
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月11日 00:50 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月8日 13:04 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月7日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月6日 10:00 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月6日 15:17 |
![]() |
1 | 11 | 2011年7月8日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
皆様こんにちは。
この機種に限らず今後osがアップデートされていくと思いますが、どの程度までアップデート対応してくれるのでしょうね。メーカーによるところが大きいですかね。
出来れば最低でも一年ぐらいは新しいバージョンが出れば対応して貰いたいですね。
たとえばアンドロイド3.3とか3.5などが出たら。
メーカー独自の仕様にしているメーカーほど対応は難しいでしょうが。
スマートフォンではなんとなく一回アップデートしたらおしまいのような雰囲気がありますよね。
ひとつアップデートしたらおしまいで、最新がほしい人は新機種を買ってねでは財布がもちません(笑)
iOSは結構長くサポートしてくれるのでその辺は安心ですがflushが使えないのが痛手です。
(アプリでみれる物もあることはありますが)
皆様どのように思われますか?
0点

はじめまして!
少なくともHoneCombシリーズの最終形態の3.2?までは、まず間違いなくサポートするでしょうね♪ しかし以降の4.X系(IceCream)は、どうなんでしょうかね・・
というかAndroidのOSのVerアップが早すぎて、各社メーカーも対応させるの大変そうですよね・(^ ^;)
書込番号:13229091
0点

>というかAndroidのOSのVerアップが早すぎて
確かに早すぎだよね〜
しかも日本のメーカーの場合、ガラケ機能搭載とかさせてて
VerUpしないパターンがあるし…
書込番号:13229595
0点

> 米Googleは米国時間10日、Android搭載端末を開発するメーカー、
> それらの端末を販売する通信各社との間でOSのアップデートを
> 迅速に行うためのガイドラインを策定したことを発表した。
> このガイドラインに従う通信事業者、メーカーから販売される端末の場合、
> 端末の発売日から18ヶ月間に関しては、最新のOSへの迅速なアップデート
> 対応が保証される。
http://www.gapsis.jp/2011/05/googleandroidos18.html
具体的な詳細はまだほとんど発表されていないようですし、
残念ながらasusは入ってませんが、これに準じるのではと期待してます。
書込番号:13233064
0点

皆様お返事ありがとうございました。遅くなってしまいました。
せめて3.xxまではアップデートお願いしたいですよね。
出来れば4.xxも。仮にそうなると端末の買い替えが減ってメーカーが困りますかね。
ガイドライン多くのメーカーが参加する事を願ってます。
今後はアップデートへの積極性によってメーカーの選択も決まるのでしょうね。
アップデートに鈍いメーカーは売れなくなる。
ありがとうございました
書込番号:13239869
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
みなさまこんにちは。
今こちらの機種を検討しているのですが、ひとつ質問があります。
ミニHDMI端子がついていますが、テレビにつないだ場合の映り方を教えていただきたいと思います。
TF101と全く同じ画面が表示されるのか(ミラーリング?)、それとも写真や動画だけが表示されるのか。また動画などを再生中はPADの画面は消えているのか表示されたままか。
評価も非常に高いので買う気満々なのですがこの点が気になってました。
他にICONIA TAB A500-10S16、i-pad2も候補に入ってます。
もうひとつ質問です。アンドロイドやiosではこの機種に限らずexcelの簡単なマクロを表示できる機種は今のところ無いのでしょうか?(アプリの問題かな?)マクロなしのEXCELは表示できると思うのですが。
以上です。お分かりになる方いましたらよろしくお願いします。
0点

はじめまして!
TF101のミニHDMI出力の場合、画面の複製になります。タブレット側と外部モニタは常に同じ画面を表示しています。ちなみに、外部モニタ出力時の最大解像度は1280x720になります。外部モニタに表示する際、特に設定などが必要はなく、ミニHDMIケーブルをTF101と外部モニタに接続すれば自動で画面に出力されます。
エクセルのマクロですが、これはアプリ次第だと思われます。
まだまだAndroidでエクセル(Officeソフト)を満足に動かせる事は出来ないと思います。しかしすごい速さでAndroidは進化していますので、アプリも同様に急速な進化を遂げる可能性がありますよね♪
書込番号:13225794
2点

モードはクローンモードだけみたいですね。
YouTubeで動画を再生してみましたが、本体と外部モニタの両方で表示できましたよ。
書込番号:13226352
0点

ヤラレメカさん、口耳の学さん 早速のお返事ありがとうございます。
タブレットの画面と同じものが表示されるとの事、安心しました。
希望もこの仕様だったものですから。
これで一歩購入に近づきました。
昨日、某pc専門店にてHDMIの事を伺ったらテレビではvideoしか見れませんといわれてしまいました。どうも納得できなかったのでこちらに伺った次第です。
専門店といえどもスタッフさんのレベルはまちまちですね。
たしかiPAD2はビデオなどの再生時はタブレット側は画面が消えて操作画面のみになる仕様だったような。
やはりexcelのマクロはアプリ次第ですか。
たまに仕事のエクセルを閲覧したいなと思ったものですから。マクロ付きも多い。
ありがとうございました。
書込番号:13228655
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

ASUSのサポートページでしょうか。
これは日本語対応ではないですよね。
書込番号:13221245
0点

やっぱりそうですか…
グローバルと中国となっていた為、日本対応はまだかなと思い、
質問してみました。
ありがとうございます。
書込番号:13221281
0点

本体のシステムアップデートの項目でアップデート情報が出るまで下手に
手を出さない方が無難ですね。
発売前から近々アップデートがあることは告知されてましたから、
そのうち3.1になると思いますけどね。
3.0から3.1でも結構変わるんですかねぇ?
いつ頃になるかわかりませんが楽しみですね。
書込番号:13223498
0点

3.1にアップデートすることで、UIが若干変わったりマルチタスクボタンの挙動が変わったりBluetoothキーボードをはじめ、外部入力機器が使えるようになったりといろいろ進化するようですね。
TransformerはすでにUSBでいろいろ繋ぐことができるので、動画能力が上がったりするといったソフトウェア改善の面の方がうれしいかもしれません。
なんにしろ楽しみですね。
書込番号:13226786
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
こんにちは。
TF101すごく気になってます!
その魅力はやっぱりキーボード付きで分離が出来ること。
そのキーボードのことで質問なのですが、
分離した状態で、キーボードは利用できるのですか?
使い方の一つとして、
「分離した液晶部をお客さんなどの目の前に置いて、
自分は手元にキーボードを置き、操作をする」
という利用が出来ないかなぁと思っています。
実際に利用されている方、ご回答お願いいたします!
0点

残念ながらそのような機能はありません。
本体とキーボードドックの接続は専用端子による有線接続のみで、現在はその端子の延長ケーブルなどもありませんのでドッキング時以外のキーボードドックの利用はできません。
そのような使い方をしたいなら、別途ブルートゥース接続のキーボードやマウスを用意するほか無いでしょう。
書込番号:13219785
0点

早速のご返信ありがとうございます!
なるほど、分離すると使えないのですね。
私にとっては残念な結果でしたが参考になりました☆
もう少し検討してみようと思います!
書込番号:13220435
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
タイトルでほぼ語ってしまいましたがEeePAD内蔵無線LANにて質問です。
DHCPは接続出来ましたが固定IPアドレスの設定が分かりません。
WEBで検索したところ、設定→WiFi→詳細設定で静的IPアドレスの設定が
出来るとの記事を発見し試してみたのですが・・・
WiFi詳細設定画面で確認出来たのは
・WiFi周波数帯域
・MACアドレス
・IPアドレス
という3項目のみで静的IPアドレスの設定らしきものは見当たりません。
一見、IPアドレス、という項目で設定出来そうなのですが
タップしても強調表示されるのみで特に設定画面がポップアップしたりはしません。
※ちなみに上3記のうち、WiFi周波数帯域は無線Offの時だけ表示されるようです。
親機の設定はDHCPオフ/SSID非通知/MACフィルタオフ/WPA-TKIPです。
初Androidなのでトンチンカンな質問かも知れませんが宜しくお願いいたします。
1点

私の自宅では固定IPで設定して利用してますよ。
最初はちょっと戸惑いました。
というのも、サブネットマスクがWin機などの「255.255.255.0」というような記載ではなく、ビット長で「24」とかで記載しないといけない点があったからです。
それさえ気づけばすぐにつながりました。
設定自体は、実機が今手元にないんでうろ覚えで申し訳ないですが、「設定」の「無線とネットワーク」の所でWiFiアクセスポイントを選び、暗号化してる場合はパスワードを入力。
そのアクセスポイントの設定項目が確かDHCPか静的かだけを選ぶラジオボタンのような物があったっと思うので、静的を選択。
するとIPアドレス等を入力する画面がフェードインで出現したと思います。
書込番号:13220295
1点

nakanofuさん、ご回答ありがとうございます。
アドバイスを元に再度確認して見たところ、登録済アクセスポイントを
指でワイプ(横にスライドさせるような感じ)すると静的IPアドレスの
設定画面が出てきました。
おかげさまで問題解決できました。
ご親切名回答、ありがとうございました。
書込番号:13221225
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
使いやすそうと言うのと、試しにというおもいで購入しました。
ネットサーフィンなどはこんなものかな?と満足していますが、skypeのアプリを導入したところ、ビデオ通話のアイコンが出てきません。
しかも、内蔵マイクの性能が良いせいか、ほかの音まで拾ってしまい、相手にはあまり良く聞こえないようです。
会話をしているとジージーと音が聞こえ、会話をするにも不快感があるようです。
サポートセンターに問い合わせをしたところ、ビデオを使うためになにかアプリが必要なのでは?などとあまり明確な返事がもらえませんでした。
雑音に関してもボリュームが大きいのでは?とのこと。
ボリュームは最小限にしているのですが…何が問題なのかわかりません。
まとめると、、、
○skypeでビデオ通話をしたいけど、カメラが起動しない。
○skype会話中の相手への雑音が気になる。
以上の件で、なんでも良いので情報をもらえると助かります。
まだ購入して数日ですが、バッテリーの持ちも良く、キーボードも使用できるので、満足しています。
0点

こんにちは、すなすなミックスです。
> ○skypeでビデオ通話をしたいけど、カメラが起動しない。
下記のページの
Skype ヘルプページ
- Skype for Androidでビデオ通話をするには、何が必要ですか?
https://support.skype.com/ja/faq/FA11019/Skype-for-Androiddebideo-tong-huawosuru-fang-fawo-jiaoetekudasai#1
の必要条件にあります "NEON技術対応のチップセット" は
ASUS Eee Pad Transformer TF101 には搭載されていません。
(TF101 は Terga2 の為)
その為、Android マーケットにて 現在公開されている
Skype for Android (2.0.0.47) では 音声通話のみとなります。
書込番号:13217119
1点

すみません、訂正です。
誤 > (TF101 は Terga2 の為)
正 > (TF101 は Tegra2 の為)
書込番号:13217145
0点

>すなすなミックスさん
詳しく、ありがとうございます。
大変、役に立ちました!!
再度サポートセンターへ問い合わせしたところ、たしかにTF101には、NEON技術対応のチップセットが搭載されていませんとの事。
現時点でのskype for androidでのビデオ通話は不可能だということです。
ただ、今後、skypeがバージョンアップした場合には使用できる可能性もあるとか、無いとか?
ほかのビデオ通話のアプリはまだ試していませんが、現時点ではこれで納得しました。
会話時の雑音もハッキリと解明しているわけではないのですが、skypeのアプリの関係でそうなっている可能性が高いとか…
今後のskypeアプリに期待します。
今回の購入は、skypeビデオ通話を期待していたので、自分の情報収集不足で残念でした。
書込番号:13217602
0点

> 今後、スカイプがアップデートしても必ず対応されない訳ですか・・・?
先の返信でも書きましたが、
現在 (2011/7/5 16:00 UTC+9:00 時点) Android マーケットにて
公開されている Skype for Android (2.0.0.47) では
音声通話のみとなります。
今後 Skype for Android がアップデートして Tegra2 搭載 Android タブレットでも
ビデオ通話が使えるようになるよう、Skypeさんに期待・応援しましょう。
書込番号:13217700
0点

Ipadもスカイプのビデオ通話ができるようになるみたい。
http://ipodtouchlab.com/2011/06/skype-for-ipad-leak.html
アンドロイドにも対応するはず。。。。してほしい。。。
書込番号:13217970
0点

音声通話の雑音の件で、当方の使用感ですが、
通話相手から「聞き取りにくい」と言われるような事は無かったです。
PCでSkype使用中、Bluetoothヘッドセットの充電が無くなったため、
急遽使うつもりのなかったEee Padを使用。
ヘッドセット等は使用せず、Eee Pad単体での使用です。
通話相手によると、Bluetoothヘッドセット使用の時と違いはなく、
普通に携帯電話で話してるみたいだと言っていました。
一応、マイクポートのあたりに向かって話すようにはしていました。
ただ、スピーカー再生で通話すると、同時に相手の音声もマイクで拾ってしまうため、
通話相手に自分の声が聞こえてしまうことはあるみたいです。
書込番号:13219268
0点

>Ipadもスカイプのビデオ通話ができるようになるみたい。
Androidのアップデートを切実に願っています。
>くろこさんだーさん
情報、ありがとうございます。
PCと変わらないskypeでの会話、羨ましいです・・・
ネット環境のせいもあるのでしょうか?
と言っても、PCでのskypeではだいたい普通に会話が出来るのですが…
Eee Pad でも同じwi-fiを使用しています。
こちらの場合、相手の声も拾ってしまうと同時に、雑音もひどく、まるでEee Padの内蔵の音まで聞こえているような感じらしいです。
相手からは、音が不快で、長時間の会話は不可能と言われました。
もう少し様子を見てみますが、あまりひどいようでしたら、再度サポートセンターに問い合わせてみます。
引き続き、なんでも良いので情報お待ちしています。
書込番号:13219482
0点

こんにちは、Skypeの通話品質に関しては通話テストサービスに掛けて
録音された音声を聞けば自分で確認することができます。
私もこれで確認したときに音質が悪いなと感じました。
そこでBluetoothのヘッドセットを接続して再度テストしたのですが
あまり変わりませんでした。
ということは内臓マイクの音質ではなく内部のエンコードの品質が
悪いのではないかとも思っています。そうなるとAndroid3.1がリリース
されれば改善されたりしないかなと思い、まだサポートには連絡して
いません。ただ私のTF101固有の問題もあるかと思っていたのですが、
他にもそう感じる方がいるとなるとやはりOSの問題もあるのかと思います。
音質が悪いといっても色々でしょうが私が感じるのはすごく圧縮がかかった
ような音に聞こえます。ただし、PCM録音(圧縮なしのリニア録音)できる
アプリでも録音してみたのですが同じような音になります;;
アプリに渡す前の音声がすでに圧縮されて戻されてというプロセスなら
それもありなのでしょうが・・・
書込番号:13221451
0点

>Bluetoothのヘッドセットを接続して再度テストしたのですがあまり変わりませんでした。
音声テストサービスをしても音質は悪いです。
自分の声が小さくて聞こえません。
ヘッドセットで試してみようと思っていました。
(まだ持っていないので、購入する予定でした。)
ヘッドセットをしようしてもあまり変わらないという意見ありがとうございます。
私自身が感じる音質の悪さ(ビデオ会話中)
・常にジージーと音がなる。
・相手が話すと声に合わせて振動するような低い音が聞こえる。
・相手からは声が途切れたり、雑音があるとの事。
Android3.1で改善されれば良いのですが、本体そのものの問題でもあるような気もします。
もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:13222267
0点

書込番号:13228335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)