2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リンク速度について

2013/09/21 12:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:3件

先日、NAS(RockDisk)を導入してみたのですが、無線LANルーター(au HOME SPOT CUBE)との通信速度が遅いためか動画のストリーミング再生はカクつき、画像の表示もおぼつきません。
wi-fiの状態では速度65.0Mbpsと表示されています。
同じ無線LANに接続している別のPCでは100Mbpsでした。

65.0Mbpsが性能の限界なのでしょうか…
皆さんのME400Cではどのくらいの速度が出ていますか?

書込番号:16614301

ナイスクチコミ!0


返信する
mumumu666さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/23 01:09(1年以上前)

解決策はわかりませんが、コメントです。

普段使っていませんが、au HOME SPOT CUBE を持っていたので、箱から出してセッティングして現状を調査。
その結果、ME400Cで、WI-FIのプロパティでリンク速度を見ると、レディビートルさんと同じく65Mbpsでした。
もう1台のPC(VAIO)でリンク速度を見ると150Mbpsでした。
つまり、au HOME SPOT CUBEは150bpsに対応していることがわかりました。

802.11nのリンク速度は、帯域が20MHzだと65Mbps、帯域が40Mbpsだと150Mbpsなので、ME400Cの帯域が20MHzになっているということ。
(参考)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0403/hot417.htm

帯域を40MHzにできないか、ネットワークアダプタの設定を変更してみる。
[20/40 Coexistance]を[Enable]に、[40MHz Intolerant]を[Enable]に変更してから、再度確認するも65Mbpsのまま。
(参考)http://ameblo.jp/hiro25hiro07/entry-11569778855.html

ちなみに、レディビートルさんの別のPCでは100Mbpsだったとのことですが、そのPCのネットワークアダプタはギガビットに対応していないと思います。
ギガビット対応でない場合は100Mbpsが上限となります。

我が家では、ME400CもVAIOも実際の回線速度は30Mbps以下なので、リンク速度65Mbpsのままでも支障はありません。
でも、気になります。
リンク速度150Mbpsにする方法がわかったら是非教えてくださいね。

書込番号:16621077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 09:04(1年以上前)

mumumu666様 回答ありがとうございます。

私もネットワークアダプタの設定を変更を行ってみましたがやはり65 MHzのままでした。
しかし心なしか動画のカクつきが多少軽減したような気がします。
これで少しはNASが活用出来そうです。
150MHzのなるようもう少し頑張ってみます。

書込番号:16621820

ナイスクチコミ!0


mumumu666さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/23 10:17(1年以上前)

ちなみに、NASは有線でつないでいますよね?
万が一、NASもWifi接続だとすれば、それを有線に変更すれば格段に快適になると思います。

書込番号:16622069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 12:08(1年以上前)

無線LANルータとNASを有線で繋いで、ME400とパソコンはwiflで接続しています。ルータにlanポートが1つしかないので。

書込番号:16622460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

office インストールについて

2013/09/21 11:27(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Aspire P3 P3-171-N32Q

クチコミ投稿数:69件

この機種にofficeをインストールしたいのですが、KINGSOFTの、Office2012standard(USB起動版)を持っているのですが
使えますでしょうか?
素人ぽい質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:16613973

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/21 11:29(1年以上前)

分類こそこのPCはタブレットPC(端末)ですが、中身は完全なPCですのでOffice2012standard(USB起動版)のインストールは可能です。使えます。

書込番号:16613982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/09/21 11:49(1年以上前)

KoKonoe hさん、早速の返信有難うございます。
これで、安心して購入の検討に入れます、有難うございました。

書込番号:16614063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

クチコミ投稿数:13件

Lenovoサイトもネット検索もしてみましたが分かりませんでしたのでカキコミさせていただきます。
リカバリメディアの作成方法はいずこに記述があるのでしょうか?
(もしくはどこをみればわかるのでしょうか?)

(以下の方法で合ってると思うのですが)
コントロールパネル→回復(リカバリ)で順次進むと本機では8GB以上と表示されますが、
以上とあっても16GBか32GBか分かりません。(最低8GBでリカバリメディア作成できるって意味ですか?)
USBリカバリされた方、何GBのUSBに実際何GB出力されてるかご教示ください。

ちょっと前にThinkCenter(win8 64bit)のリカバリーメディア(USBメモリ)を作成したときは16GB必要とありました。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:16612162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/09/20 23:57(1年以上前)

自己レスです。
8GBのUSBメモリーで回復ドライブできました。

------
先週末、NTT-Xで 59375050(Officeなし)+ウイルスソフト で 44,980円でした

書込番号:16612533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタイザーペンの芯の換え方

2013/08/20 00:11(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS

初期に購入した方に質問します。

そろそろデジタイザーペンのペン先がすり減ってきました。
付属品の中にスペアの芯とわけのわからない金具(?)が入ってました。

芯を換えたいのですがちゃんとした説明書きがない!(と思うのですが)
無理にひっぱってもいいものなのか、付属の金具を使うのか?

どこかに説明しているものがあれば教えてください。
それにしても芯の減りって早くないですか?付属のものがなくなったら
買えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16487830

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/08/20 00:40(1年以上前)

>どこかに説明しているものがあれば教えてください。

オンラインマニュアル(下記リンク)の34ページ→69〜70ページ
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/manupdf/gx1c0011y210_ol.pdf

書込番号:16487902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/20 00:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2013/08/20 00:58(1年以上前)

ありがとうございます!

良く見てませんでした。
助かりました。

でも、減りが早いなぁ・・・。使い方の問題?

書込番号:16487954

ナイスクチコミ!0


石屋555さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/16 10:01(1年以上前)

遅くなりましたけど、参考になれば、

http://zigsow.jp/review/233/244174/

研究心旺盛な方がいるもんですね。感謝感謝です。

書込番号:16593304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2013/09/06 10:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

スレ主 k-japanさん
クチコミ投稿数:15件

キーボードは、JIS配列でしょうか?

書込番号:16550894

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/09/06 11:27(1年以上前)

日本語キーボード。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/04/news139_2.html

書込番号:16550956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-japanさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 11:37(1年以上前)

早速、ありがとうございました。


書込番号:16550981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/15 16:19(1年以上前)

突然失礼します。
購入を考えているものなのですが、一つ質問させてくださいませんか。
このASUS VivoTab Smart ME400C ME400-WH64DX という商品にはキーボードはついてくるのでしょうか?それとも別で購入するのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。調べてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。

書込番号:16589740

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-japanさん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/15 19:20(1年以上前)

ME400-WH64DXには、商品画像にあるようなキーボードがついています。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_tb_asus_vivotab_201305.pdf

書込番号:16590526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/15 23:45(1年以上前)

k-japanさん
返信いただきましてありがとうございました!
キーボードはどうしても欲しいと思っていて、それもついているのでしたら、お値段的には高くないですね。
購入考えてみます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:16591925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

本体をカバンに入れておいて、音楽を聴きたいと思っています。
普通のイヤホンだと、ジャックがカバンの中で物にあたって曲がったり、逆にジャックが頑張っちゃって本体の方を破損させたりしそうなので、Bluetoothタイプを選びたいのですが、そもそも本機種は、Bluetoothイヤホンに対応しているのでしょうか。
イヤホン側の仕様では、対応Bluetoothプロファイル:A2DP AVRCP HFP HSPという表記が多いのですが、本機種の説明書ではよく分かりませんでした。
お詳しい方、教えて下さい。

書込番号:16591266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/15 22:18(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_VivoTab_Smart#specifications
Bluetooth V4.0内蔵。音楽再生にはA2DPプロファイルが必要。
バージョンもプロファイルも適応しているからあとは両耳タイプのBluetoothイヤホンを選ぶだけ。
例:
Plantronics BackBeat GO http://kakaku.com/item/K0000463596/
長所:小型軽量、外した時もコンパクト収納
短所:やや高い、連続再生4時間程度、服によってコードの摩擦音がする、防滴ではない

Jabra CLIPPER http://kakaku.com/item/K0000368117/
長所:連続再生時間が少し長い(5時間程度)、好みのイヤホンに交換可能
短所:本体が別で少し重い(本体20g)、防滴ではない

※SONYのSBH20/50はほとんどスマホ専用のようだから選択肢から外した方がいい。

書込番号:16591428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/09/15 22:36(1年以上前)

Hippo-crates様
早々の御教授、ありがとうございました。
悶々、モヤモヤがスッキリ晴々しました。
お薦め頂いた機種から選びたいと思います!

書込番号:16591542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)