。
つまり、露出調整のための変更ではありません。

メイン被写体の露出は、シャッター速度ではなく、ストロボの発光量で調整します。
ストロボ光が届かない背景の露出はシャッター速度(と絞り)で調整します。

なお、メイン被写体が自然光+ストロボ光になり、露出がやや多くなることについて、
つまりストロボ撮影時の自動低減機能のことなら、また別の問題です。

書込番号:9445766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/25 22:24(1年以上前)

皆様のご回答で、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
ご指摘とおりに設定を変更して、ストロボを使うとき1/250秒のシャッター速度にすれば、大丈夫になりました。
初心者ですので、今後またいろいろ教えていただくようお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9447722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ初心者の修行

2009/04/24 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

先日は、ストロボの件多数のレスありがとうございました<m(__)m>

そこで、感じたのはデジイチに対する自分の知識不足(+_+)

10数年前にフィルム一眼をかじった程度の私にとって、デジイチはまさに未知の領域(@_@;)

そこで諸先輩方にお聞きしたく再度スレ立てしました。

ド素人が読んでも解り易く、ためになる、デジイチを修行するに適したHPか本はございますか?
お勧めがあればご紹介いただければと思います。

休日に撮影に出かける予定が雨のため自宅で学びたいです<m(__)m>

書込番号:9442143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:50(1年以上前)

デジタルカメラ大実験>http://www.digicame.com/digicame/   ちょっと実験タイプデですが、見る価値はあります。   

書込番号:9442238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/24 21:55(1年以上前)

こんにちは。

わたしも万年初心者で、なかなかうまくなりませんが、毎月買っている雑誌はこれです。

「デジタル写真生活」
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1947

中身は初心者向けのような感じがしますが、なかなかどうして為になることが書いてあります。
一度本屋で中身をパラパラと立ち読みでもしてみて下さい。そして気に入ったらお買い上げ下さい(^^)。

書込番号:9442260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:55(1年以上前)

あとこちら、本の紹介もしてますね。>http://takuki.com/gabasaku/index.htm

書込番号:9442261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 22:12(1年以上前)

とりあえずX2のマスターブックを購入しては如何でしょうか?
各社から色々出ているようですよ。


その上で、解らないことがあれば
ここで質問するなり、ググるなり・・・。


ワタクシごとで恐縮ですが、私は子供撮りをします。
素敵に綺麗に子供の姿を残すにはどうすればよいのかと考えた場合、本屋に行けばその手の本はたくさんありますし、ググればたくさん出てきます。また他の人の写真をたくさん見ることも勉強になったりもします。

書込番号:9442356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 22:43(1年以上前)

ブックオフとか言って百均になってるカメラ雑誌のバックナンバー
を買いこむのも良いかも?
その場合、新製品の記事ばかり載ってる雑誌より、フォトコン系の作例が多い
タイプの雑誌の方が実践的です。
構図とか自分の中の引き出しが増えます

書込番号:9442564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 01:58(1年以上前)

キヤノンのホームページ、というかプリンターのユーザー登録すると(?)見られるサイト。
(ゲートウェイの登録でも見られたかも。)

キヤノン Inkjet Printer 「クリエイティブパーク」
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/

書込番号:9443520

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/25 04:45(1年以上前)

W.Moon さん、おはようございます。

私はこれを、おすすめします。デジイチの勉強になるかあれですけど。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/07220043.html

NHK趣味悠々です、堀越のり  宮元(元巨人)が出てたやつです、
DVDで全放送分がついてるみたいです
私もテレビみて、すごく勉強になりました。

書込番号:9443742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 21:56(1年以上前)

皆様、多数のレスありがとうございました^^

皆様にご紹介いただいた、本、HPに目を通し勉強していきます(*^_^*)

それ以上に実機に触れるのが大切ということも解りましたから、毎日触れて学んでいきます!(^^)!

また、質問させて頂くときは、宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9447535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連写枚数について

2009/04/25 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは!

現在、こちらの書き込みを見せていただき、K−mというカメラに非常に興味を持っているのですが、メーカーサイトを見ていると連写可能コマ数がJPEGの★★★で5コマまでとなっています。
普段は花や風景撮りばかりなので問題無いのですが、たまに子供の運動会やサッカー等、スポーツ撮りに連写を使うものですから、連写が5コマまでっていうのは躊躇してしまいます。

そこで質問です。
記録サイズや記録画質によって連写可能なコマ数は増えるものなのでしょうか?
是非教えてください。

書込番号:9446694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/25 21:22(1年以上前)

>記録サイズや記録画質によって連写可能なコマ数は増えるものなのでしょうか?
変わりますy
カメラ→SDへ記録するには時間が若干かかります。
そのため、カメラ自身に一時記録する容量があります。
記録サイズや画質によって、1枚あたりの容量はかわってきます。

仮に、40MBが一時容量であるとし、RAWで1枚10MBもすれば連続で4枚までしか出来ません。
ですが、Jpegでサイズも画質も下げ、1枚5MBにすれば、8枚連写が可能となるわけです。
下げるほど、枚数は増えますが、そのぶん荒い写真にもなってしまいます。
むろん、その間にもSDへの転送はしてるわけですから、空きが出来ればそのぶん連写枚数も増えますけどね。

ただし、連写枚数は増えても、連写速度はかわりませんy

書込番号:9447304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 21:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん

早速のご回答ありがとうございます。

記録サイズや画質によって連写可能コマ数が変わるのでしたら、私の要求は充分満たされると思います。
そして他の面白そうな機能、より小型化されたボディ、このカメラはとても魅力的ですね。

もう少し先になりますが、私もK−mユーザーになりたいと思います。

書込番号:9447398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)