2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種を使っておられる方!!

2013/09/29 22:03(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D-2

スレ主 DSAS_R_TMIさん
クチコミ投稿数:3件

使用された感想や、どういった用途で使用されているか、良い所や不具合や批評など、なんでもいいので実際に使われた方、感想をお聞かせ下さい!

この機種を使用されている方が少ないのか、感想をほとんど見かけないので、是非教えてください!

書込番号:16647681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件 ICONIA W510D-2のオーナーICONIA W510D-2の満足度4

2013/10/03 17:27(1年以上前)

使用感については「レビュー」を読むのがてっとり早いかもしれませんよ。

レビューにも投稿しましたが、私は32bitでしか動かないアプリケーションを使う必要があり、32bitパソコンを探してこの機種に辿り着きました。
なので「この機種じゃなきゃダメ」って事は無かったのですが、

・キーボードドックの有無
・バッテリーの持ち具合
・値段

上記3点でこの機種を選びました。

あれがしたい、これがしたいという欲求も特段なく、目的のアプリケーションも稼動出来たので、個人的には満足しています。

書込番号:16661847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

スレ主 yesman77さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは、

日本で留学している中国人です。IdeaPad Miix 10 59375051が搭載しているwindows8は日本語版から中国版に変われるのでしょうか?インタネットの検索結果によって、コンピューター用の言語パックをダウンロードしてインストールするなら、変わることができるそうですが、これは本当ですか?もしできると、買うことに決めます。

IdeaPad Miix 10 59375051はOffice Home and Business 2013ついていますか?いったいword,excelなどを使うことができますか?

日本語がまだ稚拙で、意味がはっきり伝えるかどうかわかりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:16597405

ナイスクチコミ!0


返信する
(≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/17 03:52(1年以上前)

「ウィンドウズ8中国語」で調べたら、中国語表示に変更は可能のようです。
ただ、変更画面まで行くのが日本語読めないと大変そうだと思いました。

http://maeblog.com/blog/archives/130206

がんばってください....

書込番号:16597500

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/17 10:35(1年以上前)

Windowsの表示言語を中国語に切り替えることは可能です。ただしやり方は難しいので、誰かにやってもらった方がよいですね。

Officeは、モデル番号が59375051の方についています。59375050の方にはついていません。値段がほとんどおなじなので気をつけてください。
また、Office2013では、中国語の入力・表示はできますが、メニューやヘルプなどは日本語になります。その部分も中国語にするには、Office Language Pack 2013を別に買ってダウンロードする必要があります。日本円なら3000円ほど。
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/productID.266844700?lang=chinese_simp
繁体字版もあります。

書込番号:16598079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 15:27(1年以上前)

私なら一時中国に戻った時に、office2013 home & studentを購入します。
中国のamazonでは598元ですので日本で購入するよりも割安です。
中国でネットで認証すればいいですね。

日本では9115円かかります。
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office2013-Home-Student-1%E5%8F%B0%E7%94%A8-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%8E%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%8F/dp/B00BRBUJ1G
おそらく電話認証になるかもしれません。
したがって、officeなしのPCを購入されることをお勧めします。

書込番号:16657626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット表示について

2013/09/28 00:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品の購入を検討しているのですがインターネットを表示したさいにPCサイトのページが表示されるのでしょうか?

タブレットやスマホでインターネットを見ると、専用ページが標準表示されてしまい、PCで表示されるページが見れなかったりします。

使い勝手がかなり異なりますので、ご教授願いますm(_ _)m

書込番号:16640401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/28 09:54(1年以上前)

RTとはいえWindowsですし、ブラウザもIEですから、PC用サイトが表示されない理由はないです。

書込番号:16641307

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/28 15:52(1年以上前)

端末からウェブサイトに送信されるUseragent(機種やブラウザのバージョンなどを示す情報)で、ウェブサイト設計者は表示を変更します。

ARMデバイスのWindowsRTの場合は
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; ARM; Trident/6.0)
という文字列が送信されます。

Windows8 64bit版であれば、
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Win64; x64; Trident/6.0)
というUseragentが送信されます。

Useragentにより、端末に適した表示をするかどうかは、ウェブサイト設計者次第です。

書込番号:16642369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/28 20:54(1年以上前)

早々にコメントありがとうございます(≧∇≦)

書込番号:16643408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/28 22:20(1年以上前)

ちなみに、現時点でのTwitterやFacebookは、ARMデバイスでアクセスすると、タブレット表示になるのでしょうか??
もしくは、ARMデバイスでも、アプリを利用するとか、その他何らかの方法でwin64的なアクセスに変換し送信させてPC表示にすることは可能なのでしょうか?

書込番号:16643802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/28 22:36(1年以上前)

わたしは試せる環境を持っていないのですが

WindowsパソコンのInternet Explorer9 で「スマートフォンサイトを閲覧する」記事を書いている人がいます。
http://walking-elephant.blogspot.jp/2012/04/user-agent.html

同様にWindowsRTのブラウザでUserAgnetを変更できれば、パソコンサイトの閲覧が可能になります。

書込番号:16643867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/29 09:16(1年以上前)

ありがとうございます(o^^o)
Windows RTでもブラウザ側のUser Agentを変更してPC表示で見られそうですね。
とても参考になりました(≧∇≦)

書込番号:16645124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2013/09/20 10:33(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

クチコミ投稿数:4件

はじめて質問させていただきます。

現在この機種を購入しようか悩んでいるのですが、この機種専用の液晶保護フィルムがまだないとのことでした。
(ヨドバシカメラの店員さんに調べていただきました)

そこで質問なのですが、皆様は液晶保護フィルムをどうしているのでしょうか?
専用フィルムがどこかのメーカーで出ているのか、または他の機種のを代用しているのか、フリーカットタイプを使っているのか。
教えていただけると大変助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:16609710

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/20 14:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 16:07(1年以上前)

at_freedさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり専用フィルムはないですか。
ご提示いただいたのを含めて、汎用品を検討してみたいと思います。

書込番号:16610652

ナイスクチコミ!0


tktk1220さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad Miix 10 59375051の満足度5

2013/09/21 14:02(1年以上前)

こんにちは。
わたしは、ThinkpadTablet2の専用フィルムを使ってます。細かいとこでいうと、マイク?かなんかの場所が違うので不要な切り取り部分ができてしまいますが、気にならず使えていますよー。

汎用品よりは良いと思います。ご参考まで!

書込番号:16614527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/21 15:29(1年以上前)

tktk1220さん

実際使っている方の意見。大変参考になります。
専用ではない分、違いはやっぱりあるんですね。
それでも多少の違いなら汎用品よりはいいのかな?
もう一度お店に行って、今度こそ購入を決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16614807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/27 21:34(1年以上前)

cent8888さん

なんと、ようやく専用フィルムが出たんですね。
すでに別のフィルムを購入してしまいましたが…専用となると悩みますね。
今のフィルムは貼るのを失敗して少し汚くなっちゃってるので、
これを期に買い換えてみようかとも思います。
ありがとうございました。

書込番号:16639661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD鑑賞

2013/08/30 13:10(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019

スレ主 haruaoさん
クチコミ投稿数:11件

surface Rtにバッファローの外付けHDDを接続すればDVDは見れますか?
なにか見るのに特別アプリをDWしないと見れないですか?

書込番号:16524241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/08/30 13:13(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/dvd-playback-help

>Windows RT は、DVD ムービーの再生をサポートしていません。

書込番号:16524246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/08/30 15:12(1年以上前)

恐ろしい事に通常のWindows8も標準ではDVDが再生出来なくなってます…。酷いモンですよ。

書込番号:16524566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2013/08/30 16:23(1年以上前)

こちらを参考に。
http://matome.naver.jp/odai/2137057786822448101

書込番号:16524771

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/30 19:11(1年以上前)

〉surface Rtにバッファローの外付けHDDを接続すればDVDは見れますか?

HDDじゃなくてDVDでしょ???
正確に書かないとね!!!

書込番号:16525194

ナイスクチコミ!0


iwata3765さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 09:39(1年以上前)

標準では出来ませんが、アプリならいくらでもありますよ。
フリーでも有償でも。

・PowerDVD Mobile(再生)
・Win8 Player(再生)
・Winx DVD Ripper(PCで変換)

HDDにあるDVDでも可能です。

書込番号:16527326

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/31 12:03(1年以上前)

>HDDにあるDVDでも可能です。

この場合は、DVDじゃなくて動画ファイルかな?

書込番号:16527836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/01 10:01(1年以上前)

動画ファイルって。

こまか。
おたくっぽい。

書込番号:16531689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/01 15:13(1年以上前)

質問者さまの質問に対して一度も答えてないのに、どうでもいいことは回答するんですねって感じです。

http://matome.naver.jp/odai/2137057786822448101
にてRTでも外部アプリを使用すればできるとの内容が見れます。

書込番号:16532633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/01 22:06(1年以上前)

↑同じ情報だして何言ってんだか。

書込番号:16534245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/24 03:51(1年以上前)

上記の内容をしっかり把握してなかった私に問題がありますが、あなたのその言い方はどうなんでしょうね。自分も全く回答してないで偉そうに。何様なんだかね

書込番号:16625944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS

スレ主 LVADさん
クチコミ投稿数:2件 REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNASのオーナーREGZA Tablet AT703/58J PA70358JNASの満足度5

ScanSnap iX500で取り込んだ書類をPDFにしてEvernoteに保存しています。EvernoteからPDFを開けるとThink Freeで開いてしまいます。Think Freeで開いた書類はAdobeで開いたそれと比べて拡大できなかったりとかフリーズに近い状態になったりで操作性が格段に劣ります。Evernoteに取り込んだPDFをAdobeで開ける方法を知っている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:16600996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 03:26(1年以上前)

EvernoteでPDFファイルが添付ファイル形式で表示されている状態で、右上のメニューボタンを押し「添付ファイルを保存」を選択します。
あとは対象のPDFを選んでOKを押せばダウンロードフォルダに保存されるので、任意のアプリで開くことができるようになりますよ〜

書込番号:16625933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)