2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチペンについて

2013/03/04 03:35(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

クチコミ投稿数:24件

この機種で使えるタッチペンを探しています。
試しに3DSのペンを使っても全く反応しませんでした。

アマゾンを見ていて、下記のサンワのタッチペンが良さそうだと思ったのですが、この機種で使えるでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007I8WDN4/ref=ox_sc_sfl_title_6?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

また、この機種で使えるタッチペンでお薦めのものがあれば教えていただけると幸いです。
ボールペンのような形で、先が細めのものを考えています。あまり細すぎると画面に傷をつけてしまいそうで怖いですが(^-^;
絵も描きやすいペンだと嬉しいですが、液晶が筆圧に対応していないので、絵に関してはあまり期待していません。もちろん、この機種で絵が描きやすいペンがあれば嬉しいです。
家庭教師をする時や友人に何かを説明する時などに、パッと30秒から1分ほどで描くような図をすんなり描ければ、とても重宝します。
よろしくお願い致します。

書込番号:15846238

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/04 07:05(1年以上前)

100均で売ってる

書込番号:15846402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 ICONIA W700DのオーナーICONIA W700Dの満足度5

2013/03/04 07:37(1年以上前)

タッチペンについて質問が多いですが、タッチパネルには静電式と電磁式があります。

本機やほとんどのスマホ、iPad等は静電方式です。本機のタッチパネルはスマホとほとんど変わりません。これに対応した専用のものはWacomでは下記のものがあります。ペンといってもほとんど指で触るのと大差ない精度と思います。

http://bamboostylus.wacom.jp/bamboo-stylus-family.html

一方、電磁式は細かい描画に適しており、これが使えるタブレットはSurFaceProやAsusの一部の機種などに限られ、本機で使おうと思えば、別途USBで接続したタブレットが必要となります。

http://bamboostylus.wacom.com/compatibility/
http://bamboostylus.wacom.jp/bamboo-stylus-feel-brand.html

また、Windows8で、まだまだタイル様の指のタッチ操作に適したアプリは少なく、従来同様デスクトップUIの操作が主体となります。本機での使用では場合マウスを使った、今まで通りの操作とタッチパネル操作の組み合わせで使っています。

書込番号:15846446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/03/05 03:26(1年以上前)

at freedさん、KE2さん、ありがとうございます。
勉強になりました。

気軽に絵を描けるタブレットも欲しいので、SONYのかASUSのを購入しようかと考えています。
東芝のも筆圧感知になればとても気に入っているのですが。

書込番号:15850502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

クチコミ投稿数:9件

分離できた場合 ディスプレイ部分のみで何時間位 使用できそうですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:15845842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/03/04 03:20(1年以上前)

分離できますよ。
元々、これはそういうタイプだと思います。
むしろ、キーボードにくっつけられる機種かと。

たしか、タブレットのみで、公称で9時間だったと思います。
設定や使い方でかなり変わるようですが。
W700の掲示板を見ると参考になると思います。

書込番号:15846226

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/04 10:21(1年以上前)

もともとタブレット型です。そこに、カバー式のキーボードを標準添付しただけです。キーボード部分にはバッテリはありません。本体からUSB経由で電源を供給します。
利用時間は公称9時間ですが、実際にはもっと短いです。もって6〜7時間程度。CPUをぶん回す重い作業だと3〜4時間程度でしょう。

書込番号:15846848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 ICONIA W700DのオーナーICONIA W700Dの満足度4

2013/03/04 12:36(1年以上前)

>キーボード部分にはバッテリはありません。
>本体からUSB経由で電源を供給します。

えっと・・自分のは充電できてケーブル接続しなくても
Bluetooth接続で動作したのですが・・
残留電圧で動いたのかな?それとも気の迷いかな?

書込番号:15847242

ナイスクチコミ!1


yamamamaxさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/04 13:18(1年以上前)

>P577Ph2mさん
適当なことを書かないでください。
「キーボード充電用ケーブル」とあります。
http://www2.acer.co.jp/support/asset/ICONIA_W700D_201302.pdf

書込番号:15847413

ナイスクチコミ!0


kuziさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 15:05(1年以上前)

キーボードにも充電池は内蔵されています。ただしキーボードを駆動するための電池ですので本体の駆動時間を伸ばすためのものではありません。
キーボード充電用ケーブルは、キーボードを充電するためのケーブルです。

書込番号:15847702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デユアルバッテリ

2013/03/02 18:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

インストールメントしたのですが、バッテリが消耗しても、表示がかわりません。
ドッグを外すと、今までは、空と表示されてましたが、これも変化なし。マザーボードを交換してから、この現象になりました。何か対応方法ありますでしょうか。よろしくお願いします

書込番号:15839387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが・・・

2013/03/01 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

クチコミ投稿数:1件

私はベッドで寝転がりながらPCゲームをしたいと考えているのですが、この機種はPCソフトをインストールできますか?

書込番号:15835467

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/01 22:25(1年以上前)

形がタブレットなだけで、中身は普通のWindows PCですから、Windowsで出来ることはすべてできます。
ただし古いソフトや特殊なソフトだと、まれにWindows8でうごかないことがあります。
また11インチでFullHDですから、アイコンなどはかなり小さくなります。マウスを前提としたソフトでは、操作しにくいこともあります。

書込番号:15835488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/01 23:05(1年以上前)

寝ながら使うにはさすがに重いです…。
950gあると普通に両手で持っても結構疲れます。そしてゲームとなると…。無理かな(>_<)

書込番号:15835693

ナイスクチコミ!0


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 ICONIA W700DのオーナーICONIA W700Dの満足度4

2013/03/06 17:43(1年以上前)

寝ながらゲームは無理ですね。
せいぜいラッコ・スタイルで動画鑑賞です。
無理に堕落ゲーム姿勢を作ろうとすれば
アグラをかいた股ぐらに乗せるか、ラッコ
スタイルで立てた膝に立て掛けてのトラック
ボール付キーボードかゴロ寝マウスってのが
自分的には限界でした(笑)

書込番号:15857014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これはクレードルが 無いですか?

2013/02/28 23:43(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

スレ主 hydycktさん
クチコミ投稿数:3件

w700には 入ってますよね

w700dには 無いですか??
クレードルを別に買えば使えますか?

書込番号:15831695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/28 23:51(1年以上前)

クレードルは純正オプションがある。
でもairDoridがあればWifi接続でクレードル接続と同様なことが出来る。

書込番号:15831734

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/01 00:06(1年以上前)

ドック(クレードル)は付属しません。オプションの設定もないです。北米バージョンではドック付属ですが、日本版では、カバー一体型のキーボードになりました。立てかけてノートPCのように使いたければ、カバーで固定することになります。

どうしても欲しければ、メーカーに問い合わせれば、多分、パーツ扱いなどで手にはいるでしょう。ただしUSBが増える程度で、あまりメリットはないです。ちなみに、オークションで2万で何度も出品している輩がいますが、あり得ないですね。どんなに見積もっても数千円の価値しかない安物です。

サードパーティのジャケットもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AY95ZOI/ref=pe_302852_34649732_dp_1
周囲を切り取って加工しないと使い物にならないので注意が必要です。
アメリカなら$12で売っているもので、日本でも、もっと安く売っている店もありましたが、在庫切れのようです。

なお、WindowsですからAirdroidは関係ないです。普通にWiFiネットワーク経由でつなぐだけです。

書込番号:15831807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/03/04 03:15(1年以上前)

サードパーティーのジャッケットは2つのバージョンがあります。
古い方は自分で更に切り取らないと使い物にならないみたいです。
新たらしい物は、ちゃんと不要部分が切り取られているので、そのまま使えます。
アマゾンで安いものが売られていたのですが、実は古いタイプで、あやうく古いタイプを買いそうになりました。
切り込みが入っている新しいタイプをお薦めします。
ただ、匂いがきつい(^-^;
しばらくすると、臭いが消えるかな。
ファブリーズをすると、臭いが消せるかな!?

書込番号:15846222

ナイスクチコミ!1


ヨウナさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 20:37(1年以上前)

W700で付属していたクレードルですが、単品販売はないと日本acerから連絡をもらいました。
なので、どうしてもほしい場合はW700かW700Pを買うしかないと思います。

書込番号:15933466

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチペン 付属なしですが

2013/02/28 17:39(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

クチコミ投稿数:45件

Microsoft独自ブランドタブレット 「Surface」 のWindows 8 Pro搭載版では、タッチペンが付属されているのに対し、ICONIA W700Dには、付属なしですが
この点において、拡張性など劣る点はあるのでしょうか?

自分で他メーカーのタッチペンを購入して、あと付けして同じように使うのは、可能でしょうか?

タブレット自体あまり使った事がないのでお分かりになる方
よろしくお願いします。

書込番号:15829881

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/28 22:29(1年以上前)

W700Dのタッチパネルは静電容量式なので、一般的なタブレット用のペンも原理的には利用可能です。ただし、精度や感度がどの程度になるのかは不明です。ペンによってはほとんど使えないこともあります。使えたとしても、感圧式ではないので、筆圧には未対応ですし、過大な期待は禁物です。
使い方にもよりますが、そもそも現状のアプリの状況では、ペンが必要になる場面は多くないです。お絵かきなど、ペン入力を生かしたいのであれば、筆圧対応のタブレットを検討した方がよいでしょうし。

書込番号:15831249

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/01 11:25(1年以上前)

個人的にはWin8タブレットにはデジタイザーペンでもないと使ってられんと思っています。
モダンUIは指でも概ね操作できるようになっているのですが。
まだまだモダンUI対応のアプリは少なく使い物になりません。

となるとデスクトップUIを使うことになると思いますが。
指でデスクトップUIを使うというのは無理無茶無謀です。

正直タブレットにもスライドパッドを搭載しないことには使い物になりません。
その代替で不便ながら、デジタイザーペンがあれば一応2ボタンマウスの代わりになります(ホイール以外のマウスの操作はほぼできます。マウスほど快適とは言いませんが)。
ですので、現状デジタイザーペンがないWin8タブレットを使うのはかなり、滅茶苦茶、ものすごく、不可能にチャレンジする罰ゲームみたいなものです。

そんな訳で僕はWin8タブレットを買う際には、デジタイザーペンが使えることを絶対条件につつ、さらにキーボードドックが使えるTF810にしました。

書込番号:15833082

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/01 11:31(1年以上前)

後付のというは静電容量式のタッチパネルに指の代わりになる細めの印鑑みたいなサイズのものを押し付けて使うことになるので、デジタイザーペンとは精度が比べ物になりません。指よりは細いにしても。

また、デジタイザーペンは近づけると画面に触れない状態(宙に浮いた状態)でマウスカーソルが動き、画面にペン先を押し付けると左クリック、左ドラッグになります。
なので、マウスカーソルだけをペンを宙吊りにすることで動かすことができますが。

その辺のタッチペンでは押し付けた時しか反応できないので、こういう使い方ができません。
また、デジタイザーペンには、左クリック用のボタンがあります。
タッチペンでは左クリックは画面を長押しするしかありません。

書込番号:15833100

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/01 13:45(1年以上前)

右クリック用のボタンの間違えです。
長押しの話も右クリックです。

書込番号:15833511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)