一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

リングストロボについて!!

2025/03/01 12:18(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件

どなたかお知恵をお貸しください!!

リングストロボをマニュアルで使います。AF160FCが壊れてしまいました。

ボディはK−1,レンズは100ミリマクロ


ニコン、キャノン、ソニー用は、カメラ屋さんで販売していますが
ペンタックスで使用可能なものはありませんか?

アマゾンで格安のLEDライトはありますが、色が悪く使えません。


140FCもあるのですが、光量減ができず、NCフィルターを使うと、
ファインダーが暗くなって、ピント合わせがとても困難になります。

書込番号:26093773

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/01 12:34(6ヶ月以上前)

pon123さん こんにちは

>140FCもあるのですが、光量減ができず、

レンズで減光するのではなく ストロボ発光部に カットできるゼラチン型のNDフィルターを付け減光させるのではだめでしょうか?

書込番号:26093789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/01 12:42(6ヶ月以上前)

>pon123さん

こんにちは。

>リングストロボをマニュアルで使います。AF160FCが壊れてしまいました。

>ペンタックスで使用可能なものはありませんか?

フラッシュ多用、常用の方がPENTAXを
使用するのは難しい時代になりましたね。

距離が決まった撮影ならフラッシュを
マニュアル発光して絞りで調節すると
良いかもしれません。

クリップオン型は光量を得るために
青っぽい発色も多いですが、お持ちの
フラッシュが頻用されたものなら劣化で
色温度が下がっていて、色合わせに
違和感が出るのかもしれません。

そのアマゾンのリングライト使用時の
カメラのホワイトバランスをマニュアルで
低めしたり、アンバーやマゼンタに
色バランスを少し振ったりしてみては
いかがでしょうか。


書込番号:26093800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2025/03/01 14:00(6ヶ月以上前)

マニュアル発光ならソニー以外の機種で普通に使えると思いますよ。

書込番号:26093883

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/03/01 15:27(6ヶ月以上前)

>pon123さん

GODOXのツインライトはどうですかね。
リングライトに比べると価格は上がりますが、コマンダーでワイヤレスですしケーブル接続じゃないので装着してもスッキリすると思います。

ツインライト
https://amzn.asia/d/ggMTc7z

コマンダー
https://amzn.asia/d/340pRqQ

書込番号:26093991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/02 19:45(6ヶ月以上前)

>pon123さん

Microsfot Copilotに、「pentax のカメラで使用できるリングストロボを探して」と質問すると
下記の3個がでてきました。
ペンタックス AF160FC:
GODOX MF-R76:
NEEWER 48 Macro LED Ring Light:

以上

書込番号:26095678

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/08 19:18(6ヶ月以上前)

皆さま、ご丁寧にペンタックスへの愛情あふれたお知恵をありがとうございました。

もとラボマン2様  なるほど、発光部を隠すということは、まったく気づきませんでした。 
            え!目が点になってしまうありがたいアドバイスに感謝いたします。

とびしゃこ様   私の説明が記憶違いでした。
          AM通販のものは、発光させても、光量が弱いため、ISO感度を上げても、絞りを開くことになって
          しまい、被写界深度が浅くなってしまいます。私の用途には使えませんでした。
          ただ、色バランスのコツについてのご教示、ありがとうございました。
          
がんばれ!トキナー様  シューには装着できると理解いたしました。ありがとうございました!

with Photo様  ツインでの利用も考えたことがあり、私たちの仲間では普通に使われています。
          置いたり、持ったりが激しいことと、マクロの100ミリくらいで、等倍 に近いと、被写体との距離で、
          なかなか難しいことがあり、リングを使っていました。
          でも、メーカー名のご教示はありがとうございました。調べることができます!!

sss555様    MS Copilot というキーワードに、まず感謝いたします。
          具体的な商品名のご教示、ありがとうございました。

昔、小型だった「ME」を購入して、中学校の修学旅行に行ったため、それ以来、ペンタックスですが、最後まで
ペンタックスと一緒に過ごそうと思っています。 フルサイズのKI、レンズが登場した際には、乗り換えなくてよかったと
満足しています。
 




 






  

 
          

書込番号:26102801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CAモードについて

2025/03/04 13:50(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
CAモードの登録方法がわかりません
【使用期間】
買ってまだ一ヶ月

【質問内容、その他コメント】
シグマの超広角レンズをM200にマウントを着けて使っていましたがバランスが悪くて一眼レフが良さそうだと思いこの機種を買いました
自分の好みの作風を登録できると取説に載っていたので試してみてもどうもうまくいきませんでした これは一度撮った状態でのみ登録出来るのでしょうか セットボタンを押しても登録画面っぽいものがでてこなくてどう取説を読んでも理解できませんでした キャノンのカメラは歴代ずっと使っていたのですがやっぱり取説の説明が簡単に書いてありすぎてうまくいかないんです 理解力が足りないんだろうとは思いますがどうかよろしくお願いします

書込番号:26097688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/04 18:22(6ヶ月以上前)

>超広角好きさん

「CAモード」というものが聞きなれなかったので調べてみたところ、「クリエイティブ全自動モード」というらしいです。

PモードとAvモードの中間みたいな感じで、「背景:ぼかす―くっきり」というように、直観的に設定を変えられるモードのようです。

まぁ使わないかな……。

書込番号:26097954

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/03/04 19:46(6ヶ月以上前)

>超広角好きさん

取説読むとモードダイヤルをCA、Qマークを押すとクイック設定モードになり△(上下左右)で機能を選んで撮影すれば、CAモードで撮影できるようです。

CAモードで撮影、撮影直後か再生すると画像にSETマークが表示られるのでSETボタンを押せば登録できるようです。

8000Dは使ってないので取説読んで感じだと上記で登録可能に思います。
撮影効果は2つまで登録可能、2つ以上は出来ないので他の効果を登録するには既存に上書きするようですね。

背景ぼかしとか設定できるのでコンデジ感覚で撮影できるのかなと思いますが、一眼レフなら絞りで被写界深度をコントロールするなど可能なので個人的には使わない機能ではありますね。

書込番号:26098066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 05:38(6ヶ月以上前)

ご返答いただきありがとうございます
僕もそこまでは理解できたんですけどね
何故かうまく行きません
まぁたしかにせっかくの一眼レフなので自分で設定するべきなのかもしれないですね

書込番号:26098409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

突然シャッタースピードが遅くなる

2025/02/24 23:38(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 ボディ

スレ主 565oo6さん
クチコミ投稿数:10件

avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。
例えば、ss1/100で撮影しているのに、何枚か何十枚か撮影した後に、明らかに遅くシャッターが切れることがあります。感覚としてはss1秒とかそんなレベルです。
電源を入れ直すと何事もなくなるのですが、この様な経験ある方おられますか。
修理も出来ないので、買い替えするしかないでしょうか。。。

書込番号:26088168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2025/02/24 23:58(6ヶ月以上前)

シャッター速度ですか

それともレリーズ間隔ですか
レリーズ間隔だとバッファかな

書込番号:26088182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/25 00:12(6ヶ月以上前)

>avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。

確か以下のようだったかと記憶してます。

Av=絞り値を決めておくと、露出状態によってシャッター速度をカメラが変えてくれます
Tv=シャッター速度を決めておくと、露出状態によって絞り値をカメラが変えてくれます
Tav=シャッター&絞りを決めておくと、多分露出補正を掛けたりISO感度をカメラが最適にしてくれます


なのでカメラが被写体の露出状態を判断してシャッター速度を変えたのだと推察。

もし、光線の具合が常時一定の環境での撮影でしたら、何かがおかしい可能性があるのでしょう。

書込番号:26088192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2025/02/25 09:42(6ヶ月以上前)

レンズを変えても同じですか。
それと、膨らんだりしているヘタリ電池ではありませんよね。

書込番号:26088490

ナイスクチコミ!0


スレ主 565oo6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/25 09:48(6ヶ月以上前)

連射ではなく単射で発生します。
ssに関しては、説明が悪かったです。
屋外、晴天で明るい環境にも関わらず、突然シャッターが遅くなります。
またレンズを変えてどうなるかは確認してみます(いくつか使ってますが、特定のレンズでなっている認識はなかったです)。
バッテリーは特に問題なさそうですが、バッテリーが原因でそのようなことが起こるのでしょうか。

書込番号:26088493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/25 10:56(6ヶ月以上前)

例えば屋外ならマニュアルモードでISO100、F8、SS=1/125〜1/250に固定して、それでもSSが変わるようなら
『何かがおかしい』
のでしょう。

・・・上のSS,AVの組み合わせは大昔のフィルム時代にフィルムに貼られていた日中の標準的?な露出組み合わせです。

書込番号:26088549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/25 11:01(6ヶ月以上前)

565oo6さん こんにちは

確認ですが シャッタースピードが遅く感じたときの写真の露出は オーバーになるのでしょうか それとも 他と同じ適正露出になるのでしょうか?

書込番号:26088556

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2025/02/25 11:53(6ヶ月以上前)

>565oo6さん

シャッターが遅くではなく
シャッタースピードが
感覚的に遅くなるということですよね?

撮り終わっ写真のデータを確認ても
シャッタースピードが遅くなっているのですか?
また、その時のISOや絞りはどうなっていますか?


感覚的1秒であったとしても
露出オーバーで白飛びしていますよね?

書込番号:26088610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2025/02/25 12:06(6ヶ月以上前)

不具合のある写真のEXIFを貼っていただけると ヒントになるかもしれません

絞りに油が出てるとか

書込番号:26088631

ナイスクチコミ!0


5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 22:49(6ヶ月以上前)

>565oo6さん

もしかしてISO AUTOを
使ってますか?
だとしたらメニューの感度関係の
設定かも知れません。
(感度範囲、感度アップポイントなど)

書込番号:26089588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/26 08:45(6ヶ月以上前)

>565oo6さん
>avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。

tavは絞りとシャッタースピードを手動、ISOを自動設定ですので、突然シャッタースピードが変化するのは故障と思います。

書込番号:26089982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 nikon D90 Mモードでの連写について

2025/02/22 22:18(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

このカメラを使うのが初めてなのですが、Mモードで連写はできますか?

書込番号:26085196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2025/02/22 22:26(6ヶ月以上前)

いずれのモードでも連写はできます。
現在の機種のような連写速度ではありませんが、それなりに優等生機種。

書込番号:26085203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/22 22:51(6ヶ月以上前)

撮影モードに関係なく連写は出来ます。
連写のコマ数はレリーズ設定・AF設定・露出・レンズによって変わります。

書込番号:26085231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/23 06:05(6ヶ月以上前)

わたしばいきんまんさん
Mモードで連写はできます、
低速連続撮影は1 〜4コマ/秒で、
高速連続撮影は4.5コマ/秒ですね。

書込番号:26085423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/23 10:36(6ヶ月以上前)

わたしばいきんまんさん こんにちは

大丈夫だと思いますよ

でも シャッタースピードが遅く設定すれば その分 連射速度は 遅くなると思います

書込番号:26085667

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/23 11:19(6ヶ月以上前)

>わたしばいきんまんさん

できますよ。

ただ、まる・えつ 2さんが書いてるように秒4.5コマがMAXなので入門機ミラーレスよりも遅かったりします。
同時に設定ISO感度などでもコマ数は減ります。

取説がダウンロード可能です思から、一度見て確かめるのが良いと思います。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/9/D90.html


書込番号:26085727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2025/02/23 11:21(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

Mモード 連写 ISO200 SS1/1600” 山勘で露出−補正

Mモード 連写 ISO200 SS1/1600” 山勘で露出−補正のままSSダウン

同左 但し、日差しが少し射してきて明るくなりました

わたしばいきんまんさん

 皆さまが既に回答されておられる通りで、MモードでもP,,S,A各モードと同様に連写は変わらす可能で問題ありません。

 庭で試してみました。 それぞれ10枚程度連写しました(同じ絵なので代表だけ)


1枚目
メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:24:48
露出時間: 1/1600 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

2枚目
メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:25:22
露出時間: 1/1000 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

3枚目
:メーカー名: NIKON CORPORATION
機種: NIKON D90
ソフトウェア: Ver.1.01
撮影日: 2025-02-23 11:25:46
露出時間: 1/1000 sec
F値: f/3.5
ISO スピードレート: ISO 200
露出プログラム: Manual
測光方式: Multi-segment
露出補正値: -0.33 EV
フラッシュ: No flash
焦点距離: 35 mm
35mm 焦点距離: 52 mm

レンズ:NIKON DX AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G

書込番号:26085734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

K10Dを手に入れて、300mmが使えない

2025/02/17 07:30(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件

smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM
を取り付けると、なぜか、シャッターも落ちず
MENU,INFOを押すと一瞬出ますが、消えてしまいます。
(K-32,K-33では問題なく動作してます)
14mm,50−150,150−450,18-55,35シグマなど、他のレンズは
問題なく動作してます。FWは機能1.31にしてます。
他が使えるので、問題ないのですが
原因が知りたいです。


書込番号:26078410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/17 09:37(6ヶ月以上前)

>ja8oxyさん
レンズ内モーターを使用する機種ではOK、ボディー内モーターを使用する機種ではNGなのですね。
300mmF4は両方に対応しているようなので、レンズ側のAFカップリングの故障かも。

書込番号:26078552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/17 09:53(6ヶ月以上前)

同じKAF2マウントのK-3 IIでは動いてK10Dで動かないなら
★300よりK10Dボディ側の問題かと思いますけど。

書込番号:26078576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/17 10:35(6ヶ月以上前)

失礼しました。私の投稿は無視してください。

書込番号:26078624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/17 11:22(6ヶ月以上前)

>ja8oxyさん

2008年発売のレンズでボディは2006年ですが、ボディのファームウェア1.30でSDMに対応させたので1.31なら問題無く使えるはずです。

他のボディでレンズが動作してるのであればレンズ側には問題が無いように思いますので、ボディ側の問題であるように思います。

まずは綿棒にエタノール塗布して接点清掃(ボディ、レンズとも)、レンズの脱着を数回してみる、初期化してみる等ですかね。

書込番号:26078677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件

2025/02/17 18:52(6ヶ月以上前)

皆さん、色々ありがとう。
原因がわかりました。とうとう K-33,K32の両機種でも
AFが動作しなくなりました。ただし、こちらの2機種では
シャッターは切れますけどね。
さっそく、修理に出しました。

ボディー内モーターを使用する機種ではNG->は FW1.31で解決してます。
K10Dで動かない-> ほかのレンズ( 内蔵MT , モーター無レンズでも )では正常
無水エタノール清掃も、すでに行ってみました。
初期化はしてみなかったです。

おそらく、レンズの故障みたいです。ご親切にありがとう。皆さん!

K10Dは、さすがに古いですね。コントラストが強く、とりわけ室内だと、暗めの画像がでます。+0.3くらいでも良さそう。
メニューが少ない。ISOの固定をしても、電源offでAutoに戻ってしまう。
ライブビューがないので、ファインダーでピントの詳細合わせはつらいですね。
マニュアルレンズを使うとき、遠景のピントなど
夕暮れ、朝日などのグラデーション、赤、緑などの色合いがすごく良さそうです。
撮る物を選びそうですね。AFボタンの位置がK-3とは少し違い、慣れてないので辛い。
そんな、感想のカメラでした。

書込番号:26079107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

撮影した動画のスピードが少し早く記録されている。

少しだけテキパキした動きになります。

SDカードはsundisjp64GB ultra 100MB/sです。

よろしくお願いします。

書込番号:26067254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/08 21:07(7ヶ月以上前)

>viva1979さん

動画の記録モードを、正確に明示されては?

また、「何で再生したのか?」も正確に。


※SDカード要因よりも、遙かに必要なので

※その SDカード名も誤記のような?
(名称修正よりも、動画の記録モードの件を最優先で)

書込番号:26067283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/02/08 21:31(7ヶ月以上前)

>viva1979さん
撮影時のSSの設定は?

書込番号:26067323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2025/02/10 15:16(7ヶ月以上前)

再生についてはカメラ内のプレビューで見ても速いです。

撮影の設定はSSは1/200
F11
ISO20000
になります。

書込番号:26069480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2025/02/10 15:17(7ヶ月以上前)

SDカードは以下になります。

SanDisk SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/sUltra SDSDUNB-064G-GH3NN

書込番号:26069481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2025/02/10 16:24(7ヶ月以上前)

秒針のある時計を撮ってみるとか

撮影フレームレートと再生フレームレートが異なると
音声が再生されない事が多いようです

また 異なる機材で再生してみるとか それでフレームレートの
確認をする

書込番号:26069573

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/10 17:42(7ヶ月以上前)

>viva1979さん

撮影条件ではなくて、
【動画の記録モード】です。

なお、時計撮影の提案に同意します。

書込番号:26069658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/02/10 19:18(7ヶ月以上前)

4Kタイムラプス動画に設定してるとか

書込番号:26069771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/02/11 11:15(7ヶ月以上前)

>viva1979さん

>撮影した動画のスピードが少し早く記録されている。
>少しだけテキパキした動きになります。

感覚的なものなのですか?

>撮影の設定はSSは1/200

シャッタースピード 1/200 秒の理由は何ですか?
もし60p であれば、1/60 秒にしたら、感じ方が変わりますか?

書込番号:26070496

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/11 23:41(7ヶ月以上前)

>viva1979さん

【動画の記録モード】
について。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70158/~/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E4%B8%BB%E3%81%AA%E4%BB%95%E6%A7%98%EF%BC%88eos-6d%EF%BC%89

動画撮影機能
記録形式MOV
映像MPEG-4 AVC/H.264
可変(平均)ビットレート方式
音声リニアPCM
記録サイズと
フレームレート1920×1080(Full HD):30p/25p/24p
1280×720(HD) :60p/50p
640×480(SD) :30p/25p
* 30p:29.97fps、25p:25.00fps、24p:23.976fps、
60p:59.94fps、50p:50.00fps
圧縮形式ALL-I(I-only)、IPB
ファイルサイズ1920×1080(30p/25p/24p)/ IPB:約235MB/分
1920×1080(30p/25p/24p)/ ALL-I:約685MB/分
1280×720(60p/50p)/ IPB :約205MB/分
1280×720(60p/50p)/ ALL-I :約610MB/分
640×480(30p/25p)/ IPB :約78MB/分

この【動画の記録モード】から、撮影した設定と照らし合わせてみてください。

また、
具体的に【何で再生したのか?】ということの明示も必要です。

PCなどで「早見状態で再生されていた」のであれば、再生ソフトで 1.3倍速などの早見設定になっていただけかもしれません。

書込番号:26071443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2025/02/17 12:44(6ヶ月以上前)

フレームレートが23.98fpsだったので59.94fpsに変更して結果をみることにします。

書込番号:26078779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/17 15:33(6ヶ月以上前)

(再)
>また、
>具体的に【何で再生したのか?】ということの明示も必要です。

書込番号:26078939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)