一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

測光モード?

2001/10/08 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ひこひこさん

以前にもお世話になりました者です。
E−10で風景写真を撮ってるんですが、どうもうまい具合に行かないときがあります。ちょっと逆光気味のとき、構図を決めてシャッター半押しすると、決まってフラッシュマークが点滅します。これって、フラッシュを発光して撮影してくださいと促してるんですよね?でも、被写体まで数十メートルから数百メートル離れてるのにフラッシュ発光しても意味無いと思うんで、発光せずにそのままシャッター切ると、全体に白っぽい「白トビ」の画像になってしまうんです。露出オーバーって言うんでしたっけ。友人のC2100UZはレンズのフレアがでるような逆光写真でも、それなりに空も青っぽく、綺麗に撮れてます。どうしてなんでしょう。自分の腕なのか、カメラの癖なのか、はたまた故障なのか・・・。測光モードかなあ。友人のも僕のもESPマルチ測光にしてるんですけど。いつも。詳しい方、解る方いますか?教えてください。

書込番号:319756

ナイスクチコミ!0


返信する
ナコポさん

2001/10/08 19:14(1年以上前)

マニュアルにしてシャタースピードか
絞りを絞めたら如何ですか。

書込番号:319836

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/10/08 19:26(1年以上前)

Exif reader等のソフトで露出補正値がプラス(或いはマイナスでない値)に
なっているか確認されてはいかがでしょう。
補正値がプラス側で大きい値ほど(1.5から2くらいかな?)白とび
しやすくなると思います。

それと、晴天の炎天下での、もろ逆光ではE-10はシャッター速度が
1/640より、早くきれないため、ND(減光)フィルターがいるかも
しれません。

それ以外では、露出計が故障しているのでは?
オーナーのアドバイスを待ちましょう。

書込番号:319851

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2001/10/08 22:00(1年以上前)

もし シャッタ−と絞りが上限なら、NDが要りますね。
Exif reader 情報が結構詳しいので参考にしてください。
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/

それと フレア−が出るほどといっても 
フレアが出やすいレンズほどコ−ティングが悪いレンズと思いますし
レンズフ−ドが有るか無いかで斜め方向からの逆光は変わると思いますので
ぜひ一緒の条件で撮って見てはいかがでしょう。

それと写真はどんな良いカメラで有っても 
人間の目のような訳にはいきません
私は、露出が一番難しいと思います。
出来ればブラケットで1段ぐらい変えて撮って見てはいかがでしょう。

書込番号:320112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこひこさん

2001/10/09 03:11(1年以上前)

ナコボさん、mmachhさん、aristoさん、返信どうもです。

早速、Exif readerをダウンロードして見てみました。
露出補正値EV0.0 シャッター1/400 f値4.0
さらに白トビが激しい方の写真は
露出補正値EV0.0 シャッター1/100 f値3.6
となっていました。
晴れてる日の撮影にしては、シャッターが遅すぎるような気が・・・。
逆光だと「暗い場所である」とカメラが判断してるんでしょうか。
だから、フラッシュマークが点滅し、シャッターも遅くなる。
でも実際は、すごく明るい場所なので、トンだ写真になる。
自分なりにこんな風に思いました。
露出計の故障なのかな?
もう一度、友人のところへ行って、同じ条件でいろいろ試して見ますです。
今、雨降ってます。今日は天気悪そう。早くピーカン天気になってくれないかなあ。

書込番号:320610

ナイスクチコミ!0


りゃまさん

2001/10/09 11:00(1年以上前)

フラッシュマークが点滅しているということは、カメラが逆光であると判断していることになります。カメラには風景なのか、人物相手なのか判断できないので、逆光なら顔を明るくするためにフラッシュをたけ、と指示しているわけです。それでフラッシュをたかないのならしかたないから露出を思いっきり明るくして少しでも救おうと(余計な)お世話をしてくれているのですね。
 ESPというのがその評価測光です。私もこれに気付かず、五重塔で思いっきり露出オーバーになったことがあります。風景だと中央重点測光の方がよいかも知れません。本当はスポット測光にして、ただしマニュアルで絞りとシャッタースピードを設定するのが一番良いです。スポット測光で一番明るい所と一番暗い所を測光し、その間をとって、あとはちょちょいのちょい(これが経験ですな)と調整するわけです。

 マニュアルで撮るのはもちろん知識も経験もいりますが、昔はスポット露出計などカメラ並みの値段で買えなかったものです。それが今はおまけで付いている上に、その場で露出が確認できる。さらに失敗してもデジカメだから怖くないと、いいことづくめです。ぜひチャレンジしてください。

 蛇足ながら、風景なら三脚をどっしり据えてじっくり撮りましょう。たとえ1/250秒でもぶれるときはぶれます。お手軽に手持ちで撮っていると、お手軽な写真になるものです。せっかくE-10なのですから、上記のマニュアル露光も含めて1枚にしっかり時間をかけるのもよいと思います。

 それこそ余計なお世話ばかりの発言ですが、参考までに。

書込番号:320812

ナイスクチコミ!0


L&Rさん

2001/10/09 11:54(1年以上前)

りゃまさん有難うございます。
こういうノウハウは本当に参考になります。
ひこひこさんのような経験があり、露出を合せる時に、スポットか中央重点で明るい所と暗い所との両方でシャッター半押しして何枚か撮っていました。
良い写真があれば「ラッキー」という腕前なので、これからはこのように意識的に撮影してみます。

書込番号:320851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこひこさん

2001/10/09 13:56(1年以上前)

なるほど、なるほど。非常にわかりやすい解説です。

さきほど、思いあまってサポートに電話したんですよ。
10回目ぐらいでやっとつながりました。
ところが、電話口の担当者の方は、こういった解説はしてくれませんでした
対応や、言葉遣いはすごく親切で、良心的なんですけどね。
「画像を送ってください」と言われて、たった今送ったところです。

故障じゃないと思うんで、りゃまさんの言うように
いろいろチャレンジしてみようと思います。

でも、よく僕が手持ちで撮影に行ってるって解りましたね(笑)
たしかに、みなさん三脚を持ってきてる方がほとんどです。

勉強になりました。りゃまさん、どうもありがとうございました。

書込番号:320980

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2001/10/09 19:35(1年以上前)

それと 逆光の場合 ほんの少しのAEロックをかける位置の差で、
全くちがった写真になります。
それと露出は、色でも多少変わります。
たとえば 同じ明るさの白と黒では、
反射率の多い白の方が、カメラは明るいと感じ絞ります(アンダ−になります)
一方 黒の方は、暗いと感じ明るく撮ります(オ−バ−になります)
最新のフィルム1眼レフは、色感じるRGB測光も有りますが
デジカメの場合 消せるのでたくさん撮って見れば良いでしょう。
そしてその時のAEロックした場所を、明確に記録していると大変参考になります。
部屋などで スポット測光にして同じ明るさの 白い物と黒い物撮って見れば分かると
思いますが、露出という物は大変難しいので
ESPで撮ったとしても 自分がどの明るさで撮りたいか又
どこを基準に露出を決定したかを明確にして撮ると良いでしょう。

書込番号:321396

ナイスクチコミ!0


今日は休みさん

2001/10/10 02:31(1年以上前)

AEロックをかける位置、そうですか。
たとえば、空の部分を多く入れてシャッター半押し。
そのあと、ふつうに構図を決めて、全押し。みたいな感じですかね。

写真て難しいんですね。でも、っだからこそ奥が深くておもしろいんですね。
自分でいろいろ工夫して、ベストな一枚が撮れたときは、
きっと感動もんだと思います。

aristoさん、重ね重ねどうもありがとうございます。

書込番号:322082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこひこさん

2001/10/10 02:34(1年以上前)

↑すみません、名前とアイコン間違えました。

書込番号:322083

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/10/10 16:09(1年以上前)

液晶画面で露出等を確認しながら撮ると良いよ。
私は風景撮る時は、液晶でWBと露出を確認して撮ってるよ。
たしかに、アレは明るい所では見難いが、なれればだいたい解る。

書込番号:322628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこひこさん

2001/10/10 20:56(1年以上前)

名無しさん@画素いっぱいさん どうもです。

ついつい、電池を気にするのと光学ファインダーがすごく見やすいってこともあって、液晶はいつもオフでした。せっかくついてる物使わなくちゃもったいないですね〜。慣れれば結構解るもんなんですね。液晶でも。

それから、今日、サポートから電話で返事が来ました。
りゃまさんが言ってたことと同じようなこと言ってました。
まさかこの掲示板を見た訳じゃないでしょうね。考え過ぎかあ。

ESPマルチ測光だと、E−10の場合
少しでも失敗写真にならないように、いろいろと気を回してくれるようです。そこで、「違うよ、人物や物じゃなくて風景なんだよ」ってことを
ちょちょいのちょい(笑)ってカメラの伝えてやればいいんですよね。

それにしても、りゃまさん、すごく詳しいですね。おそれいります。
オリンパスのサポートの人も、親切丁寧、お客様は神様的な対応で、
すごく感じが良かったでございます。

書込番号:322968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなことって?

2001/10/05 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

前回コンパクトフラッシュの不備でエラー22が表示され、結局コンパクトフラッシュの方が悪いということでCANONから帰ってきたのですが・・・

その後に他のカードを入れ、試し撮りをしようとしてみると、ファインダーの画像がレンズのピントはあっているのに(右下のピントの●はピントがあったことを表示してピピッとなります)ぼけて見えます。
その画像を、液晶モニターで表示してみるときれいに写っているのでファインダーとレンズのピントの関係が狂っているようです。

試しにパソコンに取り込んで画像を印刷してみると、バインダーで見るときはぼけていてもやはりきれいに印刷されます。
マニュアルフォーカスにしてファインダー画像にピントを合わせると、液晶の方はもちろん、ぼけてしまい、もちろん印刷してもぼけて写ります。
ファインダーの横の調節をいろいろいじってみるのですが変わりません。
目が悪くなったのかと思って、友人のカメラ(同時期同機種同条件で購入)でやってみると、きれいに見えるのはやはりきれいに写ります。
私の目の問題ではなさそうです。
やはりこのカメラ自体に問題があるのでしょうか?
他にはこんな方いらっしゃいませんか?

書込番号:315106

ナイスクチコミ!1


返信する
平八さん

2001/10/05 13:02(1年以上前)

一応、確認してみますがのぞくトコロの右上に「ダイヤル」がついてますよね?
それが『視度補正用ダイヤル』なんですがそれをのぞきながらさわってみまシたか?チキチキチキって動くやつです。

修理にだすとタマ〜に修理の人に合わせるので変わってしまうのデス。

peakさん の目は普通なようなのでもしこれで治らなければ、本当にファインダー周りが変そうなのでもう一回キャノンにもってったほうがヨロCーかと。

とりあえずワタスのはダイジョーブ。

書込番号:315122

ナイスクチコミ!1


スレ主 peakさん

2001/10/06 12:46(1年以上前)

はい!さわってみました。
どちらに動かしても、もっと悪くなる状態です。
サポートセンターにですときは何ともなかったのです。
やっぱり友人の物と比べて変なようです。
完全にぼけて数字等は確認できないぐらいにひどいです。
とりあえずまた、サポートセンターに出しますが、買って3週間・・・・
修理で手元にある期間の方が少ないです。

書込番号:316338

ナイスクチコミ!1


平八さん

2001/10/06 13:39(1年以上前)

なんかアイコンがゲッソリしてますが…

買ったばかりなのにトラブルが多い様ですが、悪いカメラではないのでガンバッテください。(あんまり続くようでしたら買ったお店の人に相談するという手も)

アッシのオススメ・28-135 IS USMと20-35 USM。  でわ♪

書込番号:316383

ナイスクチコミ!1


kirukarusoruさん

2001/10/08 08:50(1年以上前)

最近、D30買いました。私は中古で安くかったのですが、前所有者が修理に出して、ピンぼけ等の部品を全部交換してもらったそうです。なんか同じ症状みたいですね!商品は今年8月購入の商品番号が『1416008**』です。それから、このカメラのファインダーの中の画像って他のカメラとくらべるとピントがイマイチって感じしないですか?皆さん教えて?

書込番号:319067

ナイスクチコミ!1


平八さん

2001/10/11 08:58(1年以上前)

>kirukarusoruさん

何と比べられてるのか謎ですが、(D1X?、35mm銀塩?)
マニュアルでのピント合わせはピントの山が見にくくてやりにくいっス。

しかしズボラなアッシは、マクロ領域以外AFなのでなんとかなるカモ。

書込番号:323751

ナイスクチコミ!1


SEEKMANさん

2001/10/11 10:38(1年以上前)

>peakさん

多分カメラ内部のフォーカシングスクリーンの建付けがずれているのでしょう。
CANONに出したとき、スクリーンの清掃依頼もされましたか?
私も以前、清掃依頼に出して戻ってきたら全く同じ現象だったので、
すぐに技術センターに持っていったところ、15分くらいで直りました。
エンジニアの方が出てきて原因を説明してくれましたが東京と大阪の
技術センターだったらその場で直してくれますよ。

世の中には自分でスクリーンを交換している方もいらっしゃるようですが、
メーカーに任せた方が良いでしょう。

書込番号:323828

ナイスクチコミ!1


karusoruさん

2001/10/13 00:25(1年以上前)

>平八 様

ありがとうございます。友人の持ってる『F100』です。
F100=ピントぴったり!って感じ。
D30=合ってるよね!ッて感じ。
これってレンズも関係あるのですか?
素人なんでお手柔らかに願います。

書込番号:326062

ナイスクチコミ!1


平八さん

2001/10/15 13:02(1年以上前)

>世の中には自分でスクリーンを交換している方もいらっしゃるようですが、
メーカーに任せた方が良いでしょう。

やりました、失敗しました、怒られました。

>素人なんでお手柔らかに願います。

ワタスも素人でやんスヨ。
多分、D30のファインダーがピント見にくいのは「35mm銀塩」に比べて写るサイズがAPSぐらいで狭いのと、フォーカシングスクリーンが…
ウーンなんて言うか、少し暗め(F5.6クラス)に合わせてあるのかちょっと見にくい…、うまく説明できない…(死)

ハードな人は自分にあったフォーカシングスクリーンに変えてしまうようですがコレはかなり荒技ッス。(合うサイズがないんでガリガリ削るラシイ)

>これってレンズも関係あるのですか?

と、きいたこともありますが個人差もあるようなんで…
確かにD30はマニュアルピント合わせつらいかもしれませんが、
そんなに困ったことはナシ♪

書込番号:329714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-20&E-10

2001/10/04 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 aufwindさん

今日、近所のKムラにいきました。
んで、E-10ってE-20がでる時に値段が下がるんですって〜?
と聞いても、いや〜、まだそんな情報はきてませんよ〜、
という返事。(あたりまえか。。。)

ところで、E-20って実売はどのくらい?ってきいたら、
\175000(税抜き)ぐらいですかねーって言ってました。

E-20のカタログ(A4一枚物)もらってきました。
うーん。値下がりを待ってE-10かいきなりE-20か
迷ってシマウマ。合掌

書込番号:314374

ナイスクチコミ!0


返信する
aristoさん

2001/10/05 02:52(1年以上前)

Kムラでも、話し方次第ではかなり値引きしてもらったという話をどこかのペ−ジで見ました。
出来れば、店長などのお金の権限のある人と顔見知りになり 欲しそうに話したりしていると、
かなり安くしてくれる場合も有るらしいです。
ネットとの値段の差とか対象にしては?
私は、4ヶ月ほど前に ヤマダ電気決算セ−ルで、
店頭で13万円台でした当時ネットの価格より安く購入出来ました。
付属品なども安くしてもらいましました。

ネット Kムラは まだ154800円ですね。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440116/

書込番号:314753

ナイスクチコミ!0


スレ主 aufwindさん

2001/10/05 12:51(1年以上前)

aristoさん、こんにちは。

昨日話をしたのはたまたま店長さんでした。
で、E-10の方は、一声\145000でした。
\30000の価格差ならE-20かなともおもいますが、
これはまだ交渉の余地有りかなとも思っています。

一方、通販で有名な某鹿児島県のお店からは
E-10税込み\125500のオファーをもらっています。
でも↓の書き込みにありますように
E-20でE-10の標準価格が下がるなら、
それまで待つのが賢いですよね。
(まてればの話ですが。。)

う〜ん。

書込番号:315116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ交換

2001/10/04 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 EOS−1Nさん

ゴミがついて、頻繁にレンズ交換は難しいんでしょうね?
ファインダーでは見えないので、がっかりしますよね

書込番号:314059

ナイスクチコミ!1


返信する
平八さん

2001/10/04 18:29(1年以上前)

そげに気にせんでもエエよ。
よっぽど風の強いとこでなきゃ屋外でも普通にこうかんできまフ。

それよりもフォーカルプレーンのゴミがミクロすぎてとれないのがやっかい、ブロワーじゃとれない。

ただし、銀塩みたいにレンズもキャップもつけないでカバンにいれるとかなり危険でス。


というか返信ボタンを押すのダ。
313945へゴー。

書込番号:314107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

D30がほしいです

2001/10/04 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 EOS−1Nさん

うんD30が欲しいです、レンズはLレンズ結構持っているのですが。
やはりカメラは腕ですか?
今度は16−35 2.8L でも欲しいです
キャノンのレンズでベルビアを使うと
ひじょーにどぎつい発色になります。
子供さんを写すのでしたら、やはり望遠系のほうが自然に撮れるかと
中望遠ですと一緒に動かないと?
やはり70−200 F2.8Lですか75−300ISのありますが
やはり解像度が違います。 一皮むけた感じですか、フイルム上です。
50 F1.4ですと手頃で一本いいんじゃのいですか。単焦点ですが。
ちょうど中望遠くらいになりますし。
広角系レンズは、後日腕を磨かれてから購入なされてはいかがでしょう
失礼でしたらすみません。
ホントは広角でうまく写せるようになるとおもしろいと思います。

書込番号:313945

ナイスクチコミ!1


返信する
ぼらさん

2001/10/04 16:33(1年以上前)

友達が仕事でD1を使っています
がCCDにゴミが入り込むため、
2週間ごとにサービスセンター行き
だそうです。

書込番号:313980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-10の安いお店教えてください

2001/10/03 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 aufwindさん

初めてカキコします。

この掲示板を見て、E-10の購入を考えているのですが、
少しでも安いお店を捜しています。
とはいえ、激安系の通販では初期不良などの対応が
修理扱いなのでパスしたいと思っています。
ポイントバックのヨドバシやサクラヤはまだ\178000とか
しますし。。。
特に最近購入された方の情報をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:312955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2001/10/04 10:19(1年以上前)

aufwindさんこんにちは
E-20が発売されれば、E-10の価格を下げて販売継続すると、
オリンパスは発表しているので、それまでお待ちになってください。

書込番号:313672

ナイスクチコミ!0


スレ主 aufwindさん

2001/10/04 11:00(1年以上前)

ごはんのおかずさん、こんにちは。
Aufwindです。

>E-20が発売されれば、E-10の価格を下げて販売継続すると、
>オリンパスは発表しているので、それまでお待ちになってください。
販売継続の話は聞いていたのですが、値段まで下がるのですか?
情報ありがとうございました。
オリンパスのHPを見ても値段が下がるというのは見つけることが
できなかったので、とても助かりました。

書込番号:313702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)