一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1 MarkU後継機の発売可能性について

2025/03/03 07:12(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

K-1 MarkUの後継機(K-1 MarkV)が発売される
可能性について、教えてください。

今まで、K-5にsmc FA 43mmF1.9 Limitedで楽しんでおりました。
直近、中古で
smc FA 77mmF1.9 Limited
HD FA 31mmF1.9 Limited
を入手しました。

その結果、フルサイズでFA Limitedシリーズを楽しみたくなりました。

できれば、軽快なフルサイズがあればベストなのですが、
淡い期待で
後継機(K-1 MarkV)を待つべきか、
K-1 MarkUを入手するか、迷っています。

書込番号:26096115

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/03 14:31(6ヶ月以上前)

>ざきしゅうじさん

時間が過ぎていくのが勿体ないので、FAリミテッドをフルサイズで試したい欲が出てきたらK1-IIを購入されるとよろしいかと。

私はDFA85mmレンズを入手したことをきっかけに「これK1ならどんな写りになるだろう?」と興味津々になってK1-IIを買い直しました(以前、K3-IIIの購入時に売却)。

ざきしゅうじさんと同様、私もK1-IIIが今年中に出るかもしれないしどうしようか・・・と考えたことがありますが、待っているより我が身が健康なうちに写真を楽しむほうが大事だと思い、気持ちを切り替えました。

私の妄想ですが、K1-IIIは来年の春に発売されて、センサーはPanasonicのS1RIIに採用されたものと同じソニー製4400万画素裏面照射型CMOS非積層センサー、ボディはK3-IIIを大きくしたような完成度で、そのぶん店頭価格は跳ね上がって48万円かなと。。

気長に待っています。

書込番号:26096527

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/03 14:47(6ヶ月以上前)

去年出てたK-1 IIIの話はただの願望デマですからね、出るかどうかは不明。
それどころかディスコンでそれっきりの可能性もないとはいえないし。
現行K-1 II買えるうちに買っておくのが良いのでは?
ディスコン発表されると一気に枯渇して市場在庫は値段跳ね上がるし。
マップカメラとカメラのさくらやなら価格.com掲載のバッタ屋より安く184,800円ですよ。
フジヤカメラも同価格でやることありますが今はないです。毎回台数限定なので決断するならお早めに。
K-3 IIIのようにいつディスコンかわかりませんので。

万が一にもK-1 III出たとしても50万は下らないと思うので。
それでも払えるっておっしゃるならお待ちになってもよろしいですけど。
出ない可能性の方が高いと思いますけどね。

ちょっと前のスレのイートレンド172,800円もたまにやってますね。

書込番号:26096544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/03 21:01(6ヶ月以上前)

センサーは7RW、Xの61MPセンサーが一番安上がりじゃないかなあ?
売ってもらえたらだけども(笑)

これなら40万円以下で普通に出せるでしょう

ペンタックスはフィールドスペシャルな高画素鈍足機が似合う

書込番号:26096971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2025/03/03 21:41(6ヶ月以上前)

>みつえもんさん
 ご返信、ありがとうございます。
 「時間が過ぎていくのが勿体ない」
 「待っているより我が身が健康なうちに写真を楽しむほうが大事」
 おっしゃる通りですね
 欲しい時が買い時ですね

>5g@さくら餅さん
 ご返信、ありがとうございます。
 「ディスコン発表されると一気に枯渇して市場在庫は値段跳ね上がるし。」
 玉があるうちに、手に入れた方が良いですね

待ちぼうけも時間がもったいないし、
状態の良い中古や手ごろな新品を早めに入手します。

書込番号:26097034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2025/03/03 21:45(6ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 ご返信ありがとうございます。
 「ペンタックスはフィールドスペシャルな高画素鈍足機が似合う」
 その通りですね。
 強みを活かせる分野に特化して欲しいですね

書込番号:26097037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2025/03/09 11:40(6ヶ月以上前)

PENTAX K-1 Mark II ボディ
中古をポチリました

書込番号:26103554

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2025/03/16 14:08(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

K-1U+FA43

K-1U+FA77

K-1U+FA31

お花たち

お蔭さまをもちまして、
無事手に入れました

手になじみやすいです

少しずつ慣れて、楽しんでまいります

書込番号:26112314

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2025/03/16 14:18(6ヶ月以上前)

みなさま
背中をおしていただき、ありがとうございました

>みつえもんさん
初めにご返信いただいたことも相まって、Goodアンサーとさせていただきます

書込番号:26112328

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2025/03/02 21:56(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

CP2025

5Dsをほぼ発売日に入手してそろそろ10年目。
久々にCP2025に行って、最新機材を眺めて来たが…。
EFマウントは、シグ・タム・コシナをはじめ、サードパーティの銘レンズの資産が大きい。
Canonを引っ張るべきか、悩み中です。

書込番号:26095848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/02 23:12(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

GFX100SII×24-70F2.8L

GFX100SII×24-70F2.8L×ハーフND

GFX100SII×EF50F1.8等倍(安全柵は気にしないで)

自分はEFレンズ資産を更新しつつGFX100SIIに手を出しました。
動き物に弱いと言われますが、GFレンズのAFが遅いだけでEFレンズだと普通に動き物撮れます。
もちろんEFマウントでケラレの出るレンズが多いので35mmフォーマットモードで6000万画素にはなるかもしれませんが、画素的に十分ですしファイル容量も節約できるので問題ないと思います。ただ自分の持ってる24-70F2.8LのI型もそうですが古いEFレンズは解像が追いつきません。

風景のみならGFX、他も撮られるならR5IIがいいでしょうし、EFレンズであればニコンZマウントでも使えます。
個人的に一眼レフのレンズはミラーレスのほとんどのマウントで使えるというのが強みだと思います。

書込番号:26095939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/03 04:37(6ヶ月以上前)

5Dsシリーズの暫定的後継機と言える初代R5は良いよね
R5Uだと積層になり画質が若干劣化

5Dsはベースの5DVと違って、MモードISOオートで露出補正出来るのがポイント高い
ニコンでははるか昔から採用されてた優秀な機能だけども
キヤノンが採用するのにはすごく時間がかかった

書込番号:26096055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 北海道新幹線札幌延伸 

2025/03/03 18:04(6ヶ月以上前)

機種不明

2025年の5Ds

この機種初めてのフルサイズ機、他社を使用してましたがキヤノンから発表になった時に指が動き、購入してしまい、2025年も手元にあります。
一時ミラーレスのR5に変えようと、買取店に持っていったら購入金額の何分の一の金額提示されて、引っ込めました。
このクチコミを見まして、雪が融けたら、充電して使いたくなりました。

書込番号:26096724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温度警告表示後も撮影を続けてしまい。。

2025/03/02 18:50(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 桂吾さん
クチコミ投稿数:5件

みなさまこんにちは。

表題の件ですが、

社内イベントの際、会社の若者にこのカメラを貸したところ、
温度警告マーク(温度計マーク)表示後も、
ライブビューで1時間ほど撮影(静止画)を続けていた模様です。

その1時間、おそらく背面モニターはつけっぱなし。
カメラを返された時にもつけっぱなし。
そして温度警告マークが表示されており、
ボディはホカホカ(熱いとまではいかないが体温以上)でした。

急いで電源を切りレンズを外し室温にて自然冷却すると、
数分で温度警告マークは消え、
以後、カメラに異常は無く、ライブビューも問題無く作動しました。
また、撮影した画像にも異常はありませんでした。

しかし、、
私は温度警告マークを見るのはこれが初めてで。。
とても大事に使っているので、、
これによるカメラへのダメージなど無いかちょっと心配になってしまいました。

みなさま、もし、
温度警告表示後のメカトラブルや、高温によるカメラへのダメージなど、
心当たりがおありになればお聞かせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26095598

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/02 21:05(6ヶ月以上前)

警告がついて使用しても大丈夫と思います。
カメラにダメージを与える温度に達するまでに自動停止する様になっていると思います。
心配ならメーカーに聞くのが一番です。

書込番号:26095788

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/02 21:13(6ヶ月以上前)

まず、若者に貸したところ・・・
の下りは必要ありますかね?

若いから無遠慮だ、思慮が足りない、などなどの話の方向にもなりそうですよね。

内心貸さなかったほうが良かったと思っていませんかね。

肝心の熱警告の件ですが、こちら一眼レフ機ですよね。
ライブビューでの撮影は補助的なもので恒常的に使うことを想定していないでしょうからそんな熱停止警告が出てしまうんですかね。一眼レフ機で熱警告が出るということ自体ビックリです。

むしろ、そんな想定外の使い方でも熱警告出してくれるなんて行き届いたメーカー(カメラ)ですよね。
正常に熱警告を出してくれるってことはまだそのカメラの範囲内の使い方で収まったということです。
熱停止した訳でもないですし。

自分の経験上、熱停止警告が出ても完走した場合は別に次に影響が出たことないですし、熱停止したとしてもちゃんとカメラが自分の判断で停止してくれたわけだから(ファイルも壊れていない)何らカメラの異常は引き起こされていないと感じています。

今後は、他人様にカメラを貸すのを辞めるか、一眼レフの使い方が出来る人に貸すか、他人様に貸して嫌な気持ちになる性根を叩き直すか、他人様に貸した以上は悪意がなければ泰然として貸した相手が喜んでいる様を見て喜べるようになるか、したほうがいいと思います。

自分はよく人にカメラ貸します。
別にラーメン奢れとかも言ったことはありません。
友に貸せて良かったなと思うだけです。

書込番号:26095794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 桂吾さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/02 21:34(6ヶ月以上前)

>milanoさま
ご気分を害してしまい誠に申し訳ありません。
若者への非難や後悔はありません。
おかげで楽しい写真がたくさん撮れたと思っています。
どうかご容赦くださいませ。

書込番号:26095817

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/02 22:36(6ヶ月以上前)

別機種

【ご参考】高温警告でシャットダウンする5分前の画像

>桂吾さん

静止画メインで動画とか連写を重視していないタイプの一眼レフは、
ライブビューでの発熱を放熱することが苦手です。
ただ、高温で壊れる前に安全装置が働いて、警告が出てシャットダウンに至るので、本体は大丈夫。
但しカードへの書き込み中にシャットダウンを食らうと、
その画像が飛ぶとか、場合によってはカードの再フォーマットが必要とかはあると思います。
そこまででない悪影響としては
温度が高くなるにしたがって、徐々に画面内のノイズが増えてきます。冷えれば元通り。

自分はK-3iiiでシャットダウンまで経験しています。
2021年のこの日の現地の外気温は約2度。風は平均2mちょっと(気象庁のデータによる)。
午後11時頃過ぎからK-3iiiのライブビューで、リアルレゾリューション撮影を繰り返していました。
撮影開始から50分程度経ったところで高温警告が出て、それから20秒くらいでシャットダウン。
その時は撮影中の画像が壊れました。
その後、撮影場所を移動している間にカメラは復活。
その日以降も問題なく撮影を続けています。
当該機はその後別の理由により2023年にメイン基板交換をしていますので、
完全に熱のダメージがなかったとは言いきれませんが、
熱ですぐに大きな故障に至るリスクは思いっきり少ないかと。

書込番号:26095897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/03/03 18:14(6ヶ月以上前)

>桂吾さん

温度警告マークが出ても、その後消えて問題無く使えてるなら心配しなくても良いと思います。

点検可能だとしても修理はできないでしょうし、一度や二度の温度警告マークが出たとしても故障する前に停止するように設計されてると思いますし。

冷却して温度が下がるまで使えなかったり、途中で電源が落ちて記録されてないなどは考えられますが。

今はミラーレス時代ですし、ファインダーがあってもライブビューで撮影してる人は多いと思いますし、貸した若者もファインダー使って撮影すると言うよりもライブビューで撮影するイメージが強かったのではとも思います。

使い方を説明してるとは思いますが、温度警告マークが出るとは予測できないでしょうし、ライブビューで長時間撮影すると温度が上がって警告マークが出ると記憶しておいて注意するしか無いと思います。

問題無く使えてるなら心配ないと思いますよ。

書込番号:26096736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桂吾さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/06 23:55(6ヶ月以上前)

>Kazkun33さま
調べたところ性能諸元表の「動画」の項目に、
「記録時間  最長約25分、内部温度上昇時は自動終了」
とはありました。静止画も大丈夫そうですね。
安心できるコメントありがとうございました。

>koothさん
画面ノイズ、シャットダウンまで経験されたとは。。(ある意味心強いですw)
koothさんのようにこれからもモリモリ使っていかなくてはと思いました。
コメントありがとうございました。
素敵な写真もありがとうございました。

>with Photoさん
貸した若者は女性で、やはりスマホ世代ですし、お化粧も気にしてたようでした。
でも、撮った写真の、スマホでは得られない空間感に感動してましたよ。
(ちなみにレンズは DA★55F 1.4 SDM)
また、モニターをずっと覗いてたからこそ取れた楽しい画もあるように思いました。
次からは 「スイッチ入れっぱなしはあまり良くないのでよろしく」 と加えます、。

みなさま、コメントありがとうございました。
これからも安心して使っていくことといたします。

以上 今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:26100685

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/03/07 01:59(6ヶ月以上前)

>桂吾さん

放熱に関しては、カメラはちゃんとシャットアウト
する様に出来てますから大丈夫ですね。

ダメージとしては電源は切ってるけど炎天下に出し
っ放っぱとかの方が怖いですね。

とは言え、気持ち的には何か警告出てますが大丈夫
ですかね?位は欲しいところかな。

本当に大事にしている物で有れば、貸さない!です。
貸すならお金と同じで、帰って来ない位の覚悟は必要
かなと思います。

書込番号:26100750

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 172800円 K-1 MarkII BODY

2025/03/02 03:49(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 
機種不明

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250301
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1181859?sale=mmsale20250228

書込番号:26094671

ナイスクチコミ!10


返信する
dd0neさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/11 18:36(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。202504時点でも在庫がありましたので購入しました。
2月にKPを雪山に持っていったところ液晶が映らなくなってしまい、修理に出したら修理不能となってしまったので、困っていたところでした。

書込番号:26142808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/04/11 19:56(5ヶ月以上前)

何よりです
イートレンドは長くセール続けてくれるので良いですよね

書込番号:26142885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/06 17:05(4ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

2025年 3月 1日付のイートレンドの特価情報をまぐたろうさんが報告してくださいましたが、本日現在まだ在庫があるようです。
最安値ですが、価格コムの価格比較一覧には掲載されていません。価格コムがフォローしていないショップだからでしょうか。
私は秋葉原のヨドバシアキバで(Gold Point Cardのポイント勘案後)価格を揃えてもらって購入しました。

まぐたろうさん、貴重な情報を有難うございました。


【ショップ名】 イートレンド

【価格】
・PENTAX K-1 Mark II ボディ  172,800円(税込)
・PENTAX K-1 Mark II ボディ + HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR  272,800円(税込)

【確認日時】 2025年 5月 6日

【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1181859?sale=mmsale20250228
https://www.e-trend.co.jp/items/1181863

書込番号:26170919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/05/06 20:11(4ヶ月以上前)

お得にゲットされたようで何よりです。
長い安売りですねぇ

書込番号:26171127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

雛人形を撮影しました

2025/03/01 17:30(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α6700で撮影

α900で撮影

α900で撮影

α900で撮影

今日は近所の長崎街道松原宿雛人形祭りを撮影してきました
最近α900と70-200mmF2.8G SSM Uで撮影するのがマイブームです
ミラーレス1眼に比べると重くて動作が遅いですが
一昔前はこれが当たり前だった事を思いだしました
ファインダーの見えが気持ち良く写真を撮ってる感覚がよいですね
次は桜を撮影に行きたいです。

書込番号:26094115

ナイスクチコミ!7


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2025/03/01 19:53(6ヶ月以上前)

良い感じですね、撮ってる感があったカメラでした。発売日に入手し、当時かなり高価なカメラだったので普通のカメラより長期間パーツの供給がなされるのかと思ったら、普通のデジカメ同様だったのでガッカリしたものです。フイルムをセンサーに置き換えただけのカメラなど、今後現われないでしょうね。大切にお使いください。

書込番号:26094306

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/01 20:23(6ヶ月以上前)

>komokeriさん
こんばんわ 初めまして
ご感想ありがとうございます。

私も発売日に購入しまして、後からもう1台中古品で購入しました
ご指摘の通りフィルムカメラがそのままデジカメになった様ですね
写りは今のカメラにも低感度なら負けないです。

ただソニーのAマウントのカメラのパーツが直ぐに無くなりまので
α99U、α77U、α99を各2台購入しました
ニコンやキヤノンは修理期間が長いので
ソニーはまだカメラメーカーになりきってないのが唯一不満です。

書込番号:26094332

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2025/03/02 08:40(6ヶ月以上前)

α99ほか3機種2台ずつ、ずいぶんご用意されたのですね。私はひとつ買うとひとつ売っての繰り返しです。α900は高感度が弱かったですが、見方を変えれば高感度フイルムの雰囲気が感じられ、さよならしたのを後悔しています。

話題がかわりますが、Sonyから気になる機種がアナウンスされたら予約して、発売日にいただきに行きます。相性が悪ければ即売却、Sonyのハイスペック機は発売直後1週間は品薄気味になりますから、オークションで高値売却できます。試用やレンタルでは相性まで読み切れませんから、三日間遠慮なく使って確かめます。老舗カメラメーカーを使っていた頃は、こんな買い方しませんでしたけど、電気屋さんのカメラはこのあたりがたりないですね。

書込番号:26094787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2025/03/02 11:11(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

御内裏様

御雛様

>neo-zeroさん

私も、雛人形を飾ってる内に撮ってみました
レンズはMINOLTA HIGH SPEED AF APO 80-200mm F2.8に×2テレコン

α7700i時代から使ってるレンズを活かす為に手に入れたα900
今のカメラより不便なところもありますが、好みのAマウントレンズを使う為に、いつまでも現役でいて貰いたいです

書込番号:26094974

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/04 00:08(6ヶ月以上前)

>komokeriさん
ミノルタのα7000時代からのレンズを活かすために
ボディをつい購入してしまい増えてしましました
故障が怖いのもありますね。

ソニーはもうひと頑張りして欲しいですね
カメラメーカーとしてはユーザーの切り捨ては残念ですよ
会社に余裕があるならAマウントのカメラを出して欲しいです。

書込番号:26097185

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/04 00:18(6ヶ月以上前)

当機種

>まさくん☆さん
こんばんわ 初めまして
80-200F2.8にテレコンバーターを使用して撮影したお雛様
ストロボも効いて良いですね。

ポートレートに最適なミノルタのレンズを何時までも使用したいです
最近のレンズやカメラは写りすぎるきらいがありますからね
味があるレンズとカメラをソニーから出して欲しいです。

書込番号:26097195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/06 10:55(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

本当に、撮っていて楽しいカメラです。”バシャ”と言うシャッターはパラレルリンクの音は凄いけど、ミラーショックは無い。この凝ったメカだけでも買いかな?こんなカメラは2度と世に出ないので大切にしてます。タムロンのA001との組み合わせで梅見に行きましたが、BG付けてるので超重量級になります。中判カメラなみかな。でも良い。

書込番号:26099837

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/06 17:43(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

24-70mmF2.8ZAUで撮影

70-200F2.8G SSMUで撮影

>みきちゃんくんさん
こんにちはです

本当に撮影して楽しいカメラですね
1枚1枚大切に撮影しています
今日も撮影してきました
1分咲きの河津桜ですが綺麗に写りましたよ(*^_^*)

書込番号:26100265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

リングストロボについて!!

2025/03/01 12:18(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件

どなたかお知恵をお貸しください!!

リングストロボをマニュアルで使います。AF160FCが壊れてしまいました。

ボディはK−1,レンズは100ミリマクロ


ニコン、キャノン、ソニー用は、カメラ屋さんで販売していますが
ペンタックスで使用可能なものはありませんか?

アマゾンで格安のLEDライトはありますが、色が悪く使えません。


140FCもあるのですが、光量減ができず、NCフィルターを使うと、
ファインダーが暗くなって、ピント合わせがとても困難になります。

書込番号:26093773

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/01 12:34(6ヶ月以上前)

pon123さん こんにちは

>140FCもあるのですが、光量減ができず、

レンズで減光するのではなく ストロボ発光部に カットできるゼラチン型のNDフィルターを付け減光させるのではだめでしょうか?

書込番号:26093789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/01 12:42(6ヶ月以上前)

>pon123さん

こんにちは。

>リングストロボをマニュアルで使います。AF160FCが壊れてしまいました。

>ペンタックスで使用可能なものはありませんか?

フラッシュ多用、常用の方がPENTAXを
使用するのは難しい時代になりましたね。

距離が決まった撮影ならフラッシュを
マニュアル発光して絞りで調節すると
良いかもしれません。

クリップオン型は光量を得るために
青っぽい発色も多いですが、お持ちの
フラッシュが頻用されたものなら劣化で
色温度が下がっていて、色合わせに
違和感が出るのかもしれません。

そのアマゾンのリングライト使用時の
カメラのホワイトバランスをマニュアルで
低めしたり、アンバーやマゼンタに
色バランスを少し振ったりしてみては
いかがでしょうか。


書込番号:26093800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2025/03/01 14:00(6ヶ月以上前)

マニュアル発光ならソニー以外の機種で普通に使えると思いますよ。

書込番号:26093883

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/03/01 15:27(6ヶ月以上前)

>pon123さん

GODOXのツインライトはどうですかね。
リングライトに比べると価格は上がりますが、コマンダーでワイヤレスですしケーブル接続じゃないので装着してもスッキリすると思います。

ツインライト
https://amzn.asia/d/ggMTc7z

コマンダー
https://amzn.asia/d/340pRqQ

書込番号:26093991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/02 19:45(6ヶ月以上前)

>pon123さん

Microsfot Copilotに、「pentax のカメラで使用できるリングストロボを探して」と質問すると
下記の3個がでてきました。
ペンタックス AF160FC:
GODOX MF-R76:
NEEWER 48 Macro LED Ring Light:

以上

書込番号:26095678

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/08 19:18(6ヶ月以上前)

皆さま、ご丁寧にペンタックスへの愛情あふれたお知恵をありがとうございました。

もとラボマン2様  なるほど、発光部を隠すということは、まったく気づきませんでした。 
            え!目が点になってしまうありがたいアドバイスに感謝いたします。

とびしゃこ様   私の説明が記憶違いでした。
          AM通販のものは、発光させても、光量が弱いため、ISO感度を上げても、絞りを開くことになって
          しまい、被写界深度が浅くなってしまいます。私の用途には使えませんでした。
          ただ、色バランスのコツについてのご教示、ありがとうございました。
          
がんばれ!トキナー様  シューには装着できると理解いたしました。ありがとうございました!

with Photo様  ツインでの利用も考えたことがあり、私たちの仲間では普通に使われています。
          置いたり、持ったりが激しいことと、マクロの100ミリくらいで、等倍 に近いと、被写体との距離で、
          なかなか難しいことがあり、リングを使っていました。
          でも、メーカー名のご教示はありがとうございました。調べることができます!!

sss555様    MS Copilot というキーワードに、まず感謝いたします。
          具体的な商品名のご教示、ありがとうございました。

昔、小型だった「ME」を購入して、中学校の修学旅行に行ったため、それ以来、ペンタックスですが、最後まで
ペンタックスと一緒に過ごそうと思っています。 フルサイズのKI、レンズが登場した際には、乗り換えなくてよかったと
満足しています。
 




 






  

 
          

書込番号:26102801

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)