2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:7件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

本来はこの場所に「SDカードに移動」があるはず!?

ネットの情報を見ると、設定のアプリケーション、アプリケーションの管理から
ダウンロード済の任意のアプリケーションを選択すると、「SDカードに移動」と
いうボタンが、「データを消去」というボタンの横にあるようです。
そのボタンを押すと、本体に入っている任意のアプリケーションをSDカードの方
に移動できるようです。
MicroSDカード自身はTF101できちんと認識しており、写真データのコピーや移動
もきちんとできているようです。
ですが、問題の、「SDカードに移動」というボタンはどこにもありません。
もしかしてAndroid3.0は「SDカードに移動」に対応していないのでしょうか?
それとも、TF101が対応していないのでしょうか?
もし何かやり方があるようでしたら、教えていただけたら幸いです。^^

書込番号:13213556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/07/04 16:07(1年以上前)

できるものとできないものがあるのでは。

「「APP 2 SD」をインストールしておくと、何かアプリをインストールした時に、そのアプリがSDカードに移動できるかどうかを自動的に判断して通知してくれます。」
「APP 2 SD」を使ってSDカードに移動できるアプリを見逃さない | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/4830.php

書込番号:13213651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/04 17:40(1年以上前)

説明不足で申し訳ございません。
できるものとできないものがあることは、事前に知っておりました。
実はこの質問をする前に「APP 2 SD」は入れてみて、その中にあるインストール済み
アプリの状況の中から、いくつかの「移動できるアプリ」を選択してみたのですが、
懸案の「SDカードに移動」のボタンは一向に出てきません。
MicroSDカードの種類によってはできないのでしょうか?
ちなみに私の使っているMicroSDカードはADATAのMicroSDHCカード16GBのClass10です。

書込番号:13213908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/05 01:13(1年以上前)

OS3.0全てでそうなのかは分かりませんが、TransformerではmicroSDなど外付け記憶媒体のフォルダが2.x系と異なる場所になっています(2.x系でmicroSDのフォルダだった場所が内蔵ストレージになっています)
早い話がApp2SDに対応していないということだと思います。
そのうち対応されるかもしれませんが、内蔵ストレージの容量も大きいので、外付けメディアは動画や音楽のためにあるものだと割り切ってしまっていいかもしれませんね。

書込番号:13215939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/07/05 10:30(1年以上前)

@バージョン・チェックに掛からず起動しているので納得が行きませんが、以下の記載がありました。

「The following devices do not support the "App 2 SD" function:
* tablets that runs Android 3.0」
App 2 SD Free (move app to SD) - アップブレーンでのアンドロイドアップ
http://www.appbrain.com/app/app-2-sd-free-(move-app-to-sd)/com.a0soft.gphone.app2sd

A「MicroSDカードの種類によってはできないのでしょうか?」とされていたので検索しました。
「著作権保護機能」を使っているとすると、「SDMI」と「CPRM」に分かれているので、関係があるのでしょうか。
相性を、扱いの多いショップで聞いてみたらどうでしょうか。

ECナビ - SDメモリーカード メモリーカード 製品一覧 (1/9)
http://kakaku.ecnavi.jp/PC/memory_card/type_SD-Memory-Card/

書込番号:13216723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/07/05 10:39(1年以上前)

うまく認識されていないので、一つ目のリンクは、コピーして貼り付けて使って下さい。

書込番号:13216754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/06 17:05(1年以上前)

私もその後調べてみましたが、どうやら仕様のようですね。
2.Xと3.Xでは、SDカードの管理場所がどうやら違うようです。
silverwolf5さんのご提案通り、外付けメディアは動画や音楽の
ために割り切って使うことにします。
型落ちフリークさんもレス、どうもありがとうございました。

書込番号:13221504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDカードの使用について

2011/07/04 12:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 gx250spさん
クチコミ投稿数:9件

デジカメで撮ったデータをマイクロSDに保存し、それをこちらの商品で見るといった使い方を考えています。
昨日、コジマで持参したマイクロSDを店員さんに断わってタブレット部に挿入して見たのですが、スライドショーのようには見ることが出来ず、いちいちファイルを選んで開くような感じになっていました。
アンドロイドは初めてでよく分らないのですが、これは後からアプリを入れることによりスライドショーのような形でデータを見ることが出来るようになるのでしょうか?
それとも、いったん本体内部に取り込まないとスライドショーのような形では見ることが出来ないのでしょうか。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:13212993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 13:10(1年以上前)

はじめまして!
標準のアプリのみで、MicroSDにある画像ファイルをスライドショーさせることは可能ですよ♪ MicroSDを挿入した状態でホーム画面にあるギャラリーを開くと、MicroSDと表示されています。それを選択後に、画面右上にある再生マークを選択すると、自動的にスライドショーが開始されます。お役に立ちましたでしょうか?^^

書込番号:13213179

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx250spさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/04 15:44(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
安心して購入に踏み切る事ができます。

有難うございました。

書込番号:13213587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/04 15:44(1年以上前)

タブ側のマイクロSDの口はシステムが使用するストレージ用の為、基本的に抜き挿ししない。
ドック側のSDの口はリムーバブルストレージとして任意に可能。
と言う仕様だったと思ったが記憶違いか他機種だったか、違ったらすいません。

と言う事で、私は原理的に怖いのでやはりタブ側は抜き差ししないと思います。

もっと情報が有ればお願いします。

書込番号:13213589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/04 17:14(1年以上前)

マイクロSDを起動中に外したことが原因なのか謎ですが、
私の場合はそれ以降フリーズが頻発し、最終的には画面がバグって起動すらしなくなってしまいました。

購入店に相談したところ、新品と変えてくださったので助かりましたが、
kamesennninさんのおっしゃるように、システムで使用しているのであれば、
私の現象も納得です。

ちなみにその後ASUSのコールセンターで、マイクロSDの脱着について問い合わせましたが、
データの読み書き中でなければ基本的には問題ない゛はず゛とのことでした。

個人的には操作中のマイクロSDの脱着は絶対におすすめしません。

書込番号:13213823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/04 18:11(1年以上前)

たびたびの投稿すみません 汗
上述の現象が発生した際の画面です。

余談ですが…
TF101から書き込みをしているのですが、ここに画像を貼付ける際、
ファイルマネージャーからでは失敗していたのですが、ギャラリーから
貼付けたところ、普通に貼付けられました

書込番号:13213996

ナイスクチコミ!0


スレ主 gx250spさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/04 19:55(1年以上前)

問題解決!と思ったら新たな書き込みが。
結局のところ、タブレット側のMicroSDは実用可能なのか?
また購入を躊躇してしまいます。

ちなみにICONIA TAB A500-10S16はどうなのでしょうかね。

引き続き情報がありましたら皆さまよろしくお願いします。

書込番号:13214349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/05 09:41(1年以上前)

こんにちは!

スライドショーの話から、急に質問に関係のない話になっていますね。(^ ^:)

>タブ側のマイクロSDの口はシステムが使用するストレージ用の為、基本的
>に抜き挿ししない。ドック側のSDの口はリムーバブルストレージとして任意
>に可能。

タブレット側もドッキング側のSDCardも、両方リムーバブルストレージの扱いだと思いますよ。Androidのファイルのパスを見ると分かりますが、/mnt/sdcard がAndroidのシステムが使用しているパスで、/Removable/Sdcard1とsdcard2が、タブレット側とドッキング側のSDCardになります。なのでシステムで使用しているなどはないかと思います。リムーバブルなので、取り外す際は画面右下のタスクに表示されているSDCardのアイコンを選択し、「安全な取り外し」を選択すれば、問題なく使用できるかと思います。Windowsのように、安全な取り外しをせずにいきなり抜くなどは、Androidではダメですね。一度、正しい手順で取り外しを行わなかった時があり、その際は0kbのファイルが出来上がっていました。(- -;) データの保存などを行った際は、必ず「安全な取り外し」をすれば、普通にMicroSDもリムーバブルとして扱う事が出来ますよ♪

書込番号:13216606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gx250spさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/06 13:17(1年以上前)

ヤラレメカさん度々の情報有難うございます。
次の休日にでもまたMicroSD持参し、ヤラレメカさんからご教授していただいたやり方で試してから購入します!

その他の方も有益な情報有難うございました。

書込番号:13220942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書について

2011/07/04 03:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:24件

タブレットとキーボードで別についていますか?

書込番号:13212096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/07/04 06:53(1年以上前)

保証書は合わせて一つだけですね。

書込番号:13212273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 09:31(1年以上前)

はじめまして!
保証書を見ると、タブレットとドッキングは国内12ヶ月保証と書いてありますね。

書込番号:13212561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/14 14:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。

タブレット部分だけ欲しい・・・米国のように別売りにならないかな。
もし見てたらASUSさんお願いします!質感が既存タブレットでは最高だと思います。

書込番号:13252916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音発生?

2011/07/03 23:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

価格がこなれてきたので購入を決断し、本日到着しました。ひととおりの動作確認を終えました。

 すでにタブレットは5台所有しましたが、どれもこれも使い勝手が悪く、すべてオークションにて売却してしまいました。ダメモトで購入しましたが、これはアタリでした。

 製品の作りこみが秀逸です。これなら満足して使えます。細かいことは後でレビューするとして、さて、質問ですが、

 電源投入時やアプリ起動時に異音(ブチッというような音)が発生している方がおられますか?
毎回ではないのですが、ちょっと気になる頻度で発生しています。初期不良対象かどうかというと、ちょっと微妙な気がしているところです。初期不良期間がまだ6日あるので、ちょっと様子見をするつもりです。それを過ぎると製品回収後の発送になるので、いやなんですよね。

 余談ですが、ASUSのサポートに別件で問い合わせしたのですが、1度のコールだけですが、対応がしっかりしていて、なんといっても24時間対応というのはありがたい限りです。
また、ASUSは初購入でしたが、製品品質が高く、非常に好感触です。他メーカーで発売される予定のスライド式のwindows系PCも販売しないですかね?期待してます。

書込番号:13211636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 13:20(1年以上前)

はじめまして!
>電源投入時やアプリ起動時に異音(ブチッというような音)が発生しているが
>おられますか?

以下は私の予想ですが、
これらの音(ブチッというような音)は、カメラの起動音&初期化音だと思います。アプリも「カメラ」の起動の時だけ、同様の音が発生しています。ちなみに、カメラを使わないアプリは、私のTF101では音は発生していません。アプリ起動時の音は、カメラを使用するアプリだったりしていないでしょうか??

ちなみに、ASUSからもスライド式PCが出るようですね〜 OSはWindowsではなく、Androidですが・・(- -;) 名前は、Eee Pad Sliderという名前らしいです♪

書込番号:13213203

ナイスクチコミ!0


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/04 23:13(1年以上前)

電源を入れた時、毎回「ブチっ」となるし、ドッキングした時も、スライドバーが完全に右に行かないですが(カチャとはまった音はする)その他は不具合がないので、気にしません。
交換品はもっと不良があるかもしれないし、5万円で他にはないこの性能なのでジャパンクオリティを求めなければ、これくらいの不具合は吹き飛ぶ、満足のいく一品ですよ。

書込番号:13215423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの終了

2011/07/03 19:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 しげ匠さん
クチコミ投稿数:3件

ホーム画面で左下のアイコン3番目をタッチすると
実行中のアプリが表示されますよね。
ここで表示中の実行中アプリの終了することは可能でしょうか。
またすべて終了させることもできるようでしたら
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13210345

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/04 01:08(1年以上前)

しげ匠さんこんばんは。

当方ユーザーではありませんが
実行中アプリ画面を開いた状態でmenu開くと
アプリケーションの管理画面出て来ませんでしょうか?
※Andoroid 2.3では可能。

もしくはmenu→アプリケーション→アプリケーションの管理と開くと
実行中アプリなどが出てきますのでそこで個別にタップすると
強制停止等が選択出来るはずです。

後はタスクキラー系のアプリをインストールするか。
※終了させてはいけないアプリ等はググれば情報は出てくるはずなので
勉強も兼ねて一度調べてみてはどうでしょう?

いかんせんユーザーではありませんので
的外れな解答でしたらスルーしてください。

書込番号:13211908

ナイスクチコミ!0


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/04 05:48(1年以上前)

追記

>実行中アプリ画面を開いた状態でmenu開くと
>アプリケーションの管理画面出て来ませんでしょうか?
>※Andoroid 2.3では可能。

これは私の勘違いでした…
標準搭載のタスクマネージャー使用したことを勘違いし
OSの機能のように書いてしまいました
Andoroid2.3にはこのような機能はありません、申し訳ないです。

書込番号:13212199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 09:40(1年以上前)

はじめまして!
Android3.0上の画面左下のマルチタスクボタンは、実行中のアプリを表示するだけなので、タスクを終了させるのは無理ですね。(- -;) 今までのAndroid Verと同じで、マーケットからタスクキラーを導入しないとダメだと思います。

書込番号:13212580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/05 01:20(1年以上前)

OS2.2以降のバージョンではタスクキラーを使用するとアプリの履歴が壊れて「戻る」操作で妙な挙動になると聞きますが、3.0ではどうなのでしょうね…
どうせAndroidでは、幾つかの例外を除いてアクティブになっているアプリ以外は裏で停止状態なので、アプリ終了はOSの判断に任せてしまうのが楽だと思います。

書込番号:13215955

ナイスクチコミ!0


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/05 03:49(1年以上前)

当方Android2.3OS端末を使用してますが
特にタスクキラー後に不安定になると言うことは無いです。

逆に2.3OSはアプリの制御とバッテリー管理も含めて
2.2OSに比べて格段に管理しやすくなっています。
※WinPCで言う所のタスクマネージャーのような機能がOS上で実装されていて
管理がとても楽に行えるようになりました。

以下@ITページ中段にアプリ制御と
バッテリー管理に関しての記事が載っていますので参考までにどうぞ。

http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/android22/03.html#04

※しかしながら当方が使用しているのはUK版であり
バッテリーの消費を抑えたいが為の行為です
電源に困らない状況なら特に必要のない行為だと思います。
又、国内版のようなガラパゴス機能は一切入っていない状態の端末ですので
国内版の2.3OSに関しても同じかどうかまでの判断は付きません。


3.0OSの記事に関しても2.3OSとの違いが載っていますので参考までに。
※3.0は大きな画面のタブレット向けに開発されたらしいです。

http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/android23/01.html

書込番号:13216126

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげ匠さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/05 09:21(1年以上前)

返信いただいた、皆さん
ありがとうございました。

どうやらアプリの終了は無理なようですね。
タスクキラーを入れて、終了させてから確認のため
実行中アプリボタンをタッチすると
アプリは終了していません。
またアプリの表示は5つまでしか表示されません。
また設定から アプリケーション - アプリケーションの管理
- 実行中の画面とはアプリの表示が違います。
皆さんはどうなっていますか?

書込番号:13216567

ナイスクチコミ!0


すけぴさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/05 16:13(1年以上前)

Android 3.xの左下にあるアイコンの左から3番目はどうやらタスク一覧という訳ではなく、履歴機能の様です。

私も消えない事を不思議に思っていましたが、ESファイルエクスプローラーの様に戻るで終了のメッセージが出るアプリも残っているので、履歴表示を兼ねているのかなと思っていたところ、次の記事の「●ホーム画面の機能強化をチェック」で履歴表示機能として紹介されていたので間違いない様です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110705_458291.html

Android 3.0では5件しか表示されませんが、3.1にアップデートされれば、19件までスクロールで表示できる様になるそうです。

書込番号:13217622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

TF101のDLNA接続についてのご質問

2011/07/03 12:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:5件

リビングに設置したデ○ーガに録画した映画などを別の部屋で見れるタブレットを探しています。
TF101は、長時間バッテリーやGPS、Wi-Fi、キーボード付など惹かれるところが多く、これでDLNAでデ○ーガにつながるなら、家の仕分け人に説得をしてみたいと思っています。

TF101でデ○ーガのハイビジョン録画(DRや他のモードも含めて)の再生ができるかをご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

備考:使用しているデ○ーガは、DMR-BWT2000です。

書込番号:13208872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/03 12:30(1年以上前)

デ○ーガとは何ですか?
これを100回読みましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

書込番号:13208929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/03 13:25(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
伏字はルール違反だったのですね。すみません。

下記、改めてよろしくお願いします。
------------------------------------------
リビングに設置したディーガに録画した映画などを別の部屋で見れるタブレットを探しています。
TF101は、長時間バッテリーやGPS、Wi-Fi、キーボード付など惹かれるところが多く、これでDLNAでディーガにつながるなら、家の仕分け人に説得をしてみたいと思っています。

TF101でディーガのハイビジョン録画(DRや他のモードも含めて)の再生ができるかをご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

備考:使用しているディーガは、DMR-BWT2000です。

書込番号:13209122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/03 15:42(1年以上前)

> これを100回読みましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6


これを読む限りは「禁止行為」ではなく、「自粛要請」ですね。

『伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが…』とありますので。

書込番号:13209527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/07/03 15:46(1年以上前)

> これを100回読みましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

100回も読まなくても1,2回読めば分かりますよ。

書込番号:13209539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/04 09:46(1年以上前)

はじめまして!
とりあえず伏字の件は置いておいて。。(^ ^;)

TF101のMyNetはDLNAには対応していますが、DTCP-IPには対応していないようです。その為、地デジで録画した内容をTF101で再生する事は出来ないみたいです。標準アプリでDTCP-IPに対応して録画した番組なども見れるようになれば、最高なんですけどね〜もったいないですよね。(^ ^;)

書込番号:13212595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/05 05:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

地デジなどの再生は無理なんですね。残念です。
DLNS機能以外も優れたところがある機種なので、他の機種とともに引き続き検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13216191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/05 06:43(1年以上前)

すみません。訂正です。

> DLNS機能以外も優れたところがある機種なので、…

  誤     正
  DLNS  → DLNA

すみませんでした。

書込番号:13216252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/05 23:07(1年以上前)

DTCP-IP規格はディーガの保存したデータをTF-101へ移動して見る場合にはDTCP-IPの規格が必要ですが・・・質問の内容からだと可能では?と思います。
TF-101を持っていないので本当に再生可能かは不明ですがDLNAの規格から考えると無線LANを経由してディーガ再生は可能だと思います。

書込番号:13219233

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/07/06 03:00(1年以上前)

食しん坊さん 

DTCP-IPがないとDIGAで録画したビデオは見ることが出来ません。
うちでは、DTCP-IPに対応したPS3だけです、DIGAの中身を再生出来るのは。
iOSデバイスやAndroidの一般的なDLNAクライアントでは再生出来ません。
Androidでは、PowerDVDがDTCP-IP対応版を開発しています。

書込番号:13219933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/06 22:14(1年以上前)

食しん坊さん、yjtkさん 

ありがとうございます。
DTCP-IPへの対応が必要なのですね。

PowerDVDの記事を読んできました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450045.html

この記事によると、「モバイル機器を中心にOEM向けの提供を予定している。」と
なっていました。
つまりは、各端末のメーカーがOEMしないと、使用できない?
端末ごとのカスタマイズが必要なためでしょうか。

TF101も対応してくれるのを期待したいです。

ありがとうございました。

書込番号:13222652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)