
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年8月9日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月4日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月4日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月2日 18:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月31日 17:04 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月28日 04:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
1.充電と充電チャージ 機能dすが
@「docomo:スマホ」等同様の電源充電・電源モケットチャージは「microUSB」接続で「docomo:スマホ」同様と考えて良いですか?
この場合、機種専用のバカでかいACアダプター接続になりますので不便です、モバイル用に携帯するには「重い」。「デカイ」です。
2.本体とキーボードを合わせて重量「580g」でしょうか?
3.本体とキーボードの両方に充電池が搭載されているのでしょうか?
つまり、メーカー駆動時間は「9時間位」と記載がありますが、
これは、本体とキーボードの両方に充電池を使用した場合でしょうか?
4.このタイプの機種では有線のLANポートは搭載されていませんですよね、
あくまで、自宅であっても
@公衆wiFi
Adocomo テザリング
B自宅内の無線ルーターからのwifi
宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
0点


@Windows8「パソコン」なのでスマホとは違います。基本的に充電等は「機種専用」のモノが必要です。
A本体のみです(キーボードは付属品扱い)
B本体のみです(キーボードは付属品扱い)
C必ずWi-Fiでの接続です。WindowsなのでUSB有線LANは使えるかも
書込番号:16411043
2点

この機種の専用アダプタはごく小さく、重さも50gほどです。したがって、別の充電器を考える必要はありません。
また、アダプタの出力は5V/2Aなので、普通のUSB充電器でも充電は可能かもしれません。ただし時間はかかるでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130206_586511.html
書込番号:16411086
2点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
今回、マウスが欲しくなり新たにWedge Touch Mouse(3LR-00008)を購入してみました。
マウスとしての使い勝手は、小型なのでこんなもんかな〜という感じで、想像通りだったのですが、私が使ってみたかった機能のひとつ「タッチ スクロール搭載。4 方向タッチ スクロールにより上下左右にスクロールすることができます。」このうたい文句に惹かれて買ってみたのですが、私の場合、スタートのタイル画面でしか反応しません。
オフィスでの使用を考えていたのですが…
対応OSにWindows RTが入っていたので使えるものと考えたのですが。
どなたか使っている方で、タッチスクロールがオフィスや他のアプリでも使えている方はいらっしゃいますか?
0点

私も購入しました。デザインに関しては単三電池の1本使用に合わせたクールなもので気に入っています。エクセルで横方向に動かせたらと思っていましたが上下の動きのみみたいです。フラットな面を使ってのスクロール操作に馴染めないことと、指の動かし方によってはスクロールするスピードが速くなりすぎるなど、うまく調整できないため外出時以外は従来使用している有線マウスを使用しています。
書込番号:16424380
0点

このタッチスクロールを機能はあまり期待しすぎない方が良いようですね。
小さいのになかなか使い勝手は良いですし、出先での作業等に利用したいと思います。
返信どうもありがとうございました。
書込番号:16437171
0点



タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS
現在28Jの方を注文し発注待ちです。
28Jにはケースが付属しない様なのですが、皆さんどのようなケースを使われていますか?
700用のものは使用できるのでしょうか?若干サイズが異なる様ですが。
できればipadの様に普段は液晶面をカバーし、使用時は折り返して使えるのがいいのですが。
キーボードは不要です。
0点

>ダイ・グさん
先日まで私も同じ悩みを抱えていました。
私は、1日にAT703/28jが届きました。
色々調べたところAT501がほぼ同じ大きさなので
(コンマ数ミリ違いますが・・・)
サンワサプライのAT501用のケースを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C54QXOQ
電源ボタンと充電用端子が干渉していたため、カッターで地道に削りました。
なかなか使い勝手も上々ですよ。
書込番号:16433429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘビーなスモーカーさん
ありがとうございます。
実は当初イメージしていたケースはあきらめて裸で使うことにしました。
持ち運びにはマルチカバーノートを東急ハンズにて購入しました。
http://www.raymay.co.jp/systemnote/contents/lineup/cover/lineup.html
個人的にはスリムでかさばらないので気に入っています。
ケースの必要性を感じたら501のものも含めて検討したいと思います。
書込番号:16436895
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
セットは黒のみですね。
他の色が良い場合はバラで買うことになります
書込番号:16395289
0点



タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS
お使いの方にお尋ねします。
このモデルは、付属の手書きソフトとペンを使用する場合、
手首が画面に触れても、その部分に線や跡が表示される事
はないのでしょうか。
文字を書くときに手首を液晶面に置いて書けるかどうかが、
選択の決め手となるため教えてください。
0点

BOSS 1さん、はじめまして。
付属の手書きソフトであるTruNoteについては、デフォルトの設定ではデジタイザペンからの入力のみが可能ですので、手の指や手首などが画面に触れても、その部分に線などが表示されることはありません。
一方、ノートに複数のページを追加している状態で、手を画面に着けて手書き入力を行っている際、"しばらくお待ちください・・・"というメッセージと共に動作が1〜2秒程度停止することがあり(現在の状態を保存しているようです)、若干気になっています。
別ページへの移動は指で行いますので、この移動に関する操作を過剰に検知することにより発生しているのではと推測していますが、書き手次第で発生しない場合もあるかと思いますので、可能であれば一度実機を触って頂いた方が良いと思います。
なお、余談ではありますが、TruNoteでは手からの入力を受け付ける設定も可能です。
書込番号:16422040
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

こんばんは。
はい、「win 8」の導入は存じています。
有難うございます。
書込番号:16410758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)