2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

google playアプリの対応状況について

2020/12/24 12:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 speakerさん
クチコミ投稿数:55件

質問ですが、こちらの機種でgoogle play経由でandroidアプリが使えるかと思いますが、アプリ側のざっくりした対応状況はどうなのでしょうか?

一般のandroidタブレットに近い感覚で、主要なアプリは概ね対応して使えるものでしょうか?
それとも、対応しているアプリはかなり限定的なものでしょうか?

主要なアプリ、google mapsのandroid版やmicrosoft office android版の対応状況や使用感も分かれば大変ありがたいです。

購入前の検討段階で、メーカーにも問い合わせてみたのですが、あいにく主要アプリ含め、個別アプリの対応可否含め、明確な資料がないとの事で詳細分かりませんでした。

実際にご使用頂いている方、是非ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23866845

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 speakerさん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/24 12:58(1年以上前)

自己レスですみません。アプリの対応状況については過去ログに参考記事がありました。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270378.html

後は、google maps Android版が使えるかですね。

可能であれば、bluetooth GPS等のアプリを使い、外部GPSに接続してandroid版google mapsでナビ出来ないかなと思っているのですが、まずは肝心のgoogle mapsが動かない事にはどうにもならないかと思いまして。

選択肢の少ないandroidタブ代わりにgoogleアプリ含め快適に使えれば良いかと思ったのもありますが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23866865

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/24 15:59(1年以上前)

>speakerさん

以下のASCIIサイトも参考にして下さい。
>レノボ< IdeaPad Duet Chromebook >の疑問・質問にズバッと答える!
>Androidアプリってどれくらい対応しているんですか?
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030208/

書込番号:23867055

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/24 16:09(1年以上前)

>speakerさん

>>まずは肝心のgoogle mapsが動かない事にはどうにもならないかと思いまして。

私は以前IdeaPad Duet Chromebookは持っていましたが、Google Mapsは動作していたと記憶しています。
他のChromebookでのGoogle Mapsのスレが有ります。
>Google Mapを使用すると画面が揺れます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001219097/SortID=23609997/

書込番号:23867071

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/24 16:41(1年以上前)

アプリアプリって、何でアプリにこだわるのだろう。
フルスペックのChromeが動くのですから、それで
開けばいいだけです。

問題はGPSですね。

書込番号:23867135

ナイスクチコミ!3


スレ主 speakerさん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/24 19:11(1年以上前)

様々お返事ありがとうございます。

google mapだと画面が揺れるのですね。
今後のアップデートで改善される可能性があるものの、今はあまり期待しない方が良さそうですね。

android版のgoogle mapにこだわったのは、chrome版(Web版)だとリアルタイムルート案内が使えず、ナビとして使うにはandroid版が必要だと思ったからです。間違っていたら訂正願います。

GPSは、スマホのgpsをbluetooth経由でシェア出来るアプリや、garmin等の外部GPSをbluetooth経由でシェア出来れば解決出来るのではと思っていました。(garmin等の外部GPSだとスマホよりも精度も上がるようです。)
Androidタブだと、"Bluetooth GPS"アプリで受信出来ましたので、これ相当のアプリがchromebook上で動作しないといけないかと思いますが。


色々と参考になりました。GPS内蔵のChromebookがほぼ壊滅状態である事(以前Acer製のがあった記憶がありますが)からも、ナビはそもそも期待しない方が良さそうですね。
今後はわからないので、しばらく様子を見るとします。

ありかどうございました。

書込番号:23867378

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/24 19:48(1年以上前)

>speakerさん

>>google mapだと画面が揺れるのですね。
>>今後のアップデートで改善される可能性があるものの、今はあまり期待しない方が良さそうですね。

いいえ、Google Mapsが揺れると言う質問は>マウス55さんがHP Chromebook x360 14b-ca000で経験した質問です。
適切なスレではなかったですね。
私の回答は、
>私のIdeaPad Duet Chromebookでは、Google Map使用時画面は揺れません。
>書込番号:23610509

書込番号:23867426

ナイスクチコミ!1


スレ主 speakerさん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/24 22:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

Ideapad Duetではブラウザ版、アプリ版とも問題ないかのように書かれていますね。
私の早とちりでした。失礼しました。

であれば、アプリ版google mapの動作も期待出来そうですね。

後は外部GPSが使えるか。

もう少し情報がないか調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23867642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

winパソコンと同じように使えますか?

2020/12/22 09:01(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:277件

今までクロームブックを使ったことがないので、以下の点ご教示頂くことは可能でしょうか?
@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?
A中国語の入力が時々必要なのですが、キーボードとタッチパネルで中国語入力ができるのでしょうか?特にキーボードが対応しているか知りたいです。
BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?
C一日ACをもっていかなくても通常の仕事であれば、バッテリーがもつ感じでしょうか?
Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか?
Eアマゾンのキンドル、プライム音楽、sprotifyなどのアプリは入れられるのでしょうか?
色々聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:23862983

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/22 09:23(1年以上前)

>デカチクさん

本機を持っていないので、Chromebook一般論で回答できる項目のみ。

>@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?

しっかり、といってもWindowsのデスクトップアプリは使えないので、Microsoft のOffice Onlineを使うか、Google SpreadsheetやGoogle Documentを使ってください。

Microsoft Office OnlineがWindows用のMicrosft Office からどの程度機能が限定されているかは、ご自分でお調べください。

>A中国語の入力が時々必要なのですが、キーボードとタッチパネルで中国語入力ができるのでしょうか?特にキーボードが対応しているか知りたいです。

可能です。

■ノートPCのChromebook化のその後
http://www.karak.jp/blog/cloudready.html
>中国語の入力ももちろんできます。設定方法はキーボードの言語を選択する、特殊文字を入力する – Chromebook ヘルプをご覧下さい。入力方法に「pinyin入力」を選べば下の画面のように入力できます。

>BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?
Google Play ストアのLINEアプリは、スマホとは共通のLINEアカウントを使えません。ビデオ通話などスマホのLINEと同じ機能が使えます。
Chrome ウェブストアからインストールするLINEは、スマホのLINEアカウントを使えます。ただし、機能が限定されています。

■スマホでもChromebookでもLINEを使いたい時の設定方法と注意点
https://chromenews.xyz/chromebook-line/

書込番号:23863005

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/22 09:27(1年以上前)

>>@word,excel,powerpointを使うのですが、しっかり使えますでしょうか?仕事柄修正履歴やコメントをつけないといけないのですが、マイクロソフトのこれらのソフトは通常通り使えるのでしょうか?

結論から言うと、しっかりと使えません。
Chromebookの基本のOfficeアプリは、 Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライドです。
MicrosoftのWord、Excel、PowerPointはGoogle Playを通じてAndroid用のOfficeモバイルアプリがインストールでき使うことが出来ます。
これはWindowsのデスクトップ用MS Officeアプリの機能限定版です。
>【2020年】Chromebookで使えるオフィスソフトについて
https://www.helentech.net/office-software-for-chromebook/

>>BLineやWechatのソフトはしっかりインストールできるのでしょうか?

Google Playからインストール出来ても、Android版のLINEは推奨対象外とか。

書込番号:23863010

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/22 09:35(1年以上前)

>デカチクさん

>Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか

■Chromebookタブレットでフリック入力する方法!Androidキーボードアプリが動く!
https://yutakanahibi.com/pc/4764-chromebook-flick-nyuryoku-android-keyboard/

によると、できる、とのことです。ただし、

>Eアマゾンのキンドル、プライム音楽、sprotifyなどのアプリは入れられるのでしょうか?

についても言えるのですが、本機種でGoogle PlayストアにあるAndroidアプリが、Android機と同様にインストールできるのか、同様に動作するのかは確認していません。

書込番号:23863020

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/22 10:01(1年以上前)

>デカチクさん

>>C一日ACをもっていかなくても通常の仕事であれば、バッテリーがもつ感じでしょうか?

バッテリ持続の公称時間は、スペック表より約10.0時間。
実駆動時間は、5から7割くらいだろうから、通常の仕事8時間では無理でしょう。ACアダプターは必携しましょう。
スペック表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602

>>Dキーボードを使わない場合には、通常のアンドロイドスマホのように使えるのでしょうか?入力はフリック入力できるのでしょうか?

GPSは内蔵されていないから、ナビ代わりには使えません。

書込番号:23863036

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/22 11:10(1年以上前)

Windows PCではないですから、Windowsと同じようには使えません。
頭の切り替えが必要です。

知人の理系大学生はWindows PCが故障したので、ChromeBookを
使って卒論を仕上げていました。
学校が提供している Mcrosoft365を利用して、特に支障はなかったようです。

Googleの法人向けgoogle workspaceなどでは、ビジュアルベーシックの
変換機能まで実装されています。

私は仕事に遊びにChrome OS機器を使ってますが、快適ですよ。

書込番号:23863127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2020/12/22 12:28(1年以上前)

どの程度しっかりかわかんないけど、仕事で使うなら、特に弱い立場で仕事する場合はマシントラブルを起こす人はハブられるので、変な事しない方がいいと思いますよ。

Macでさえ怪しいので。

書込番号:23863266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/12/22 16:09(1年以上前)

>Audrey2さん
 ご回答ありがとうございます。本機種ですが、一般ビジネス用途(ワード文書作成)に
耐えられるものでしょうか?特にワードの修正履歴を残すような修正が必要なのですが
マイクロソフトからそのような機能を有するクロームブック用のofficeは出ているのでしょうか?

書込番号:23863572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/12/22 16:16(1年以上前)

>papic0さん
ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。
ちなみにクロームブックでは、ZOOMが使えないと言われておりますが、やはり
特殊な操作をしませんとZOOMは使えないのでしょうか?

書込番号:23863585

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/22 17:01(1年以上前)

>デカチクさん

Chrome ウェブストアにZoomアプリがあるので、Chromeの機能拡張としてZoomをインストールできると思います。


■ChromebookでZoomを利用する方法
https://blog.zoom.us/ja/how-to-use-zoom-on-a-chromebook/

Google PlayストアにあるAndroid用のZoomアプリをインストールできるのかどうかはわかりません。

書込番号:23863647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/22 17:05(1年以上前)

>本機種ですが、一般ビジネス用途(ワード文書作成)に
>耐えられるものでしょうか?特にワードの修正履歴を残すような修正が必要なのですが

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

上記の無料のWeb版Officeを試してみてください。
バージョン履歴は使えます。
残念ながら縦書きの編集は不可です。(表示は可)
それで作業に問題なければ、行けるのではないですか。
私は有料版のMicrosoft365(NTTの転売バージョン)を使ってます。

ZOOMは普通にアプリとして存在しますよ。

書込番号:23863658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/22 20:24(1年以上前)

現状、chromeOSに出来て、Windowsに出来ないことは、スマホアプリがつかること事くらいじゃないでしょうか

書込番号:23864030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 09:49(1年以上前)

Chromebokkについて色々調べましたところ、ウィンドウズのようにデスクトップがないようですが、例えば、メールできた文書、友達からチャット経由できた文書などを編集しようとする場合、すべてグーグルドライブにアップロードしてからでないと文書の編集ができないのでしょうか?もし、そうだとすると、例えば、新規文書を作成しようとした場合、オンライン状態でないと文書すら作成できないということになるのでしょうか?また、ドライブからでないと文書作成できないとすると、ドライブにアクセスできないとすると、エクセル、パワーポイントも作れないということになるのでしょうか?

書込番号:23864926

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/23 10:08(1年以上前)

>デカチクさん

Chromebook でオフライン モードを設定する方法
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/howto/set-up-offline-mode/

上記解説のように、Google Driveのファイルをオフラインで作成・編集できます。

Chromebookで文書・表計算・プレゼンテーション資料の作成作業の全てを行う場合、印刷を必要とすることがあります。

Chromebook用のドライバが提供されているプリンタを持っている場合は良いのですが、そうでない場合は、コンビニプリントサービスを使う、Chromebook対応のプリンタを購入するなどの対策が必要です。

書込番号:23864953

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/23 12:19(1年以上前)

基本的にインターネット接続は常に必要です。

ChromeBookのイメージとしては、
インターネット彼方のサーバの作動を見て・操作する
という感じです。
高機能ダムターミナルと言ってもいいと思います。

勿論 ChromeBook内で作動するアプリもあります。
ZooMなどは内部で完結しているはずです。

Microsoft365はオフラインでは何も出来ません。
Googleドキュメントなどは、フル機能ではないですけど
オフラインに対応しています。

メール利用もGmailに既存メールを統合する形になります。
添付編集なども一瞬で始められます。
私は仕事用ドメインメールを2個統合して使っています。
買い物・遊び用にはOutlook.comを使っています。

書込番号:23865130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 12:36(1年以上前)

>papic0さん
早速のご回答ありがとうございます。グーグルドライブを使わなければならないとしますと、マイクロソフトのOFFICEは基本的に使えないということになりますでしょうか?

プリンターがクロームブックに対応していないことが多いのですね。。。アンドロイドではうちのプリンターは対応しているのですが、アンドロイドのプリンタードライバ―を入れれば印刷できるのでしょうか?

書込番号:23865163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 12:38(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。文書はグーグルドライブで編集しなければならないようですが、OFFICE365を使う場合、グーグルドライブを使わなくても大丈夫なのでしょうか?オフィス365の場合、オフラインでの編集ができないということでしょうか?アンドロイドAPPにはオフィスのAPPがあるようですが、これは使えないのでしょうか?

書込番号:23865167

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/23 13:02(1年以上前)

Microsoft365 => OneDrive

Googleドキュメント => GoogleDrive

と使い分けが必要です。
Googleドキュメントのみ、一部機能制限有りで
オフラインで使用出来ます。


AndroidアプリのMS Officeですが、画面制限があります。
10.1インチ以上は駄目なんです。
この端末で動くかの情報は持ってないです。


書込番号:23865234

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/23 14:04(1年以上前)

>デカチクさん

USB接続のプリンタについては、Chromebook対応機種でないと印刷できないと思います。

Wi-Fi 接続できるプリンタであれば、印刷できるのかもしれませんが、わたしには経験がなくレスできません。

書込番号:23865317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 20:00(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。クロームブックでもone driveを使えるのでしょうか?
グーグルドライブにもone driveにも容量制限があるようですが、基本的に問題ない
感じでしょうか?

書込番号:23865761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 20:02(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。一応私のプリンターはwifi接続が可能です。クロームブックでもアンドロイドの印刷用のアプリがインストールできるのでしょうか?

書込番号:23865765

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/12/23 21:51(1年以上前)

勿論 ChromeBookでOnedriveは使えます。

無料版の場合
Onerive 5GB
Google Drive 16GB
になります。

Google Driveで使用するGoogleドキュメントは、
今のところ幾ら使っても容量を消費しません。
全てのドキュメントファイルは0KB表示です。

またChromeBookを買うと、Google Drive 100GB
1年間の使用が無料になります(契約は必要)

書込番号:23865941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2020/12/23 22:50(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23866064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/23 23:13(1年以上前)

>>クロームブックでもアンドロイドの印刷用のアプリがインストールできるのでしょうか?

聞きまくるだけではなく、検索された方が宜しいかと。
https://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja

私はIdeaPad Duet ChromebookとEPSON PX-B750Fと接続して印刷が出来ていました。
なおヤフオクでIdeaPad Duetはヤフオクで処分しました。

書込番号:23866102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
手持ちのAndroidスマホでは使えないChromeの拡張機能が使いたく、色々探してこちらの製品に行きつきました。
キーボードを外すとタブレットモードになるとお見かけしましたが、その状態でもChromeの拡張機能は使えるのでしょうか?全く詳しくなく、とんちんかんな質問だったらすみません。。

具体的にやりたいこと
Language learning with NetflixというChrome拡張機能を使って、寝ころびながら(よってキーボードは外して)Netflixを観たいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23859579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/20 13:47(1年以上前)

タブレットモードとは言え、キーボードを外した状態だから、OSはChrome OSで有り、Chrome拡張機能は使えるのではないでしょうか。

書込番号:23859728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/21 16:10(1年以上前)

キハ65さん
こんにちは。早速の返信ありがとうございます。OSは変わらないから、という理由に納得です。年明けセールになるか楽天感謝祭で買おうか悩みます!

書込番号:23861832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

少し遅い

2020/12/18 07:38(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:150件

マウスの動きやyoutubeを全画面に変更した時に少し遅く感じませんか?そんな時の解決策を教えて下さい。

書込番号:23855323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/18 09:24(1年以上前)

CPUが非力なのでは。
最近はChromebookでも第10世代 インテル Core i7 10510U搭載の肺炎モデルも登場しています。

書込番号:23855443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/12/18 09:35(1年以上前)

そうですかね。
ほとんど問題ないですが、遅いなと感じる時があります。

書込番号:23855454

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2020/12/18 09:43(1年以上前)

設定で性能改善されるのなら、最初からそうしてあります。
高くて高性能なPCに買い替えてください…としか言いようが無いです。

書込番号:23855463

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/18 10:28(1年以上前)

変換ミス?
肺炎モデル → ハイエンドモデル

書込番号:23855504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2020/12/18 12:53(1年以上前)

>高くて高性能なPCに買い替えてください…としか言いようが無いです。

パソコンの目線なら高性能CPUなどいくらでもありますがタブレットのようにCPUが限られたモデルならiPadくらいしか無いですがね。

書込番号:23855674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/18 18:50(1年以上前)

お世話になります、昔のwin10タブよりはさくさくですが、隣に置いてあったipad2020に比べたら,だいぶ遅いのですが、比較するのは間違いですよね。

書込番号:23856165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tubeの視聴での…

2020/12/12 11:28(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:47件

AndroidタブレットでYou Tubeを視聴してるときに画面をダブルタップして早送りする事はできますが、この機種でYou Tubeを視聴してる時にAndroidタブレットと同じようにダブルタップで早送り巻き戻しを使用している方はいますか?

書込番号:23844260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
RD-X0さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 23:27(1年以上前)

YouTubeアプリでのダブルタップで早送り巻き戻しは可能です。ブラウザで再生する動画はキーボードの右左カーソルで出来るようです。

書込番号:23849586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/12/17 06:24(1年以上前)

店舗で実機を確認してきました。
タブレットモードで画面タップすることで早送りすることができました。

>RD-X0さん
おっしゃるとおりでした!ありがとうございます。

書込番号:23853400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI破損時の映像出力方法について

2020/12/13 00:20(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

1年近く使用していたのですが、HDMI端子の内部でメッキ?(パターン)がはがれてしまい、端子が使えなくなってしまいました。

仕事の関係で、どうしても映像を外部出力する必要があり、困っています。
USB-C to HDMI コネクタ等を使って変換出力できないかと思ったのですが、うまくいかず。。。。

新しいのを買えばよいところなのですが、それも事情があってできず。。。

何か良い手はありますでしょうか。

書込番号:23845665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/12/13 00:42(1年以上前)

>USB-C to HDMI コネクタ等を使って変換出力できないかと思ったのですが、うまくいかず。。。。
TypeCからは、映像出力に対応していないと出来ません。

USB3.0-HDMI変換使えば良いのでは?
IODATA(アイ・オー・データ) > USBグラフィック USB-RGB3/H
https://kakaku.com/item/K0000322853/

書込番号:23845699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/12/13 02:30(1年以上前)

>べんぜん02さん

パーシモン1wさんが言われる通りUSB3.0-HDMIを使えば良いと思います。
その際4K出力したい場合は少し高いが4K対応の製品を買えば良いと思います。
一部は書きますがUSB3.0 4K出力で検索でいくらでも出てきますから検索して見ては如何ですか。

https://www.google.co.jp/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1096/807/amp.index.html

https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/017/4017547/amp/

書込番号:23845790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/12/13 10:38(1年以上前)

Windowsタブレット ドスパラ Diginnos DGM-S12Yを持っておりますが、USB Type-Cポートが有り、画面出力は出来ませんでした。出来るのデータ転送、PD給電(公式には謳われていません。)
https://kakaku.com/item/K0000946915/
それで、下記のUSB Type-C HDMI変換アダプターを購入すると、4K@60Hzの画面出力が可能となりました。
>Belkin 変換アダプタ USB-C to HDMI 4K 60Hz iPad Pro / MacBook Pro / Surface対応 14cm ブラック F2CU038BTBLK-A
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073P7NW7Y/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

ただ、たまたま上手くいった例です。
上手くいかなかったら、ごめんなさい。

書込番号:23846253

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/13 16:09(1年以上前)

USB出力端子が、オルタネート・モード Altarnate Modeでの映像出力に対応していない場合は、端子の形状変更でHDMI形状に変更しても、映像信号が出ていないので映りません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JW7GT7H/
などのUSB TypeC HDMI Adapter 変換アダプタを使ってください。

書込番号:23846909

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/12/13 20:35(1年以上前)

私の認識間違いならごめんなさい。
私はこのパソコンの仕様表にUSB type-C 2.0(USB2.0の事かと思い)と書いて有った為type-Cの変換アダプタをすすめていませんでした。

書込番号:23847511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 22:02(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ありがとうございます!

そのようなものもあったのですね。
不勉強ですいません。
試してみます!

>Toshi1967さん
ありがとうございます!ものによっては4Kもいけるのですね!
ひとまず4Kは不要なので4Kではないものを試してみます。

>キハ65さん
うまくいく例もあるのですね。
何種類か試してうまくいかなかったので、USB-A-HDMIコネクタを試してみたいと思います。
うまくいった例、紹介頂いてありがとうございます。


>papic0さん
例に出していただいたようなものを何種類か使ったのですが、うまくいかなかったのです。
surfaceなどの他のパソコンではうまく映ったので、このパソコンはUSB-Cからの映像出力には対応していないということなんですかね…
リンクまでご紹介頂いてありがとうございます!

書込番号:23847716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/12/14 06:13(1年以上前)

>べんぜん02さん
>このパソコンはUSB-Cからの映像出力には対応していないということなんですかね…

その認識で間違いありません。Toshi1967さんも仰っていますが、仕様でちゃんとUSB2.0って書いてあるので、TypeCとHDMIの変換アダプタを使用したところで映像は出力されません。

書込番号:23848103

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/14 06:43(1年以上前)

>べんぜん02さん

USB2.0-HDMI外付けディスプレイ増設アダプタ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB23HD

は、USB2.0端子に取り付けるHDMIアダプタですので、使えるのではないでしょうか。
もちろん、端子の形状変換コネクタではありません。

書込番号:23848134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/12/14 08:31(1年以上前)

>papic0さん

スレ主さんも含めて、USBタイプAから映像出力できる製品があることは、皆わかっていると思います。
既にパーシモン1wさんやToshi1967さんがUSB3.0の商品を紹介してくれているのに、別途ドライバのインストールが必要なUSB2.0の製品を薦める理由もわかりません。

書込番号:23848243

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/14 08:52(1年以上前)

>エメマルさん

確かにUSB3.0端子が付いていますね。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:23848270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)