一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S1pro使用感〜2。

2001/07/14 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

購入してから2ヶ月、約8.000カット撮影して気が付いたことは遠景など漠然とした風景写真は向かないことです。湖沼、草木の表現に少々無理があります。TIFFで撮影し拡大して見ると35mmフィルムに足元にも及びません。
近接撮影は得意で画面いっぱいに表現してやれば先鋭度の高いデータが得られます。処理されたデータの色調はバランスともすばらしく、KRに近い発色も可能です。最大限にCCDを生かそうと努力すると各ユーザーのレンズ選択がこれからシビアになると思います。
皮肉なもので20年前のAIニッコールのほうが、シャープでいい色していまた。単純なテッサータイプが相性が良いようです。

電源ですが、123Aリチュウム電池の容量不足と思いました。
消費電力が大きいのか?仕事中急いでいる時に限ってダウンします。
連続使用で24〜48時間で無くなるようです。
単三2次電池と電源共有出来ないのか疑問です。


書込番号:221740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/14 22:10(1年以上前)

>三2次電池と電源共有出来ないのか疑問です
http://www.finepix.com/fx_s1pro/spec.html
ここにできると書いてありますが

書込番号:221748

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudoさん

2001/07/14 22:26(1年以上前)

電源ですが--可能であれば教えてください。【カメラ制御側】リチウム電池CR123A 2本はカメラグリップに収まります。単三2次電池は【画像処理側】4本下部に収まり独立しております。どこか切り替えられるSWがあれば良いのですが---。

書込番号:221765

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudoさん

2001/07/14 22:48(1年以上前)

訂正。
123Aのアダプタを挿入すればOKでした。
忘れていました。ゴメンナサイ。
その時内蔵のストロボが使用不可になります。
即席にストロボも使うことがあるので、どちらにしても困ってしまいます。

書込番号:221791

ナイスクチコミ!0


かずさのすけさん

2001/07/16 01:25(1年以上前)

私も使っています。24〜120mmの描写が悪いのには驚きました。フィルムだとわからなかったけれど。単レンズはいいですね。値段に関係なく、とても安いズームが素晴らしい切れ味を出したりします。おもしろいですね。現在11本のレンズを細かくテスト中です。ところで、8000枚も撮ったそうですが、ゴミは出ませんでしたか。

書込番号:223179

ナイスクチコミ!0


スレ主 kudoさん

2001/07/16 15:11(1年以上前)

お世話になっております。
やはりCCD上に油断するとゴミが付きますね。
撮影本番前にCCDを確認してから撮らないと後々面倒なことになります。
裏ブタごと外れてくれれば掃除もしやすいと思いますがーー。
撮影前の基本作業になりそうです。
レンズに関してですが、20年前のAIマイクロニッコール55mm、105mm、コタコタ広角28mmf2.8(10万回シャッター切りました)などがすばらしい結果が出ています。


書込番号:223618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

銀塩とデジタルの違い

2001/07/14 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 pooyannさん

質問です。
今、ニコンF90を使っているのですが、D1Xで撮影した場合との違いはなにか違うのでしょうか?
焦点距離が1.5倍になるのは知っているのですが、
プリントしたときの違いなんかはあるのでしょうか?
リバーサルフィルムで撮影したときのようにそのままの色が出せるのでしょうか?
お教えください。

書込番号:221491

ナイスクチコミ!0


返信する
クオリスさん

2001/07/14 16:30(1年以上前)

リバーサルフィルムで撮影したときのようにそのままの色が出せるのでしょうか?<それは甘いと思います。

書込番号:221501

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/07/14 17:41(1年以上前)

色を正しく表現しているという意味ではリバーサルも?ですが、
デジタルカメラ(特にD1とかプロ向き)の場合は、
あとで補正することが前提となると思います。
そのためにRAWモードがあるので。

書込番号:221554

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/15 23:31(1年以上前)

CCDと銀塩を比較すること自体が、大きな間違いですのう。(笑)
D1であっても、所詮CCDはCCD。塩銀には遠く及びませんのじゃ。
不安抱えてD1買われるくらいなら、ニコンF90でたくさん写しませう。

書込番号:223011

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooyannさん

2001/07/18 23:53(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ようは、デジタルはデジタル、銀塩は銀塩と別物と考えたほうが言いのでしょうか。
デジタルはあとから補正するものと思ったほうがただしいのですかねー。
なんとなくわかったような気がします、
これからもいろいろ教えてください。

書込番号:226380

ナイスクチコミ!0


南斗さん

2001/08/17 03:45(1年以上前)

デジカメの良さはフィルム代、現像代がかからず、撮った画像がその場で
確認できる所でしょうか?結婚式の撮影頼まれますが、最近ではF5と
D1X両方持っていかないと不安で仕方ありません。印刷もpictorico proの
glossy filmで印刷すると、印画紙に近い出力が得られます。
A4 1枚¥250(ヨドバシ)っす!失敗すると涙がでますけど、、、!

書込番号:255671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日

2001/07/10 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 タクミYさん

今日D1Hを予約してきました。その時の店員さんの話によると今月の発売ではなく来月にずれ込むとメーカーから言われているそうです。本当でしょうか?

書込番号:217758

ナイスクチコミ!0


返信する
日本高額さん

2001/07/16 22:26(1年以上前)

ニコンのニュースリリースによると7/25だそうですよ。
XかHか、スペックからするとHの方がおもしろそうかな。
2台あれば言う事なしですが貧乏人の肩に2台は重過ぎますわ。

書込番号:223947

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん

2001/07/26 22:27(1年以上前)

今日D1Hをお店に取りに行ってきました。昨日入荷していました。入荷したのは2台だけでまだ予約した全ての人に渡っていないとの事でした。D1Xも2ヶ月待ちだそうです。
週末に早速撮影しに行きたいと思います。

書込番号:233995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オプションの価格

2001/07/05 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ケムタクさん

 今日、カメラのキタムラでE-10用テレコンTCON-14Bを注文したら税込抜き16800円でした。
 オンラインショッピングでもこれより安いのって見たことがないのですが、如何ですか?

書込番号:212734

ナイスクチコミ!0


返信する
シーズー健太犬さん

2001/07/19 00:03(1年以上前)

じぶんはサトームセンで16000円で購入しました。

書込番号:226407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E-10購入について

2001/07/03 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

E-10を購入しようか来年オリンパスから発売される
レンズ交換式一眼レフを購入しようか悩んでいるのですが
皆さんのご意見を聞かせてください。

私はプロカメラマンでもなければアマでもありません。
これまでにデジカメを3台ほど買い換えて使用してはいますが
自分の趣味程度でデジカメを利用しています。
自分の中では趣味で利用する程度だからE-10で十分では?と
考えているのですが来年発売のレンズ交換式がかなり気になります。
価格的にもレンズ交換式が発売されるとE-10の価格がぐっと下がるのでは?
レンズ交換式はそんなに良いものなのだろうか?と色々と考えてしまいます。
今の時期E-10は買いなのでしょうか?皆さん意見を聞かせてください。

書込番号:210770

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリーワンワンさん

2001/07/03 19:46(1年以上前)

今日、413万画素の C-4040ZOOM が発表されていましたね。E-10とはグレードが違うので比較対象ではないかもしれませんが。

書込番号:210804

ナイスクチコミ!0


後藤田 正晴さん

2001/07/03 20:08(1年以上前)

レンズ交換式はCCDにほこりがつきやすく、ほこりの除去はメ−カーで
なければ出来ない、したがってデジカメを数台買うのがいいだろう

書込番号:210821

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2001/07/03 20:22(1年以上前)

>私はプロカメラマンでもなければアマでもありません。

一体何なんでしょう?

書込番号:210841

ナイスクチコミ!0


かめぞうさん

2001/07/03 22:35(1年以上前)

セミプロで、時々撮った絵を売りに出すということでは?

書込番号:211003

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSI27さん

2001/07/03 23:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
レンズ交換式はCCDにほこりがつきやすくいとありますが
毎回、何か掃除等の手入れが必要なのですか?

また、レンズ交換式の機種が発表されるとE-10の
価格はやはり下落するのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:211094

ナイスクチコミ!0


かずさのすけさん

2001/07/04 00:07(1年以上前)

E-10とS1proの使用者としてお答えします。E-10のレンズはニコンの24〜120mmよりイイです。それに明るく、適度なピント深度があるので開放から使いやすいです。ストロボ全速同調もグッドです。レンズ交換式のS1のゴミはいつの間にかついていますが、ブロアーで吹き飛ばすとなくなります。私はE-10を進めます。

書込番号:211122

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/07/05 14:53(1年以上前)

その製品はまだ絵に描いた餅の状態な訳で、誰も何とも答え様が無いと思いますが...

書込番号:212514

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSI27さん

2001/07/05 16:38(1年以上前)

確かに、かまさんの言う通りですね。
皆さん色々な意見ありがとう御座いました。

書込番号:212584

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/07/06 08:44(1年以上前)

予定通りに発売されてもまだ1年以上あるし、それまで待てるのなら待てば良いでしょうとしか言えないですね。
ただ、E-10は写りに関してはまず不満は出ないと思います。 その位優れたカメラです。

書込番号:213267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買いました

2001/07/02 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 やっちゃん@札幌さん

税込み258,000円でEOS D30買いました。使用感も良く大満足しています。フィルムカメラでは当たり前のことですがシャッターチャンスを逃さず撮れるのは嬉しい。少し欲張りな不満を言うなら(1)データ転送ソフトの使い勝手が良くないことと。(2)価格のわりに高級感が無いこと。(3)それから賛否分かれることですが色の表現が正直すぎること。一般のデジカメの場合は適当にキレイな色を作ってくれるのですがD30では光の質によっては色合いが悪かったりする。要するにフィルムカメラみたいなんです。(4)それからメモリスロットが2つあると嬉しいですね。

書込番号:209397

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)