一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

求むD1

2001/06/15 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ストロングさん

 どなたかD1Xに買い換えかたで、適性価格でD1をゆずっていただけないでしょうか?とりあえずメール下さい宜しくお願いします。

書込番号:193857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうですか?これ

2001/06/13 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 井沢さん

私はキャノンのEOS-D30を使っているのですがねちょっとこのDX1気になっています・・・。もしもこっちの方が先に発売していたら多分これ買っていました。EOS-D30とDX1、両方お持ちの方、是非ご意見お聞かせ下さい。それから話はかわりますが、私は仕事で人物を撮影しているのですが、以前迄EOS-1Nを使ってポジで撮影していたのですが、もしも最終段階が印刷で、専門の超高価な業務用スキャナーを使わずに仕上げるなら絶対デジカメで撮った方が綺麗です。また幅も大きいので補正が楽なように思います。現像もただ、フイルム代もただ、いい事ずくめです。撮影の時、PowerBookG4を持っていけば何枚でもとれちゃいます・・・凄い!!

書込番号:191455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D1X買いました。

2001/06/10 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

D1X買いました。とりあえず、サンプルのせました。
写真も、補正も未熟なんで、参考になるかわかりませんけど
どーでしょう?
http://www3.freeweb.ne.jp/misc/nakama/izu/index.htm

書込番号:188908

ナイスクチコミ!0


返信する
..............................さん

2001/06/11 23:08(1年以上前)

いいすねー。

書込番号:190473

ナイスクチコミ!0


日本高額さん

2001/06/18 22:20(1年以上前)

夏のボーナスでと考えているのですがベストコンビと
思われるIBMのマイクロドライブでトラブルの起こる
可能性有りみたいでもうちょっと待った方がいいのでしょうか。
ファームウエア対策版の出荷はいつ頃なんでしょう?。

書込番号:196491

ナイスクチコミ!0


日本高額さん

2001/06/19 23:09(1年以上前)

ぶつぶつ言っておりましたら、今日対応ファームウエアの
サービス情報がnikonのホームページ上にupされました。
これでひと安心?

書込番号:197473

ナイスクチコミ!0


モーフィウスさん

2001/06/20 00:13(1年以上前)

すばらしい!肌色の階調が美しい!
私はD30オーナーですが、まだ初心者です。
撮影会があったらぜひ誘ってください。
色々教えて欲しいです。
私も作品が出来たら発表します。

書込番号:197571

ナイスクチコミ!0


Re南斗さん

2001/06/22 00:01(1年以上前)

とりあえず、私が買ったマイクロドライブは、大丈夫のようです。
S1で使ってた340Mも大丈夫のようです。
ただ、モニターがしょぼいです。さっぱり、わかりません。
やっぱり、モニターはS1とE−10がきれいで、見やすいですね!

書込番号:199156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時の遅さ

2001/06/01 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 まる5さん

E−10を購入したいと思っていますが、みなさんがよく言われている再生時の遅さについて教えてください。どのくらい遅いのですか?現在C−2500Lを使用していますがこの機種も結構遅いですが・・・。

書込番号:181503

ナイスクチコミ!0


返信する
yuji-さん

2001/06/01 11:55(1年以上前)

まる5さんへ
再生は遅いですね、 い〜ち、 に〜、 さ〜ん、くらいの感じで、とても実用的な感じではないので、今は考えていません、とりあえず撮影してパソコンで見るようにしているので問題はないのですが、それにPCで見ないことにはホワイトバランスがとれているかあやしいですよ。その点についてはどこの一眼レフデジカメでも同じですけどね。

書込番号:181586

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる5さん

2001/06/01 12:48(1年以上前)

yuji-さん回答ありがとうございました。参考になりました。やっぱりC−2500Lから変わっていないんですね。まあ自分もカメラの液晶を使うことはあまりありませんが画像ファイルが大きいせいなのかなぁ・・・。次機種に期待します。

書込番号:181634

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/06/01 13:59(1年以上前)

大体4秒ですかね。 急いでいる時は使い物にならないです。
ところが、E-10で撮ったメディアをSANYO SX560に差すと爆速再生するんで、
単にファームがタコという結論になります。

書込番号:181669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D1H

2001/05/30 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 タクミYさん

D1Hが36万円ですね。欲しいです。秒5コマ、40コマ連続撮影がとても魅力です。
D1より色も良くなっているのでしょうね。

http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=ga343339

書込番号:180254

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーシー7さん

2001/07/11 12:05(1年以上前)

はじめまして、すいませんリンクの先にD1Hの画像があると思ったのですが見当たりませんね、自分の早とちり?
少しズレた情報ですがお金が許すならコダックDCS760がD1Xの周辺機器たしたぐらいの金額でかえますね(と言っても激高…)
DCS760の画像を見たけどすごくキレイでしたよ、リンク先のデータはもう削除された様ですが…

…あまり関係ないですね、とりあえずガンバッテください。(何を?)

書込番号:218328

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん

2001/07/11 20:29(1年以上前)

DCS確かに凄いみたいですね。でも連写に関してはD1HやD1の方が上ですね。秒1.5コマではちょっと・・・
それに今の私の使い方では600万画素は必要ないですからね。

それからリンク先には私がD1で撮影した写真があるだけです。

書込番号:218686

ナイスクチコミ!0


ルーシー7さん

2001/07/12 09:04(1年以上前)

>それからリンク先には私がD1で撮影した写真があるだけです。
カワセミ綺麗に撮れてますね、600mmで飛んでいるものを撮るのは自分の経験上かなり大変だったような…(600×役1.5倍?!)

D1を所持されていてD1Hを購入される予定なんですよね?いつか両機の画質の差や使い勝手のレビューみたいなことを書き込んでいただくのを楽しみにしています。
(自分の知り合いがD1H狙ってるらしいので…、勝手言って申し訳ないです、それでは。)

書込番号:219218

ナイスクチコミ!0


南斗さん

2001/08/17 03:23(1年以上前)

DCS760はRaw mode専用機ですので、1.5/秒はスゴイと思いますヨ!それも
24連射でしょ?私はD1X使ってますが、3連射が限界です。

それでも、RawとJpegでは偉い違いなんで、がまんして使ってます。
D1Hは当然Jpegで撮るんで、ホワイトバランスはシビアっすね!
それにしても、チャプチャー2何とかならんもんですかねー!
印刷機能は無いし、フォトショップと再現性がちがうし、、、、!

書込番号:255659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダーと液晶とのズレ

2001/05/29 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 じろべぇさん

E-10 欲しいなぁと思いつつもお金が無くて買えずにいます。 (^^;

さて、この間店に行った時 E-10 が展示してあったのでちょっと触ってみました。
そこで気が付いたのですが、ファインダーで覗いた時の映っている範囲と液晶ディスプレイに映ってる範囲とが結構ずれているのです。
一眼レフだし「ほぼ」ぴったり合っているくらいの期待をしていたのですががっかりでした。

一眼レフといえどもそんなもんなのでしょうか?
# 一眼レフの意味ないような・・・。

書込番号:178907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/05/29 09:32(1年以上前)

値段から言ってそんなものではないですか
このスペックなら頑張っていると思います

書込番号:178918

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/05/29 10:03(1年以上前)

光学ファインダーは視野率95%で液晶は多分100%なのでそれによる差だろうと思います。
一眼レフの意義、良さは店頭でちょっと触った位では分からないでしょう。

書込番号:178932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/29 10:19(1年以上前)

いわゆる視野率の差ですね。

>一眼レフといえどもそんなもんなのでしょうか?
># 一眼レフの意味ないような・・・。

視野率100%のキャノンEOS1V、ニコンF5、ミノルタα9など店頭で
見てみて下さい。
銀塩もバカに出来ません。

書込番号:178935

ナイスクチコミ!0


YUJI-さん

2001/05/29 11:19(1年以上前)

構造上どうしても視野率100%はむずかしいみたいですね、とりあえず買ってみたらいかがですか?
ズレている事自体言われて初めて気がつきましたが普及型の一眼レフの感覚でファインダーよりちょい広いと思っておけば問題ないですが、液晶を使うと電池の消耗が早くなるし。とりあえず欲しいモノは買っときましょう!

書込番号:178969

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろべぇさん

2001/05/29 13:41(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

「視野率」の差なのですか。
1カ所の隅しか見てなかったのでてっきり「ズレてる」のかとばかり思ってました。(バカチョンみたいに)

E-10 欲しいな〜。。。

書込番号:179058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/05/29 17:52(1年以上前)

欲しくて、お金があったら買いましょう
精神衛生上いいですよ
財布には悪いですけど

書込番号:179204

ナイスクチコミ!0


yuji-さん

2001/05/29 20:46(1年以上前)

補足なんですが、デザイン会社を経営しているものでデジタルカメラには大変興味がありニコンとかいろいろ試したんですが一眼レフタイプのなかでは印刷を前提として考えたらかなりよいカメラだと思いますA4位の印刷で十分使えます、実売13万はハッキリ言って安いですよ、レンズ付ですから、次の新型が気になりますね。

書込番号:179338

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/30 11:58(1年以上前)

yuji−さんへ、

>デザイン会社を経営しているものでデジタルカメラには大変興味が〜

確かにそうですね、
何を撮影されるかはよくわかりませんが、外部ストロボなどがつくので
スタジオなどで静物をとるにはいいと思いますネ。
(犬やネコ、動いている車などをとるのはかなり大変ですが…)

今は実売13万円なんですか…、自分が買ったときは17万円だった…

書込番号:179858

ナイスクチコミ!0


yuji-さん

2001/05/30 23:19(1年以上前)

平八さんへ、
17万円でしたかそれはいらん事申しました、すみません。(ビックカメラとかはまだ17万ですね。)
「価格.com」はなかなかいいですよ。
印刷撮影の内容ですが、チラシの写真とかの置き撮りで毎日バリバリです。
そこで張り切って建築物でA4全面いきました、ワリとヌケの良い仕上がりでした、さすがに繊細なデティールは少し溶けた感じですけどね。35mmのリバーサルでいくともう少し全体が荒れた感じになったので、思い切ってデジカメデータでいっちゃいました、色校でクライアントもいいねって気に入ったので一件落着でした。
E-10のカタログのサンプル写真のようにヌケが良いなりにも若干溶けた感じはありますよね。
 動体の撮影については最初から期待はしていませんでしたので動体についてはよくわかりませんが。
 大変なのはホワイトバランスですね。
 では、

書込番号:180370

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/31 09:21(1年以上前)

yuji−さんレスありがとうございます。

建築物をとっていらっしゃるんですか、納得しました!

>大変なのはホワイトバランスですね。

確かに大変ですねー、これからE−10を買おうとしている人達も
この掲示板をのぞいていくと思いますが…

夜景をとろうとしたり、室内(蛍光灯下)で撮影しようとすると、
色カブリがすごくて大変です。ただし、この現象はホワイトバランスを
設定することで改善されますが、初心者の方はたいへんかもしれませんネ。
と、こんなことを書くとビビるかもしれないので、フォローですが  
「E−10」は
レンズとCCDの相性は良いし400万画素の威力をみせつけてくれる
カメラですヨ〜。


書込番号:180732

ナイスクチコミ!0


くるちょんさん

2001/06/07 07:38(1年以上前)

 一眼レフじゃないデジカメって、ピントがちゃんと見える機種って存在しないんだよね。液晶じゃピントの山見えないし。
 ちゃんと作品として撮ろうと思ったら、いかに被写体以外のピントをきれいにボカすかも重要だから、ニュアンスが掴めないカメラは使いにくいですけど、E-10は光学ダイレクトなんで、ピントリング回せば雰囲気つかめるんで使いやすいです。
 視野率が若干少ないのは銀塩ではよくある事で、プリントの時に切れるマージンを見込むのであまり気になりません。むしろ、ちゃんとした作品撮る時はトリミングが前提なんで、画素数のあるカメラで少し引いて撮るのが理想ですから、少しだけ余分に引くマージンがあるのでかえって安心です。
 それよりもE-10の良い所は、ズームリングとピントリングが電動じゃなく手動な所が最高!! 瞬間的に狙い通りにズームサイズを決めるのは他機種にはムリ! すばやくピントリングを前後してボケの雰囲気掴むのも他機種には絶対ムリ! 露出をマニュアルで固定できるので、定点撮影で明るさの変化も記録出来るしね。E-10は最高! 高いけど(;_;)
(どれも、銀塩の一眼レフじゃ一番安物でも当たり前の機能なんだけどね(^^;)

書込番号:186598

ナイスクチコミ!0


Skyeさん

2001/06/08 11:27(1年以上前)

ピントリングは電動ですよ〜(^^;

書込番号:187495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)