2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けのBDドライブについて

2013/03/11 19:29(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D

スレ主 K_Minakataさん
クチコミ投稿数:9件

ICONIA W510Dかなり評判良いですね。W700Dとの間で迷っております。
外付光学ドライブ特にBDをバスパワーで接続してお使いの方がおいでなりましたら、感想をお聞かせ願います。

書込番号:15879410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

スレ主 K_Minakataさん
クチコミ投稿数:9件

W510Dとの間で迷っております。
(性能とオフセットになるわけですはありますが)モバイルで使うタブレットとしては重い方かと思います。場面によって使用感等についてのご感想をお聞かせ願えれば幸いです。
また外付光学ドライブ、特にBDのドライブをバスパワーで接続してお使いの方がおいでなりましたら、併せて感想をお聞かせ願えればと存じます。

書込番号:15879392

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/03/11 21:11(1年以上前)

マルチでスレを立てないでください。

書込番号:15879872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/11 21:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429484/SortID=15879410/
↑にも同じ質問してるよね?

下記リンク、読んでないよね?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
よーく読んでから書き込もうね。

書込番号:15879892

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_Minakataさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 11:25(1年以上前)

「掲示板ルール&マナー集」に書かれているような両方を比較してと言うことではなくて、W700Dの方は主にその重さについてユーザーさんにお聞きしたくて書かせて頂いたものです。また、BDの方については(バスパワーでの使用を考えているので、ついでと言っては失礼ですが、出来れば併せてその使用感をお聞きできればと)考えてののものでしした。

またW510Dについては、そもそもハード的に再生できるのかどうかと、また可能であるとするならW700D同様、実際にお使いの方にバスパワーでお使いの際の使用感(可否も含めて)をお聞かせ願いたいという主旨でした。

そのため、これらの内容について、それぞれの機種のユーザさんにお尋ね出来ればと思い(日常的に両方を実際に使用中という方は、ほとんどおられないかと思われますので)、両方にそれぞれの質問を挙げさせて頂いた次第です。

同時期に二つ立てたということで誤解を招いたのであれば大変恐縮でしたが、「マルチでスレを立てる」という認識ではなかったのです。

書込番号:15882102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/03/12 21:20(1年以上前)

マルチがどうとかいちいち調べて批判するのってかなり暇なんだろうね・・・
まぁ、どうでもいいのでスルーして
当方はW700及びDのユーザーですがBDのドライブをバスパワーで問題なく駆動します。
USBの2本差しをしなくても1本のバスパワーで十分動きます、因みに機種はバッファローのBRXL-PC6VU2-BKです。
W510Dとの比較ですがそもそも比較する事に問題があります。
CPUの処理能力はW510DとW700及びDでは比較になりません。
予算があるなら少し無理をしてもW700Dを購入するのが賢明です。
妥協した性能の物を購入してしまうと後々必ず使用しなくなるとか使い勝手が悪くストレスになり後悔します。
PCと言うのは性能がすべてだと経験上で私個人は思います。
実際にW700購入でDが出た後に後悔の嵐でしたw
Corei3とi5の差では使用感に大差はありませんがAtomとでは使用感にストレスがたまりますし、
ストレージの64Gと128Gのこの微々たる差の様に思える仕様ではW700は完全に負けでW700Dの圧勝です、その為W700はお蔵入りです。
1万5千円の差ならW700よりW700Dを購入をおすすめしますし、W510Dより2万8千円多めに出してでもW700Dの購入をおすすめします。
大きさがそもそも両方とも大きいので携帯には向きません、重さは大きさ程重要ではないと思いますよ?大きくて軽いよりも重くて小さい方がいいですしねぇ。そもそもiconiaは大きいので400gの差は大差なしです。

書込番号:15883970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/04/04 08:33(1年以上前)

このサイズと大きさはウルトラブックと衝突する性能と価格帯と考えますが
圧倒的にこちらの方が安い上、この高精度液晶画面を見てしまうと
他のものに目がいかなるなるほどのシロモノと私は感じました。
レガシーデバイス継続のWindowsの使用を考慮するならこの端末の方が
良いと思い私は購入しました。
ただ、普通の軽い部類のノートPCとも衝突する性能、価格帯ですからので
どこかで妥協点や用途により選択が必要と思います。

しかし、まだ慣れないのかそのような仕様なのか、とても扱いにくいのは
確かです。結局は外部キーボードの力を借りる場面があります。
現在もなお格闘中です。これが持ち歩く際の一番の問題点と思っていますので、
この端末はある程度慣れと割り切りが必要と感じました。
タブレット端末としてはどうしても他のOSよりかなり劣る弱点とはわかっていたのですが・・・

話がそれました。外付けBDドライブでもバスパワー仕様のものなら基本的には
問題なく動作するはずです。
ただPC側の駆動出力に余裕がないマシンもあるのでその辺りは若干注意が必要です。
そのような報告を数回見たことがありますし、現に私も経験したことがあります。
たまたま私の購入したドライブはかなり昔のものだったのでACアダプタ付属の
ものでした。この端末はUSB端子が一つですからY字分離したUSBケーブルで
対処せざるを得ないと思いますが、その方が面倒ではないかと個人的には
感じています。
特にドライブとともに外出する場合は別途USB電源が取れる機器が必要に
なりますので。

こまかい話で恐縮です。いずれにしましても動作確認が取れているドライブを
選択するのがベターだと思います。

書込番号:15975819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入前質問(付属ケースと充電について)

2013/03/11 17:31(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D

店頭で本機以外確認できないので、購入前に質問させて下さい。

1.付属のケースの質が分からないのですが、持ち運びの衝撃の意味で別に購入する必要または購入された方、いらっしゃいますか?(厚いか薄いかもイメージ出来ませんので)

2.外出時は画面のみを持ち運びたいのですが、その場合は別途ケースを購入する必要ありますか? (キーボードが無い分、ガバガバで別途購入した等…)

3.外出時は画面のみを持ち運びたいのですがUSBで充電出来ますか? 出来なければ付属のACアダプタで十分でしょうか? (実際どのように使用しているか教えてください)

イメージ出来ないので教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:15879017

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/11 18:15(1年以上前)

ケースの質感などについてはこの辺を参照。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130208/1047379/?P=3
キーボードなしだと、スカスカでしょう。
充電はACアダプタだけじゃないですか。USB充電が可能だとしても、バッテリ容量が3650 mAhですから、時間がかかりすぎます。
スペック上は、キーボード付きで18時間使えます。実際にはもっと短いでしょうけど、あらかじめ充電しておけば、外出先で充電が必要になる場面はないでしょう。

書込番号:15879169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 ICONIA W510DのオーナーICONIA W510Dの満足度4

2013/03/11 21:07(1年以上前)

2について

付属のケースで本体のみを持ち歩くのはあまりお勧めできません。
大きすぎますしいちいち取り出すのではせっかくの機動性が損なわれます。
私は下記のものを使っていますが、大変満足しています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBB8EVE/

最近はフィットする同様のものがいろいろ出ています。

3について

USBから充電はできないようです。
付属のACアダプタで充電できますが、少々持ち運ぶにはかさばるかもしれません。
ただバッテリーのもちは良いのであまり外出中の充電の必要は感じません。

書込番号:15879851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 ICONIA W510DのオーナーICONIA W510Dの満足度5

2013/03/11 22:42(1年以上前)

1.付属のケースの質が分からないのですが、持ち運びの衝撃の意味で別に購入する必要または購入された方、いらっしゃいますか?(厚いか薄いかもイメージ出来ませんので)
持ち運びするだけなら付属のケースで十分です。
画面が完全に隠れるので使うときはいちいち取り出す必要があります。

2.外出時は画面のみを持ち運びたいのですが、その場合は別途ケースを購入する必要ありますか? (キーボードが無い分、ガバガバで別途購入した等…)
キーボードドッグをつけた状態でも収納できますけど、全然ガバガバじゃないですよ。
本体にシリコンカバーをつけたら入らないくらいきついです。
なお、付属のケースは本体のスタンドにもなります。

3.外出時は画面のみを持ち運びたいのですがUSBで充電出来ますか? 出来なければ付属のACアダプタで十分でしょうか? (実際どのように使用しているか教えてください)
残念ですがUSB充電はできません。付属のアダプタでもまあいいですけど、
端子はもう少しコンパクトにしてほしいですね。

書込番号:15880419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/12 23:24(1年以上前)

便乗質問させてください

今日届いたのですが、これはキーボードドックを付けていないと充電はできないですよね。

さらに、キーボードのトラックパッドは、普通だったら設定で、右端を上下になぞればスクロールなのですが、設定自体がないですよね?

もう一つ、画面の縦横のロックボタンは長押しというか長ひっぱりでも画面には何も表示されるわけではないですよね?

さっきは、画面の縦横がまったく利かなくなり再起動で直りました。

なんか、iPadとも、ネクサスともキンドルとも挙動が違うのでちょっと戸惑ってます。

よろしくご教示下さい。

書込番号:15884729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2013/03/13 07:02(1年以上前)

ありがとうございます。
本日、注文しました。到着が待ち遠しいです。

夕やけ小僧さんの教えてくださったケース購入しました。あとタッチペンも買っちゃいました。

充電は18時間持つそうなので微妙ですが3日〜1週間の出張の場合想定で夜ホテルで電源オフの状態ならUSBモバイルブースターで充電できるかなと思いました。出来ないならACアダプタ持参するしかなさそうですね?
過去ログでACアダプタ購入できなさそうなのですが、皆さんの使用方法教えていただけるとありがたいです。



書込番号:15885583

ナイスクチコミ!0


ビビ爺さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/13 08:44(1年以上前)

ACアダプタは楽天店舗などで扱い始めましたね。5千円近くしますけど・・・
ケースはアマゾンに数多く出品されています。わたしも英国から配送された商品を使っていますが、安くてなかなかいいですよ。

書込番号:15885829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 ICONIA W510DのオーナーICONIA W510Dの満足度4

2013/03/13 22:40(1年以上前)

余計なおせっかいですが、
ビビ爺 さんが書かれているのはこちらですね。

http://item.rakuten.co.jp/dtc/4515777566131/

ちなみにバッテリーのもちがよいとはいえ、1週間となるとアダプタを持参されることをおすすめします。

書込番号:15888669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種の初期化の方法は?

2013/03/09 20:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

教えてください。
タイトルの通り,初期化(最初の状態に戻すこと)は,どうしたらよいのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15870433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/09 20:31(1年以上前)

アンドロイド4.0の機能で初期化します。
以下をご参考ください。

http://aviconline.anisen.tv/e447880.html

書込番号:15870555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/03/09 20:37(1年以上前)

早速ありがとうございます。

挑戦してみます。

書込番号:15870585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーと明るさ(輝度)調整

2013/03/05 08:24(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

スレ主 htynyeさん
クチコミ投稿数:3件

スピーカーは何処についているのですか?後、輝度ですが私は現在7で8についてはこれが初めてです!しかし、7は如意スクリーン(輝度調整ソフト)が起動出来るのですが、8はどうでしょう?輝度調整出来るソフト使えるのでしょうか?私にとっては、輝度調節出来るソフトは必需品です。後は、スピーカーの位置なのですか、下の穴がスピーカー???上はファンの温風噴き出し口ですか?

書込番号:15850884

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/05 10:34(1年以上前)

スピーカーは本体下部の左右にあります。このクラスのスピーカとしては可もなく不可もなくでしょう。
上部にあるのはファンの排気口。
如意スクリーンの類も使えます。標準のチャーム画面からも設定できます。

書込番号:15851215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/05 10:46(1年以上前)

如意スクリーン使えましたっけ?7だけじゃなかった?8は?

後、クレードル付けた場合スピーカー下ならどうなるんですかw?付けた場合どっから聞こえるの?本当に下がスピーカーで、上がファン排気口??逆だと思ってましたけど

書込番号:15851243

ナイスクチコミ!0


yamamamaxさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/05 12:20(1年以上前)

スピーカーは底にあるようですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121221/1046504/?P=2

書込番号:15851483

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/05 13:26(1年以上前)

この機種にはそもそもドックは付いてきません。
W700用のドックには、スピーカーに対応する部分に穴が開いてありますから、聞こえます。それくらいはメーカーも考えます。
またタブレットは上下ひっくり返しても使えますから、上から音を出したければ、そういう使い方も出来なくはないです。ただし、Windowsボタンも上になりますし、キーボードカバーをつけて使うと、電源用のUSBケーブルは届かなくなりそうです。
如意スクリーンも使えます。まあ、オートセンサーは付いていますし、標準機能でもそんなに手間ではないです。もう、どうしても必要なソフトという感じでもないですかね。

書込番号:15851732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC録画番組を外出先で視聴

2013/03/04 23:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D

クチコミ投稿数:191件

自宅では日立マクセルのiv(アイヴィー)で番組を録画しています。
そこで,ivで録画した番組を本機にコピーorムーブして,外出先で視聴したいと考えております。

接続は以下の通りです…
iv→(LAN)→(イーサネットアダプター)→(USB)→本機

@このような接続の仕方で録画した番組をコピーorムーブできますか?(純正のUSBイーサネットアダプタが対応なのかも含めて)

A本機は市販のアプリは使えないとのことですが,ウィンドウズショップで視聴&編集できるアプリを教えて下さい。(例えば,残したいシーンを切り取りする)

Bivからのコピーorムーブが出来ない場合,他の録画機器からできるようなレコーダーはありますか?

書込番号:15849686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/05 11:07(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm
i-VDRsアダプタを使用してWINDOW7などのノートPCで見るのが無難。


AVCRECはAVC録画をDVDで記録したものです。AVC録画またはTSX録画とかでお願いします。

WINDOWS RTは敬遠したほうがいいです。

書込番号:15851284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/03/05 21:15(1年以上前)

澄みきった空さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
ご紹介してくださったホームページ、とても参考にさせていただきました。
私が持っているivって、そんな使い方があったんですね。
目からウロコでした。。。

私は外出先で家計簿などのエクセルファイルをタブレットとして、使うので、Windows RTがいいなって思っているのですが、なぜ敬遠しなければならないか教えてくださっても結構ですか?

書込番号:15853474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/05 21:31(1年以上前)

RTは単体では売られてません。プリインストールされてます。
ついてくるソフトのみの利用ならよいのですが、
いろんなソフトをあとから追加しようとしても、簡単にできません。

書込番号:15853584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/03/05 21:36(1年以上前)

なるほど。その通りですね。
ということは、タブレットで使えるWindows8を購入したら、外出先で録画番組を見られるし、家計簿も使えるってことですね!(笑)

書込番号:15853626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/05 21:40(1年以上前)

http://www.gizmodo.jp/2012/10/windows_rt.html
一応、RTでできないこと。

書込番号:15853660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/03/06 07:11(1年以上前)

澄みきった空さん、、またまたアドバイスありがとうございます。
ご紹介してくださったホームページも大変参考になりました。
8かRT…もう一度考えてみたいと思います。。。

書込番号:15855275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)