
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年1月20日 15:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月16日 12:17 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年1月12日 13:28 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月8日 23:30 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月8日 13:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月7日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
確かこの機種は、
Android4.0アップデートが適用されると聞いた覚えがあるんですが、
正式なアナウンスはあったんでしょうか?
TF201かTF700Tを待つのに疲れて、
この機種を購入して気を紛らわそうと思っています。
4.0が入れば、夏ごろまで待つのも楽しいんですが・・・。
0点

公式Facebookでの発表では101にもICS提供の準備をしていて、近々提供を開始する見通しだとする記事がありますね。
書込番号:14043603
2点

> hi-ro33さん
そうですか。
じゃあ、買ってみようかな。
情報、ありがとうございました。
書込番号:14044708
0点

いや、それは北米と台湾でした。
日本はまだ先ですか。
いつになるんでしょうね。
書込番号:14044758
0点

TF201は1月21日発売だそうですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506252.html
値段が!ですが、なにせTegra3の性能に惹かれますね。
この価格だと、今では通常のノートが買えてしまう。
それと、4月以降だったかな、このシリーズでG3対応した機種が出るとかの話があったような気がします。間違いだったらごめんなさい。
書込番号:14045292
1点

TOTORO-no-papaさん
情報ありがとうございます。
おお、すぐじゃないですか。
少し我慢して初期ロットは見送って、
新学期セールで価格が落ち着いた頃に購入、
が賢いでしょうか。
でも、高解像度版のTF700Tが、
きっと追いかけて出るんですよね。
自分にとってはそっちが本命なので、
それまで安くなったTF101でつなぐのもいいか。
迷いますねー。
書込番号:14045376
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
昨日、TF-101を起動さしたのですが、ライトに照らさないと認識出来ないほどの暗さになってしまいました。
今は全く見えない状態になっております。
これはブラックアウトという故障なのでしょうか?
全くお手上げ状態なのです。
同じような症状や修理なさった方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?
修理なさった方は修理代がおいくらかかったのかも宜しくお願い致します。
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
音楽や動画の音声をバックグラウンドにして操作することはできないのでしょうか?そのようなアプリはあるのでしょうか?どなたか教えて下さい
書込番号:14010655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトで入っている音楽のウィジェットを表示させておけば、
音楽を聞きながら別の作業ができます。
書込番号:14013309
3点



タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
今更ですが、購入を考えているのですが、在庫がどこもありません。
なので、並行輸入品(海外製OS)ご購入して、日本語化して使っている人がおりましたら、ご質問です。
入力だけでなく、表示もすべて含めて日本語化している方はおりますか?
その場合はやり方など詳しいサイトをご存知の方がいましたらそれも教えてくださると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13960456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで検索したら在庫あるみたいですよ。
http://www.amazon.co.jp/12-1%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-dual-core-Windows-EP121-1A016M/dp/B004SG8626
書込番号:13961397
0点

ありがとうございます。
すごいですね。
販売開始の値段を考えると、日本国内だとプレミア付いてる状態なんですね。
海外から輸入で探す方が良いのかなと思ってます。業者は高すぎる値段ついてますね。
ただ心配なのは、日本語化の環境です。
これが全く問題ないなら無理して買おうかなと思ってます。
書込番号:13962205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windows7 ultimateにアップグレードすれば、日本語化できると思います。
輸入するなら、一緒にどうですか?
米アマゾンで160ドルしますが...
書込番号:13988018
0点

こんばんは!
共同購入という事ですか?
いいかもしれませんね。
アップグレードすると他言語表示対応してるということなのでしょうか。
書込番号:13993324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

共同購入?
どんな定義で使用しているのか、分かりかねます。
Windows 7 Home Premium から Windows 7 Ultimateなら、こっちの方がやすいかな?
Windows Anytime Upgrade約100ドル
microsoft公式hp Windows Anytime Upgradeについて
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/windowsanytimeupgrade/overview.aspx
microsoft公式hp windows7の各エディションについての説明
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare
ここで回答されている事が、スレ主さんが欲しかった答えだと思います
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-desktop/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AEwindows7/c19b4ea2-2f93-4479-b826-5057618c9b34
書込番号:13997551
1点

akiyoshi.comさん
すいません。
変な勘違いしてしまいました。
とてもご丁寧にありがとうございます!
是非、OSも購入したいと思います。
書込番号:13998273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
HDMI端子でTVに接続すると、TV画面にはドロイド君が現れ「720P?」と表示されます。端末側で設定が必要なのでしょうか?どなたか教えて下さい。
書込番号:13970459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど試しました
何の問題も無く映ってますが
テレビはアクオス20型です
書込番号:13973770
0点

ありがとうございます。TV側ですかねえ。もう少し試してみます。ありがとうございます
書込番号:13976697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し詳細に調べてから返信すればよいのですが、
パナソニックの50インチプラズマでは信号さえ行きませんでした。
ソニーの32インチ液晶テレビでも同様です。(職場のもの)
自宅の東芝REGZA 42ZG2 三菱REALLCD-46F8000Zでは
ちゃんと写りました。
職場で写らなかったのでサポートに問い合わせましたが、
初期化してという対応のみでした。
相性とかあるんでしょうかね。ケーブルの問題とかあるのでしょうか。
すみません、素人なのでとりあえず情報を。
書込番号:13987826
0点

横から失礼します。
>パナソニックの50インチプラズマでは信号さえ行きませんでした。
うちでもそうです。P50V1なのですが,全くという感じでした。
BenQのPC用ディスプレイ(24")では写りました。
やっぱり相性あるんですかねぇ。ちょっと残念です。
書込番号:13990948
0点

Panasonic TH-P50VT33ですが、「画面に信号がありません」となり表示されません。残念です。何か方法はないのでしょうか?
書込番号:13995651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
HDMIケーブルでテレビと接続した際に、音声が認識されません。
最初に繋いでYouTubeの動画を見た際にはちゃんと音声もテレビから出ていたのですが、2つくらい見た後に急に音声が認識されなくなりました。
その後、3.2にバージョンアップしたら、また音声がテレビから出たのですが、同様にすぐに認識されなくなりました。
ちなみにテレビには「この音声信号には対応していません。入力する信号を変更してください。」と表示されます。
音声をテレビから出す方法はないものでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、御教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点

状況が細かく書かれていないので何ともいえませんが、
音が出たときとでなくなったときに再生した動画は同じものでしょうか?
同じもので音がでなくなったのであれば本機に問題があるかもしれませんが
違う動画を見て音がでないといっているのであれば動画側に問題があるかもしれません。
エラーの通り対応してない音声信号でエンコードしてある動画かもしれませんし。
そのあたりの情報を詳しく書くと、いろいろ返信してもらえるかと思います。
書込番号:13860604
0点

ありがとうございます。
状況なのですが、見ていた動画は同じYouTubeからですが違うものです。
音が出なくなった後は、最初は音が出ていた動画の再生も音無しになってしまいました。
3.2にバージョンアップした際も同様です。
こういうことにあまりにも無知で…
何か手だてに心当たりがありましたら、御教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13861107
0点

TF101を再起動してみても現象は同じですか?
抜き差しの加減で認識がおかしくなっているのかも
知れませんね・・・
あと、念のため、抜き差しは動画等を再生していない状態で
行った方が良いかも知れません。
私も同じような現象が発生したことがあるような気がしますが
上記のようなことが原因だったと思います。
(かなり記憶が曖昧ですが・・・)
書込番号:13866489
0点

職場のテレビでは普通に映りました。
とりあえず試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13990962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)