
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 20 | 2020年12月28日 14:33 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月28日 13:58 |
![]() |
1 | 4 | 2020年12月27日 23:24 |
![]() |
1 | 3 | 2020年12月26日 22:01 |
![]() |
6 | 4 | 2020年12月26日 18:35 |
![]() |
19 | 5 | 2020年12月25日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
one driveにある文書をグーグルドキュメントで開きたいのですが、どうやればよいかわかりません。文書をグーグルドライブに移動しないとだめなのでしょうか?どのように移動すればよいのでしょうか?なお、先日こちらの掲示板でone driveに文書保存をすれば無料でウェッブ版のoffice365が使えるとのことでしたが、文書は見れるのですが、文書の編集ができないようです。クロームですとウェッブ版のoffice365は使えないのでしょうか?ウィンドウズのときは、コピー&ペーストで簡単に文書、ファイルの移動ができたのですが、本製品の場合にはコピー&ペーストなるものがないようです。作った文書をクロームブックの中に保存するにはどのようにすればよいのでしょうか?MEGAというクラウドアプリがあるのですが、こちらのword,excelファイルを開くことができません。他社クラウドの場合、文書関係は開くことができないのでしょうか?
クロームブック初心者で色々質問してしまい申し訳ありません。ご指導いただければ幸いです。
2点

アプリ版はOneDriveに対応しているはずです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/chromebook-%E3%81%AB-microsoft-office-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-32f14a23-2c1a-4579-b973-d4b1d78561ad
ただし、OneDriveアプリは未対応なのでファイル管理がやりにくいですね。
なお、Office365は有料サービスです。Office Onlineなら「Save as」で保存が可能ですが使いにくいと思います。
https://www.office.com/
書込番号:23871422
0点

>>one driveにある文書をグーグルドキュメントで開きたいのですが、どうやればよいかわかりません。文書をグーグルドライブに移動しないとだめなのでしょうか?どのように移動すればよいのでしょうか?
GoogleドキュメントはGoogleドライブ上でないと、文書を開いたり編集できないようなので、OneDriveの文書ファイルをGoogleドライブへ移行する方法を探したのですが、色々探してみたら下記のようなサイトが有りました。
>Microsoft Power Automate テンプレート
>新しい OneDrive ファイルを Google Drive ファイルに同期する
>1 回のアップロードでファイルが 2 つの異なる場所でバックアップされるようにします。
https://flow.microsoft.com/ja-jp/galleries/public/templates/19f8bfaa802c4b53b24f61ceb6de11ba/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-onedrive-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92-google-drive-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%99%E3%82%8B/
書込番号:23871490
0点


画面を見る限り、同期ではなくバックアップのみのようですよ。
書込番号:23871564
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。無料でこちらの同期ソフトは使えるのでしょうか?
書込番号:23871596
2点

>デカチクさん
同期ではなく実体はバックアップのようですが、Androidタブレットで試したところフォルダーの一意識別子やフォルダーのパスで躓きました。これ以上は諦めます。
「OneDrive GoogleDrive データ移行 Chromebook」でググるなりしてスレ主さんが調べるか、もっと知見のある方の書き込みをお待ち下さい。
私は退散します。
書込番号:23871723
0点

>デカチクさん
>one driveにある文書をグーグルドキュメントで開きたいのですが、どうやればよいかわかりません。
>文書をグーグルドライブに移動しないとだめなのでしょうか?
>どのように移動すればよいのでしょうか?
>WindowsPC上で、丸々コピペすればすむ話なのでは……?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13231852458
クロームブックではすべてGoogledriveに移行して、OneDriveはWindowsだけで使ったほうが使いやすい
かもしれませんね。
>クロームですとウェッブ版のoffice365は使えないのでしょうか?
>作った文書をクロームブックの中に保存するにはどのようにすればよいのでしょうか?
ChromebookでMicrsoft officeを使う方法
https://nobitemasu.com/use-microsoft-office-on-chromebook/
書込番号:23871761
0点

>デカチクさん
OneDrive/GoogleDrive/WindowsPCそれぞれに保存する場合には、Microsft Office の形式
文書ファイル: .gdoc → docx
スプレッドシート(表計算): .gsheet→ xlsx
プレゼンテーション: .gslides→ pptx
で保存するようにすると、OneDrive/GoogleDrive/WindowsPCのどこでも編集できます。
書込番号:23872435
0点

>papic0さん
ありがとうございます。オフィスの形式に変換すればよいのですね。ちなみにダウンロードファイル、グーグルドライブにグーグルドキュメントの書式でダウンロードしたところ、gmailやヤフーメールに添付しようとしたところ添付することができませんでした。オフィス形式にしてあげると添付できました。gmail1やヤフーメールでは、グーグルドキュメント形式のファイルは添付できないのでしょうか?
書込番号:23872545
0点

>papic0さん
ちなみにストレージにグーグルドキュメントやオフィスファイルを保存すると読み取り専用という表示があり、ストレージ上で文書の編集ができないようですが、これはchromebookの仕様上仕方ないのでしょうか?文書編集する場合にはオフィス文書も含めて必ずクラウド上で保存する必要があるのでしょうか?
書込番号:23872592
0点

>デカチクさん
Google gdoc/gsheet/gslides のファイルは、メールソフトに認知されていないのかもしれませんね。
わたしは、Google Drive上でしか、 gdoc/gsheet/gslides を使わないので、メールというGgoogle Driveの外の世界に持ち出した時の不便さを経験していません。経験しないようにしています。
メールは本来、ほかの人に送信するものですから(自分宛てに送信しても構いませんが)、ほかの人がgdoc/gsheet/gslides ファイルを受け取ったら、当惑するのではないでしょうか?
>文書編集する場合にはオフィス文書も含めて必ずクラウド上で保存する必要があるのでしょうか?
そのとおりです。この点は、Google DriveでもOneDriveでも同じです。
Google Driveには、オフライン編集の仕組みはありますが、インターネット接続した時点で、クラウドに反映されます。
書込番号:23872857
0点

なんか混乱されていますね。
使いたいのはMS Officeですよね。
ならばOneDrive上で全てを完結してください。
GoogleドキュメントはMS Officeと一応互換は
有りますが、あくまで一応です。
どちらかとと言うと、MS Officeに取って代わる
独自路線です。
他人とのファイルのやり取りはしない、または
最終媒体は紙の場合はOKですが、MS Officeを
使用している方とのやり取りは不可です。
それと Android版Officeまでインストールしていませんか?
前スレで言いましたように、Android版Officeは10.1インチの
制限で編集は不可かもしれません。
Playストアからインストールしたのなら、Android版Officeです。
話がややこしくなるだけですから、アンイストールしてください。
Web版MS Office、Googleドキュメント、Android版Officeは
それぞれ別物です。
明確に区別してください。
書込番号:23873056
0点

>papic0さん
よくわかりました。ありがとうございます。ストレージ上ではクロームブックは全く編集できないのですね。この点はウィンドウズよりも使いにくいですね。心配なのは、グーグルもone driveも一定の容量を超えると有料となる点です。みなさんは、容量オーバーは大丈夫なのでしょうか?容量節約のために普段されていらっしゃることはあるのでしょうか?グーグルメールがいろんな広告メールでいっぱいになっています。これだけでなんと1Gも容量を使っています。先日のご回答では、グーグルドキュメントの場合、容量としてカウントされないという情報があったのですが、そうなんでしょうか?
書込番号:23873121
0点

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。すでにアンドロイドのオフィスをインストールしています。
アンインストールした後、オフィスソフトをクロームブック上で使うためにはどうすればよいのでしょうか?
オンラインのオフィス無料ソフトを使ったほうがよいということでしょうか?もし、オンラインのバージョンを
使うとした場合、ブラウザの拡張機能を使って対応するのでしょうか?
ちなみにこれらのwordですが、パソコンのバージョンと異なり、上と左にルーラーを表示させることはできない
のでしょうか?パソコンで使っているとき結構ルーラーを使っており、ルーラーがないとかなり不便です。ルーラー
はアンドロイド版ではやはり表示させることができないのでしょうか?
書込番号:23873133
0点

>デカチクさん
ご参考
■オフライン時に Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドで作業する - パソコン - ドキュメント エディタ ヘルプ
https://support.google.com/docs/answer/6388102?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
書込番号:23873141
0点

Android版のOfficeは10.1インチ端末なら使えるはずですが、駄目だったのでしょうか?
この機種の他の記事を見る限りは、Officeアプリは問題なく使えているようです。下記には利用可能なアプリが紹介されています。
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030208/
また、Office Onlineは「Save as」での保存が可能と書きましたが、この操作を行わなくても編集の度に自動でOneDriveに保存されているようです。
書込番号:23873221
0点

すみません、何度何度も同じ説明をするのに疲れてきました。
前スレのコメントを熟読してください。
もう一度説明します。
ChromeBookは基本的にサーバの動きを表示し、
操作するだけのものです。
基本操作にアプリは必要無いです。
スレ主さんの要望を満たすには、Onedrive内のOfficeファイルを
クリックして開く、又はOnedrive内で新規作成をするだけです。
必ずAndroid版Officeは消してください。
邪魔なだけです。
書込番号:23873277
0点

>Audrey2さん
アンドロイドのオフィスを消してしまいますと、ストレージに保存したオフィスファイルが読み取りだけできて編集不能になってしまうようです。やはりオフィスソフトは残しておいたほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:23874153
0点

Android版のOfficeは編集できるのですか?
出来ないと言われていませんでしたか。
書込番号:23874466
0点

>Audrey2さん
アンドロイド版のOFFICEを立ち上げて、そこから開くファイルを指定すると編集ができるようになりました。
書込番号:23874658
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
一応設定でアクオスsense lite 3をセッティングしているのですが、スマートロック解除がうまく機能せず、毎回PINやパスワードを入力しないといけません。この製品はアクオスとの相性が悪いのでしょうか?一応設定ではスマートフォンでのロックを解除するにチェックを入れております。
0点

>デカチクさん
以下をご確認ください。
1.Chromebook側:
@Android スマートフォンを接続している
■Android スマートフォンを Chromebook に接続する
https://support.google.com/chromebook/answer/9094445#connect_phone_anytime
Aインターネットに接続している
Bスマートフォンと同じ Google アカウントにログインしている
2.スマートフォン側
@スマートフォンのロックが解除されている
ABluetooth がオンになっている
書込番号:23874406
0点

ご回答ありがとうございます。そのとおりにやってみましたが、だめでした。一応接続デバイスにはアクオスが表示されており、全部スイッチを有効化としましたが、うまくスマートロック解除が機能しません。やはり相性が悪いのでしょうか?
書込番号:23874601
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
ネットで調べましたところ、chromebookで画面の大きさを変更するには、小さくする場合には、ctrl+shift+マイナスキーで、大きくするには、ctrl+shift+プラスキーとのことでした。マイナスキーは「ほ」のところを押せばよいのですが、プラスキーは、「れ」の位置にあるようですが、マイナスキーと異なり反応してくれません。画面を大きくする場合、他の場所にプラスキーがあるのでしょうか?
0点

タッチパネルなんですから、スマホやPadの様に
指で開く・閉じるで拡大・縮小は出来ます。
また正確に何%で固定したいなら、Chromeブラウザ
右上の設定から表示%は設定出来ます。
それとChromeブラウザは個々の解像度を記憶します。
Gmailは文字が見やすいよう90%、Amazon画面は
見通しが良いように120%とかで設定すると、
常にその状態で表示されます。
書込番号:23872825
0点

>Audrey2さん
よくわかりました。ありがとうございます。ショートキーでの画面拡大はやはりできないという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:23873138
1点

>デカチクさん
スレ主さんのやりたいことと合っているのかわかりませんが、私は[sfift]キーを押しながらマウスのホイールを
回転させて画面サイズを変更させていますが。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2015/08/chromectrl.html
書込番号:23873317
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
本日購入した商品が来ました。みなさんのアドバイスのおかげで購入に踏み切ることができました。ありがとうございます。輝度調節についてお伺いしたいのですが、本機種にキーボードを接続した場合には輝度調節のボタンがあるので簡単に輝度調整できるのですが、キーボードを外して本体から輝度調整しようとするとどこにも輝度調整の設定がありません。この機種はキーボードをつなげないと輝度調整できないのでしょうか?
0点

タスクバーの時刻部分をタップで設定できませんか?
書込番号:23871236
0点

右下の設定メニューから出来ませんか。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1260/957/html/rotate_o.jpg.html
書込番号:23871304
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
ノジマオンラインで購入予定ですが、購入手続きを進めていくと、Lenovo ZA6F0038JP 限定クーポンを入力する欄がありますが、8桁のクーポンが分かりませんでした。
Lenovoの公式ホームページにて、HAPPY PRICEキャンペーンを調べて見ましたが、そこで表示されているものとは違うようでした。
勘違いでなければ9,900円引きが適用されるようなので、ぜひ使いたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:23869701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・★HAPPY PRICEキャンペーン対象★【期間限定 9,900値引き適用中】 IdeaPad Duet Chromebook MT アイスブルー ZA6F0038JP
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4580551077530/
こちらですね。
↓を見るとショップにより対応が違うようなので、購入画面で分からないなら
問い合わせした方が良いでしょう。
・Ideapad Duet Chromebookが3万円以下!?Lenovoが「HAPPY PRICEキャンペーン」実施中
https://kinakopan.com/blog/2020/11/14/lenovo-happy-price-campaign-chromebook/
書込番号:23869736
2点

>真矢56さん
ノジマオンラインに問い合わせてみるのが確実ですが、値引き適用中、という記載を見ると値引き後の
価格が34,980円ではないでしょうか。
書込番号:23870081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラでもChromebookフェアが有り、対象ご購入期間で2021年1月15日(金)までで34,980円(税込)更に3,498ポイント(10%)となっています。
値引き確定値は、やはりノジマオンラインと同です。
https://www.biccamera.com/bc/i/campaign/pc/chromebookfair_1113/index.jsp?a8=v4ucY4bPL-BSPS_E-sZX0Xa4Zu0YwSBamPB1HIaU8JzTKXQvitu4TXQ_ir8X_3uv846aLXQoctCdxs00000004593001
参考URL
>即完必至!ビックカメラで「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」がとんでもない価格に!
https://jetstream.bz/archives/116590
書込番号:23870581
0点

皆様、ご回答ありがとうございます!
メールで確認したところおっしゃられる通りで、既に値引されているようでした。
ありがとうございました。
書込番号:23870870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/ideapad/ideapad-chromebook-series/Lenovo-CT-X636/p/ZZICZCTCT1X?vc_lpp=MSY0ZmUwZmEyYjc2JjVmZTU2MjFkJmRhJjYwMzQ3YzFkJlgtVmlIUUFITzFLMFhEQ1N3S2hwdk1Db2FTY2F6USY0CVgtVmlIUUFITzFLMFhEQ1N3S2hwdk1Db2FTY2F6UQkwODc4ODc5MDgwMDIwOTYwNjAyMDEyMjUwMzUzMDEJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo
ページ一番下のVISAとかのアイコンがあるところの上
(ZA6F0019JP)は直販モデル
(ZA6F0038JP)は量販店モデル
要するに、販売経路の違い
書込番号:23868443
3点

ZA6F0019JP:Lenovo直販モデル
ZA6F0038JP:量販店向けモデル
で区別されていますが、同じものです。「eMMC128GB」
ただし、量販店向けでもamazon限定モデルは「eMMC64GB」となります。
書込番号:23868444
3点

比較表を作っても、仕様は全く同じです。スペック的には同じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001264838&pd_ctg=0030
書込番号:23868546
2点

>デカチクさん
直販モデルと販売店に卸す、商流の違いだけのようです。
直販の場合、「期間限定、同時購入割引!2年間 引き取り修理」 が少し値引きされますが、一般の販売店で購入するほうが安く買えます。
長期保証をメーカから受けられるか、販売店の長期保証を受けるかなど、保証面の違いがあるかもしれません。詳しくはご自分でご確認ください。
書込番号:23868617
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)