
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2024年12月23日 19:55 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月17日 11:25 |
![]() |
33 | 7 | 2024年12月6日 21:40 |
![]() |
1 | 11 | 2024年11月27日 03:46 |
![]() |
43 | 6 | 2024年11月21日 17:31 |
![]() |
25 | 12 | 2024年11月21日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
90Dに70-200f4 IS U型をつけて撮影しました。
レンズ焦点距離表示は、70o撮影の時は、70o表示、200o撮影の時は、200o表示です。
APS-Cのカメラ(1.6倍)なので、112oから320o表示になるはずですが、なりません。
さらに、エクステンダー1.4×を付けた時も同様に98oから280o表示しかなりません。
157oから448o表示になりません。
この表示が正常なのか?どなたか教えて下さい。
画像は正常に1.6倍の表示になっていますので問題ないのですが、、、。
レンズ焦点距離表示が正常でないので使いにくいです。
よろしくお願いいたします。
0点

イオス5さん こんにちは
フルサイズでもAPS-Cサイズでも 焦点距離自体は変わりません 変わるのは 画角だけですので このような表示になっているのだと思います。
また テレコンの場合は 焦点距離自体が伸びる為変化するのだと思います。
書込番号:26010264
3点

フルサイズ換算は「もしフルサイズで同じ画角にするなら〇〇mm」と計算したもので、あくまで便宜上使われている架空の数字に過ぎない
光学的に焦点距離が変化するわけではないため、レンズの焦点距離としては現在のカメラの表記で正しいものになる
テレコンを付けた場合は焦点距離も変化するのでカメラ内の表記も変化する
書込番号:26010273
2点

もとラボマン 2さんとほぼ同じ内容になっちゃった
すみません
書込番号:26010275
0点

レンズの焦点距離は、そのレンズの持つ固有の光学特性です。
取り付けられるボディの特性には依存しません。
X1.6相当というのは、画角を基にした異なる基準に依るものです。
書込番号:26010285
0点

そんな人のための EF70-300mm F4-5.6 IS II USM。
フルサイズ換算での表示が可能です。
https://kakakumag.com/camera/?id=11479
書込番号:26010370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イオス5さん
>レンズ焦点距離表示
レンズ焦点距離表示は35o換算の表示です。
焦点距離自体は変わりません。
変わるのは 画角だけです。
書込番号:26010391
2点

APS-C機やM4/3機、それよりも小さいセンサーとか、
センサーの大きさが変わっても
焦点距離表示は変わりません。
使うアプリによっては、
35mm判換算で焦点距離も表記するものもあるかと。
書込番号:26010496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
>湘南MOONさん
>えうえうのパパさん
>うさらネットさん
>Madairさん
>もとラボマン 2さん
皆様方 早速のご教示大変有難うございます。
そのままのレンズ焦点距離表示しかないのは、正常だとわかりました。
以前、使っていたオリンパスのOM-1で撮影していた時、レンズ焦点距離表示が、
そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので
てっきり、キャノンの場合もそういう表示になるのかと思ってました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:26010698
0点

>イオス5さん
換算f表示は機種依存性があるようですが、
およそ【画角】を確認することで正常か否かを確認できます。
なお、実f ⇒ 換算fは、簡易計算で事足りるのが一般的ながら、
要となっている【画角】の存在を思い出してみてください(^^;
※添付画像を参照(表計算ソフトの関数付き)
書込番号:26010739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イオス5さん
>使っていたオリンパスのOM-1で撮影していた時、レンズ焦点距離表示が、
そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので
てっきり、キャノンの場合もそういう表示になるのかと思ってました。
換算表示はどうしたらできるのですか?
書込番号:26010751
0点

イオス5さん 返信ありがとうございます
>そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので
自分の場合 E-M5UやPEN Fですが 25oの焦点距離のレンズなど 換算距離ではなく そのままの焦点距離が表示されます
書込番号:26010765
0点

コンデジの場合は、以前から換算f表示だったりしますが、さて(^^;
書込番号:26010773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
EOS90Dに純正のバッテリーグリップ BG-E14 を装着しました。
L型プレートを付けて使いたいのすが、探しています.
どなたかご存じありませんか?
宜しくお願いします。
1点

>イオス5さん
以前はKirkにはあったようですが、既に販売終了してるようです。
汎用品もあるようですが、グリップ付には対応してないように思います。
新たに出ることは無いでしょうから中古で見つかればってラッキーなのかなと思います。
書込番号:26001100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただきありがとうございました。
なかなか見当たらず、残念ですが、マッチするのは、あきらめました。
ニコンD4用が合いそうなので、購入の上試してみます。
書込番号:26002876
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
10年来のk-7ユーザーです。
画質やバッテリーの持ち、操作性には満足しているものの、部屋撮りや夕方はその感度から厳しく、またオートフォーカスの弱さも気になりつつも愛用しております。
動き回る子供の歩留まりを良くしたいとk-3シリーズを検討しております。
皆様への質問はk-3初代からk-3Bの間で画質、オートフォーカスは劇的に変わっているのか実際に使われている方にお伺いしたいです。
以下k-7比ですが、
先日k-3Bをレンタルにて使ってみたところ、確かにオートフォーカスは別次元で素晴らしいですが、撮って出しの色味がイマイチ(とりあえず撮っただけでは期待した感動は無かったです。設定で追い込めば良さそうですが)、プレビューボタンが右手側に有って操作性✕(右手親指では届きにくい)。
など、買う決め手に欠けます。
その点、k-3初代やAは価格も安いので、同じレベルのオートフォーカス性能や画質であればそれで良いように思います。ちなみにオートフォーカスは中心スポット以外は使いません。
レンズは普段k-7で使っているfa77です。
ご助言いただけると幸いです。
書込番号:25979607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>565oo6さん
> k-3初代、k-3Aと比べてそれほど違うのでしょうか?
K3はローパスフィルターレスになっているので、
どれでもそれほど変わらないのでは。
ISO感度・AFは K-3 Mark III>K-3 Mark II・K-3>K7
5軸手ブレ補正は、K-3 Mark III
長く使うならば、K-3 Mark IIIが良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035513_K0000772459_K0000583647_K0000036023&pd_ctg=V072
書込番号:25979632
3点

>565oo6さん
K-5iis、K-3、K-3ii、KP、K-3iiiと使ってきた感触として、
まず、K-5iisからK-3で、
微妙に撮って出しの色艶が下がった印象。
画素数アップのせいかなとなんとなく思っています。
これはKP以降で戻ってはいますが、
紙鑑賞ベースの色味からPCスマホ鑑賞ベースに
なったのかな?少し落ち着きが出た印象。
ノイズはKP以降が圧倒的に少ないです。
AFは、K-5iisからK-3、KPからK-3iiiで大きく飛躍しています。
K-3iiiでもD500には及ばず。
K-3、K-3iiは、電源系(ノイズ対策)が安定しないようで、
多分レンズの信号端子辺りの擦れノイズで
ミラーが高速でパタパタを繰り返す持病あり。
ファームで暫定対策されていますが、
これが気になるならKP以降を。
書込番号:25979645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>565oo6さん
はじめまして。
K-3UとK-3markVを使ってます。
まず気にされているAFは使うレンズにもよりますが間違いなく速くなりました。
測距点も劇的に増えたのでオートでも使いやすいです。
また、測距点を移動するジョグレバーが追加されたので、積極的に測距点を移動しようという気にさせてくれます。
PLMのレンズを使った時などは一瞬で合います。
他社の一眼レフのAFにやっと追いついたと感じました。
プレビューボタンが使いにくい、ということでしたが、markVはボタンカスタマイズがかなりフレキシブルにできます。
私はほとんどK-3Uのボタンに合わせて操作性をできるだけ統一しています。
色味ですが、カスタムイメージの選択肢も増えているので色々と試してみると面白いと思います。
私は体験会に2回ほど参加して触ってみて惚れたので購入しました。
4時間くらい貸してもらえるので、お近くでそういう機会があればぜひゆっくりと触ってみてもらえたら、良さが理解いただけると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:25979691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>565oo6さん
長年Mフォーサーズ機を使ってます。レフ時代のフォーサーズからの乗り換えで10年くらいMフォーサーズを使っていたので気づきませんでしたが、正直言ってK3MarkIIIのAFは遅いです。遅いというか迷うことが多いですね。明るい場所ならまだいいけど、ちょっと暗いと迷いますね。AF性能が気になるなら、いまどきのミラーレス一眼がよろしいかと思います。
もちろん私はK3MarkIIIのユーザーです。AFに関しては割り切って使っています。ペンタックスのレフ機としては大きく進化しているのもわかります。
でも動体に対するAF性能を期待するならば、ミラーレスになるかと思います。私は静物をじっくり撮影できるカメラとして購入しました。
書込番号:25979860
6点

>KIMONOSTEREOさん
AFは確かにミラーレスの方が有利ですね。
ペンタを含め一眼レフだと、
F2.8より明るい時の精度がでないし、
さらにペンタはAFが速いレンズが少しだけ。
書込番号:25980236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FA77Limitedで中央スポットのみなら測距点の多さとか特に必要ないってことですよね。
でしたら中古で安価なK-3 IIまでのほうが良いかなとは思いますが
やはり長く使おうと思うなら現行機が良いかなあ…
AF精度ですがK-3 III+smc版FA77のファインダー撮影でも
オートエリアとゾーンセレクトなら瞳AF働いてくれることもあります。
ありますというだけでミラーレスのように確実ではないし偶然かも知れませんけど。
ただそこそこ瞳拾ってくれる感じはします。
AF速度は各種ミラーレスと比較したらダメですが、感じられた通りペンタックスの中では最速かと。
プレビューボタンの件はカスタマイズすれば全く問題ないかと思います。
色味については現行機は全てカスタムイメージが増えましたし、
これもご自分でお好みの設定されれば…と思います。
書込番号:25981183
3点

>565oo6さん
はじめまして。K-xからペンタックスを使い始め、K-r、K-5U、K-3U、Kp、K-3Vときました。
私の重要事項は高感度です。KPになってかなり高感度耐性が伸びました。
室内撮りでストロボをあまり使わなくなりました。RAW現像が主体でPC編集必須ですけどね。
三脚もストロボも荷物になるし、重たいからなるべく手持ち撮影。
あと、なんてったてファインダーが抜群。これに慣れるとKPとか途端に使わなくなってしまった。
AF-Cの追随性も向上。
書込番号:25988848
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
洋服の撮影の為sigma 30mm f1.4 dc hsmをレンタルし、はっきり写る画質がとても気に入ったのですが、30mmだと近くて脚立に登らないと全身映りません(>_<)
そこでスマホは24mmとのことなので24mmの単焦点レンズを探しています。
どの単焦点レンズがおすすめでしょうか?
宜しくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:25972340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホが24oというのは換算24oなので
このカメラの場合15,16oあたりが必要となります
単焦点だと中華製とかしかないと思うのでズームで探した方が楽かもしれない
安心の純正EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMは中古で2万円しないので一番買いやすいかもね
書込番号:25972427
0点

>単焦点だと中華製とかしかないと思うのでズームで探した方が楽かもしれない
あくまでAPS-C用はという意味であり
一応でかくて重くて高いフルサイズ用なら純正で14oもあるし
サードパーティー製も出てはいます
書込番号:25972431
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます!!m(_ _)m
16mmですね(^_^;)参考にさせていただきます!
書込番号:25972472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しいならば、早く買わないと、
どんどん市場から無くなっていきますよ。
純正はもちろん、サードパーティも、一眼レフから撤退していってますからね。
今更レンズ探すぐらいならば、ミラーレスに買い替えたらいかがですか?
書込番号:25972473
0点

>Hutyaxさん
>kissx10に合う単焦点レンズはどれがおすすめですか
14〜16oの単焦点レンズです
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000725784_K0000450001_K0001027159_K0001374365_K0001236927&pd_ctg=V069
書込番号:25972521
1点

>Hutyaxさん
こんにちは。
>そこでスマホは24mmとのことなので24mmの単焦点レンズを探しています。
単焦点ではないですが、
下記のズームがAFも可能で
よいと思います。
ボケは期待できませんが。
・EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:25972528
0点

>Hutyaxさん
よくお判りの方々がよくお判りなのを前提にお話をしているので
ちょっとだけ種明かしを。
Kiss10のセンサーはAPS-Cという小さなセンサーが搭載されています。
レンズで「何ミリ」というのはフルサイズセンサーを前提にしています。
(APS-Cより大きなセンサーです)フルサイズセンサーで24mmのレンズを
APS−C機に付けるとキャノンの場合、1.6倍の38oになってしまいます。
逆にスマホと同じ24oくらいのレンズをというとAPS-C機のレンズでいうと
24÷1.6=15oくらいのレンズがそれに相当します。
(そんなの知ってるわいという事でしたら聞き流してください
書込番号:25972807
0点

>洋服の撮影の為
引きが足りないからというのはわかりますが、
真正面や真俯瞰以外のアングルからなら目立つ影響はそこまで出ませんが
他のアングルから撮る場合、例えば平置きにしてナナメのアングルから撮る場合など、
洋服の見えに違和感が出てきます。
本当は邪魔になる家具や置物などをまず動かしたりしてスペースを作るとか、
違う場所を探すとか、
どうにか工夫して引きを撮って、
思っていらっしゃるレンズより長めのレンズで撮った方がいいです。
写真を優先するか、
都合を優先するかです。
書込番号:25973350
0点

上記コメ
>真正面や真俯瞰以外のアングルからなら目立つ影響はそこまで出ませんが
正:真正面や真俯瞰のアングルからなら目立つ影響はそこまで出ませんが
書込番号:25973388
0点

>くちだけさん
今月まだ買ったしまったばかりで( ; ; )重いし中々思った様にとれず、、、画面もほんと小さいですし、、、
色々調べるとミラーレスの方が軽いしなんて軽率な行動をしてしまったんだとショックです( ; ; )
なんならiPhoneを買えばよかったんじゃないかと1日中頭の中がカメラのことだらけでノイローゼです( ; ; )
書込番号:25973828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hutyaxさん
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの10mmでの撮影例をUPしますので参考に願います。
肖像権を気にしなくて良い人物サイズの例で全て手持ちの撮影で、
撮影で使ったカメラはKiss X10よりも10年前に発売されたEOS 7Dです。
レンズは新品購入が理想ですが高いので、キタムラ中古の保証書付き等がお薦めです。
https://www.net-chuko.com/buy/list-goodscode.do?goods_code=0000010843
ちなみにお気に入りのレンズで、2本目は中古で購入し快適に使用しています。
書込番号:25975670
0点



憧れだったD850を手に入れました。Nikonの一眼レフは初めてなのですが、一点正常な動作かどうかが分からないことがあり、どなたかお教えいただけますでしょうか。
SDカードのフォーマット化はメニュー内のセットアップメニューから「カードの初期化」を選択して実行する方法@と、2ボタン同時押し(ゴミ箱ボタンとISOボタン)の方法Aがあるかと思います。
方法@については問題なくフォーマット化できます。一方で方法Aについては、同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。
ボタンは反応しているので、これが正常な動作なのか否かが分からず困っております。どなたかお教えいただけますでしょうか。
4点

>ゆう_15さん
取説P263に記載されてます
書込番号:25968855 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まさくん☆さん
早々のご回答をありがとうございます。
もう一度押す必要があったのですね。大変失礼いたしました。
無事にフォーマット化できました。ご教示いただきましてありがとうございました。
書込番号:25968865
5点

ゆう_15さん こんにちは
一応確認ですが 同時押し2秒以上長押しと有りますが 2秒以上押し続けていますよね?
書込番号:25968875
6点

>ゆう_15さん
解決して良かったです
D850は文句無しに良いカメラです
撮影を楽しまれて下さり
書込番号:25968901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆう_15さん
メニュー出さずはフォーマット可能なのは便利ですよね。
自分も古いですがニコンやキヤノンを併用してて初めてニコン使った時は両方押せば良いと思ってましたが上手くいかず取説読みました。
両ボタンを2秒以上押して点滅後に再度両方押すことでフォーマット可能となるのは誤って初期化しないためなのかなと思います。
書込番号:25968983 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆう_15さん
>同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。
最後まで取説を読みましょう。
2個押しの後の作業がまだ有ります。
中将の初期化の方が良いかと。
書込番号:25969199
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット
お世話なります。
ワンコの写真を撮りたくて、D5600ダブルズームキットをプレミア価格で購入した一眼レフ初心者です。
写真保存用のSDカードですが、添付写真の大陸製のカードを購入しました。(128G)
いざカメラに挿入して撮影したのですが・・・
約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況です。
最初はカメラ挿入後、フォーマットしなかったので、改めてフォーマットして、再確認しましたが、やっぱり約400枚以後は保存出来ませんでした。
保存の設定ですが・・・
RAW+FINE(Lサイズ)
これって普通でしょうか?
それとも、安いSDカードだから、実際の容量がない?
諸先輩方のご伝授宜しくお願い致します🙇
書込番号:25968296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怪しい店から超格安で買いませんでしたか?表示よりかなり少ない容量の海賊版が出回ってますので注意して下さい
それにマイクロSDは保証対象外なのでちゃんとSDカードをかいましょうね
書込番号:25968314
3点

>ダックス キャロさん
仕様では、16GBカードで400枚以上撮影できるんので、128GBならその8倍になります。
フォーマットしたあとの撮影可能枚数はどうなっていますか。
パソコンが有るなら、パソコンでフォーマットして、h2testwというソフトでチェックしてください。
https://sdnavi.com/archives/1524
書込番号:25968327
1点

カメラ本体の撮影可能枚数も400程度の数字ですよね。
PCお持ちならプロパティで媒体容量が分かりますが。
書込番号:25968330
3点

フォーマット後も、やっぱり約400枚位しか保存出来ませんでした。
書込番号:25968344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマットして
取説のP6やP45で記載されている、液晶の所で
千枚以上の単位で表示されているかで
おおよそあと何枚撮れるかがわかるかと。
例えば、
千枚なら1.0と表示されるかと。
表示容量を偽造した偽物かも…
書込番号:25968376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今メーカー品でもSDはかなり安くなっています。
高い頃は偽物が出回っていましたが、最近は安くなってそれを買うことも減ってきています。
そこで重要なのが、無名なメーカーは買わない、大きい店舗で買うことが大事です。
通販でもAmazonなどの返品がしやすいところで買う。
買ったらPCでベンチテストし、容量や速度を測る。(ここで真贋はわかるでしょう。)
その時点でおかしいなら即返品する。
使い始めは使う機材で初期化して使う。
ここまでは購入して直ぐに行い、真贋は測る。
そうしないと返品に手間取ったり、受け付けてもらえないこともある。
書込番号:25968391
1点

>ダックス キャロさん
400枚じゃなくて、PCで容量確認した数値を教えてください。
書込番号:25968492
1点

ネットで「mankaxai sdカード」でググると、容量偽装品の報告もありますね。なんか見た目もサンディスクに似せてあるし〜
書込番号:25968571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダックス キャロさん
>約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況
中身は16GB程度の製品だと思いますよ
記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数 参照
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/spec.html
書込番号:25968648
5点

最近もBの付く実店舗で通常の1/3の価格で売られてた海賊版?らしきを見ました。
確か1,000円以下の格安、最近ネットでも写真付で詳細に、たくさん出回ってると注意喚起されてるし、
スレ主さんも同様の海賊版を買わされたと思われます。
大陸系の大不景気の影響で、1,000円以下でも海賊版がウジャウジャ流れてます、安心できる実店舗で買うしかありません
品目は違うが、そんな自分も先月まさかの海賊版を6種も買わされてしまった。被害は約6,000円
書込番号:25968710
2点

>ダックス キャロさん
普通じゃないですね。
400枚なら16GB程度に思いますので容量偽装してる可能性が高いように思います。
Amazonでサンディスク正規品のエクストリームなど安くなってます。
パッと見ると容量が多く価格が安いのでコスパが高く感じますが、購入するならサンディスク(正規品)、パナソニック、キオクシアなどから選んだ方が良いと思います。
動作保証されてるメーカーのSDカードを購入するのが良いと思います。
検索したらカメラでの使用ではない様ですが、容量確認したら表示と中身の容量が違うなんがあったようなので新たにSDカードを追加するのが良いと思いますよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2289751/car/1783206/13182455/parts.aspx
書込番号:25969141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

with Photoさん
たぶん教え貰ったの同じ〜😱
一様3ヶ月動作保証付いてるので、クレームしてみます。
(PCでチェックしてから)
書込番号:25969277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)