一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

天の川を撮って来ました

2025/07/31 07:44(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

K-3IIIが生産中止になってしばらく経ちますが、なかなか次の機種の話題が出ないですね。
天気が良く星が綺麗だったので、天の川を撮って来ました。
35mm換算43mmの画角で天の川を撮ってます。
500ルールだとSSは約11秒までなので、アストロトレーサーtype2を使って25秒シッターを開けてます。f2.8または一段絞ってf3.2にして撮りましたが、これはf2.8で。
星景写真はいろいろな撮り方があると思いますが、PENTAXのような簡易赤道儀が使えるメーカーには頑張って欲しいと思います。他メーカーが追随できない唯一の機能なので。

書込番号:26251610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 07:49(1ヶ月以上前)

当機種

星降る台地

あ、写真忘れてましたね。

書込番号:26251612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/07/31 07:49(1ヶ月以上前)

ミルキーウェイですね。
今時は文明光のおかげでそれなりの場所に行かないと無理ですよね。

書込番号:26251613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:11(1ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種

アストロトレーサーType3

>ぐるぐるガムさん

お邪魔します。
私もキャンプのついでに星空撮りました。
アンドロメダ銀河です。
(25秒で撮影しましたが多少流れているみたいですm(_ _)m)

おまけでKPで撮影した天の川も貼っときます。
スターリーナイトプロソフトン使ってます。
アストロトレーサーは無しです。

書込番号:26252155

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:45(1ヶ月以上前)

>ペンタにハマったさん
どれも素晴らしい写真だと思います!
type3ならアストロトレーサーなくても撮れますね。
PENTAX頑張って欲しいですね!

書込番号:26252194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:48(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
そうですね。光害の少ない所でないと空が白くなりますね。ロケーションも大事ですね。

書込番号:26252196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/01 04:39(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

>ぐるぐるガムさん
おはようございます。
天の川の季節ですね。今は夜半前後に真っ直ぐ直立しています。
ペルセウス座流星群が月明かり盛大ということで早めに撮影に出かけてきました。
夜明けまで粘っていると、昴、金星、木星に続いてオリオンまで昇ってきました。
どちらもアストロトレーサーtype2です。

書込番号:26252372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/01 06:49(1ヶ月以上前)

>風 丸さん
立ち上がる天の川とても綺麗です。
夜明けのパレードも美しいですね。
僕も流星群を狙ってまた撮りに行こうと思います。
綺麗な作品をありがとうございます

書込番号:26252396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/01 19:14(1ヶ月以上前)

当機種

>ぐるぐるガムさん
返信ありがとうございます。
夏の夜空は賑やかで撮影も楽しいですね。
アストロトレーサーtype3で撮影した干潟星雲をアップします。
ペンタキシアンの特権を楽しんでいます。

書込番号:26252873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/09 19:42

>ぐるぐるガムさん

みなさん素敵な星空ですね。私はアストロトレーサーtype1しかないんだけど、上手く撮れるかな?

久しぶりに挑戦してみようかな?でもこの連休はずっと天気が悪い予報なのが残念です。

>ペンタにハマったさん

アンドロメダ星雲を300ミリで良く鮮明に撮れましたね。凄いです。以前、55−300で挑戦したことがありますが、
レンズがレンズだし、モヤっとした写りになってしまいました。とにかくピントを合わせるのにもかなり苦労しましたし。
その時はK-3Uでの撮影でしたが、このカメラだったらもう少し良くなるのかなぁ?
腕が未熟なのでどうにもならないかもだけど。苦笑。

書込番号:26259244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/10 11:46

>武田のおじさんさん
アストロトレーサーのtype1でも星景写真は綺麗に撮れますが、シャッターを開けすぎると、地上物がブレてしまいます。
なので、そのさじ加減を考えて撮ると大丈夫だと思います。
天体とか天の川のみの撮影だと、type1で撮れますので、撮影楽しんでくださいね。

書込番号:26259716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/11 10:11

>武田のおじさんさん

返信ありがとうございます。
私は星撮りはピント調整でほぼ決まると思ってますが、最近は老眼が進み厳しいです ( ;∀;)
あと300oですと画角が狭いので目的の天体を画角内に収めるのに時間がかかります ( ̄▽ ̄)
どちらも私の面倒くさがりの性格と老眼が天敵です (ToT)/~~~

書込番号:26260418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/11 18:47

>ペンタにハマったさん
 光害を避けるためには最低1時間のドライブが必要なのでフィルター併用で自己満足程度に撮影しています。そのために、対象を補足するために単焦点はあきらめてズームレンズのみです。それと、老眼はきつく近視もあるので最悪です。

 ピント調整用のオプションは利用していますが、せっかくなら、視野方向の赤経・赤緯・恒星時なんかも表示してくれれば楽な気もするのですが、、ここまで、横着になるのは潮時ってことかな。

 皆さんの、写真を期待しております。

書込番号:26260774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件
別機種

背面液晶の表示

K-1Uでは問題なく使える
DA55-300mm PLM
を、とあるK-70に取付けてみたところ
『MF』と表示されてしまい、レンズが認識されません。
レンズの故障かな?と思い別のK-70に取り付けてみたところ、問題なくレンズは認識されました
念の為、最新版であったファームウェアを再更新、レンズの接点を清掃、ボディ接点も清掃してみましたが、やはり『MF』のまま。
何かボディ側の設定にでも問題があるのか、故障なのか、同様のトラブルになった方、お判りになる方が、いらっしゃったら、ご教示ください。

書込番号:26250312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/29 14:28(1ヶ月以上前)

>AKIRA-66さん

レンズが認識してない場合、接点不良が多いように思いますが清掃してファームアップしてるのでユーザーとしては脱着を数回するとか接点復活剤を塗布するとかボディを初期化する程度に思います。

他のK-70で認識するのでボディ側の原因かと思いますが、初期化しても改善しないならレンズとボディをメーカーに送って点検してもらうのが良いと思いますね。

書込番号:26250338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/07/29 16:24(1ヶ月以上前)

>とあるK-70 ---

が、黒死病を個人修理した個体で ---
考え過ぎか?

書込番号:26250412

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/07/29 17:16(1ヶ月以上前)

with Photo さん
早速のご教示ありがとうございます
接点復活剤については早速試してみましたが、駄目でした。
何度も取り付け、取り外しを繰り返しましたが『MF』表示のまま…残念ながら、やはり、メーカー修理ですね

書込番号:26250444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/07/29 17:33(1ヶ月以上前)

>うさらネットさん

黒死病を個人で修理した個体かも…
ということですが、
DA18-55mm
で問題なく撮影できてるので、黒死病は関係ないのではと思います。

DA55-300mm PLM
は正常なので、ボディ側に何か問題があると思われます。
レンズとボディをメーカーに送って対応してもらうことにします。

書込番号:26250458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/07/29 17:50(1ヶ月以上前)

黒死病を修理した折りに、二個接点系が切れたか?といった想像。
二個接点はAFモータ (PLM) に関係しているようでして。

書込番号:26250466

ナイスクチコミ!3


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/07/29 20:06(1ヶ月以上前)

>うさらネットさん
なるほど…カメラ店の中古品なので、前ユーザーがやらかしてるかも知れませんね…
まだ、カメラ店の保証期間内だと思うので、カメラ店に持ち込んでみます。
結果については、修理完了次第、お知らせさせていただきます。

書込番号:26250595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/29 22:22(1ヶ月以上前)

>AKIRA-66さん

レンズ接点の接触不良の可能性があると思います。
私の場合KPですが、DA55-300mmとDA15-85mmのAFを認識しなくなったので、ボディを修理に持ち込んだら、接点をひたすら掃除してくれて、そしたら、AFを認識するようになりました。
いちど、ボディ側の接点を、鬼のように掃除してみてください。
どのように掃除したのか聞いたら、接点回復剤などは使わず、とにかく磨いたそうです。

書込番号:26250752

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/30 00:35(1ヶ月以上前)

>AKIRA-66さん

ペンタックスのマウント部の接点って他メーカーと違いボール状なのでPhoto研さんの言うように隙間なども含めて接点を磨くことで改善するかも知れませんので、購入店に持って行く前に強く擦るように清掃しても良いかもですね。

書込番号:26250846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/07/30 10:49(1ヶ月以上前)

>Photo研さん
>with Photoさん

…昨夜からひたすら擦りましたが、全く駄目ですね…
DFA★50mm
DFA★85mm
でも同じく『MF』の表示なので、K-70ボディの問題で間違いなさそうです。

書込番号:26250947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/08/01 11:27(1ヶ月以上前)

AKIRA-66さん こんにちは

>DFA★50mm
>DFA★85mm
>でも同じく『MF』の表示なので

一応確認ですが カメラボディの設定AFになっていますよね

または フォーカスモードレバーを 何度か動かして見ても 変化ないですよね

書込番号:26252555

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/08/01 20:20(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

もちろんです
フォーカスモードレバーも何度か切換、電源ON/OFFでも切換てみましたがダメでした。

お店に各種レンズとK-1Uボディを持ち込んで、各種レンズを取り付けて『MF』表示を見てもらい、K-1Uにレンズをつけて『AF』
になるのを確認。
『このレンズ買わなかったら判らなかった。端子をクリーニングしてもダメだったので、中の問題だと思います。不良品です。』
と言うと、店長さんは、不思議そうな顔で
『機械絞りは動いて、電磁絞りのレンズが動かないんですね。』
と言いながら
『中古品保証期間内なので、修理を受け付けます。お盆を挟むので、ひと月くらいかかると思いますが、大丈夫ですか?』
と言ってきたので、サブ機なので大丈夫ですと答えてあずけました。

さてさて、どんな修理結果になることやら、結果はまた、ご報告させていただきます。

書込番号:26252937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/08/28 19:19

修理完了しました…以下修理内容…

ボディ―レンズ間通信不具合のため、メイン基板ユニットを部品交換および精度点検・調整いたしました。

とのこと…おかげをもちまして、しっかり治って戻ってきました

書込番号:26275772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/01 16:52

AKIRA-66さん 返信ありがとうございます

故障のようでしたが 修理で直ったようで良かったですね

書込番号:26278910

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件

2025/09/03 19:17

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます〜
壊れるまで使ったK10D同様、壊れるまで使い倒そうと思っています。




書込番号:26280656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2025/07/29 07:03(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:136件

やっと手に入れましたが。やはり、バッテリーは充電できるものの、あっという間に電池切れ。ヤフオクで良さそうなのを見つけてきました。
オリンパスブルー楽しみです。

書込番号:26250057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/29 08:15(1ヶ月以上前)

井戸の底ではあるんだけどL1とかE-300とかあの横に動くミラーおもしろいですよね笑

書込番号:26250100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/29 08:40(1ヶ月以上前)

DSLRで最高傑作なデザインの一つと思う♪
デジイチ初期のオリは神がかっていた

今はもうその面影は完全になくなってるけど…(´・ω・`)

書込番号:26250122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/29 10:24(1ヶ月以上前)

自分もα-7 DIGITALとか古いDSLRは持ってるんだけど、この2000年代前半の古いレンズ交換式カメラのツラいところって画質がどうとかよりも液晶がちっさくてピントや仕上がりを確認しづらいってとこですね...
2000年代後半くらいからは中級機以上は大半そこそこ見やすい液晶になった感あるんだけど...

書込番号:26250189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 14:53(1ヶ月以上前)

特にオリンパスは液晶ひどいから、デジカメですけどピント確認も実際家に帰ってPCで見ないと怪しいんですよね。
それもまたいいんですけどね。一方、L1の液晶は当時水準だとよかった気がします。

書込番号:26250352

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/29 15:26(1ヶ月以上前)

>とりおたさん

古いデジカメはバッテリー問題がありますよね。
E-300やE-1のCCDで得られるブルーは良いですよね。

純正と言わずとも互換すら入手できないとお手上げですからペンタックス機のようにボディ単体で単三が使えるとか縦位置グリップでエネループが使えるとかは重要な要素ではありますよね。

液晶が小さいのは我慢出来てもピントが合ってるか確認出来ないようなカメラだと不便ではありますが、良い意味で銀塩同様にPCやプリントで確認するまでの楽しみだったりするのかなとも思いますが。

S5Pro使ってますが、液晶はイマイチですね。

書込番号:26250375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:42(1ヶ月以上前)

seaflankerさん、はじめまして、レスありがとうございます。思わずしげしげと眺めてしまいました。オリンパスの写りは好きな部類です。

書込番号:26250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:44(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
はじめまして、レスありがとうございます。

これの他にキャメディアC-3030を持っていますが、侮れない写りとボディデザインに参ってしまいました。

書込番号:26250564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:45(1ヶ月以上前)

>seaflankerさん
裏面液晶はあてにせずに済ませています。
もっとも、古いデジカメばかりなので見る気も起きません。

書込番号:26250565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:48(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
はじめまして、レスありがとうございます。
電池はアマゾンで手に入りますが、最近は半年でだめになるので、2個くらい買っておきます。
乾電池駆動は安心して使えますね。
裏面液晶は、今どきのカメラのように裏面液晶に騙されてしまうので
なるべく見ないようにしています。

書込番号:26250569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:50(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

とりあえず試写です。
レンズは、古いフィルム時代のシグマの24ミリです。

書込番号:26250573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 nisemonoさん
クチコミ投稿数:38件

流石に5Dmk4を8年くらい使用していると、ミラーレスへの乗り換えを考えたいなぁ…とか時々思いつつ、

R5 mk2は値段が高すぎる、GPSがない
R6 mk2は画素数が落ちる、GPSがない、SDカードのみ、サブディスプレイがない

LightroomやGoogle photoで写真を管理するときに、地図で写真を探すことが多いので、
GPSが内蔵じゃないのが地味に不便な気がするのも悩ましいです。
R6 mk3が出そうな雰囲気で、画素数も5Dmk4と同等か超えてきそうなので、GPSさえ載ってくれれば他は妥協してもいいか…
などとグダグダ悩んでしまいます。

皆さん、あまり内蔵GPSは使ってないんでしょうか?Lightroomなどで後から設定している?
5Dmk4からミラーレスに移行した方の機種選択と、決め手は何でしたか?
先人のお話を伺いたいです。キヤノン以外に行っちゃった人のお話などもあれば是非。

書込番号:26249612

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/28 16:36(1ヶ月以上前)

>nisemonoさん

高感度に強いので暗い画質が全然違う
電子シャッターは無音

書込番号:26249619

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/28 17:07(1ヶ月以上前)

私はGPSで写真を管理するという発想そのものが有りません。
写真の管理は全て日付管理です。

撮影場所が重要なら何年の何月何日に何処へ撮影に行ったのかという記録を別途残しておけば十分なのではないでしょうか。

GPSのような特定の機能に縛られるような使い方は避けるべきです。
既にキヤノンの後継機にすら搭載されていない機能なのですから。


また値段が高過ぎることを理由にするので有れば、もう買い換えを諦めるか、型落ちや中古に頼るしか無いと思います。

R5の中古であれば、良品が30万円程度で入手可能です。

書込番号:26249644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/07/28 18:56(1ヶ月以上前)

5D3/4の完成度の高さに異論はありませんが、6DでGPS搭載してましたけど、バッテリー喰うしほぼ使ったことないですね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=15479955/

場所の管理といっても、業務用途とか目印のない山岳地域とかでなければ厳格なものは必要ないし、殆どの人は「何処どこに行った」という程度の記録で足りるのだと思います。

同時にスマホでも数枚撮っておけば位置情報を残しておけるし、Google Mapとかでピン刺しておけば十分かな。

因みに、私は写真の保存を「日付_場所やイベント名」で作ったフォルダに分けて入れています。
同フォルダに入場券や観光マップ、運動会のプログラム等をスキャンしたものも保存しておけばよい思い出になりますし…。

余談:名機の証…でしょうか。
▼Lensrentalsの創業から19年で最もレンタルされたカメラは「EOS 5D Mark III」
https://digicame-info.com/2025/07/lensrentals19eos-5d-mark-iii.html

書込番号:26249717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2025/07/28 19:02(1ヶ月以上前)

レンズ交換式デジタル一眼カメラ「EOS 5」シリーズ誕生から20周年だそうです。
おめでとうございます♪
https://global.canon/ja/news/2025/20250728.html

書込番号:26249722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/28 20:43(1ヶ月以上前)

つっても5Dシリーズの実質的後継機ってR6シリーズだからなあ
6DシリーズはミドルクラスだったけどもR6はニュースタンダードとしてハイアマチュアモデルの最廉価モデルに格上げされてる
DSLR時代にスタンダードとしてハイアマチュアモデルの最廉価機種だったのは5Dシリーズ
(ちなみに現在キヤノンはクラス分けを廃止してます)

6Dで画素数落としたのは1DXVと同じ画素数というイメージ戦略が狙えることと
そして今後5D4程度まで画素数上げてくのに伸びしろを確保したということ
6D2ではR3と同じ画素数まで増加(6Kないけどw)

6D3は最悪画素数据え置きで6K撮れますでお茶を濁すかもね(笑)

R5シリーズは「5」をつけてるけど8K特化の完全な新シリーズ
暫定的に5Dsシリーズの後継機のポジションも担ってる

てかR6ってSDだったんだ
この点だけはZ6シリーズより良いね♪
Z6めちゃ良いのだけど、CFexなのが唯一の欠点

あくまで僕個人にはね

書込番号:26249805

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/28 20:51(1ヶ月以上前)

>nisemonoさん
GPSレシーバーGP-E2又はスマホにCamera Connectをインストールして連携すれば、R6markUでも位置情報を画像に追加できます。

書込番号:26249815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/28 21:12(1ヶ月以上前)

おもいっきり間違えてた

× 6Dで画素数落としたのは1DXVと同じ画素数というイメージ戦略が狙えることと
そして今後5D4程度まで画素数上げてくのに伸びしろを確保したということ
6D2ではR3と同じ画素数まで増加(6Kないけどw)

× 6D3は最悪画素数据え置きで6K撮れますでお茶を濁すかもね(笑)


〇 R6で画素数落としたのは1DXVと同じ画素数というイメージ戦略が狙えることと
そして今後5D4程度まで画素数上げてくのに伸びしろを確保したということ
R6UではR3と同じ画素数まで増加(6Kないけどw)

〇 R6Vは最悪画素数据え置きで6K撮れますでお茶を濁すかもね(笑)

書込番号:26249832

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/28 21:24(1ヶ月以上前)

>nisemonoさん

5DWは良いカメラだと思いますが、一眼レフが出ることは考えにくいですからミラーレス移行は必然なのかなと思います。

自分も一眼レフ継続してて、ミラーレス移行は必然と思いながらギリギリまで一眼レフと考えてますが。

肩液晶は一眼レフだと欲しいと思いますが、EVFが良くなったこともありますし、ファインダー覗いたまま確認できるようになったので、スタンダードの位置付けであるR6系にはコストも含めて省いたのかなと思います。

GPSに関しては使ってないので無くても困らない機能ではありますが、必要な方には欲しい機能なんだと思います。
ただ、バッテリー消費が大きい機能であり使ってる方は少ないのかなと思いますので、キヤノンも省いたのかとは思います。

ただ、今後もミラーレス機は高価になるのかなとは思ってます。

書込番号:26249848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2025/07/28 22:03(1ヶ月以上前)

nisemonoさん

5D Mark4はいいカメラでした。
ミラーレスに移行なら、今は中古しかありませんがEOS Rはいかがでしょうか。
5D Mark4と同じ画像素子を使っています。

なお内蔵GPSは使っていません。
場所の記録は後絵iPhoneでとっておきます。


書込番号:26249889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/29 06:45(1ヶ月以上前)

レフ機の進化系がミラーレスと捉えられがちですが、僕の考えは違います。レフ機とミラーレス機は、全く別のラインにあり、交わることはありません。カメラのカメラらしさを楽しむのなら、機械構造を持つDSLRが面白いですね。ミラーレスの性能も特別な被写体以外は、変わりません。シャッターを切った時の無味無冠な感じはまるでビデオカメラを回しているようです。何より、基盤の塊なのに、価格が高すぎます。無理にミラーレスに移行する必要は無いと思いますが。

書込番号:26250045

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2025/07/29 07:18(1ヶ月以上前)

>nisemonoさん

 私も5DMarkWを使って居ましたが、無理にミラーレスに変える必要は無いと思います.変えるにはそれなりの自分自身が納得できる理由が必要と思います.
 私は、5DMarkW→R5と変えました.暗いところでも動作するAFが魅力でした.その後R5→R5MarkUとなり、動く被写体にコンティヌアス・フォーカスが追従することに喜んでいます.反面写真を撮る面白さは半減しています.
 繰り返しますが、納得がいくお買い物を.

書込番号:26250065

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2025/07/29 08:21(1ヶ月以上前)

私も別にミラーレスに移行する必要がなければ現状維持で良いと思いますよ。むしろ5D4がお気に入りならば、もう1台5D4を買い足しても良いと思います。
私もみきちゃんくんさんと全く同じく思っています。
レフとミラーレスって全く別物。そもそもミラーレスはレフ機の進化系というよりも、その構造上からしてコンデジの進化系だと思っています。

書込番号:26250103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/29 08:30(1ヶ月以上前)

まあミラーレスの一眼レフに対する唯一の絶対的な利点は
レンズ設計で妥協が要らずに自由にできること
(一眼レフ初期は50oレンズすら作れず、55oとかにするしかなく、かなりの妥協を強いられた)

この恩恵を大きく受けるのは広角になるほどなので
超広角用に買増すのはおおいにあり思う

個人的にもじつにやりたいのだけども
悲しいかなこの使い方に見合う、フルサイズの小型軽量機が史上存在しないので
いまのところ基本一眼レフで全部やればいいやてことでお茶を濁してる(笑)

書込番号:26250111

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 14:58(1ヶ月以上前)

AFと高感度特性以外は大して変わらんわけで、ぶっ壊れるまで使いましょう。
GPS管理にしても、頻繁に同じ場所へ行く方なら、そういう管理法もあると思います。同じ場所の季節の変化、とか。
私自身はGPSは電池食うのでOFFですけど、10年くらい前のデジイチには結構ついてて後継にはないみたいなのが多かった気がしますね。

書込番号:26250358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2025/08/25 02:46

>nisemonoさん
自分の場合、今年の1月まで5D2使ってたのですが、今年春に中古の5D4とGWにR5mark2も買い足しました。
5D4は二世代分の正常進化を感じましたしとても良い一眼レフカメラだと思います。
でもR5mark2は別次元の進化だと感じました。
・ファインダーがデジタルだけどとても綺麗で暗いレンズでも明るく見える。
・高速のcfexpressカードのストレスの無さ。
・ボディ側の手ブレ防止機能のおかげでスタビライザー無いレンズもブレにくい。
・ピントも目にバッチリくる。
・高感度もノイズが少ないので気にならない。
ちなみにまだRFレンズ持ってません。

書込番号:26272414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500に対応していますか?

2025/07/27 12:20(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:18件

現在D3300を使用しているのですが新しくD7500を購入しようかなと検討しています。
このボディでタムロン SP70-300mmF4-5.6 Di VC USD (Model A005) ニコン用は使用できますか?
また中古3万円ほどおすすめのレンズがあれば教えてほしいです。
競馬撮影(ナイター含む)で使用します。

書込番号:26248583

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2025/07/27 12:44(1ヶ月以上前)

A005はD7500で使えます。


先のレスからのようですが、
中古で3万ほどと言っても、焦点距離によって状態が大きくかわります。

書込番号:26248603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 12:47(1ヶ月以上前)

使えます。D7500で以前使っていました。

書込番号:26248605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 12:58(1ヶ月以上前)

後はAPS-C専用ですが。
D7500でつかうのであればAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
も良いと思います。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000902955/

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/

書込番号:26248615

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/27 13:01(1ヶ月以上前)

ちーやままさん こんにちは

D3300で問題なく使えているのでしたら D7500でも大丈夫だと思いますよ

書込番号:26248616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 13:57(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
>グリーンビーンズ5.0さん
>okiomaさん
お三方、回答ありがとうございます!

>グリーンビーンズ5.0さん
おすすめのレンズ、ありがとうございます!
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはD3300では使えないですか?

書込番号:26248642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 15:49(1ヶ月以上前)

>>グリーンビーンズ5.0さん
おすすめのレンズ、ありがとうございます!
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはD3300では使えないですか?


AF-PのGタイプのレンズなのでD3300でも問題なく使えます。
https://nij.nikon.com/products/nikkor/combination/#section11

書込番号:26248707

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/27 17:40(1ヶ月以上前)

>ちーやままさん

タムロンA005は使えると思います。
中古購入し、ニコンの別のカメラで使ってましたが、初期ロットで露出に問題があり返品しました。

VCで動作でファインダー像が動くのが個人的には合わない感じもありました。

買うならAF-P DX NIKKOR 70-300o f4.5-6.3G ED VRが良いと思いますよ、AFも高速ですし、D3300でも使えますし。

ただ、ナイター競馬なら前スレでも書いてますが明るいレンズの方が良いと思いますよ。
D7500追加するならミラーレス時代なのでZ50Uの方が良いと思いますし。

新しいスレ立てるなら古いスレの返信や解決済みにすべきですね。

書込番号:26248781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 19:07(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
>グリーンビーンズ5.0さん
お二方、回答ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
使えるのですね!教えてくださりありがとうございます!

>with Photoさん

>ただ、ナイター競馬なら前スレでも書いてますが明るいレンズの方が良いと思いますよ。
D7500追加するならミラーレス時代なのでZ50Uの方が良いと思いますし。

Z50ダブルレンズキッドも候補に挙がっているのですがZ50Uのほうが良いのでしょうか。

>新しいスレ立てるなら古いスレの返信や解決済みにすべきですね。

すみませんでした。今してきました。

書込番号:26248852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2025/07/27 22:09(1ヶ月以上前)

機種不明

>ちーやままさん
>Z50ダブルレンズキッドも候補に挙がっているのですがZ50Uのほうが良いのでしょうか。

横入り失礼。
Z50は前世代のAF性能なので競馬向きではないですよ。
Z50Uはニコンで試写した感想ですけど、AFは進化したけど秒5.6コマがかったるくて見送りました。
拡張高速連続撮影はZ6U世代よりマシですけど、競馬場スタンドから流しにはカクカクで無理です。
現在お使いのD3300とZ50Uなら大差ないでしょうが、D7500なら秒8コマ行けます。
D7500+VR70-200の組み合わせで連写した物を貼り付けます。連写全コマです、ご参考までに。
いつもより5コマ程度早めにシャッタースタートしてますが、こんな感じです。

書込番号:26249079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 23:06(1ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
回答ありがとうございます!
お写真も有難うございます。

>競馬場スタンドから流しにはカクカクで無理です。
そうなんですね・・・
ミラーレスも考えましたがやはり一眼レフにしたいと思います。

書込番号:26249134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2025/07/25 00:24(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件
別機種
別機種
別機種

連射は効かないけど根性でD100使ってました!

なんといまだに、新品で買ったD100を使い続けていたのですが(かれこれ20年以上?)、液晶表示が最近怪しくなってきたので最近の機種をあれこれ調べ始め類こと1週間。このモデルに行きつきました。
本日届きましたが、なんと言っても液晶画面が月とスッポン!。D100はガラケーくらいの画面なのに対してスマホ並み?もちろん綺麗だし。
とはいうものの職場にあるキャノンの80Dは時々触るのでまったく浦島太郎だったわけではないですが。
D100はさすがにJPEGでは使う気にならないのでRAW専門ですが、Photoshopでいぢればまだまだ十分使えます。そうそうバッテリーも当日やつがまだ使えます。
今度からはわざわざ現像しなくても満足いくかなとウキウキです。

書込番号:26246537

ナイスクチコミ!18


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2025/07/25 07:46(1ヶ月以上前)

D7500おめでとうございます。
価格コムによると、D100は2002年6月22日発売になっていますので23年前になりますね。今まで使い続けてこられたのは素晴らしいですね。
私も飛行機撮りばかりしていますが、望遠レンズを多用するので以前は手振れを抑えるだけのシャッタースピードを確保するのに露出を工夫したり、それが出来なければ仕方なく流し撮りしたりと色々考えながら使っていましたが、D7500位になるとカメラが高性能になり、そういう事もあまり考えずに済むようになりました。悪く言えば高性能すぎて面白く無くなった感じもします。私的にはD7100位が丁度良い性能だった気もします。D7500には1.3倍クロップという飛行機撮りにはかなり有効な機能もありますので、大いに楽しんで使う事も出来ますよ。

書込番号:26246634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/07/25 08:06(1ヶ月以上前)

最近はZ系の出番が多くなってD7500お休み中ですが、
手元に置いてあるクローズアップレンズ装着D100は記録チョイ撮り用に活用。

D100は2023新品購入に加えて中古追加を含めて4台元気ですが、確かに液晶に皺が出ている奴が。
電池は20年以上前のですが無問題ですね。

で、D7500ですが16-80mm F2.8-4E装着で満足しています。

書込番号:26246652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/25 12:23(1ヶ月以上前)

>tuty1919さん

すごい!
20年以上前の機種で迫力満点ですね!

書込番号:26246803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/07/25 12:51(1ヶ月以上前)

>sweet-dさん
そんなに前なんですね。娘2人が小さかった頃、清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。思い出深いカメラです。いろんな機能あるので今から勉強です。年1回ほどですが、飛行機撮りに行くともう。。。連写の音すごいですね。こっちはパシャリ、パシャリとワンショットに魂込めてました。それでもバッファがすぐいっぱいになりシャッター押せなくなるんですよ…
>うさらネットさん
バッテリーはやっぱり劣化しないんですね。ミラーレス機が今の主流なんでしょうが、その辺は浦島太郎状態で触ったこともないかもしれません。ファインダー覗きながら一生懸命撮影してます。(D100に比べたらファインダーのぞいた時の像も大きいですね)
>トロダイゴさん
ありがとうございます♪200ミリまでのズームしか持ってないのでこれが精一杯。D7500なら解像度もっと高いのでトリミングでお茶を濁せるかなと思っております。

書込番号:26246824

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/08/03 20:40(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

自己レスです。今日初めて持ち出して国宝撮影してきました。カメラ任せですが手軽に綺麗に撮影できますね。アプリ入れたのでサムネがスマホに自動転送&位置情報も記録。便利すぎて感激です。
私はやっぱり光学ファインダーが好みです♪

書込番号:26254645

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)