
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年1月16日 10:42 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2022年1月11日 00:11 |
![]() |
12 | 5 | 2022年1月15日 17:11 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2022年1月6日 13:00 |
![]() |
8 | 4 | 2022年1月19日 09:28 |
![]() |
6 | 3 | 2022年1月6日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > KEIAN > KIC104PRO-BK
【困っているポイント】
キーボードの英字Yを打つと [yb 等
違う文字列が出てしまうキーが何箇所か出ています
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
友人に譲る予定で、回復ドライブからクリーンインストールした後に、この症状が出てきました
これは、キーボードの不良でしょうか?
ソフトウェアの不具合でしょうか?
【質問内容、その他コメント】
同じ症状の方がおりましたら、解決方法などを教えていただけないでしょうか?
書込番号:24547017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
Microsoft Office Home & Business 2019がプリインストールされてますから、動作しない、動作が重たいとなるとLenovoに非難轟々でしょう。
書込番号:24537694
0点



タブレットPC > HP > Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー
実際にお使いの方、教えてください。
こちらの機種の自動更新有効期限(AUD)はいつまでになっていますでしょうか?
(購入を考えていますが、ハッキリ分かってからポチりたいのです。)
よろしくお願いいたします。
3点

AUEですね
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
HPのところで、
Chromebook x2 2024 年 6 月
となってます。
書込番号:24531334
0点

>Chromebookの自動更新サポート、2020年の機種から最長8年以上に
https://news.mynavi.jp/article/20200122-958371/
>けーるきーるさんの表を見ていたのですが、2021年12月 2日 発売の本機が2024 年 6 月が終了とは信じ難い。
2021年発売の機種なら、2029年までサポートが有る筈ですが、ここは実機を持っている人の回答を待ちたいです。
書込番号:24531404
0点

>けーるきーるさん
>キハ65さん
お二方有り難うございます。
リンク先のページは年末時点で確認しており、それでもこの機種を明確に表記した物で無いため、こうやって実機をお持ちの方に呼びかけている次第です。
HPのカスタマーにも聞きましたが、「Googleに問い合わせてください」とのこと。Googleのヘルプセンターから先がよく分からなく、先にこちらに書き込みました。
もう少し他にも尋ねてみます。
書込番号:24534883
0点

使ってはいないのですが、HPのWebサイト(https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/chromebook_x2_11/ )に、「本製品の自動更新の有効期限(AUE)は2029年6月です。詳しくはこちらを参照してください。」との記載がありました。
また、上記の「こちら」のリンク先(https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Chp)にも、「Chromebook x2 11c: 2029 年 6 月」と記載されています。
書込番号:24544982
6点

>machimuraさん
有り難うございます
GoogleもHPも加筆してくれたのですね!やっと。おそらくここ数日のことだと思います。
安心できました。
書込番号:24545846
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんにちわ。
電源を使用しながらUSB type-cの機器を使いたいのですが、なるべく安価なものがありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24528796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記のUSB Type-Cハブはどうでしょうか。
>USB C ハブ 4K@60Hz Dockteck USB-C ハブ 5-in-1 アダプタ Type C 4K HDMIポート 100W PDポート 3つのUSB3.0ポート MacBook Pro / Air M1 2020、iPad Pro/Air/Mini6、SurfaceProなどに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SM393WB/
書込番号:24528829
0点

>もりぽさん
>キハ65さん
ACアダプタが付属するセルフパワー式のUSBハブでなくて大丈夫ですか?
また、本機のDC in機能は、USB2.0のUSB-C端子のみですから、そこにUSB3.0のハブを繋いでもUSB2.0の接続になります。
USB2.0のセルフパワーのハブが安価で良いかもしれません。
書込番号:24529080
0点

>>ACアダプタが付属するセルフパワー式のUSBハブでなくて大丈夫ですか?
ご心配なく、大丈夫です。
写真に載っているUSB Type-Cハブは、以前MacBook Pro 15インチ 2016用に購入したHYPER++ USB Type-C ハブ4K HDMIスペースグレー GN22B-GRAYです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M3OA9OM?th=1
普段はUSB Type-Cケーブル1本でEIZO EV2785-WTと接続し画面出力とPD給電を受けていますが、上記のUSB Type-Cハブを使ってHDMI出力し、MacBook Pro 15インチからの87W USB-C電源アダプタからPD給電をしております。
>>また、本機のDC in機能は、USB2.0のUSB-C端子のみですから、そこにUSB3.0のハブを繋いでもUSB2.0の接続になります。
それは仕方がないでしょう。
>>USB2.0のセルフパワーのハブが安価で良いかもしれません。
ご提案をお願いします。
書込番号:24529186
1点

>もりぽさん
>キハ65さん
スレ主さんの接続しようとされているUSB-C機器の使用電力によっては、セルフパワーが必要になるのではないかと思います。
わたしは実機で試していませんので、特定の製品を提案することはできません。
逆に、以下のようにセルフパワーのハブについて、キハ65さんにコメントをお願いします。
■エレコム USB2.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 Nintendo Switch動作確認済 ブラック U2H-AN4SBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB5HH6U/
書込番号:24529308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>■エレコム USB2.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 Nintendo Switch動作確認済 ブラック U2H-AN4SBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB5HH6U/
付属ACアダプタの規格は形状からして5V/2Aだと思う。
一方IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはシールの型番から5V/2A。
>SA18C30159 original Lenovo USB AC-adapter 10 Watt EU wallplug
https://www.sparepartworld.com/laptop-spare-parts/ac-adapters/adapter-sa18c30159-69301529
ところで下記のブログを見つけました。
>Chromebook IdeaPad DuetとUSB Type-C HDMIアダプターとの接続を安定させた話
https://garden-crab.hatenablog.com/entry/chromebook_usbc_hub_hdmi
IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはPDに非対応に対応なのです。
PCモニターへ接続し、かつIdeaPad Duet Chrromebookへ給電する場合は、65WのPD充電器が必要でしょう。
また、致命的な欠陥。
U2H-AN4SBKにはUSB Type-C端子がないのです。
deaPad Duet ChrromebookはUSB Type-C端子が1つしかありませんし、USB Type-Aは直接接続できません。
書込番号:24529365
1点

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
〉IdeaPad Duet ChromebookのACアダプタはPDに非対応に対応なのです。
確かにPD充電器が必要になりますね。
〉U2H-AN4SBKにはUSB Type-C端子がないのです。
端子形状については、USB-A USB-Cの変換アダプターが必要になります。
書込番号:24529381
0点

>キハ65さん
>Papicc0さん
情報ありがとうございます。
ご紹介頂いた機種はUSB type-cポートはひとつなので
それを電源に使うとすればもう一個はtype-cに変換するアダプターが必要ということで
良かったでしょうか?
書込番号:24529518
1点

>もりぽさん
充電用のUSB-C端子にはUSB充電器をつなぎ、
USB-A端子には、USB-AとUSB-Cの形状変換アダプタを入れるといいです。
そうすれば、USBハブを買わなくても済みます。
わたしは、以下のUSB形状変換アダプタを使っています。
■STAB ILIST usb-type-c-変換 標準USBC変換アダプタ 2個 タイプc type-c usb-a-usb-c変換コネクタ usbc typec 3.1 OTG
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V78P5Q7/
書込番号:24530056
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
お絵描きアプリを入れてタッチペンでスムーズに書くことは可能ですか?遅延など
画像編集、動画編集もできますか?
また、こちらはタブレット?パソコン?
どちらなのでしょうか…
書込番号:24527460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>お絵描きアプリを入れてタッチペンでスムーズに書くことは可能ですか?遅延など
USIペンとアプリの組み合わせで出来ます。
>>画像編集、動画編集もできますか?
動画編集はスペック的に苦しい。
>>また、こちらはタブレット?パソコン?
商品紹介ホームページに
>タブレットにもノートPCにも
>フルサイズのキーボードで快適に入力可能。また、ファブリック素材のキックスタンド付きマグネットカバーとフォリオカバーキーボードを取り外すことでタブレットとしても利用できる2 in 1 なので、携帯にも便利な上、スマホより見やすく、利用シーンに合わせてスタイルを変えられます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/ideapad/duet-3-series/Lenovo-CT-X636/p/ZZICZCTCT1X?vc_lpp=MSZjZTFjMjZhMzc2JjYxZDQzODVmJmRhJjYyMjM1MjVlJllkUTRYZ0FLZTF4cXJKYXF3S2hwRE1Db2FTZi1nUSY0CVlkUTRYZ0FLZTF4cXJKYXF3S2hwRE1Db2FTZi1nUQkwODc4ODc5MDgwMDIwOTYwNjAyMjAxMDQxMjA2NTQJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo
書込番号:24527594
2点

ありがとうございます…!!
なるほどかしこまりました!
1度見送ってよく調べて検討します(^^)
ありがとうございました!!
書込番号:24527899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad(無印)とIdeaPad Duetを比較している人がいましたのでご参考まで。
https://ameyama-ameo.com/ipad-vs-ideapad-duet/
僕もiPad+applepencilと IdeaPad Duet+USIペンを両方使っていますが、ペンの書き心地はiPad+applepencilの方が上です。
書込番号:24528064
1点

保有している限りでは、『通常使用においても使い物になりません』。
原因不詳でメモリをが消費され、最適化アプリを入れていても、最大9割が消費されることが頻発し、これが原因と思われるレスポンスの悪さが全く実用を感じさせません。
(最適化アプリをマニュアルで起動すると一時最低では6割ほどに下がるものの、また消費9割近くになっている)
スリープから起こすだけで人生のロスを余儀なくされ、『画像編集』とか、冗談でしょ?と言うレベルです。
あと、別スレでも書きましたが、Microsoft系のサポートがある時から打ち切られました。
Office系の過去は確認できませんでしたが、少なくともEdgeは購入当初はサポートされインストールできましたが、現在はサポートから外されたままです。
(もしかするとChrome OS共通の事情なのか?)
つい先日まで延々繰り返しキャンセルのアウトレットが出続けていたのはこの影響では?と思わせる事実です。
キーボード付属と言うのは最高な仕様ではあるのですが。。。
書込番号:24552065
5点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?
また画像、動画編集もギリギリできますか?
タッチペンなどを使って描きたいです
書込番号:24527437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4096段階の筆圧感知式のLenovo USI PenなどUSI ペンでお絵描きができます。
>【Chromebookでイラスト】「Lenovo IdeaPad Duet」でUSIペンを使ったお絵かきレビュー【CLIP STUDIO PAINT】
https://www.imotare.com/entry/chromebook-ideapadduet-oekaki
ただお絵描きのタブレットは、Apple PencilとiPadシリーズの組み合わせが快適でしょう。
書込番号:24527471
1点

アイビスペイント、メディバンペイント、クリスタを入れてみましたが、
筆圧つきで描けはしますが、スペックが足りないみたいで
ペンの描画がかなり遅れてついてきます。
描きやすさはApple PencilとiPadとは雲泥の差です。
本格的な絵描きではないChrome描画キャンバスやtldraw、
およびガーティックフォンのようなものでは特に遅延はなかったのですが。
これらで簡単な絵や図、文字を書くのはそれほど違和感なかったです。
また、ChromeBook対応のペンタブレット(Wacom Intuos、XP-PEN Deco 01 v2)を接続したところ
縦横軸があべこべになってしまい実質的に使えませんでした。
液晶ペンタブレット(XP-PEN Artist12セカンド)をType-C直結で接続しましたが、
画像出力が1400x900になってしまううえに、すごく重かったです。
絵を書く用途としてはあまり期待しない方がよさそうです。
書込番号:24529483
1点

中学生の娘が解約したチャレンジタッチのタブレット(感圧式)でお絵描きをしていたのですが、Ideapad Duet+USIペンを使わせたら気に入っていました。でも長男がiPadとApple Pencilを買ったので使わせてもらったら当然そちらのほうが良いようです。長男がなかなか貸してくれないので私のDuetを使うことが多いです。
「こちらはお絵描きアプリを入れて 絵を描くのに支障はないですか?」というだけの質問なら「支障ない」と回答しても人によっては間違いではないでしょう。
ただし純正のUSIペンは誤作動して使い物にならず、エレコムのUSIペンを使っています。純正USIペンの誤作動報告は色々と目にしましたが解決したのかはわかりません。
書込番号:24530566
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)