
このページのスレッド一覧(全4147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 26 | 2012年8月18日 23:16 |
![]() |
19 | 9 | 2012年8月25日 00:56 |
![]() |
10 | 4 | 2012年8月1日 21:48 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月1日 22:00 |
![]() |
10 | 3 | 2012年7月26日 14:32 |
![]() |
7 | 5 | 2012年7月12日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
ほとんど購入の気持ちでいたのですが、本体充電しかできないという理由だけでボツにしました。
今ではモニタに当選しなくてホントに良かったと思っています。
別売りの充電器を発売すれば私の期待に全て応えられると思うと残念です。
1時間弱しか撮影時間がなく充電には3時間かかる・・・
せめて2〜3時間くらいの撮影時間は欲しいところですが、そうするとバッテリーが3本必要となります。
充電時間は10時間となり、しかも3時間おきに入れ替える・・・・ありえないですね。
しかも外部給電連続撮影は条件付・・・・・
「CONTOUR+」や「ION AIR PRO−WiFi」のバッテリー持続時間は倍以上あります。
しかも、条件なく外部給電での連続録画もできます。
モニタチェックはWiFiで可能です。
このXA1をきっかけにいろいろなウェアラブルビデオの研究をすることができました。
結果・・・・「ION AIR PRO−WiFi」を購入することにしました。
2点

業界者様、こんばんは。
>「CONTOUR+」や「ION AIR PRO−WiFi」の‥‥モニタチェックはWiFiで可能です。
私はこちらのIONのWi-Fiは、撮影後の視聴ができる機能で、撮影中のモニタリングは不可なのかと思っておりました。
(実際にどうなのかは未確認です。購入予定ではありませんでしたので。)
XA1のように撮影中にモニターできると便利なのですけどね。
このXA1のバッテリーのショボさはちょっと頂けませんね;
書込番号:14884863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

彩雲幻月さん
IONの撮影中のモニタリングはできないみたいです。
ただ私の使用目的の場合、撮影中にモニタリングすることはなく、取付時の確認だけですのでWi-Fi確認でOKと思ってます(^。^)
あと少し気になる点があるので、本日メーカーに確認して購入に踏み切ろうと思ってます。
書込番号:14886028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0カーク提督0さん
それもありますね〜(笑)
ただ、sonyデジカメ用のROWA充電器セットを所有してるのですが満充電検知が極めていい加減で、バッテリーがかなりの熱を持つ上に持ちも良くありません。
ROWAのバッテリーはそれなりに使えるんですが充電器はあまり信用できないんですよね・・・
書込番号:14886051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


僕も見た見た!この品は!
ただ安全回路とか大丈夫かな?
爆発は避けたいし!
書込番号:14886523
0点

埼玉のステファンさん
おお!
特にサンコーは怪しいですねえ(笑)
ROWAでも信じられないんで、もう少しレビューがあるといいんですが・・・
amazonのレビューは低いですね〜(^^ゞ
ケンコーはまともなんでしょうか?
書込番号:14887572
0点

ION AIR PROーWiFiを28500円+10ポイントで購入しました。
しばらく使用してIONのスレでインプレをUPしたいと思います。
書込番号:14890655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換バッテリーは膨張しないことを祈るしかないですね。
書込番号:14900778
0点

久しぶりに覗いたら、スレがまったく増えていませんね〜(^_^;)
店では人気で品薄といってますが・・・・・
そんなに売れてるとは思えないし、生産数が極端に少ないんでしょうか。
くどいけど、充電器さえあれば・・・・・
書込番号:14914559
0点

こんにちは。ユーザでもない通りがかりの者ですが。
バッテリーBN-VH105の単体充電器が未発売な件で参考情報まで。
BN-VH105って、Samsungのデジカメ用バッテリーSLB-10Aと見た目にそっくりなんですけど、ひょっとして互換だったりしませんかね。
電気定格は 3.7V 1050mAh でVH105と同じです。
外形サイズは 43.65x31.65x7.32mm とのことですけど、VH105と同じでしょうか?>XA1ユーザさん
SLB-10Aのその他詳細はネット検索ででもご確認ください。
(見つけたURLを貼ろうとしたらエラーでできなかったので割愛)
なお上記SLB-10A用の互換充電器なら、\2,000 前後で手に入るようです。
単体充電にお困りの方、もしよろしければ人柱覚悟&自己責任にてお試しを。
書込番号:14921368
2点

>みーくん5963さん
情報ありがとうございます。
手持ちのバッテリーのサイズを測ってみたら
一辺(長辺)のみコンマ数ミリ合いませんが
短辺と厚みはビンゴ!でしたので
予備バッテリー×2と充電器合わせて
3,000円弱、人柱しました。
また結果お知らせします
書込番号:14921575
2点

気づけば衝動買いさん、
お役に立てたら何よりです。
結果レポート、ぜひお願いしますね。
こういう互換性報告って、大変貴重ですから(笑)。
余談、それにしてもJVCがバッテリー単体充電器を売らない理由がわからないんですよね。
最近出してくるビデオのどれもが、なんですけど。
#バッテリーは取り替えられるように作ってあるけど単体充電器なんて売らないぜぃ!バッテリーに充電したかったら本体ごと買い足すしかないぜぃ!ワイルドだろぅ!とでも言いたいのかい>JVC
書込番号:14921953
1点

気づけば衝動買いさん
購入した人は人柱報告を今か今かと待ってると思います(^_^)v
サムスンの代理店は、充電器だけがいやに売れるなあなんて思う日がくるかも・・・(笑)
書込番号:14925168
0点

>みーくん5963さん
報告了解です。
本体充電以外不可って仕様は
私も納得いきません、
何とかメーカーの対応を望むところです。
>業界者さん
購入したのは某国?のサイトですので
商品到着までには少し時間がかかりそうです。
先程Paypalから処理中のメールがきてました。
バッテリーとあわせて検証したいと思いますので
しばしお待ちを。
書込番号:14925529
1点

はじめまして私もGC-XA1購入しましてバッテリーが課題となってました
こちらのスレでBN-VH105とSLB-10A同型で互換がありそうに見えましたがバッテリーの電極が+−逆のようですがSLB-10A用の互換充電器で対策できるでしょうか?
書込番号:14928870
0点

CRF250Lさん、
ご指摘ありがとうございます。
確かに画像で見ると、電極+−の位置が逆みたいですね。根本的なところを見落としていました。
これでは互換って訳にはいかなそうですね。
大変失礼しました。
気づけば衝動買いさん、
上記状況からすると、SLB-10Aおよび充電器では互換性なさそうです。
もし可能なら発注キャンセルをお勧めします。大変申し訳ありません。
ひょっとすると、バッテリーにもそれ対策で本体側と純正バッテリー側とで噛み合う凸凹でもつけてあって、SLB-10A(互換品)は本体に挿入できても最後まで収まらない(電極が接触しない)ようにしているような気がします。
互換充電器の方は何らかの内部改造で、電極の+−をひっくり返すことができなくもない可能性はありますが・・・。
ご検討ください。
書込番号:14928948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

救いの神かも知れなかったんですが・・・・電極逆ですかあ・・・・・
>電極の+−をひっくり返すことができなくもない可能性はありますが・・・。
ネジなんかで締め付けられてればいいんですが、かみ合わせ接着だと割らなきゃいけませんね。
国産はイジリ防止トルクスネジで組み立てられていることが多いですが・・・。
書込番号:14929175
0点

>CRF250Lさん
電極は確認しましたがあってると思うのですが…
何で確認されました?
ネットショップの画像では逆になっている画像があるようですが…
純正SLB-10Aとの違いは画像を見る限り
電極面の端子が少し奥まっているように見えます。
これがコンマ数ミリの外寸の違いだろうと思って
人柱してみました
駄目なら3,000円パーということで(笑
書込番号:14930002
0点




ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
・JVC社員による動画で特徴や開発コンセプトを見たが・・・
何かと言えば「GoProは」とか「GoProの方は」とかライバル意識むき出しのトークが多く、後発ならではのメリットがまったく生かされて無いと言う事が良く分かった><。
日本メーカーならではの・・・と言っていたがどこに?って思ってしまう。
さらにこんな事を言っていた。
「今回重量が104g下の126と言うのはバッテリーを入れた時の撮影時の重さという事で・・・・・・・104gなんですよね、ちょっとハンパなんですけれども」???????
104gを強調してるが、ビデオカメラはバッテリーが無いとタダの箱・・・・本体だけあってしょうがないし。
自画自賛な話で9分40秒が終わる・・・・・
実際の重量を測ってみた。
・バッテリー
・カメラレンズ保護カバー
・SDHC32
・付属のフレキシブルマウント(MT-FM001)
1g単位で表示する軽量計で測ったところ「155g」と出た。
誤差があったとしても1g以下だ。
重いか軽いかは判断が分かれるところだ。
なお、バッテリーの専用充電機は販売されておらず、本体によるUSB充電のみとなっている。
なおJVCから
「Everio GZ-HM450-S」が価格comで16、176円で販売されており、光学40倍、デジタルズーム200倍が搭載されている。
この値段ならバイクに搭載し撮影、現地で撮影なんてことも可能であるが、防塵、防水機能が無いため悩むところである。
4点

後出しで、この体たらくな製品。
日本のモノ作りが崩壊してる事がよく分かる。
GoProを越えて更なる高性能で当然のはずが。
こんな仕様で、よくGOサイン出したな。
責任者が悪いと良い製品が出来ない典型だね。
書込番号:14885361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GoPro対抗カメラをなんとか作りたかったのでしょうが、多分、企画した人はネクタイをしたまま考えたんでしょうね。対抗のGoProも使ったことがなかったりして。
JVCのホームページをみると、まじめさが目立ちます。この手のカメラはまじめに作ってはダメなことが判ってない感じです。そのまじめなところが日本メーカーならでは・・・。
書込番号:14885464
2点

・こんな質問をJVCへ送ってみた
>GC-XA1用バッテリーBN-VH105の、専用充電器の発売予定はありますか?
>GC-XA1用を購入しましたが、予備バッテリーを充電する場合倍の時間が掛かり、実
>質予備バッテリーの意味がありません。
>専用充電器があれば、予備バッテリーの販売促進につながると思うのですが・・・
・メーカーの回答が来ました。
日頃より弊社商品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度は、回答が遅れまして大変申し訳ございません。
お問い合わせの件に関しまして、以下の通りご回答申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、現在、GC-XA1用バッテリーチャージャーの発売予定は
ございません。何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
頂きましたご意見は、関係部門へフィードバックいたします。貴重なご意見ありが
とうございました。
以上、簡単ではございますが、お問い合わせのご返事とさせて頂きます。
今後とも末永く弊社商品のご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。
・バッテリチャージャ発売の予定が無いだと!ゴ━(゜Å゜)━ルァァ!!
不便さより利益追求JVCおわた・・・・・・━(゚ロ゚;)━━(゚ロ゚;)━
書込番号:14890374
5点

愚直なまでに正直なJVCに拍手(笑)
嘘でもいいから「現在、検討中です。」とでも言っときゃいいのに(笑)
買わなくて良かった(^∇^)
書込番号:14890631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みょうにネガティブな「口コミ」が多いですね。
いわゆるステルスマーケティングってやつでしょうかね。
書込番号:14938578
2点

hayasanさん
ステルスマーケティングはポジティブな意見を利用する事ですね。
ネガティブな意見は、本音だと思いますよ(^o^)
書込番号:14939957
1点

JVC・・・・方向性間違えてるぞ!
BN-VH105の充電器出す前に「ツインシューマウントMT-TS001」なる物を販売とは、開いた口が塞がらない。
8月下旬発売予定らしいが説明書見て吹いた(●ノ´з`)ノ<.∴;:゙;`ブーッ
「具体的使用例として、運動会でGC-XA1で運動場全体をワイドに撮影し、エブリオの望遠機能でお子様をアップに撮影するなどの撮影がお楽しみ頂けます。」だって・・・・
絶対2回も映像見ないだろwww
自分が使うならGC-XA1をもう一台購入し、同じアングルで前後同時に撮れるようにするけど。
「GC-XA1のアクセサリーのページに載せるならそのぐらいしないと」って思ってしまう。
GC-XA1は音質も画質も我慢する・・・
だけど充電器だけは出してくれwww
書込番号:14966994
0点

この音声と歪みで運動会撮影を勧めていいのw
やっぱGoPro対抗と言ってるけど、本質が分かってないなー。
http://www.youtube.com/watch?v=x7nqrJwH6Ck&feature=g-user-u
書込番号:14967050
1点




ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
何にせよ、映像メーカがやるんだから、AFとFHV60iはつけて欲しかったな。
30でもPなら同じ??
あとズームじゃなくて良いから、切替で広角(28mm)−標準(50mm)くらいの切替をさ・・・。
これじゃカシオでも作れるって。
書込番号:14883110
3点

でも言われているビデオを見たら、画角は相当ワイドなんですね。
この点はイイですね!
こちらが勝手に解釈するのではなく、作った側の言い分を聞くとだいぶグッと来ましたね。
書込番号:14884430
2点

反省すべきは素直に反省する!
ド頭、勘違いで飛び出すのがぼくスタイル
書込番号:14884668
2点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
ヨドバシカメラでもXA1とタイミングを同じくしてGoProを扱い始めましたね。
GoPro専用のアクセサリショーケースもあり力が入ってるみたいです。
で、早速比較してみました。
XA1は最高解像度では確かに画角が狭いのですが1280×720Pモードであれば、充分に感じました。
GoProの画角はやりすぎ?の感じがあります。(ファームアップで切替ができるようになるそうですが)
画質については変わりありません。小さなレンズでパンフォーカスですからこんなもの?
32インチ液晶TVでデモってましたが、1080モードでも720モードでも注視しない限り違
いは少ないです。
実際にはファイルサイズの小さな720Pモードで使う事が多くなりそう。
XA1は液晶で狙いを決められるので画角が多少狭くても構わないというコンセプトかもしれません。
対してGoProは広画角だから狙いがアバウトでいいというコンセプトかも・・・。
両方とも一長一短で甲乙つけがたいのですが、液晶モニタ内蔵、WiFi内蔵、防塵防滴耐衝撃構造という条件を加味すれば、XA1の方がGoProより2万円以上安いという事になります。
私の場合、バイクやクルマの他に、ラジコン飛行機に固定して空撮という目的もあるので、液晶モニタもしくはWiFiは必須です。
したがってGoProにも心は惹かれるのですがXA1になりそうです。
また、XA1は三脚ネジ規格ですので取付けは専用品ではなく安価で豊富な汎用品が使えるのもメリットです。
※手ブレ補正ですが、GoProは広角前提なので、ファームアップで画角を狭くした場合手ブレ補正が弱いかもしれないとのことでした。
3点

自己レスです。
クチコミにも書かれてますが、本体充電では予備バッテリーを購入しても意味ないですね。
3つ充電しようとすると本体で10時間かかってしまいます。
かなりの致命傷です・・・・・
いろいろと見てみて「CONTOUR+」に心が動いています。
これなら全ての目的にかないます。
しかし・・・最安でも43000円程度・・・
25000円で妥協するか、妥協せずに18000円追加するか・・・・
ところで・・・「ION Air Pro」には画面反転もしくはレンズ回転はついてるんでしょうか?
どなたか、詳しい方いませんか?
書込番号:14878591
2点

またまた自己レスです。
>「ION Air Pro」には画面反転もしくはレンズ回転はついてるんでしょうか?
代理店に問い合わせたところ、ジャイロにより撮り始めの時に天地を感知するとのことでした。
よくできてる・・・・・
書込番号:14884734
0点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
ITmediaにレビュー記事が掲載されましたね。
「工夫次第でアレコレ撮れる、どこでも撮れる スマホ対応スポーツカム“ADIXXION”「GC-XA1」」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1207/24/news084.html
自転車のフレームやヘルメット、RCカーに装着した動画や、タイムラプス動画なんかも試されています。
僕的には、三脚穴が底面と側面の二カ所にあることと、小さいモニターが付いてるところが○、でも画角は狭くて×。
コンデジ用のワイコンとか付けられないか、誰か試してみてくれませんかね(笑
2点

スポーツカム“GC-XA1”
「新商品 特別モニターキャンペーン」モニター2次募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日は、スポーツカム“GC-XA1”
「新製品 特別モニターキャンペーン」にご応募頂き、誠にありがとうございました。
本メールは、先日ご応募いただいき、残念ながら落札にいたらなかった方
お客様全員にをお送りさせていただいております。
7/11にメールにてご案内させていただきましたが、当選者の中で諸処ご事情により
ご辞退された方がいらっしゃいましたので、モニター2次募集を開始させていただきます。
できるだけ多くのお客様の貴重なご意見をお聞きかせいただきたく、
改めてご案内させていただいております。
2次募集に関しては、購入先着順とさせていただき、規定人数に
到達次第、販売を終了させていただきます。
尚、販売価格は、入札決定額である21,306円(税込)となります。
先日入札いただいた価格より高くなっておりますがご検討のうえ、
ご参加いただきますようお願いいたします。
ってメールが来ました、
よっぽど辞退した人いたんですね〜
やはり無料で先行して、配って動画をUPとかしてもらって盛り上げる的なキャンペーンじゃないと盛り上がらないよね〜
安いもんじゃないし、GOPROが有るし・・・
この値段で入札する人いるのかな???
書込番号:14857175
3点

そのうち在庫処分で12800円ですかね。
書込番号:14857207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルHD時の画角が狭すぎて、「わかってる」人は購入しませんねこれは。
720Pのときはそこそこ使えるけど、1080Pで28mm相当は狭すぎです。
これなら防水のコンデジ(ソニーのTX10なら広角端で25mm)でも事足りる。
しかもフルHD時の画角が非公表というのも嫌らしい。(弱点だとわかってるんでしょうね)
海外勢のGoProやcontourHDが知名度・実績で圧倒的に有利な状況で
スペックの劣るこれが売れる見込みはゼロに近いと思います
GoProなんかは、BMXやスキーやウィングスーツやパラグライダーなどの
各スポーツ選手と提携して、撮った映像をyoutubeにアップして効果的なマーケティングをやってて
(私もあれ見て「こんな動画、俺も撮りたいなぁ!欲しいなぁ!」て思いました)
あれくらいやらないと無理でしょうね。こんな採算ベースの価格で「モニタ−」募ってるようじゃダメですよ。
書込番号:14859184
2点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
モニター入札の額が 21,306円(税込)だそうですね(^^;
多分発売されて2〜3ヶ月したらその値段以下になってそうな値段・・・あまり意味ない感じ
だな〜このキャンペーン
モニターしてもらうんなら、タダにすればいいのに・・・
どなたか当たりました??
1点

最低価格の19800で応募しましたがハズれました。
現在価格から考えると年末には今回の価格くらいで買えそうですよね。
この価格では有償モニターですよね。
書込番号:14794126
1点

21000円でハズれました。(^^ゞ
モニター価格で許せる許容限度が21000円だったので悔いはありません。
いずれ、それ以下で買えます(^^♪
書込番号:14794791
1点

22,000円で落札通知がきました。
が、サンプル動画の画質がイマイチなのと、皆さんがおっしゃる通りいずれ二万円を切るのではと思います。
入金までまだ猶予があるので迷い中です。
書込番号:14796555
1点

皆さん同じような感想なんですね〜
しかしあのHPのサンプル動画酷いですよね自転車のやつ
素人がYOUTUBEにUPした動画みたいですよね。
メーカーが出すんだったらもちょっと金かけたムービーみたいですよね!
GOPROのプロモーション見慣れているとビンボ臭く見えるよなァ〜
書込番号:14798416
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)