2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CORE i7 とCORE i5 の2機種の違い

2013/05/06 11:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H

クチコミ投稿数:49件

キハユニ26と申します。
他のサイトでも書き込みをさせていただいておりますが、嫁の使用するメビウスがそろそろ限界を迎えており、タブレットになるノートPCの選定を進めています。

W510Dでも書き込みしてますが、現在国内メーカーではあまり積極的に手掛けていないセパレートタイプのタブレッド&ノートPCが現在希望に近い機種となっております。

W510Dに関しましてはその後スペックを詳細に確認し、画面サイズ等も厚紙を切ってこんくらい・・・などと検討しながら思った以上に小さな画面であることがわかり、これではofficeを使った作業は正直ストレスかな・・・と思っております。

そんな中、ASUSがこの3月に発売したTX300CAにふと目が留まり、調べ始めているところです。なんといっても画面サイズ13.3インチは外に持ち運ぶ以外の用途では私たちの希望に沿った使い方が出来ると直感、嫁は主にタブレットをリビングで使用するか、キッチンでクックパッドのレシピを見ながら調理を行う等の使い方がメインで、仕事を持ち帰ってくればノートPCとしてワード・エクセルをフル活用・・・大体こんな用途になると思われます。

そこで質問です。
ASUSが今回出した2機種(COREi5とCORE i7+office2013)がありますが、i5は私の厳しい懐具合に優しい価格帯で何とか買ってやれる範囲となっております。しかし上位機種との価格差が55,000円(5/6現在価格コム)もあります。この価格差はCPUとofficeの有無による価格差だけなのでしょうか。嫁の用途ではi5もi7も全く関係ありませんし、あとはofficeだけの問題となるのでこれは後から入れてあげれば解決します。office2010なら各サイトを覗いても1万円程度で購入出来ることを思えばi5対応機がベストバイとなるような気がしております。
これ以外にも何か性能差をつけているようでしたら、調べた範囲でわかりませんでしたので、ご教示賜れればと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16101146

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/06 11:38(1年以上前)

両方のモデルの比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476080_K0000476079

性能差の方ですが
Core i5 3317U 1.7GHz(2コア4スレッド)最大2.6Ghz
Core i7 3537U 2.0GHz(2コア4スレッド)最大3.1Ghz

と定格で18% ターボ状態で19% と値段の割には性能差は高くはありません。
Core i7モデルの方が少しだけバッテリーの持ちが良いようです。
あとは比較しても同じ内容ですね。

価格差が大きいので Core i5モデル で良いのではないでしょうか。

書込番号:16101206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/05/06 11:45(1年以上前)

出始めで、流通量が少ないので価格が高いのでしょう
メモリ量・バッテリ交換などの先々の使い勝手から
画面サイズを20インチにして
http://kakaku.com/item/J0000007516/#tab
から、選択していく事をお勧め致します

書込番号:16101237

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/05/06 11:47(1年以上前)

私も比較したのですが、CORE i7モデルはコストパフォーマンスが悪すぎます。
CORE i5 モデルがいいでしょう。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_TransBook_TX300CA/#specifications

書込番号:16101244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/05/06 11:51(1年以上前)

念のため、価格COMのスペック表は間違っていることもあるので、
こちらを確認するほうが確実・・・とはいえ、CPU差とオフィスの有無くらいしか違いがないですね。

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_tx300ca_c4021hs_c4006h.pdf

CPUはキャッシュ容量とクロック差しかありません。それも雀の涙程度の差。
体感できるほどの速度差はないでしょう。
いくらなんでも、その程度で5万近い差は変じゃないって思って、スペック表をなめて見てもやっぱり差はそこしかなかったです(SSDが無いとかなら納得いく差なんですが)
まあ、ぶっちゃけOFFICEの値段差って処かと。

私なら、絶対にTX300CAの方を取りますよ。

書込番号:16101260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/05/06 11:53(1年以上前)

kokonoe hさん、ご回答いただきありがとうございます。
こんなに早くアップしていただき、恐縮しまくりです。

性能差の件につきましては価格差ほどないということで確認できました。ありがとうございます。
i5機にofficeを入れても10万円を切れればこのスペックですので、十分納得出来る気がします。

あとは初海外メーカー製ということで、アフターの評価など調べてから購入検討を行って参ります。
ありがとうございました。

書込番号:16101274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/05/06 12:06(1年以上前)

ponta393さん、キハ65さん、ジョリクールさん
ご回答いただきありがとうございます。

性能差があまりないようなので、i5機で検討を始めてみます。
こんなに早く回答いただけると思いませんでした。本当に助かりました。

書込番号:16101316

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/05/06 12:08(1年以上前)

それと、Officeはパワーポイント必要ですか?

書込番号:16101327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/05/06 12:17(1年以上前)

キハ65さん(私のニックネームと似ています(^^ゞ)

パワーポイントはあった方がいいですね。
ワード・エクセルほどは使用頻度は高くなりませんが、あとから単品で購入となると泣きをみますので、office2010(又は2013)のHOME&BUSINESSを後から購入することになるでしょう。
ACCESSまでは家では必要ありませんが・・・

書込番号:16101354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSは????????

2013/04/30 15:16(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019

クチコミ投稿数:6件

windowsRTのOSみたいです・・・・
windows8のSurfaceって出るの??また出るとしたらいつごろ??

書込番号:16077053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/04/30 15:28(1年以上前)

多分出ないでしょう。MSが出す意味ないし。
MS製にこだわらなくても、秋には、Win8.1タブレット万歳な状況になってると思いますが。

書込番号:16077086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/30 15:33(1年以上前)

Surface Pro、海外では発売されています。日本では販売予定なし、現在並行輸入はあり。
Surface ProとSurfaceRTは、別物と考えてください。当然ながら、OS違いもありますが、CPUなども大きく変わっています。
そのため、バッテリー駆動時間がSurface ProではSurface RTの半分になり、Officeは非搭載、値段は倍になりますね。

書込番号:16077106

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/30 16:24(1年以上前)

>多分出ないでしょう。MSが出す意味ないし。
=>
え? 海外では出てるでしょ。MSが出す意味は、色々と想像してください。

書込番号:16077218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/30 16:25(1年以上前)

あ、パーシモン1wさんが既に答えてた、余計だったな。

書込番号:16077222

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/30 20:57(1年以上前)

質問の題名と、投稿文の中身が合ってないような…

先行販売国の情報だけなら、「そのうち出るかも」でしたが、
主要国で後から発売で日本が外れてしまった現状では、
Windows Phone などと同様、出ないでしょうね。

印象としてはムアディブさんと同じく、日本MSが出す意味はもう無いでしょうね。

想像でしかないですが、他国とは、現地MSとPCメーカーとの関係や市場状況が違うと思います。
MS-Officeが、店頭販売 PCのプレインストールで売れてる比率が高いのも日本特有の状況というのも、
インタビュー記事で見たことありますし。

書込番号:16078188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/04 09:04(1年以上前)

ありがとう!!!!!!!!!!
よーわかりました

書込番号:16092227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機購入で迷ってます。

2013/05/03 10:42(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D

クチコミ投稿数:49件

キハユニ26と申します。昨年末のメイン機購入の際は当サイトを利用させていただき、満足な1台と出会うことができました。その節は多くの方のアドバイスが大変参考になりました。改めて御礼申し上げます。
(購入機 LL750/H 思っていた以上に快適です。CORE i7の性能によるものでしょうか?)

今回、嫁が主に使用するメビウスがキーボードの押下キーが外れる、とにかく動作が遅い、なぜかシャットダウンせず朝までついている等のストレス増加により、嫁専用のサブ機としてW510D他数種の検討に入ることになりました。

・家の中ではキーボードから外せてリビングではタブレットとして使用したい(wi-fi導入済)
・若干のビジネスユースにも対応するものを選びたい。(officeが入っている、又は後から入れることができる)
・休日は外に持ち出して車の中や、立ち寄ったカフェでも使用してみたい。
・スマホ(画面サイズ4.5インチ、テザリング機能なし)も所持してますが、あえて使い分けをしてタブレットサイズはアイパッド並は最低欲しい。10〜12インチ程度かと思います。
・タブレットの重さは選べるなら画面の大きさほど重視しないが、それでも少しでも軽い方がいい。
・OSは使い慣れたWindows(今ならWin8)がいい。
・バイオなどのたためるだけのタイプは×。本体から画面が分離出来るセパレートタイプを希望。
・因みにヘビーユーザーではありません。HDD容量も現行機100GBですが十分余っております。

嫁はこんな希望を言ってます。(勝手ですよね・・・)
一方の私は予算重視でズバリ8万円前後でなんとか収めたい・・・

これらの条件から今なら選べるセパレート型タブレットのバストバイをご教示願います。しばらくウオッチしてきましたが、なかなか値段も下がらず、メビウスもそろそろかな・・という状況であせっております。海外製をどうしても視野に入れませんと今回は選べないと踏んでおります。ですので前回メイン機購入の際の絶対条件(国内製)は今回はあえてこだわりません。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16088668

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/05/03 18:29(1年以上前)

膝の上で使いたいとか、ノートPCのようにキーボードごとまとめて外に持ちしたいのでなければ、この機種のようなキーボード付きの分離型タブレットに限定する必要はないでしょう。シンプルなタブレットタイプなら、ずっと安くなります。必要に応じて、bluetoothキーボードなどと組み合わせればよいだけです。画面を立てかけて使いたいなら、多少の工夫が必要になりますが、カバータイプのジャケットで立てかけられる物があるか、探してください。

CPU重視なら、予算的には、AcerのW700か700Dしかありません。フルHDで性能的にも十分です。いずれも生産完了で、量販店での入手は困難ですが、通販なら、まだ扱っているところが多少あるようです。

それ以外はAtomで、どのメーカーもほとんど同じです。国内メーカーなら富士通だけですが、7万円くらいから買えるはずです。海外メーカーはサポートはあまり期待できないので、故障時の対応を重視するなら、富士通と言うことになります。当然、パフォーマンスはCore iシリーズよりかなり落ちますが、ネットサーフィンとか、Officeを使った簡単な文書作成程度なら、十分です。

Officeさえ動けばよいというなら、Surface RTという選択肢もなくはないです。Office付き/キーボード付きとしては格安です。ただし従来のWindows用のソフトは一切使えません。

なお、多くのWindowsタブレットは解像度が1366×768です。フルHDの1980x1080だと、文字の美しさがまるで違ってきます。フルHDが欲しいなら、予算的に数機種しかないですから、その中で選んでください。またほとんどの機種はOfficeはついていませんから、使えるライセンスがなければ、別途、2〜3万円出して購入するか、互換ソフトを使うことになります。

映像などをため込むのでなければ、ストレージは64Gで十分でしょう。足りなければ、SDカードで補うという手もあります。

書込番号:16090002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/03 21:29(1年以上前)

Atomは遅いから要件を満たさないと思いますけど。

Winタブレットはまだ第一弾で市場テストみたいなものだから、普通に使えると期待しない方がいいですよ。

お遊び感覚ならどうぞって感じ。

少なくもWin8.1とかHaswellとか言ってる時期に買わなくてもって気がしますが。

書込番号:16090600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件 ICONIA W510DのオーナーICONIA W510Dの満足度4

2013/05/03 22:26(1年以上前)

本機にOffice2010を入れて使っていますがそれほど遅いとは感じません。
ビデオ編集などハードに使うのでなければ速度的にはあまり不満は感じないのではないかと思いますね。
それよりも画面サイズ狭いことが問題になるかもしません。ちょっとした文書をつくるにもストレスを感じます。
これまでお使いのメビウスの画面サイズにもよりますが
タブレットは基本的に閲覧用と割り切ったほうがいいと思います。

書込番号:16090895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/05/03 23:36(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

画面に関しては、持ち運ぶ(小さいほうが良い)、エクセル・ワードなどを使って文書作成などを行う(大きいほうがよい)等、用途によって本機の評価が分かれるようですね。

また、海外製ですとご指摘のようなサポートの問題、それと64GBというSSDの容量など、やや心もとない問題も購入後についてまわりそうな感じです。

ところで富士通製品(QH77/J)も同じ64GBですが、カスタマイズモデルへ流れる選択肢もあるかもしませんね。ただし当然ですが予算は大きくオーバーします。

未だWinタブレットが試行段階であるのであれば、メビウスにもう少し頑張ってもらわなければならない気もします。もう少し悩んでみます。

余談ですが、TX300CA-C4021HS の値段がこなれてくるまで待てればそれもありかと。海外製ながらスペックは申し分なしです。この形のWinタブレット型の中では現時点で最強ではないでしょうか。

書込番号:16091231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB2.0のポート数は、2個ですか?

2013/05/03 16:54(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777546737
ビッグカメラの商品説明にUSB2.0のポート数が2個の記載があるのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:16089731

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/03 17:02(1年以上前)

http://kakaku.com/article/pr/12/12_acer/index.html

タブレット側にMicro USB、ドック側にUSBがそれぞれ1つずつの計2つUSBポートがあります。

書込番号:16089761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2013/05/03 17:08(1年以上前)

甜さん

早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:16089780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

microSDHCが認識しない

2013/05/03 16:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB

クチコミ投稿数:13件

購入したばかりですが、本体側にmicroSDHCカード、キーボード側にSDHCカードを挿したのですが、キーボード側のカードしか認識しません。

試しに、8GBのmicroSDHCをSDカードアダプタを介しキーボード側にSDHCカードスロットに入れると、認識するのですが、同じカードを本体側に入れても、認識しません。

これって故障でしょうか?

書込番号:16089726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

windows8 2WAYパソコンを探しています。

2013/05/01 13:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H

スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

会社で使っているPCがXPで、サポートも終了し本体自体もガタがきているので買い替えを検討しています。
条件は、

タブレットとノートの2WAYで使えて、
AtomではなくCore i 5(よくは分からないのですがCore i 5のほうが性能が良いと聞きました。)
HDMI出力
動作がもっさりしていなくて
バッテリー駆動時間が3h以上ある
10万前後
OSがWindows8(RTではない)
12インチ以上

という感じです。

本体の記録容量などは外付けやクラウド化で補うのでそこまで気にしていません。2WAYの方法もモニターとキーボードが外れるのでも、スライド式でもどちらでもかまいません。オフィスソフトもoooを主に使っているので有無は気にしていません。その他、詳しいことはあまり分かりませんがなるべく長く使いたいと思っています。

用途は
仕事で書類、広告、台帳作成、WEB閲覧、イラストレーター、フォトショップ、HP作成、CAD
プライベートでWEB閲覧、画像、動画管理、itunes、音楽作成ソフト、SKYPE などです。

ゲームや動画作成などはしません。

一応、候補としてはASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H、dynabook R822 R822/T8GS PR822T8GNHS
のどちらかで考えていますが、特に違いやいい点、悪い点などがわかりません。
LENOVOは考えていませんが、その他のパソコンでもお勧めのがあれば教えて下さい。

書込番号:16080984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/01 13:51(1年以上前)

その2台に限らなくても

"イラストレーター、フォトショップ、HP作成、CAD"

の用途なら、東芝のような 1366x768の液晶モデルは無理ではないですか?

作品の仕上がりの確認用程度ならOKでしょう。

書込番号:16081010

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/01 14:08(1年以上前)

クアドトリチケールさん返信ありがとうございます。
映像やHP作成の業者というわけではないので、簡単な写真や画像の修整や図面の作成程度、HPも自営業の会社のHP運営をしているだけなので1366x768でも大丈夫だと思います。
ただ、動作や環境で負荷がかかってしまうのであれば問題ではないかと思っています。

書込番号:16081058

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/01 23:10(1年以上前)

今使ってる PCやモニターも書いて、
それを踏襲するのか全く無視して上げた条件(12インチ以上)なら良いのか、
といったあたりを書かれるといいと思いますよ。

書かれている用途を考えると「本当に12インチとかでいいの?」ってなるので。

書込番号:16083089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

2013/05/02 01:14(1年以上前)

yammoさん返信ありがとうございます。
今使っているパソコンはxpのDellので、10年くらい前のスタンダードなものだと思います。
メモリーは516、HDDは80、cpuはPentium4でグラフィックカードとかその他詳しいことはわかりません、、、
モニターは一緒に買ったモニターが壊れてしまったので、今は、Lgの23インチのモニター(解像度1920 × 1080)をdsubでつなげています。モニターはhdmi出力もできるものです。
ノートタイプであれば、出先や家でも仕事の簡単な作業もできるし、ノートタイプでも出力でモニターにつなげれば、二台買わないで済むかなぁとは思っているのですが、、

書込番号:16083572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)