
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年7月28日 12:32 |
![]() |
3 | 5 | 2011年7月28日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月26日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月26日 08:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月25日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月24日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ACER ICONIA TAB A500の方は主な付属品にHDMIケーブルについていますが、
Eee Pad Transformer TF101の主な付属品にはHDMIケーブルがありませんか?
0点

mあたり300円ほどなのでHDMIケーブルの有無はあまり気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:13266408
2点

付属していないです、Eee Pad側はminiHDMIなので購入するなら注意してください。
書込番号:13266478
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
Eee Padを使用していますが、新しいフォルダを作るにはどうすれば良いですか?
フォルダについては、ホーム画面でアプリが増えてきたので、例えば
「ゲーム」というフォルダを作って、そこにゲームアプリを集約したり、
写真も増えてきたのですが、それが一覧で出てくるので、例えば
「○○の思い出」等のフォルダを作って、表示されるのを幾つかの
フォルダに分類したいのですが。。。
「ファイルマネージャー」というファイルから、作れば良いのかと
思いましたが、何処が、ホーム画面やギャラリー画面にリンク
した場所かが分かりませんでした。
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教え頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点

アプリに関してはホーム画面長押しでフォルダを作れるので、
フォルダを作って、あとはアプリのショートカットをそのフォルダに入れていけばいいかと思います(もちろんフォルダに名前も付けれます)
が、せっかっくのアンドロイド端末なので、マーケットから管理アプリを使って管理するのはいかがでしょうか?
いろいろいいアプリもありますよ
ちょっとスレ主さんが考えておられるのとは違いますが、ホーム画面をスッキリさせるのであれば、僕のお気に入りは「CircleLauncher」と言うアプリをスマートフォンから使っているのですが、
ホーム画面をスッキリさせられていい感じです
写真管理に関してもアプリを使えばアルバム管理出来るものがありますよ
デフォルトで簡単に出来ればもっといいんでしょうけどね
書込番号:13296643
0点

ご回答ありがとうございます。
>アプリに関してはホーム画面長押しでフォルダを作れるので、
ホーム画面を長押ししてみたら、
別の画面(ウィジェット/アプリのショートカット/壁紙/その他)
というのが出てきますが、何処からフォルダ作成が出来ますか。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、もう少しだけ教えて
頂けませんか。 宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:13298395
1点

ああ!
すいません
純正homeではなく、launcherproってhome使ってるんでした…
launcherproってhomeでは、朝に書き込みしたようにフォルダ作成が出来ます
純正homeでは確かにフォルダ作れないですね、すいませんm(_ _)m
書込番号:13298777
1点

ご連絡ありがとうございます。
早速、LauncherProをインストールしてみて、
「新しいフォルダ」が作れるようになりました。
ただ、デスクトップ上のアイコンがすごい離れた
間隔でしか置けないのですが、間隔を詰めて表示できないでしょうか。
見た目がすごいスカスカ状態の表示で‥‥。
書込番号:13304001
1点

もう1点だけすみません...
ランチャーを削除するとしたら、どうやって削除すれば良いですか。
アプリの一覧に表示されないんで、やり方が分かりません‥‥。
色々とすみませんが、お教え頂けないでしょうか。
書込番号:13304059
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
Androidって、以下のサイトにあるような動画は見れるんでしょうか?
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
なかなか試せる家電店がなくて、すみません。
0点

zte light tab デザイリング b-mobile Fairを使って
観れました
後で xi/wimax/emobileで違うか試します
書込番号:13294696
0点

情報どうもありがとうございます。
購入の目的のうちの一つだったので、安心しました。
店頭でスマートフォンgalaxy S2で試したときは見られなかった(再生ボタンが押せなかった(ような気がした))ので、Android 2.2ではNGで、Android 3.0ではOKということでしょうか。
FlashでもAndroidのバージョンで見られるものと見られないものがあるんでしょうか?
よくわかってなくてすみません。
書込番号:13295189
0点

通信回線は何処も同じですね
nec lifetouch noteで確認したら
フラッシユのインストールが必要でしたが
インストしたら簡単に観れました
しかし 同じandroid2.2のzte light tab v9は
cpuが違う為インストールも出来ないので
無理でした
NEC以外の国産メーカよりも使い勝手が良い
ASUSに感謝ですね
ネットツールではネットブックに負けないと思います
書込番号:13296891
0点

ありがとうございます。
フラッシュがインストールされていれば、Android2.2でも3.0でも見られると言うことですね。参考になりました。
書込番号:13299509
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
2つ(2人)のグーグルアカウントを切り替えて利用したい場合、どのような使い方・問題が発生することが予想されますか?
Windowsで言うログイン時にユーザ切り替えなどができるとベストなんですが、同様のことはは出来るのでしょうか?
それともOS側で変更することは出来ず、個々のアプリ(Gmail、カレンダーなど)側で切り替えを行うことになるのでしょうか?
・個々のアプリごとにユーザを切り替えるとは、ちょっと手間だなと思っています
・パスワードとかでセキュリティが担保できるとベストです
よろしくお願いいたします。
0点

複数ユーザは難しいかな?
ウチは夫婦共用のアカウントを1つ作って、それで起動しログオンしてます。
メールやカレンダーはアプリを2つづつ入れて、それぞれでアカウントを登録し、アプリ起動時にパスワードを要求させるアプリを追加してセキュリティをかけてやればOKです。
まあ、めんどくさいですけどね^^;
ブラウザも標準は私が使って、ドルフィンを嫁が使ってます。
書込番号:13293790
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり起動時に制御するのは難しいのですね。。
>> メールやカレンダーはアプリを2つづつ入れて
とのことですが、例えばGmailなど同じアプリを2つインストールすることも可能なのでしょうか?(アイコンが別々で、パスワード入力だけでOKでも問題なしです)
よろしくおねがいします。
書込番号:13295832
0点

同一アプリの2重インストールはできなかったと思います。
カレンダーは嫁が使ってないので私が専用で使ってます。
メールはGmailと別のメールクライアントをインストールする形で利用してます。
書込番号:13296859
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
動画の再生について聞きたいことがあります。
ニコニコ動画やアニメ共有サイト(というのでしょうか、無料のサイトです)をよく見るのですが、
動画がすごく重いです。カクカク動きます。
動画によって当たり外れがあるのは分かるのですが、
全部重いので対策はあるのかなと。。
・再生中に一時停止を押してもすぐ反応しない
・再生中画面を移動しようとしても上下に動かない
・再生中の画面がフリーズして音声だけが進んでいく
・バーで早送りなどスキップしようとしても反応しない
などの状況です。
これを入れるとサクサク動くよっていうアプリやファイルがあれば教えてください!
また、他の対策があればぜひ教えてください!
0点

andoroid端末はまだ発展途上なので
ソフト側に問題があるのでしょう。
そこまでまだ最適化されてないのではないでしょうか。
PCならまだしも携帯端末にはまだまだ(いろいろな意味で)再生だけでもきついと思います。
書込番号:13294776
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
購入店に持って行ったら、その場で不具合点の確認をしていただき、交換品(新品)に同様の不具合がないかを確認した上で新品に交換してもらえましたよ。
購入店、店員さんによるのかもしれませんが、私の場合は交換してもらえました。
書込番号:13291591
0点

直販じゃなくて販売店で買うのなら初期不良の判断や対応は販売店の裁量ですね
初期不良の期間も違います
ちなみに携帯電話(スマートフォン含む)や一部の製品以外は
リフレッシュ品に交換なんてしないはずです
書込番号:13291651
0点

ありがとうございます
もしかしたらiPhoneみたいに修理あがり品と交換になるのかな?って思ってました
書込番号:13292114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)