
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年9月1日 17:58 |
![]() |
5 | 3 | 2022年8月24日 15:18 |
![]() |
5 | 8 | 2022年8月30日 12:45 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月11日 12:37 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月5日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2022年8月3日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
マネックス証券のトレードステーションというアプリについて2つ質問です。
この機種にGoogleplayからインストール可能でしょうか?
可能な場合、挙動や操作などに不具合はないでしょうか?
可能な場合はこちらの機種。不可の場合は泥タブを購入しようと思っています。
わかる方居ましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24903330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
小さいものがほしくて、GM-JAPANのGLM-10-128とIdeaPad Duet Chromebookの2種か気になって、結局2種類とも買ってしまいました。
使ってみた感想なのですが、用途はネット閲覧、文章入力程度なので、Windowsでもchromebookでもどちらでも要件を満たしていました。
GLM-10-128は充電がDC(多分3mmくらい)なのでそこが残念でしたが、タイピングはこちらの方が打ちやすかったです(ボタンを押す感触が)
IdeaPad Duetはtype-C PD充電ができる点はいいと感じましたが、キックスタンドがちょっと使いにくいかなとも感じました。
ブラウジングは若干ながらIdeaPad Duetの方が早い気がしましたが、体感なので実際のところはわかりません。
両方買って、気に入った方を手元に残し、不要なものは売るつもりだったのですが、どちらを手元に残そうか迷っています。
購入する際に比較された方などはいらっしゃいませんか?
ベンチマークスコアなどがわからないので、実際どちらの方がスペックが上なのか(どんぐりの背比べかもですが)わからないです。
実際に購入されてない方でも構いませんので、どちらを手元に残すべきかアドバイスをいただけませんか?
3点

>>ベンチマークスコアなどがわからないので、実際どちらの方がスペックが上なのか(どんぐりの背比べかもですが)わからないです。
CPUの性能比較として、Greekbench 5のスコアを比較してみましょう。
IdeaPad Duet ChromeBook(CPU MediaTek Helio P60T)
シングルコアスコア 225
マルチコアスコア 932
https://simpc.jp/pc/ideapad-duet-review/#d-bench
GM-JAPAN 2in1 超軽量ノートPC (10.1型) GLM-10-128のCPU Celeron N4000
シングルコアスコア 388
マルチコアスコア 688
https://browser.geekbench.com/processors/intel-celeron-n4000
どちらにしても五十歩百歩。
因みに私が使用しているM1 Pro Macbook Proの場合
シングルコアスコア 1765
マルチコアスコア 12505
https://corriente.top/14inchmacbookpro-review/
書込番号:24891594
1点

ほんと50歩100歩って感じですね。うーん。
キーボードはGLM10の方が好きなので、こちらに12v対応の変換プラグを買おうかなと思います。
書込番号:24891598
0点

概ね、、388/225=1.72
性能飢餓の状態で1.7倍は大きいと思うけどな。
ただ、OSもブラウザーも違うとなると、純粋なCPU性能だけではわからないんで体感速い方を選ぶべきと思うけど。
あと、Webも内容によっては実はGPU (GDI?) 性能が効いてきたりする。
同じサイトで並べて、最初に表示されるまでの時間とスクロール位は比較したほうがいいと思うけど。
書込番号:24891639
1点



タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG

>マラルメさん
CPUスコア(passmark値)は下の通りで、N4000はN4100の6割の能力です。
Celeron N4100 2569
Celeron N4000 1553
事務処理を快適にこなせる目安が3000と言われているので、N4100ならなんとか、N4000は厳しいでしょう。
書込番号:24878924
0点

CPUの速度の前に、このキーボードで練習とか無理があると思うけど。
書込番号:24879253
0点

6割!そうなんですね。
小学生の学習向けにおすすめとあったのでこれでいいかなと思ったんですが難しいでしょうか。
ちなみに今はipadにキーボードを付けて、寿司打などをやっています。
パソコンがほしい(目的があるわけではなく、パソコンというものに興味がある)みたいなので、何か買おうかと思ったんですが、4100でも役立たずですかね。すぐ飽きちゃうかもしれないし、お茶をこぼす可能性もあるのであまり投資したくないと思ってしまいました。
書込番号:24879537
0点

iPadでやっているなら、圧倒的に処理能力が上です、
そのままiPadのままでいいんじゃないですかね、
Windowsのものだと、最低でも、3万は要りますし。
書込番号:24879560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。そうなんですね。
廉価なChromebookも検討したのですが、celeronの端末を買ったことがないのでイメージがわきませんでした。
最低3万ならどのあたりがおすすめでしょうか。
あるいは、iPadのままという選択肢もあるんですね。ありがとうございます。
書込番号:24879617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんが、3万円と書いたのは、どちらかと言うと、一般向けではありません、まずサポートが英語で、確かメールサポートです。(この辺が一般向けでは無いところ)、まず買い切りで、サポートが無いものと思った方がいい物です。
それでもいいなら、
CHUWI Hi10 Go という機種です、Amazonで検索すれば、出てきます。
キーボードケース込みで3万ちょっとです。
性能はサーフェスGOより上くらいです。
ただ、どちらかと言えば、Chrome bookの方をおすすめします。
3万以下なら結構有名メーカーであります、
また、今回の機種よりも動きがいいです、(Chrome OSが軽いため)、買うならこちらの方が良いと思います。
ただ、どちらかというと、今のままのiPadのほうがいいとは思います。
書込番号:24880057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cpuのN4100は、マウスコンビュターのC4という6万円のノートパソコンと同じです。なのでCPUに関しては、気にしなくてもいいんじゃないかと思います。
価格が価格なので価格以上のパソコンと同列に比較すること自体がナンセンスで論外と言わざるを得ません。
ただ、E10のN4100搭載機を使っていますが普通にタイピング等をしても特に難点はないと思います。いやならプルートウスのものを使えばよいだけです。
4コアタイプのほうが動きは良いと思います。win10 11のOSパッケージ単体の価格が1万5千円から2万円することを踏まえるとOSソフトの価格でパソコンがついてくると思うと安いものだどプラス思考に考えるべきです。
不満があればもっと高いパソコンを買えばよいだけです。気軽に使えてこの価格なら文句のモンの字も実際出ないと思います。
なんで価格が安いのかとかんがみると在庫整理なんじゃないかと思えてきます。今だけなのかもしれません ?
書込番号:24882042
1点

4100ユーザです。個人的には買って良かったと思います。
今までは楽天市場のオフィス型落ちPCを使ってました。価格的には、4100より少し安いくらい。
しかし、やはり5年以上前のモデルです。
Windows10にはなってますが、液晶は見づらい。
ドライブが付いていますのでDVD再生したり、
軽めの作業やLANケーブル接続でプリントしたりは、
まあ便利なんですが。
Windows11アップデート出来る本機は、パソコン練習用みたいな位置付けですから、飽きたとしても、動画再生専用として使えば、無駄にはなりません。
なお、本機はタブレット使用でも重く感じます。
やはり机の上に置いて使う方がいいと思います。
書込番号:24900112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HP > Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー
電源ボタンを 一度押し して画面をオフにした状態で充電ランプ(2つのtypeCの間にある白LED)がずっと点滅します。他の方も同様の状態でしょうか?
ちなみに、画面右下の設定項目内にある電源マークを押して電源を落とした時には点滅しません。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06714163
FAQにある出荷?かと思い、ハードリセットしてみましたが、気づくと点滅しています。
0点

>スマイル023さん
ユーザーズガイドp3を見ると、chromebookがスリープ状態であることを示しているだけではないでしょうか。
>電源ランプ
>● 点滅:コンピューターがスリープ状態で、省電力状態になっ
>ています。ディスプレイおよびその他の不要なコンポーネン
>トの電源はオフになっています
ユーザーズガイド(pdfマニュアルですので開くときは注意してください)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06470520.pdf
書込番号:24865214
2点

ありがとうございました。ご指摘の通りのようです。
chromebook x2 11で検索して日本語の説明書が上がっておりませんでしたが、英語の説明書に白点滅の動作が記載されていました。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07719483.pdf
書込番号:24873111
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 4GBメモリ・eMMC128GB搭載モデル
paypay
TP-Link Tapo
はインストール出来ますか?
他機種でIntel CPUのChromebookではインストール出来ませんでした。
この機種ではどうでしょう。
3点

iOS 10とAndroid 5以上
ChromebookでAndroidアプリを通して使うことになりますが、
TP-Link製品はChromebook向けに作られていません。
Chromebook上で動作するのはKasa Smartなので他機種のほうで試してみてください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.kasa_android&hl=ja&gl=US
書込番号:24864391
0点

回答ありがとうございます。
ネットで調べると完全に動作はしなかったとありますが、
インストールされている方がいました。
https://ayanokouji777.hatenablog.com/entry/2021/10/30/121141
paypayアプリについても、Chromebookで決済までした方がいたようです。
こちらに関しては取引履歴を確認する目的でインストールしたかったのですが
アプリやChromebookのバージョンの変化や機種の要素もあってか?
google playに対応アプリとして表示すらされません。
もっと互換性があって欲しかった。
CPUがモバイル向けだと動作条件も良いのかなと考えましたが、だめか。
書込番号:24864597
2点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromebook でPhone Hubをしようとしていますが、
右下の時刻の横にある電話 アイコンの表示がありません
表示の仕方などありましたら教えて下さい
機種:ASUS Chromebook Detachable CM3
バージョン: 103.0.5060.132(Official Build) (32 ビット)
初期化、再起動しています
0点

Chromebookと同じGoolgleアカウントを登録した
端末をお持ちなのでしょうか?
書込番号:24861149
0点

アカウントは同じのを使用しています
書込番号:24861157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホが古いという事はないでしょうか?
バージョン 5.1 以上が要求されています。
うちの環境では同じカウントを使っている端末は、
複数表示されますね。
古い物でバージョン 8.1です。
書込番号:24861180
0点

メインで使用しているスマートフォンが
Huawei p30 Liteを使用していて
OSがAndroidではなく
EMUIバージョン12.0.0でした
以前使っていた
Huawei p9で試したところ
急にスマホアイコンが現れPhone Hubの設定ができるようになりました
いまのところBluetoothの設定がうまくいかない状態ですが
なんとなく行けそうな雰囲気なので頑張って設定してみようとおもいます。
ありがとうございました
書込番号:24861247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)