
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2013年1月11日 18:46 |
![]() ![]() |
1 | 25 | 2012年1月20日 16:23 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月8日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月3日 21:50 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月8日 23:30 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2015年2月19日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
教えてください。
この機種の充電器はACアダプターにUSBケーブルを差し込むタイプですよね。
そのUSBケーブルをパソコンのUSB端子に差し込んでも充電できないのは当然なのでしょうか?
試しに他のUSB端子付きのACアダプターに繋げても全く充電は始まらず、純正のアダプターに繋げた時だけ充電を開始してくれます。
元来こういうものなのでしょうか。
素人質問ですみません。
書込番号:13991017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は純正以外では充電できない仕様だったと思います。
書込番号:13991032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は特殊な充電仕様のため、pcからは充電できません。
他のACアダプタも使えません。
書込番号:13991076
0点

私のもできませんので仕様でしょうね。。
書込番号:13991146
0点

この件は「仕様」ではなく、電圧の問題でしょう。普通USBは5Vですが、この機種は6Vなので、普通のUSB端子から充電出来ないんだと思います。
現に充電ようACアダプターが故障した時に、12VのアダプターからUSBを接続して充電出来ましたから。
書込番号:13992271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
不良というわけではないことがわかり、嬉しいような悲しいような…。
もし出先でバッテリーが切れても、USBなら乾電池式で充電できるからいいなぁと安直に考えちゃってました。
ご回答ありがとうございました。
でも…じゃあどうしてUSBという形をとったのか…素人には甚だ疑問です。
書込番号:13993792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このケーブルとアダプタ、どこかで買えるんですかね?もしくは、互換商品でもいいけど。会社においておきたい。
書込番号:13995667
0点

http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AAEee%20Pad%20accessory%E2%89%ABUS%20Adapter%20Kit/
書込番号:13995849
1点

僕はヨドバシドットコム?で買ってます。
書込番号:14000200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆdrfヴうこhkぃさん、おれごん-びぶろさん、お答えありがとうございます。
最近はWebで買えるんですね。前探したときはasusでも買えなかったのに。
書込番号:14002385
1点

スリープ状態なら時間はかかりますがPCから充電できませんか?
コネクターを挿した時の音とか充電中の表示は一切でませんが・・・
書込番号:14936624
0点

まちゃとさんのは充電できますか?
自分も付属のACアダプター壊れて充電できなくて困ってます。。
書込番号:15603349
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
TF201は、なかなかASUS JAPANから国内販売の時期について発表されませんね。
発表されたとしても、今の円高は考慮されないような気がします。
それなら待ってまで国内版を待つ必要もないと考え
海外版の購入を検討しているところです。
実際に既にTF201を海外から購入された方はいらっしゃいますか?
また無知、素人考えで恐縮ですが
キーボードも購入したいのですが入力は英語またはローマ字入力しか
しないためUSキーボードでひらがながなくても、問題ないように思います。
またアプリのインストールで日本語入力ができるとも読みました。
少し下の書き込みにもAndroid3以降では購入後電源を入れて
最初に出てくる画面で日本語を選択できるとあります。
Androidはもうすぐ4.0にバージョンアップされるようですし
これでタブレット本体には日本語で表示されるのでしょうかね?
ただ海岸版Transformerの一番の問題点は日本語フォントが中国風になるとの書き込みを発見し
この点が心配です。
以上のことから
タブレット本体の日本語表示と
キーボードによる日本語入力について
海岸版TF201を既に購入された方がいらっしゃったら使用感を教えていただけますでしょうか?
0点

タブレット本体は現在在庫を抱えているところはありません。
なんとBESTBUYには6000台の予約に対して7500台の供給があったようです。余剰1500台がフリーで販売されたことになります。これからして、次の入荷があればまたBESTBUYからフリーで購入できることになります。
噂では今週の木曜か金曜が3回目のバッチだそうなので、現地との時差を考慮してBESTBUYをチェックするのが得策だと思います。その他のリテイラーは予約分消化しきれていないので、まだフリー販売にならないと思います。
BESTBUYは通常のページからではフリー販売していません。以下のページにてチェックしてください。
こちらでしたら、フリーがでると、購入可能になります。
http://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?id=1218450204286&type=product&preMonth=10&preDay=23&preYear=2011
ドックですが、加NCIXにフリー在庫があります。こちらから代行を使って購入すればすぐに入手できます。と思って今チェックしたらなくなっていました。ここ数日間今朝まではあったのですが、残念でした。
次の入荷があればまたフリー販売されるはずです。
http://ncix.ca/search/?categoryid=0&q=TF201
書込番号:13980534
0点

追記です。
先日来から2chにBESTBUYのフリー在庫の書き込みをしたら、2人の方が購入されていました。
今はここしかないと思いますよ。運良くいけば今週か来週には購入できるでしょう。
書込番号:13980562
0点

さらに追記です。
eBayでの価格情報です。ここならちょっと高いですが、在庫ありです。
32GB本体の即決価格は675ドルくらいです。ちょと高くなります。
ドックのほうは150ドルくらいですので、ほぼ同価格となります。
金額さえ納得いけば、eBayでという方法もあります。こちらなら不着の場合も返金手続は簡単です。安心して購入可能です。
書込番号:13980603
0点

ICSから日本語対応を強化、専用フォントもという話でしたけど。
どうなんでしょうかね。
ICSにバージョンアップしたら日本語も即使えるといいですね。
書込番号:13981979
0点

dai0524さん
昨夜は遅い時間にまでご返信をいただいのに
こちらからの返信が遅くなってしまいすみません。
どこもなかなか在庫がないようですね。
僕の購入予定は64GBモデルです。
特にこだわっているわけでなないですが容量が大きいほうがいいのではという単純な考えからです。
教えていただいBEST BUYでは32GBでしたが64GBもあるのでしょうかね。
分からないのが在庫についてで通常のページではcomming soonとなっていますから在庫なしですが
教えていただいたURLを見ると今、在庫があるような。。。
そしてもう1つ。BEST BUYは国外つまり日本にも発送してもらえるんでしょうか。
それとも輸入代行業者が必要なのでしょうかね?
eBAYは高いですね。
日本語表示・入力の問題から日本版を待つとしても
日本版が高価なら購入する気にはなれないでしょうし、、、悩むところです。
yjtkさん
ご返信ありがとうございます。
僕もICSによる日本語表示・入力の強化を期待しているところです。
書込番号:13983927
0点

Best Buyに在庫はあるみたいですが,決済方法がアメリカ国内に住所を登録してあるクレジットカードか,アメリカアカウントのPayPalに限られているようですね。
弾かれてしまいました…
書込番号:13984342
0点

KYO20051212さん
あらら、そうでしたか。
やはり日本でBest Buyからの購入は難しいのでしょうかね。
輸入代行を依頼すればいいのかもしれませんが乗り気がしません。
書込番号:13984717
0点

guitarhythm3wildさん
そうですね。輸入代行業者を使うと結局高くついてしまいそうですし…
輸入する方法を探すにせよ,日本法人が頑張ってくれるのを待つにせよ,もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:13984749
0点

2chにもBESTBUYの書き込みをしているのですが、数名の方が購入されました。先週購入した方はもう届いたそうです。今週購入した方は10日到着予定とのことでした。
yjtk さん
そうなんですよね。ICSには日本語が標準実装されるとの発表があったのですが、海外版のNEXUSには日本語が入っていないとのことです。いままでより日本語設定が難しいようです。PRIMEを入手したら検証するつもりです。
書込番号:13985921
0点

guitarhythm3wild さん
米から購入する場合は代行必須です。直送してくれるリテイラーはほんの僅かしかありません。
また、現在はかなり逼迫状況なので、なにしろ買えるところから買うしかない状況です。
64GBはほとんど供給されていないようです。予約分がカバーされフリー販売がはじまるのは、2月か3月を待たないと無理でしょう。
なにか特定の用途がおありなのでしょうか?よっほどのことがない限り32GBで十分なはずです。本体にmicroSD、ドックにSDが使用できますので、32+64=96GBの外部領域が追加できます。
書込番号:13985967
0点

dai0524さん
ありゃ、ICSの日本語対応には非常に期待していたのに。
入ってないなんて。
書込番号:13986299
1点

yjtk さん
朗報です。2chでPRIMEをゲットした人から報告があり、初期設定の画面で日本語の選択ができるとのことです。
ただし、中華混在フォントのようなので、快適に使うにはフォントの入れ替えが必要です。
ブートローダーロックがかかっているので、ROOTがとれず、フォント入れ替えできないのが玉に瑕。
これも解決策があって、米ハッカーがすでにアンロックツールをネットにアップロードしているので、容易にクリアできます。
あとはFSKARENをインストールすれば、国内販売版と同じになります。(USキーボードだけど)
なにはともあれ、これですべて解決したので、あとは入手して改変するだけです。
いまから到着が待ち遠しい。
書込番号:13987659
0点

dai0524さん
素晴らしい〜
PRIMEは初期設定画面で日本語が選択ができるんですね。
しかも中華混在フォントの対処法もあるようで安心しました。
dai05241さん、あとはTF201の到着を待つのみですね。
レビューをお待ちしています。
書込番号:13988778
0点

横から失礼します。
1/12にアップデートがあるようですが、その時にブートローダーアンロックツールも提供される予定のようです。
それを利用すればフォントの入れ替えもできるのでしょうか。
キーボードを使用しない方は相当壁がなくなると思うのですが…
書込番号:13996681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/12に公開されるのは、ICSアップデートのみです。公式のアンロックツールは準備できしだいとのことです。
ただし、すでにxdaメンバーによってアンロックツールがすでにネットにアップロードされています。公式版を待つまでもなくアンロック可能です。
書込番号:13998457
0点


dai0524さんの2ch情報のおかげでTF201を購入できたものです。
その節はお世話になりました。
昨日予定より早く公開されたICSへアップデートをしました。快適です。
詳細は主題とはずれますので省きますが、ICSへのアップデートの結果、日本語フォントはかなりまともになりました。
オリジナル状態では、「。」とか「、」が中心に来てしまうようなものでしたから、それにくらべれば遥かにましです。もちろん多少の中華風味はあります。
今日キーボードも届きました。
ちょっと触っただけなのですがこちらも快適です。
ATOKを使ってるのでいちいち日本語に切り替えるのが面倒なんですけどね。
書込番号:14008596
0点

現地台湾で購入しました。
他の方が仰る通り、日本語は初めから
入ってました。
ただ、キーボードは対応してなく
アプリで対応が必要です。
音声認識は初めからありました。
ちなみにOS4.0.3です。
なんかご質問あったらお気軽にどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14039103
0点

あっくん2a1kiさん
ご購入レポートありがとうございます。
そしておめでとうございます。
いち早く入手されて羨ましい限りです。
201には日本語は初めから入っているんですね。
しかもキーボードは対応してなくてもアプリで対応が可能ということで安心しました。
購入に踏み切ることができそうです。
しかし今年になってから海外サイトを中心に見ていますが
どこも在庫がなく、いつになったら購入できるのやら。。。
書込番号:14039265
0点

日本語版も発売になったみたいですね。
それにしても、このスペックか、このスペック+αでWin8版が欲しくなって来ました。
速く出て欲しい、Win8+ARM。
書込番号:14045585
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
HDMI端子でTVに接続すると、TV画面にはドロイド君が現れ「720P?」と表示されます。端末側で設定が必要なのでしょうか?どなたか教えて下さい。
書込番号:13970459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど試しました
何の問題も無く映ってますが
テレビはアクオス20型です
書込番号:13973770
0点

ありがとうございます。TV側ですかねえ。もう少し試してみます。ありがとうございます
書込番号:13976697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し詳細に調べてから返信すればよいのですが、
パナソニックの50インチプラズマでは信号さえ行きませんでした。
ソニーの32インチ液晶テレビでも同様です。(職場のもの)
自宅の東芝REGZA 42ZG2 三菱REALLCD-46F8000Zでは
ちゃんと写りました。
職場で写らなかったのでサポートに問い合わせましたが、
初期化してという対応のみでした。
相性とかあるんでしょうかね。ケーブルの問題とかあるのでしょうか。
すみません、素人なのでとりあえず情報を。
書込番号:13987826
0点

横から失礼します。
>パナソニックの50インチプラズマでは信号さえ行きませんでした。
うちでもそうです。P50V1なのですが,全くという感じでした。
BenQのPC用ディスプレイ(24")では写りました。
やっぱり相性あるんですかねぇ。ちょっと残念です。
書込番号:13990948
0点

Panasonic TH-P50VT33ですが、「画面に信号がありません」となり表示されません。残念です。何か方法はないのでしょうか?
書込番号:13995651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
こんにちは
昨年購入し車内で使用することが多い状況です。
車内で音楽を再生していますが、本体のスピーカーで走行中に聞くと
音量が小さく聞き取りにくくなってしまいます。
車は社用車でカーナビにauxと書いてあるミニプラグのジャックが付いています。
(トヨタ純正カーナビ)
TF101のマイクロホンジャックとカーナビのミニプラグを繋いで
カーナビのスピーカで音を出すことは可能でしょうか?
可能な場合どういったコードを購入すれば良いでしょうか?
初心者質問で恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。
0点

>TF101のマイクロホンジャックとカーナビのミニプラグを繋いで
カーナビのスピーカで音を出すことは可能でしょうか?
基本的には可能ですが満足する音量が出るかどうかはやってみないとわかりません。
ケーブルはお持ちのナビの端子によりますが、ヘッドホン端子のようなものなら、
3.5oステレオミニプラグ⇔3.5oステレオミニプラグ のケーブルで・・
赤白黄なら(黄は映像なので必要なし)
3.5oステレオミニプラグ⇔ステレオRCAピンプラグ(赤白のみ)
って感じですね。
ナビの端子が他の場合でも同様にそれぞれの端子に合った変換ケーブルで対応してください。
まあ、上記のどちらかだと思いますけど・・・
書込番号:13972489
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
今更ですが、購入を考えているのですが、在庫がどこもありません。
なので、並行輸入品(海外製OS)ご購入して、日本語化して使っている人がおりましたら、ご質問です。
入力だけでなく、表示もすべて含めて日本語化している方はおりますか?
その場合はやり方など詳しいサイトをご存知の方がいましたらそれも教えてくださると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13960456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで検索したら在庫あるみたいですよ。
http://www.amazon.co.jp/12-1%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-dual-core-Windows-EP121-1A016M/dp/B004SG8626
書込番号:13961397
0点

ありがとうございます。
すごいですね。
販売開始の値段を考えると、日本国内だとプレミア付いてる状態なんですね。
海外から輸入で探す方が良いのかなと思ってます。業者は高すぎる値段ついてますね。
ただ心配なのは、日本語化の環境です。
これが全く問題ないなら無理して買おうかなと思ってます。
書込番号:13962205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windows7 ultimateにアップグレードすれば、日本語化できると思います。
輸入するなら、一緒にどうですか?
米アマゾンで160ドルしますが...
書込番号:13988018
0点

こんばんは!
共同購入という事ですか?
いいかもしれませんね。
アップグレードすると他言語表示対応してるということなのでしょうか。
書込番号:13993324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

共同購入?
どんな定義で使用しているのか、分かりかねます。
Windows 7 Home Premium から Windows 7 Ultimateなら、こっちの方がやすいかな?
Windows Anytime Upgrade約100ドル
microsoft公式hp Windows Anytime Upgradeについて
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/windowsanytimeupgrade/overview.aspx
microsoft公式hp windows7の各エディションについての説明
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare
ここで回答されている事が、スレ主さんが欲しかった答えだと思います
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-desktop/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AEwindows7/c19b4ea2-2f93-4479-b826-5057618c9b34
書込番号:13997551
1点

akiyoshi.comさん
すいません。
変な勘違いしてしまいました。
とてもご丁寧にありがとうございます!
是非、OSも購入したいと思います。
書込番号:13998273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
先日この機種を買ったんですが、気になることがあります。
右下の電池マークとタッチして時計をタッチすると出てくる設定画面で自動回転画面で「ON」
になっているときに傾けてもに自動で縦画面になりません
気になったので、水平器プラスというアプリを入れてみたんですけど0°のままになっています。
何かの設定をしなけれればならないのでしょうか?
それと、皆様の機種では水平器プラスなどのアプリは正常に動きますか?
よろしくお願いします
0点

水準器プラス入れてみました。
問題なく動作しました。
画面の自由回転も問題ありません。
ジャイロセンサーではなくて加速度計の問題かもしれません。
どこかの設定を変えれば直るかもしれませんが何を変えればよいのか私には分かりません。
書込番号:13968627
0点

こんにちはsony製品大好きさん
自分も、同じ症状です!
箱から出して、充電して(8時間)無線LANの設定を済ませて、Eye-Fiカードの設定も済ませて、
いざ、デジイチから画像を送ったら(自動ですが)バッチリ送られて、しかも思っていたよりも
全然綺麗!
と、喜んだのも束の間、本体を縦に動かしてみたら、ピクリとも動きません。
画面の自動回転のチェックは、設定画面からも、ホーム画面(sony製品大好きと同じ場所です)
からもチックは入ってます。
で、去年の暮れにサポートに症状を伝えたら、多分初期不良ではとの事で、
一月五日にデリバリーが、来る予定です。
修理なのか、交換なのかは?です。
他は、全く問題無しです。
サポートの方の対応も、とても良い印象の方でしたよ
一度連絡なさっては如何ですか?
画面が自動回転しないのは、かなり致命的ですから(自分の使い方では)
加速度センサーなのかなぁ〜と思ってます。
それ以外は、とても気に入っているので早く完璧な状態で戻って来て欲しいです。
因みに、サポートの方にシリアルナンバーを伝えた所、
自分の機は、八月製造だそうです。
書込番号:13968967
0点

vegetableCurry さん
M-11 さん
ありがとうございます!
>水準器プラス入れてみました。問題なく動作しました。
わざわざ入れて検証してくださりありがとうございます。
加速度の方なんですね。
>自分も、同じ症状です!
同じなんですか!
>サポートの方の対応も、とても良い印象の方でしたよ
そうですか、そこが少し気にしていたので、安心しました。
皆さんありがとうございました。
サポートが年末年始は、休みみたいなので
4日に連絡する、予定です。
書込番号:13969148
0点

その後、サポートに連絡したところ、
「一度初期化してくれ」とのことで電話を切りました。
初期化したところ今度は、キーボードがおかしな挙動をし始め、また電話をしました。
修理ということになり10日に日通が取りに来ました。(2週間ぐらいかかると言われた)
そしたら、12日に電話があり「問題が見つからなかった」となり、仕方がないので返してもらうことになりました。
12日の電話で13日に出荷して、14日に届くとのことで家で待っていました。
しかし、14日に届かず・・・15日に電話をすると出荷していなかったと言って
今日は出荷するところが休みだから16日に出荷17日に届くということになってしまいました。
結局、修理も出来ず届くのも遅れる・・・・
これは、運が悪かったのか・・・?
書込番号:14025989
0点

sony製品大好きさん、こんばんわ。
問題が見つからなかったとメーカーが言っていると言う事は。
問題の画面の自動回転は機能しているという事ですね。
キーボードもメーカーでは問題なしと・・・
戻ってくる愛機がメーカーの言う通り問題無い事を祈りますが、
げせないですね。
愛機が戻って来たらまず、自分なら、今回のきっかけになった画面の自動回転を確認しますね。
普通に立ち上げて、設定も何もいじらず(デフォルトで画面の自動回転はオンになってますから)
で、ダメなら初めて設定を確認します。チェックが入っていてら、その場で電話ですね。
この段階で、キーボードの方も怪しいですから自分はとにかく必要最低限の行動しかしません。
(こういう場合は特に)
で、問題が無ければタブレットの電源を切って、初めてキーボードにつなげてみますね!
自分は、タブレット単体で購入したのでキーボードの事は分かりませんが、
タブレットとキーボードを繋げる時の約束事とかは、無いのですか?
お互いの電源がoffの状態とか、外す時はOKでも繋ぐときは・・・・など。
いずれにしても、メーカーの言う通り問題ない事を祈りますね。
ただ、今回正常に作動したとしても、メーカーに確認は取ったほうが良いような気がします。
なぜこの様な現象が起きたのか、今後起きないようにするためには・・・など。
因みに、自分の機は,5日に出して14日に届きました。
自動回転はOKです。
ついでに、余計なアプリを入れる前に、usbとhdmiの作動確認をしてみょうと思います。
書込番号:14028405
0点

M-11さん返信ありがとうございます。
明日、戻ってきたら早速確認してみたいと思います。
HDMIは、ケーブルを持っていないので確認できませんが・・・
>いずれにしても、メーカーの言う通り問題ない事を祈りますね。
>ただ、今回正常に作動したとしても、メーカーに確認は取ったほうが良いような気がします。
>なぜこの様な現象が起きたのか、今後起きないようにするためには・・・など。
なぜ起きたのか聞いてみたけど、わからないみたいですね・・・
今後、不具合が起きたときのことも聞いて見ました。1年以内なら無償保証とか言っていたような・・・(記憶が曖昧ですみません)
書込番号:14030940
0点

その後を書いていきます。
あれからも問題が解決せず(勝手に再起動などなど・・・)
諦めて押入れに入れて3年が経ち
久しぶりに出して保証も切れているのでカスタムROMでも入れてみました。
すると今までの問題が解決して再起動もなくなりました。(あの問題は何だったんだ??)
でも充電するときにキーボードからジジジという音が聞こえキーボード側の充電ができていないのが
あまり使わないし気にしない
書込番号:18495950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)