2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードが使えない

2012/04/12 12:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:7件

アップデートしてからキーボードだけ使えなくなりました。
SDカード、USBはなんら異常なくつかえているのですが、キーボードだけ使えないという状況です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:14425903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/12 18:51(1年以上前)

久しぶりに使ったところ私も同じ症状おきてました。ただ、きちんと充電をしたら使用可能になりましたよ(´・_・`)

書込番号:14426976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/13 15:42(1年以上前)

充電しても依然キーボードは入力できません
あとでサポートセンターに電話してみます。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:14430440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2012/04/12 19:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 surara0134さん
クチコミ投稿数:2件

動画再生能力について質問したいです。
まず、普通に自分が持ってる各種形式の動画ファイルをコマ落ちとか無くスムーズに再生できるか。

次に、ネット上の色々ありますが、動画サイトの動画もコマ落ち無く、スムーズに再生できるか。

誰か実機を持ってる方、お答えください。お願いします。

書込番号:14427072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/13 06:45(1年以上前)

>普通に自分が持ってる各種形式の動画ファイルをコマ落ちとか無くスムーズに再生できるか。
それなら どんな形式なんですかね

初代の物を持ってますが MX動画proなら 結構使えるので
最新の機種なら パソコン並みにいけるかも







書込番号:14429050

ナイスクチコミ!0


スレ主 surara0134さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/13 08:51(1年以上前)

動画ファイルの形式は主に、WMV avi mp4 flv です

某大型量販店の店頭で店員に話を聞いたのですが、
店頭実機で動画再生させてもらえなかったのです。
理由は再生できるサンプルが無いと言う話でしたが・・・

ファイル形式だけじゃなく、ファイルの大きさ、ピクセル数の多さも関係してくるので、
一概にコレとは言い難いと思いますが、
できればHD画質1920x1080で再生できないかなぁと。

書込番号:14429287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外でのwifi使用方法について

2012/04/10 18:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 5udaさん
クチコミ投稿数:5件

タブレット超初心者の者です。

海外長期滞在するにあたって慣れないタブレットを購入しました。

が、wifiカフェに行ってもネットに接続されません。

現在、ラオス在住です。

どこから解決していけばよろしいでしょうか?

書込番号:14418479

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/04/10 18:14(1年以上前)

ネットカフェでのWiFiの接続方法は、その店(あるいは店が契約しているプロバイダ)毎に異なります。
店が示している接続方法をここに書かないと(パスワード等は伏せても構いませんが)、具体的なアドバイスは難しいと思います。

# これまでに(PCでもいいので)WiFi接続した経験はあるんでしょうか?

書込番号:14418499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/10 18:23(1年以上前)

キーボードのWiFiキーでオンにしてる?

書込番号:14418530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5udaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 18:29(1年以上前)

hitcさん

お早い返信ありがとうございます。
もう1台のthinkpadでは、接続ができました◎

このお店では、おそらくunitelもしくはlaotelecomというプロバイダを使用しているみたいです。
使用方法は、インターネット接続後、ブラウザを開いてユーザー名、パスワードを入れる、という順になっています。
他のお客さんの例えばiPadとかは、使用できていました。

このタブレットは、事前に設定等しなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:14418551

ナイスクチコミ!0


スレ主 5udaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 18:32(1年以上前)

Hippo-cratesさん

キーボード、一番左上から2番目ですよね?
onになってます。

書込番号:14418559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 18:48(1年以上前)

>インターネット接続後、ブラウザを開いてユーザー名、パスワードを入れる、という順になっています。

アンドロイドでWi-Fiを検索して接続
クロームを開いてURLを入れる所に google.com とでも入力すると自動的にユーザー名、パスワードを入れるサイトに繋がると思いますが・・・・

書込番号:14418611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5udaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 18:58(1年以上前)

あ の にさん

返信ありがとうございます。

ユーザー名、パスワードの画面にはいけますが、
自分だけ入力しても入れません。

タブレットの設定方法に問題があるかと思って、投稿してみました↓

書込番号:14418643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 19:02(1年以上前)

>ユーザー名、パスワードの画面にはいけます

って事はインターネットは繋がってますね。

ユーザー名、パスワードがきちんと相手に届いてない
日本語環境ぢゃなくて英語環境でやってみてはどうでしょう?

書込番号:14418657

ナイスクチコミ!0


スレ主 5udaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 19:22(1年以上前)

あ の にさん

何度か挑戦してみたところ、今急につながりました。
何故繋がらなかったのか、不思議です。

返信くださったみなさま、ありがとうございます。

書込番号:14418712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクタ表示に使いたい

2012/02/15 07:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB

クチコミ投稿数:17件

初心者です。
用途: Word、パワポで作成したファイルを、プロジェクタ出力したい
プロジェクタ環境: 通常のノートPCは、D-sub15ピンケーブル接続で出力可

大学の講義でスライド表示するだけで、作成・編集はしません。
手持ちのノートPCは大きいため、安価なタブレットを考えています。

以下がこの機種で可能かどうか教えてください。

1.ASUSから販売されている「Mini HDMI to VGA変換アダプター」を使用すれば、
  上記プロジェクタに出力される

2.タブレットでWord、パワポファイル開いて → プロジェクタ出力

3.タブレット上でWord等 ファイルの拡大等の操作

4.タブレットでIE起動(画面見せるだけなのでオフラインでも可)

当方タブレットやスマフォ、アプリなど疎いので、何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:14155969

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/15 16:33(1年以上前)

本製品を持っていないためオンライン説明書(http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/SL101/J6551_SL101_eManual.pdf)等の情報からの回答となりますが、

>1.ASUSから販売されている「Mini HDMI to VGA変換アダプター」
>を使用すれば、上記プロジェクタに出力される
D-sub15ピンに変換するアダプタですので、D-sub15ピン対応のプロジェクタであれば表示可能です。

>2.タブレットでWord、パワポファイル開いて → プロジェクタ出力
3.タブレット上でWord等 ファイルの拡大等の操作
Polaris Office (Office文書を閲覧・編集出来るアプリケーション)が入っていますので、これを利用することでスライドショーも利用できます。PC系レビューから操作性は悪くないようですが、互換利用ソフトであるため全てのオフィス機能が完全再現できる訳ではなく、利用する際にフォン他や配置の崩れ・乱れが無いかチェックが必要だと思います。http://japan.internet.com/allnet/20111111/7.html


4.タブレットでIE起動(画面見せるだけなのでオフラインでも可)
webアクセスは可能ですがIEは入っていません。完全互換表示にはならないと思います。


本当に互換で欲しいのでしたらOSの都合上完全な再現はまず不可能なので、ミニノートなどのモバイルPCを検討したほうがいいと思います。

また耐用年数を短く割り切って考えれば中古のモバイルパソコンもありですよ。私の使用しているモバイルパソコンは中古のlets noteを利用しています(12.1インチ、1.1kg ¥26800)

書込番号:14157481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/02/15 19:10(1年以上前)

ミニノートでパワポを表示させるのは、非実用的なんで止めたほうがいいと思います。

発表の際は高性能なものを使うべきです。ちょっとしたハプニングのたびに10分視聴者を待たせるといった羽目になると非効率極まりないので。

Androidは少なくてもIEは起動しませんね。リモートログインならできるとは思いますが、信頼できるネットワーク環境があることが前提になります。

書込番号:14158078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/16 00:18(1年以上前)

af320さん

ご回答ありがとうございます。
とてもよくわかりました!
プロジェクタ出力と、Officeファイル操作が可能ではあるが、
互換によるズレなどを吸収しないといけないのですね。

モバイルPCの方がそのまま使えて良いのでしょうが、同じようなPC2台持つより、
違うタイプのタブレットに惹かれている今日この頃ですw

必要条件の1,2,3がクリアされるので、購入最有力候補です。

書込番号:14159844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/02/16 00:20(1年以上前)

ムアディブさん

ご回答ありがとうございます。
毎週の大学講義なので、手持ちの15インチノートPCはきついのです。
特に最初のうちはハプニング時の対処も考える必要がありそうですね。

AndroidはIE起動できないのですね。よくわかりました。

書込番号:14159855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/02/16 00:21(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!

ふと見ると、iPad2も同じような価格であるので、
そちらの条件も確認してから購入機種を決めます。

書込番号:14159860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/03 05:54(1年以上前)

ムアディブさんに同感です。
趣味やプライベートで試行錯誤されるのは大いに自由ですが、
基本的に、タブレットの使用目的を見誤っているのでは?
業務で使用するモノならばプロとして心得ておくべきことがありますが
プレゼンでは、失敗しないことを最優先にツールを選ぶことが肝要かと。
当方は米国のビジネススクールやビジネスで叩き込まれて常識ですが
失礼とは思いつつも、正直、貴女の考え方は少々アマチュア的です。
重いPCが嫌だと言うならウルトラブックも選択肢です。

書込番号:14232221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/09 22:25(1年以上前)

>gogoハリーさん
貴方の言ってることはただただ蛇足です。

書込番号:14415480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリについて

2012/04/09 19:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

スレ主 tomo07さん
クチコミ投稿数:1件

TF201(Android 4.03)にしてから、アプリの「こえほん」が利用できなくなりました
皆様も同様に利用できないか、確認していただくことは可能でしょうか?

書込番号:14414448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/04/09 21:55(1年以上前)

ワタクシも、ICSにアプデした後こえほん開け無くなってしまいました。アプリがAndroid4.0に対応してないと、諦めてます。

書込番号:14415284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDの相性?と、ワンセグ視聴について

2012/03/08 15:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB

スレ主 kakakimさん
クチコミ投稿数:6件

皆様のご投稿を参考に初Androidとして当機種を購入、1週間ほど快適に使用していますが、MicroSDカードを挿入して使用すると、未挿入時は問題の無いWi-Fi接続が不安定になり、スキャンを繰り返した後に「圏外」となりWi-Fi接続が使用できなくなります。

SDカードはKINGMAX製32GBですが、携帯電話で使用していた他社8GBでも同様でした。
何か特別なフォーマットとかが必要なのでしょうか?

当機でワンセグ放送を視聴するにはどの様な方法が可能でしょうか?

また、携帯(SHARP:831SH)を介したワンセグ受信や、接続する方法(ケーブル)などは有りますでしょうか?

ご存知の方がありましたらご教授頂きたく、よろしくお願い致します。



書込番号:14258913

ナイスクチコミ!0


返信する
nkntさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/08 17:05(1年以上前)

電源をきってからさしてみればどうでしょうか?
ワンセグチューナーならロジテックが売ってるみたいです

書込番号:14409684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakakimさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/09 13:46(1年以上前)

nkntさん、有難うございました。

PCや本機でMicroSDを初期化した上、挿入してから起動させたらWi-Fi接続が安定しました。

「ストレージの取り外し」がタスクにあったので、PCと同じように「起動後のSD挿入→認識(通常動作)」と思っていましたが、スマホから受け継がれたアンドロイドOSの特性かも知れません。

ワンセグチューナーも検討してみます。

大変参考になりまして、有難うございました。

書込番号:14413521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)