
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2012年5月30日 19:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月30日 02:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月29日 03:43 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月28日 14:43 |
![]() |
13 | 4 | 2012年5月25日 20:40 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月25日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
数日前に、ASUS EeePad Transformer TF101-1B173Aを購入したのですが、Win、MacのPC同様キーボードから直接かな入力の設定にチャレンジしたのですがうまく設定ができなく困っています。どなたか設定方法を教えていただければ幸いです。
因みに、いろいろなアプリ(日本語フルキーボードFor Tablet、Simeji、ATOk、Google日本語入力など)試したのですが??
Androidを少しで使いこなせるようにチャレンジしたいのでよろしくお願いいたします。
2点

>設定ができなく困っています
設定が出来ないとは、具体的にどのような事象ですか?
1.キーボードを認識できない。
2.設定ーアプリケーションーキーボード
で設定項目が出ない。
1の場合、この機種のバグで完全充電すれば多少改善することが出来ます。数回、修理に出しましたが、異常なしとのことですが、今でもキーボードは認識しません。パッドに触るとポインターアイコンが出ますが、これが出ないとキーボードは認識してません。画面下のアイコンではキーボードドック接続されましたと表示されますが、これは誤りです。2バッテリ専用のアプリを入れますとドックが接続状態を確認できます。
2の場合、アプリが正常にインストされてたら、設定項目が現れます。
一度、アプリを削除して再インストされたらいかがでしょうか?
書込番号:14618650
2点

返信ありがとうございます。
設定できないとの表現が良いのか分かりませんが、 1、のキーボード自体は認識してキーボードで直接ローマ字入力ができます。 2、の設定、アプリケーションキーボードに関しても、設定項目の、言語と入力の設定項目で変更ができます。
私の説明が不十分ですみません、キーボードにはアルファベットとかなの表示があるので、windows-PCやMac-PCと同様にローマ字入力、かな入力の切り替えがアンドロイドタブレットではできないものなのかと悩んでいるアンドロイド初心者です。できなければできないとあきらめて対応しなければなりませんが、・・・かな表示があるならばできると思いまして、初めて投稿致しました。
書込番号:14620239
0点

> いろいろなアプリ(日本語フルキーボードFor Tablet、Simeji、ATOk、Google日本語入力など)
上記の各IMEは、かな入力に対応していないと思いますよ。
[nicoWnnG IME] をお試しください。
これで解決すると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
でも、個人的にはQWERTYキーボードのローマ字入力に慣れるほうがいいと思っています。
PCを含めたあらゆるデバイスで、世界標準のキーボード配列ですから。
出先などで機器を借りたとき、普通はローマ字入力に設定されてるでしょう?
書込番号:14622726
4点

物理キーボードで、例えば[Aち]キーを押して「ち」を入力したいということでしょうか。
それでしたら、日本語フルキーボードFor Tabletをダウンロードしておられるようなので、日本
語フルキーボードFor Tablet設定で「ハードキー配列変更」をタップして、「かなキーボード」
を選択することで、キートップのひらがなを入力できるようになります。
書込番号:14622774
4点

marnonさん、たまさかかりそめさん、ありがとうございます。問題が解決致しましてすっきりいたしました。実を申しますと、私はmarnonさんのご指摘どうりと認識しておりますが、妻がなれない為に設定の確認をすべくかな入力の変更にチャレンジしていましたがお二人のアドバイスを全て確認して設定変更も入力も可能になりましたのでこの場を借りて感謝致します。
どうもありがとうございます。
書込番号:14623157
3点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
基本的にキーボードをドッキングした状態で使用しています。
予測候補がどうもしっくり来ないと言うか、
Windowsをずっと使ってきたせいか、何でこの候補?!みたいなのがよく出ます…
そこで、予測変換に特化?したアプリなどがあれば教えて下さい!
tabletで文章を打つことはないので、Playストアで探しても見つからなくて…
宜しくお願いしますm(._.)m
0点

予測変換は「日本語入力」の機能の一部で、ここだけを独立させたり変えたりすることは不可能。もし変えるのなら「日本語入力」丸ごと変更することになる。
書込番号:14546155
0点

ATOKはいかがでしょうか。
1500円払うかどうかですが、1箇月はただで
試せますので使ってみて決めたらよいでしょう。
キーボードでの半角全角切り替えもマシになりました。
書込番号:14546786
0点

お礼が遅れてすみませんm(_ _)m
つまらない質問をしてしまったようですね(T_T)
そこだけ変えるというとこは出来ないのですね…
ATOKもお試しで使ってみようと思います!
ご回答有難うございましたm(_ _)m
書込番号:14621041
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
ついこの間tf201を購入したのですが、最近になって気づいたことがあります。
それは、画面の明るさが微妙に明るくなったり暗くなったりしてることです。
もちろん自動調光の機能は切ってます。今は画面の明るさ最低にしています。
動画などを見ているととても気になります。目が悪くなりそう。
これの解決策を知っているかたがいたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
あと関係ないことなのですが、バッテリーの減りが早くて困っています。
大体がwifiで食ってるみたいなんですが、これってwifiを切るしか策がないんでしょうか?
起動したアプリなどはタスクキラーで毎回殺してるからそっちのほうはあまり電池食ってないです。
あと、青葉とか同期とか位置情報とか全部切っています。
それで画面をただ点けていて、6分〜7分で1%減るペースです。(タブレットのみ)
皆さんも同じなのでしょうか?よろしければ教えてください。
0点

解決方法でなくて恐縮ですが。
明るさの自動調整を無効にしていればそのような動作はしないと思うのですが。
設定→ディスプレイ→画面の明るさ から変更しても変わらないですか?IPS+モードに変わってませんか?
バッテリーの減り具合も多いのはwi-fi以外も可能性があると思います。不要であれば内蔵GPSは止めた方が良いと思います。
後は常駐ソフトを見直してみてください。
ただ、そんなもんかもしれませんよ。
私も購入直後は減るスピードが速い感じていましたが、いつの間にか慣れました。
それでもだめなら、私なら一度修理に出してみます。
私は一度ハード障害で修理に出してますし、GPSの件もありますから、不安定さがある機種かもしれませんね。
書込番号:14617404
0点

>じょにびぐさん
ご回答ありがとうございます。
設定の方はいろいろと試みましたがだめでした;
設定から画面の明るさを変えてみてもだめで、IPS+にもなってません。
常駐ソフトのほうは一旦アンインストールして試してみます。
それと、こちらの方は削除依頼を出してしまったため消されるかもしれません・・・
入れ違いみたいな形になってしまって、こちらの回答に気づきませんでした。
初心者が故の過ち、しっかり反省したいと思います。
申し訳ございませんでした。
書込番号:14617418
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

この機種のクチコミ欄だけを取り出してみると、我々ふたりの往復書簡みたいで恥ずかしいの
ですが、またでしゃばりました。
フォントなども含めて変換精度の高いものは、ネットで変換サーバへ送って送り返されてくる
タイプのアプリになります。
正統派はAdobe CreatePDF(有料)でしょう。ただし、当方は使ったことがありません。
無料のものもPlayストアに数多く掲載されていて、お薦めするのは、Word to PDF, Excel to PDF,
PowerPoint to PDFのセットです。それぞれ行うことは、名称の通りで、docx等の新形式のoffice
書類にも対応しています。
ただ、このようなオンライン変換のものは、書類の内容が漏洩するおそれもあるため、秘密書
類のPDF化には躊躇する人もいます。
これらと異なり、オフラインで変換するタイプのものは、フォントが不十分なため書式が乱れ
て使い物にならないケースが多いようです。
Android上で、画像ファイルを自分で張り付けたり、文字を打ち込んだりして、書類を作成して
オフラインでPDF出力するものはありますが、おそらくお考えの機能とは異なるでしょう。
上記の各アプリは、Playストアの検索欄に名称を記入して検索すれば、妙な機械翻訳の日本語名
称になっているものもありますが、出てきます。
なお、Androidアプリ一般についての質問は、特定のハードウェアのクチコミへ書き込むよりも、
タブレット端末・PDA の「なんでも掲示板(すべて)」に書き込んだ方がよいかと感じます。
書込番号:14614653
1点

たまさかかりそめさん
今回もご回答、ありがとうございます。
WebページをPDF出力しなければいけないので
Adobe CreatePDF(有料)の購入を検討したいと思います。
>なお、Androidアプリ一般についての質問は、特定のハードウェアのクチコミへ書き込むよ>りも、タブレット端末・PDA の「なんでも掲示板(すべて)」に書き込んだ方がよいかと感>じます。
上記のアドバイスありがとうございます。
次回より、そちらに書き込みさせていただきます。
書込番号:14614912
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
昨日より、日本語入力ができなくなりました。
言語と入力で日本語を選択しています。
キーボードと入力方法は、デフォルトが英語androidキーボードになっていて、日本語が選択できません。
解決方法をご存知の方は、教えてください。
書込番号:14575385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、何が変わったのでしょうか?
それはともかくとして、
「設定」->「言語と入力」->「キーボードと入力方法」の「デフォルト」が
「英語(米国)- Android キーボード」に設定されているのでしたら変更する必要があります。
「デフォルト」をタップして、「入力方法の選択」画面を出し、FSKARENを選択することで
日本語入力できるはずです。
ATOKや日本語フルキーボードFor Tabletなどをダウンロードしていて、それらを使うのなら、
それらを選択します。
書込番号:14576746
4点

たまさかかりそめさん<普通にキーボード入力をしていたつもりだったのですが・・・
nicoWnnGmというIMEを入れたところ日本語入力できるようになりました。
書込番号:14587411
3点

たまさかかりそめさん
FSKARENを物理キーボードで入力するとローマ字入力ができません。
Androidでは、ローマ字/かな入力の変更はどのように行うのでしょうか?
書込番号:14602524
3点

TF201では、キーボードドックの[半角/全角]キーで、半角英文字入力と全角日本語変換入力が
切替えでき、トグル操作になっていると思います。
書込番号:14604291
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
Eee PadでEvernoteを使われている方へ質問です。
Evernoteで検索をかけたいのですが
日本語入力ができません。
コピペだと日本語入力できるのですが・・・
同様な症状の方、いらっしゃいますか?
0点

なかなかレスがつかないようなので、続けてまた書きました。
Evernoteバージョン4.0.2の虫眼鏡アイコンをタップして出てくる枠で、枠内にあらかじめ
「検索」と書き込まれていて、文字入力用の縦線カーソルが点滅している欄の事だと解釈
しています。
この入力欄には、TF201-ICSで、普通に日本語入力できています。
FSKARENあるいは日本語フルキーボードFor Tabletのどちらででも、物理キーボードある
いはソフトウェアキーボードのどちらででも、日本語が直接入力できています。
何が原因なのか、状況を切り分ける必要があるでしょう。
Evernoteの虫眼鏡アイコンをタップして検索用の枠が出た時に、システムバー(いちばん
下の時刻などが表示されている場所)にキーボードアイコンが出ていますでしょうか。
キーボードアイコン 出ていればそれをタップして、出てくるメニューを操作してキー入力
の状況をいろいろ試してください。
書込番号:14600471
1点

上のレスの続きです。
日本語入力ができない状況を確認させてください。
Evernoteの検索文字入力欄に、
1.物理キーボードでは半角英文字は入力できるが、全角日本語文字が入力できない。
2.物理キーボードでは半角英文字も入力できない。
3.ソフトウェアキーボードでも半角英文字は入力できるが、全角日本語文字が入力できない。
4.ソフトウェアキーボードでも半角英文字も入力できない。
5.入力方法をFSKARENにしても、物理キーボードで半角英文字は入力できるが、全角日本語
文字が入力できない。
とか、もっと様々な組み合わせの状況が想定できます。
また、Google検索などのEvernote以外の文字入力では、全角日本語文字が入力できると考えてい
いのでしょうか。
更に、Evernoteのノート編集画面では日本語入力ができるが、検索では日本語入力ができないの
でしょうか。
これらのことが分かると解決策のヒントが見つかるかもしれません。
書込番号:14602265
1点

たまさかかりそめさん<
いつも回答ありがとうございます。
1.物理キーボードでは半角英文字は入力できるが、全角日本語文字が入力できない。
2.物理キーボードでは半角英文字も入力できない。
3.ソフトウェアキーボードでも半角英文字は入力できるが、全角日本語文字が入力できない。
4.ソフトウェアキーボードでも半角英文字も入力できない。
5.入力方法をFSKARENにしても、物理キーボードで半角英文字は入力できるが、全角日本語
文字が入力できない。
上記の組み合わせを試して、切り分けしてみます。
書込番号:14602520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)