
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月10日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年7月13日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月10日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月11日 17:08 |
![]() |
4 | 5 | 2011年7月21日 12:02 |
![]() |
5 | 4 | 2011年7月11日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
この商品の購入を検討しているのですが、TF101の標準ブラウザで
以下のデモページが正常に作動するかどなたか確認して頂けませんか。
http://www.youcanspeak.net/freeycs.html
英語学習サイトのトライアルページです。
出先でこの英語サイトを利用したいのですが、動作環境が今一つ分かりません。
ちなみにこのサイトの動作環境は
・Cookie、JavaScriptが動作可能なブラウザ
・Adobe Flash Player バージョン6以上が動作可能なブラウザ
と記載してありました。
どなたか教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
0点

一通り試してみましたが、特に問題なく動くようです。
PCから見たときの挙動とTransformerから見たときの挙動は同じと感じました。
音声やボタンの動作もだいたい同じですね。
書込番号:13239567
1点

silverwolf5さん
コメントありがとうございます。
問題なく作動するみたいですね。大変参考になりました。
どうもありがとうございます!
書込番号:13239674
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
購入を考えていて、店頭でさわったのですが、パッドとして使った際の動作やレスポンスが少し鈍く感じました。特に横に画面をスライドさせた時に動作がギクシャクした感じや画面が縦から横に切り替わる鈍さがが気になったのですが、実際に使用されている方どうでしょうか?
0点

おそらくアイパッドとの比較ですよね?それは正直仕方ないと思います。
まだアイパッドには勝ててないと思いますね。特にこの機種のウリはちょっと別のところになるので(セミPCタブというところでしょうか)。
2・3世代将来だともうわかりませんけどね。
タブだけでの利便性でいえばやはりアップル、そしてアンドロイド機ではおそらく近々出るであろうギャラクシータブ2の方が優れていると思います。
実際に触ってそう感じられたのならそれで間違いないと思います。
決して悪い方だとは私はおもいませんでしたけど。
書込番号:13237507
0点

home画面の滑らかさですがipadは壁紙にアイコンのみ。
Androidタブレッドはいろいろなアプリによるヴィジットが貼られています。
そういう差もありますがipadのレスポンスの良さはピカイチですよね。
ですがメーカー独自のhomeっていうのはだいたいどこのものでも引っかかるようなところがあります。Androidマーケットにはかなり滑らかに動くhomeアプリがありますよ。
ペイント(お絵描き)アプリなどでも反応が遅れるものもあればipad並のレスポンスのアプリもあります。同じアプリでも携帯端末だとスムーズなのにタブレッド端末だとぎこちないものもあります。
なにが言いたいのかというとハード的なパワー不足というよりは各端末に合わせたチューニングが不足しているのです、つまり改善の要望の声が多ければいいアプリがこれから出てくる余地はあるとおもいます、そしてその改善していくさまを楽しめる人がAndroid端末に合っている人だと思いますね。
目的意識がはっきりとしていて結果を重視するのならipadをお勧めします。
書込番号:13238235
0点

デフォルトのホームなら、画面切り替えはフリックで行うよりも画面端をタッチするほうが高速です。
カクついたりギクシャクしたりしても機能そのものには影響が無いので、そんなところを気にするよりは実際に何ができるかを気にしたほうが良いかと思いますが…
でも動作の滑らかさが気になる人は気になるでしょうね。
Androidは機能そのものにショートカットが貼れたり、ウィジェットで目的の動作が完結するアプリなどもありますので、使い込んでいくと、やろうと思ったことがほんの数タッチで終わったりと、いじった分だけ自分流にカスタマイズできるOSでもあります。
そのAndroidを使う上で、画面が広くてキーボードの入力もサポートされている本機は、使い出があってなかなかオススメだとは思いますね。
書込番号:13239440
0点

初代ipadよりはサクサク動くんでしょうか?
書込番号:13247845
0点

気付いたんですが、CPUを1.2GHZ(GALAXY S2のデフォルトクロックは、1.2GHZだそうです)までオーバークロックにすればサクサクになるんじゃない?
オーバークロックのアプリがあるが、結果が怖くて試していません・・・
書込番号:13247910
0点

初代ipadからの買い替えで購入した感想です。
確かに画面の左右切り替えは少しもたつきますね。
でもそれくらいで、ブラウザや拡大縮小は慣れれば問題ないレベルです。
ipadも実は同じくらいの反応速度だと思うんですが、変化の過程の見せ方がうまいので、遅く感じない、ってのが真相じゃないかと思います。
例えばですが、ipadでは画面を左右に切り換えたとき、指で画面をなぞってから一瞬タメが有って画面が流れていくような記憶があります。(そのタメの間に処理をしてる?)
Transeformerの標準ホームアプリでは、指に反応してすぐに動こうとしてるので、処理が間に合わずギクシャクしたような印象になります。
なんで、見た目を含めたインタフェースを取るならipadの方がよろしいかと。
ただ、使い勝手やカスタム性など実を取るならAndroidダブレットを選ぶのがいいと思います。
書込番号:13248376
1点

こんにちは、皆さんご返答ありがとうございました。
いろいろな意見を参考にさせていただき、昨日購入いたしました。
実際に使ってみると、あまりギクシャク感は感じず
今思うと私が触った店頭の機械がとくにひどかったのかと思います。
アンドロイド自体が初めてなのでマニュアルらしき物がみあたらず、
最初戸惑いもありましたが、それはそれで良い意味で刺激的て
今はとても満足しています。
本当にいろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:13249621
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ほぼ買おうと決心していたのですが、量販店の店頭に実機があったので片手で持ってみたのですが思ったより重く感じたのが気になりました。
レビューでも書かれている人がおられますが片手で持つのはやはりしんどい感じました。
なお端にあったONKYOのタブレット端末はこれよりも軽かったです。
これは使っていれば別段気にならないようになるのでしょうか。
ちょっと決心が鈍っています。
ご購入されたかたのご意見をお伺いしたいです。
0点

ipad2と比べると重たいので、わたしも悩みましたが、IPHONE4を持っているので、同じ様な端末はいらないと思い、アンドロイドを使用感を知りたいとの思いもあって、TF101を購入しました。
実際に使ってみると、ほとんど、キーボードにドッキングしたままのスタイルで使っているので、本体が、傷つくとか、置き場所に困ることがないので、ipad2より気を使わなくてもいいと感じています。
また、寝そべっての文字入力は、タブレットを手に持たないので、こちらの商品が便利と感じています。
実際の使用した印象は、概ね皆さんの評価通りで、GOODです。
特に、便利と感じているのは、ファイルマネージャー。パソコンを立ち上げなくても、USB接続に接続したHDDを認識して、写真ファイルを閲覧、ファイル管理出来るので良いと思っています。(バファローの1Tのドライブ認識)
書込番号:13234328
0点

確かにちょっと重いですね。私も思いました。別の表現でいえばしっかり作られている感じで安っぽくないです。両者はある程度関連すると思いますから。
将来的にはいこれほど長時間使える必要ないので合体した時に1kg内。できれば800gなんか実現できる時代がこないかなと。
ギャラクシータブ2などが500g代なのでキーボード側のバッテリーなどの考え方さえ割り切れば不可能でもないかもしれませんね。
タブ側だけでも長時間片手で使うといいトレーニングになるかも(笑)やや重めですね。サイズ的な問題もありますよ。普通の人で本当に片手で気軽に使えるモニタサイズは皆さんギャラクシータブの書き込みにもありますが7インチ程度までです。
書込番号:13237496
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
デフォルトブラウザ、FSKARENを使っている分にはなんら問題はないのですが、ATOKを使ったり、デフォルト以外のブラウザを使うとキーボードがうまく対応しません。
しかたがないのでキーボード使用時とタッブレット単体での使用時とできりかえています。
アンドロイド端末のカスタマイズ性がいかされず残念です。うまい解決策はないでしょうか。
0点

私はFSKARENとDolphin Browser HDで使っていますが問題なく日本語入力できますよ。
Dolphin Browser HDはPC表示モードが選べるのでAmazonやmixiを開くとき等にモバイル版の画面にならずイイ感じです。
書込番号:13233170
0点

Atok for Androidで外付けキーボードは不可。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050528
書込番号:13233189
0点

早速のご連絡ありがとうございます。
私もキーボードと一体で使っているときはFEKARENとDolphine HDをつかっており特に問題はありません。
ATOK for Androidを他の端末でもつかってなれているのでタブレット単体のとき、切り替えております。ATOKが現在時点でキーボードに対応していないとの情報をいただき、ありがとうごいざいました。有料版の購入は先送りにすることにします。
書込番号:13233262
0点

ATOKを使用しています。
アンドロイドマーケットのレビューでも同様の意見が報告されていますが、
JustSystemsからの正式なコメントではキーボードはサポートしていないということです。
キーボードから入力はできます。
スペースキーで変換にも対応しています。
個人的には非常に気に入っています。
しかし、
1.ATOKの入力画面(パレット)が表示されなくなる。ことがある。
キーボードを接続すれば、パレットを消す設定なのか?
※カーソルキーやwindowを切り替える等、操作をすると、復活するコトもあります。
どちらがバグなのかは不明だが、パレットが消えてしまうと
日本語入力/英字入力を切り替えられない
(パレットが表示されていると、日本語/英字が切り替えられて便利。)
カーソルや下線、網掛けが消える等不具合が多く不便。
2.Windowsでの F10、F9等、ショートカットキーに対応する機能がない。
(変換候補には英字は出るが、一発で変換したい。)
せめて 全角/半角等で日本語入力のon-offができると助かるのですが・・
3.入力中の文字のフォントサイズを変更できない。
(変換候補の文字サイズは変更可能)
4.入力画面で変換候補が表示されているのか、確定されているのか、わからないときがある
(カーソルや、下線、網カケが表示されないことがある)。
パレットが表示されていないときに発症することが多い印象。
ATOKは17年使い続けているコアなファンです。
だからというわけではないですが、変換効率はズバ抜けて優秀と思います。
なので余計にもったいない・・・
早い対応を望んでいます。
とりあえず、使用してみての感想です。
書込番号:13241743
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

はじめまして!
外付けHDDですが、普通にドッキングキーボード側のUSBに挿すだけで使えますね。
ファイル形式もNTFSでもFAT32のどちらでも使えて、容量も私が持っている2TBまでは認識されました♪ 標準でファイルマネージャーが搭載されていますので、ほぼWindowsと同じようにファイルを扱う事が出来ます。
動画再生は、特にアプリを入れなくても再生可能ですよ。再生できるフォーマットはmp4(H.264など)であれば、クリックするだけですぐに再生されます。
書込番号:13230522
1点

はじめまして。
外付けHDD・USBメモリ・SDカードともに普通に使用できます。
容量の制限などはあるかもしれません。
私のHDD500GB・300GBは普通に認識しました。
USBメモリも32GBまでは試してOK!
ドックのSDカード
本体のマイクロSDカードともに32GBまでは大丈夫でした。
それ以上の容量は・・・持って居ないので試せていません(笑)
ちなみに・・・USBのマウスも使えましたw
少々使い勝手が悪いですが、標準のファイルマネージャーで扱えます。
動画再生も標準のアプリでMP4は見れます。
スマートフォンのアンドロイド2.1ではarcMediaという無料アプリではほぼすべての動画ファイルを再生できます(あくまでほぼです。コーデックなどで見れないものもあります。)
同じアプリを入れましたが、TF101ではエラーメッセージが出て、今のところ見れません。
アプリの不具合なのか、アンドロイドのVerの問題なのかは不明です。
他のアプリはまだ試していませんが。
パソコンをお持ちであれば現状ではMP4に変換するのがベストかも。
有料アプリでなにか有るかも知れません!
書込番号:13231789
2点

遅いけどご報告まで
LAN DISK Home HDL-Sシリーズ
xperia:Twonky Mobile Special/NetFront Life Connect
nec lifetouch note:NetFront Life Connect
Eee Pad Transformer TF101:NetFront Life Connect/Meridian
一部のメディアが動作しました
dlna クライアントのアプリを入れてみました
11n/g/b対応 高速 150Mbps バッテリー内蔵 Wi-Fi モバイルルータCQW-MRB2を
使って これで寝ながら観れます
書込番号:13253214
0点

完璧です
http://www.softonic.jp/
“ほとんどの動画形式に対応したAndroid用ビデオプレーヤー 字幕や音声トラックの切り替えも出来る!”
エディター名: Yuri Kawashima タイトル名: VPlayer .
http://juggly.cn/
juggly.cn
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、
AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ。
上記のサイトを参考に
VPlayer XviD、DivX、WMV、 MKVなどの動画形式を、簡単に再生できます。
マルチメディア共有アプリ「Skifta」がDLNA認証を取得
これ安定度バツグンです
これで dlna上の全ての動画鑑賞ができます
windows xpより使えます
書込番号:13259555
1点

VPlayer
https://market.android.com/details?id=me.abitno.vplayer.t&feature=search_result
マーケットで買えます。
最初の数日はトライアル版で無料で使えます。
その後はお買い上げになりますが、数百円ですので買って損はありません。
私は手持ちの動画ファイルの9割が再生できました。
これはすばらしいです!
書込番号:13278784
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

なお価格コムさん はじめまして!
家電量販店ではないですが、PCショップのGOODWILL(グッドウィル)に実機がありました。
Acer ICONIA TAB A500もあったので、比較することも出来ましたよ。
書込番号:13229638
3点

こんにちは
ヤマダ電機より大型のアプライドやPCデポ、デオデオなどに売っていると思います
ちなみにこちらのヤマダ電機では扱っていませんでした。
書込番号:13232140
1点

実機普通に店頭に置いてますよ。
いくつかの大手量販店(ビック、ヤマダの数店舗)行きましたがどこでも普通に置いてました。
注目が高いようで、私が見ていた間でも何人もちょっとした人だかりができていたりさわってたりしてました(周りのPCはガラガラでした)
皆さんそれなりにこれ目当てで来てるっぽかったです。
私もギャラクシータブ2に期待していたくちですが、初代アイパッド持ってますし、次はやはりキーボードも使えて外出先でメール処理などの仕事も十分対応できそうなこれに大変興味があります。
かなり評判もいいですしほしい!
45千円くらいになれば即買いだけどなー。ちなみにこれが進化していった次か次の次位の機種は本当にベストなものが出てきそうでえしばらくはPC欲しい病が続きそう(笑)
どなたか言ってましたが、ぜひやってほしいのはキーボードとモニタがブルートゥースでつながり、机に立てかけて自分の手元で入力しながら相手と話せるなんて使い方がぜひ出来るようにしてほしい!結構そのニーズはビジネスに限らずあると思う。これはぜひメーカにキャッチアップして次期モデルでやってください!
書込番号:13232154
1点

みなさん。ありがとうございます。
お聞きしたとおり、デオデオで店頭販売していました。
目からうろこの機器ですね。
ノートPC買うよりこっちがいいと思いました。
書込番号:13242019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)