
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年5月28日 10:05 |
![]() |
41 | 14 | 2022年5月21日 14:29 |
![]() |
7 | 4 | 2022年5月19日 22:15 |
![]() |
25 | 7 | 2022年5月12日 21:10 |
![]() |
5 | 4 | 2022年5月7日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月7日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
他のChromebookを所有しているのですが、クチコミの多いここなら解決するかと思い質問してみました。
Yahoo!ニュースの動画はどうやって再生していますか?
何年か前はUserAgent変更の拡張機能で再生出来ていたのですが、現在は再生できる時もあれば出来ない時もあります。正しく設定出来ていないだけなのかもしれません。
簡単に再生できる方法があれば教えてもらえませんか。よろしくおねがいします。
2点

下記Androidアプリは試してみましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.beta&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news&hl=ja
書込番号:24765982
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ヤフーニュースのアプリは試した事がありました。僕の説明不足だったんですが、WINDOWSの場合のようにブラウザで再生したいんです。すみません。
書込番号:24765985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahooはまだ、ActiveXなんてサポート終了間近なものを使っているからです。
当然 ChromeBookはそんなものを相手にしていません。
Yahooには改善を要望しましたが、”善処します”の返事しかありません。
表示不可の画面の右上にリンク元のサイトアイコンがあります。
そこからリンク元に飛べば、動画は必ず表示されます。
Amazonビデオも7年くらい前までは、同じ状況でした。
書込番号:24765997
2点

>Audrey2さん
ありがとうございます。
ChromeBookではなくYahooの問題なんですね。
リンク元に移動してから動画を探すのも手間がかかるのでYahooが改善されるのに期待するしかないですね。
書込番号:24766331
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
メインはオフィスが動けばいいですが、時にzoomでも使用したいのですが動作に問題ありませんか?分かる方は教えていただけたら幸いです。
書込番号:24660264 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Zoomの推奨動作仕様をご覧になっていますか?
https://www.alphakikaku.com/zoom/621/#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE,%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
期待できるものではないと思いますよ。
書込番号:24660305
2点

返信ありがとうございます。パソコン詳しくないのでありがたいです。確かに推奨はありますので、多少のストレスなのか、やってらんないってレベルなのかを知りたいのです。それとも全く動作しないのかと言うことを。5万から7万程度で、Officeとzoomするのにオススメパソコンありませんか?
書込番号:24660322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Amazonカスタマーレビューからです。
>・タッチペンが付属・USBが2か所・USBの読み込みが早い・Bluetooth対応・zoom等のオンライン会議もしっかり動作
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TRA6MP5ZRBD6/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07YWKSDWR
書込番号:24660331
3点

上の推奨スペックはZOOM 最大49画面です。
少人数画面程度なら、スペックも緩和されますし、多少のカクカクで済む程度でしょう。
音に関してはもう少し緩い仕様になるので途切れたりはないと考えます。
書込番号:24660345
3点

実際に使われているレビューを探していただきありがとうございます。そのように調べるのですね!勉強になります!
書込番号:24660349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※ ここで、大丈夫ですよ、他所のレビューでも使えたと記載しても、何らの保証にもなりません。
スペック足りないのは分かってるなら、リスクを承知の上で使うしかありません。
書込番号:24660350
2点

人数も関係してくるのですね!
ありがとうございます!
書込番号:24660351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZoomではChromeOSは推奨スペックには入っていません。
本格的に49画面分割をするならWindows、macOSになるでしょう。
書込番号:24660384
1点

>ハイボールcocoさん
本機のCPUスコアは、1561。
わたしは、Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル、CPUスコア1139
でZOOMを行えています。
背景画像を使うには、緑色の布を必要としています。
パソコンを購入する時にZOOM利用を想定していれば、CPUスコアが3500以上のパソコンにしたかもしれませんが、一応、ZOOM利用で困ってはいません。
本機でも、ZOOMを使えると思います。
書込番号:24660522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイボールcocoさん
わたしのZOOM利用では、
20人程度が参加するセミナーでは、ギャリービューにして、講師をピンどめし、他の受講者は小さく表示されます。
5、6人の仲間での会話では、ギャリービューで、人数で均等に分割した映像が表示されます。
会議では、スピーカービューにして、発言者ひとりだけを大きく表示すれば、低性能のパソコンでも、ZOOM利用が可能だと思います。
わたしは、ギャリービューに表示する人数の多さよりも、性能面で資料共有に使えるか否かが心配です。わたしが、ZOOM会議主催者で資料を共有する場合、ZOOMと同時にPowerpointを開かず、事前にPDF化しておき、PDFのビューアで共有しています。
パソコンの性能が高ければ、ZOOMとOfficeソフトの同時使用・資料共有でも、心配事項を減らせると思います。
書込番号:24660562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほぼ決めようと思いますっ。ありがとうございました!
書込番号:24660664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしの先のレスで、誤記訂正いたします。
誤 ギャリービュー → 正 ギャラリービュー
書込番号:24661432
1点

初期導入OSがwindows10sですので、ZOOMのHPには対象外と書かれています。
ただし普通のふつうのwindows10にかえれるので、そうすればzoomも使用可能ですただし、
パワーポイント画面共有などは難しそうです。
書込番号:24751785
0点

実際にやってみました
Sモードを解除すれば普通に使用できます。ただこちらのパワーポイントなどを共有することはやってみてません。
相手のパワポファイルは鮮明にちゃんと見えます。会話に参加するだけなら、問題ありません。非力なマシンですが、意外に使えます。
書込番号:24755896
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CZ1 CZ1000DVA-L30019 Amazon限定モデル
USBがタイプC一つですがこれにUSBのドックを付けて
パワー電源 外部デスプレイ マウス キーボード プリンター USBめもり 等たくさんつなげたいですが 全部動くでしょうか?
5点

この製品は持っていませんが
こちらのPad型で
https://kakaku.com/item/K0001115039/
こちらのアダプタを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076D51CYL/
色々繋いで活用しています。
ただ 最近ACアダプタを接続して使っていると、
電力不足充電されません、のメッセージが出ます。
当初は出ていなかった気がします...
こちらの製品も、同じようなアダプタ接続で行けると思います。
書込番号:24747421
0点

ちなみに 複数Chrome OS機器を持っていますが、
全ての機器で上記アダプタは使用可能です。
USB Type-Cポートが一つという例で、Pad型の
ChromeBookを上げています。
書込番号:24753476
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006
四年制大学の看護学部に進学する娘に、この機種はいかがでしょうか。
年明けに偶然こちらの新品を手に入れました。特に使う予定はなく未使用状態です。4月から新入学の娘の大学用パソコンとして、こちらを持たせようと思うのですが、ご意見をいただければと思います。
新規で購入するならi5でメモリ8GBが最適なのは承知していますが、たまたま家で余っているものがあるのでしばらくこの機種で様子見てはどうかと思っています。
看護は理系とはいえ工学系や情報系のようなハイスペックな使い方はしないと思うので、もしかしたらこのスペックでも耐えてしまうかと。
使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。
絶対に苦しくなるから最初から違うものを買ったほうがいい、途中で買い換えるとかえってややこしくなる、等のご意見が多ければ、もう少しスペックのあるものを探すつもりです。
娘はパソコンには詳しくはなく、遠方での一人暮らしになります。新機購入するなら生協のフルサポートのパソコンも考えるレベルです。
書込番号:23998122 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大学生になる娘さん用のPCに親の押しつけではなく、本人に選択させてはどでうでしょうか。
>>使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。
Surface Pro 7はメモリー増設・換装が出来ないので、まるまる買い替えになるので無駄な出費と考えます。
最初からメモリー8GB、ストレージ256GBモデルを選択しましょう。
書込番号:23998142
1点

>>年明けに偶然こちらの新品を手に入れました。特に使う予定はなく未使用状態です。
あるならとりあえず使っても良いと思います。
簡単なレポート位は書けると思いますがハードに使う事があるならPC自体を買い替えれば良いのでは無いかと思いますが娘さんはどの様に思っているか次第では有ると思います。
大学で何に使うか良くわからないので何とも言えません。
大学の推奨での推奨とあまりに隔たりがあるならお勧めできませんが。
書込番号:23998180
5点

>キハ65さん
そうですね。本人は「任せる」的なことしか言わないのですが、使う本人が決めるべきですね。受験もほぼ終わったのでメリットデメリット話した上で自分で考えるよう伝えます。
>Toshi1967さん
大学生協での推奨は、サーフェスプロならi5メモリ8GBです。工学部や理学部、文学部や経済学部も一律推奨なので、オーバースペックの可能性も無くはないです。使い道はレポートやプレゼンが主だと思いますが、例えばサークル活動で多用するところに所属した場合とか、考え始めるとキリはないんですよね。
使うのも途中で買い換えるのも本人なので、まずは自分で少し調べさせます。
書込番号:23998216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三世代同居さん
>使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。
妥当なご判断だと思います。Microsoft Office を使う、ビデオミーティングに使う、ウェブ検索を行うなど、基本的なことには十分です。
メモリ4GBですが、同時に多数のアプリを使わない、ブラウザで多数のタブを開かないようにすれば、そして、データをUSBメモリに保存するようにすれば、使えると思います。
動作が遅くて不便であれば、買い替えるということでよろしいかと思います。
書込番号:23998410
2点

三世代同居さんへ
4月入学で、今は同居されてますか?
もし、同居されているのであれば、同居している間に試用してもらい、本人に決めてもらえば良いと思います。
既に別居しているのであればすみません。
書込番号:23998516
3点

>papic0さん
メモリ不足の対策までありがとうございます。
おそらく初年度は遠隔授業とレポート作成が主で、統計ソフトとかを使うとしてもおそらく専門分野の授業が進んでからだと思います。
むしろ一人暮らしの生活用としてTVの代用などをし始めると厳しいのかもしれません。そのあたりも暮らし始めてから探っていきたいと思います。
>naranoocchanさん
今月いっぱいは実家にいます。
そうですね!今のうちに開けて、初期設定や基本的な操作方法を教えていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
とりあえず今あるこの機種でやれることを始めてみたいと思います。
書込番号:23999303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その節は様々なアドバイスをありがとうございました。1年後のご報告をさせていてだきます。
1年次
遠隔授業やレポート作成には特に不自由もなく、半年ほど快適に使用しました。半年後にサークル活動の関係でMacBook Proが必要になり購入。それ以降メイン機はMacになり、Surfaceは自宅待機の動画閲覧用サブ機となりました。
2年次(今年)
専門的な授業が増えてきたため、紙媒体の処理が大変なのでタブレットで管理&書き込みをしたいとのこと。ここで再びSurfaceの出番。
メイン機は相変わらずMacですが、純正のスリムペンを購入してノート代わりのタブレットとしてSurfaceの利用を再開しました。
感想
色々悩みましたが、中途でのMac購入は予想外でした。とりあえず手持ちで様子見をして良かったと思います。また、iPad+Apple Pencilには敵わなくても、手書き要因としてサーフェスはやはり優秀です。オンライン授業ではPCが不具合を起こすと本当に困るので、その意味では一人暮らしならサブ機があるのも悪くないと感じました。
書込番号:24742938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ046W
>>キーボードにはかなの表記はありますか?
かな付きの日本語キーボードカバーです。
>【キーボードカバー】
>ポインティングデバイス:マルチタッチ・タッチパッド
>キーボード:84キー日本語キーボード
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5586347800?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=2501754&ranMID=43708&ranEAID=7kD3zFflDUo&ranSiteID=7kD3zFflDUo-y1J9qc.uwgSNvCd8LwSnsw
書込番号:24735551
1点

価格COMのレビューからの写真を切り取りました。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17768
>>また同等性能でもう少し価格が安いものはありますでしょうか?
同じようなカテゴリーとしてSurface Pro、Goが有りますが、画面は液晶であり、有機ELのWindowsタブレットのVivobook 13 Slate OLEDに対抗馬はないと思います。
書込番号:24735589
1点

CPU、メモリー、ストレージが貧弱で、パネルだけ有機パネルという特殊なものに拘るのなら他は難しいのでは?
性能的にすぐにガッカリすることになりかねませんよ。
書込番号:24735594
1点

https://kakaku.com/item/K0001050419/
何年か前に予算的な限界で購入したこちらと、パネル以外は同等性能です。
すでにその方も今は使用してないらしいですよ。
それなりのパフォーマンス持ったPCじゃないと、すぐに使用も飽きるようです。
書込番号:24735601
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M
ARROWS Tab Q704/Hを11700円で購入しました。中古のわりには画面に傷が1つもありません。
見た感じでは液晶保護フイルムが貼ってないみたいです、貼ってあるのか確認する方法はありませんか?
0点

・ARROWS Tab Q704/H 製品詳細
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/1406/q704h/
適合フィルムは↓かな。
前者は出荷元がAmazonではありません。
・3枚 VacFun フィルム , 富士通 Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch 向けの 保護フィルム 液晶保護 フィルム 保護フィルム(非 ガラスフィルム 強化ガラス ガラス )
https://www.amazon.co.jp/dp/B089DZRZQ7/
・【ブルーライトカット 紙のような描き心地 見やすい】Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch フィルム Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch ペーパー 紙 感覚 フィルム 紙のような描き心地 高精細 反射防止仕様 アンチグレア マット 指紋防止 気泡防止 抗菌コート ガラスフィルムと比較して割れない 日本製フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PSNBY43/
フィルムが貼られているかどうかは、周囲やU字カットされた部分に
段差があるかどうかで判断できます。
良く分からない場合は、中古販売業者に確認しましょう。
中古販売業者が再販するためにどんな整備を行っているかによりますが、
液晶パネル確認のためにフィルムが貼られていれば剥がすと思います。
書込番号:24734646
0点

>猫猫にゃーごさん
>液晶パネル確認のためにフィルムが貼られていれば剥がすと思います。
そうですよね、剥がして販売しそうです、カメラの所を見ても丸く段差とかないから貼ってないと思います。
購入してからいじってたら画面が指紋でベタベタ、液晶フイルム貼るとき綺麗になりますかね、10インチまでは自分で貼った事があるけど12.5インチは大きいので失敗しそう( ω-、)3枚セットを注文しようと思います。
書込番号:24734706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)