2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面

2020/10/28 18:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 ysoumoeさん
クチコミ投稿数:18件

家の中だけで使おうと思っていまして、パスコードを設定しないというのは出来るのでしょうか?
chrome os は使ったことがなく教えていただけると助かります。

書込番号:23753711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/28 19:12(1年以上前)

ロック画面を解除するには、Googleアカウントのパスワード又は6桁のPINコードですが、ログインを手軽にする機能としてSmart Lockと
いう機能も用意されています。

>なお、ログインを手軽にする機能としてSmart Lockという機能も用意されている。Androidスマートフォンを持っているユーザーであれば、あらかじめ登録しておいたスマートフォンのロックを解除しておくことで、Chromebookのログインも画面をタッチするだけでログインできる、という流れだ。
>しかしこの機能もスマートフォンを取り出す必要があるほか、スマートフォンを認識してロックを解除するまで数秒待たされた上に認識がうまくいかず結局文字入力が必要になる、ということも多い。コストの面で難しいところではあるものの、指紋認証や顔認証などの機能が欲しいところだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1260957.html

結論:Chromebookを気軽にログイン出来るような手段は有りません。

書込番号:23753782

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/10/28 19:14(1年以上前)

>ysoumoeさん

機種により異なるのかもしれませんが、機種によっては、スマートフォンと組み合わせることで、パスワード入力無しでログインできるようです。

【chromebook】パスワードを入力せずログインする方法
https://shinkita035.blog.fc2.com/blog-entry-118.html

書込番号:23753788

ナイスクチコミ!2


スレ主 ysoumoeさん
クチコミ投稿数:18件

2020/10/28 20:34(1年以上前)

>キハ65さん>papic0さん
お二方とも返信ありがとうございます!
自分で調べた限りでも、やはりスマホで解除などでパスコードを設定しない方法はわかりませんでした。使用感なども教えて頂き参考になりました!

書込番号:23753977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koi_7さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/29 08:16(1年以上前)

私はまだChrombook初心者ですが、確認したところ電源を入れる際(再起動後)は、パスワードまたはPINは必須のようです。家の中で使用するのにいちいち6桁は本当にめんどくさいですね。

でも、電源を落とさずスリープの状態にしておくならパスワードやPINを入れない設定はできます。
すでにご存知でしたらスルーしてください。

「設定」→「ユーザー」→「セキュリティーとログイン」→「パスワード入力する」→「スリープから復帰するときにロック画面を表示する」のチェックを外す。
 
 現在、私はこの方法を使用しています。ですが、適時、再起動したほうが動きが良くなるかと思って適時再起動もしています。参考になれば嬉しいです。

書込番号:23754737

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ysoumoeさん
クチコミ投稿数:18件

2020/10/29 16:37(1年以上前)

>koi_7さん
返信ありがとうございます。
自分は電池切れ以外は電源を切らないタイプなので、スリープ解除時にPINなしで行けるのであれば十分です!助かりました!

書込番号:23755417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 15 インチ FVH-00010

クチコミ投稿数:131件

以前は、ほぼ毎日電源に繋いで使っていたのですが、別のデスクトップパソコンを購入したため、半年に一度小一時間程使うかどうかになりまりましたが、バッテリーの管理について、

”20%くらいになったら80%くらいまで充電するのがよい” 

のようなことがネットで見つかりました。

半年に一度くらいの使用で、この条件で充電は結構面倒なのですが、バッテリーの管理方法で、例えば、0%で放置しておいて、使う前日に充電するなど、別の管理方法はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:23737269

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/20 10:46(1年以上前)

>>バッテリーの管理方法で、例えば、0%で放置しておいて、使う前日に充電するなど、別の管理方法はありますでしょうか?

バッテリーをしょっちゅう空にすることは良くありません。

下記Microsoftサイトで、
>Surface のバッテリーの手入れ
>デバイスを使用するときは、バッテリーの消耗が常に 50% 未満であるようにしてください。これにより、バッテリー セルの劣化を最小限に抑えることができます。
>バッテリーの正常性を最大化する方法
>すべてのバッテリーと同様に、リチウムイオン セルは時間の経過や使用頻度に応じて劣化する消耗品です。バッテリーの寿命と性能を延ばす最善の方法は、頻繁に短く浅い放電サイクルで放電するのではなく、週に数回バッテリーを 50% 未満まで放電してから再充電することです。
上記のことを実現するためにSurfaceは2つの機能を持っています。
>バッテリーの寿命を最適化する Surface の機能
>・バッテリーのスマート充電
>・バッテリー制限モード
>・バッテリー寿命の節約機能
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/surface-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C-9ccdfa7b-d074-f629-425c-1c090ac66bed

Surface Book 2は、バッテリーのスマート充電、バッテリー制限モードの2つの機能を持っています。
詳しく上記Microsoftサイトを参照して下さい。

書込番号:23737319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2020/10/28 20:41(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございました。
また、返信が遅くなり申し訳ありません。

電源オフでもWifiやBluetoothが電源を使っているらしいので、
機内モードにして、ときどきチェックしています。

10/20 バッテリー1:96% バッテリー2:90%
10/22 バッテリー1:89% バッテリー2:81%
10/28 バッテリー1:83% バッテリー2:54%

来週あたりに充電します。

ありがとうございました。


書込番号:23753998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文系大学生

2020/10/23 10:28(1年以上前)


タブレットPC > Dynabook > dynabook K1 P1K1PPTG

クチコミ投稿数:5件

大学のレポート作成や講義で使うためであれば、こちらのPCは問題ないでしょうか。

書込番号:23742927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2020/10/23 10:33(1年以上前)

Surface Go 2の方がマシかと思います。
CPU性能も下ですし、画面解像度も下。

家の作業用PCが別にあって、出先でOfficeデータをとりあえずいじりたいだけ…ならともかく。これで作業はストレスを感じると思います。

書込番号:23742937

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/23 10:45(1年以上前)

別スレで私以外の意見を元に選択したのでしょうが、選択ミスですね。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001255425_K0001239280&pd_ctg=0030

書込番号:23742956

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/23 11:03(1年以上前)


でも良く見たら、CPU性能はSuface Goより若干上、eMMC容量倍増、キーボード付きで61,949円、Surface GOはキーボードカバー(16,940円 税込)を付けると65,940円となり、文系ではWordがメインになるから、解像度が若干落ちても問題なく使えるので、dynabook K1 P1K1PPTGが良いように見えてきました。

書込番号:23742992

Goodアンサーナイスクチコミ!8


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/23 12:30(1年以上前)

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800

この画面でレポート作成はやりたくないな。 止めといた方が良い。

書込番号:23743170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/23 16:02(1年以上前)

さすがにこの解像度だと、何かを作るってのは無理がありますよ。

書込番号:23743466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/23 16:25(1年以上前)

(低倍率の)双眼鏡覗っぱなしで資料を参照しながらレポート書いてみてください。
それが一番近いイメージ。

書込番号:23743498

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マウスコンピューター > MT-WN1001

スレ主 miyusaeさん
クチコミ投稿数:13件

zoom,skypeを利用時、スピーカー音声を100%にしても、相手の音声が聞こえづらいです。
何か設定が必要でしょうか。

書込番号:23721977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/10/12 20:07(1年以上前)

ヘッドフォン端子 (左側面)からヘッドフォンまたはイヤフォンを接続してはどうでしょうか。

書込番号:23721994

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyusaeさん
クチコミ投稿数:13件

2020/10/12 21:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
イヤホンなどは無しに、本体スピーカーで使用したく悩んでおります。

書込番号:23722159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/10/12 21:19(1年以上前)

miyusaeさん、こんばんは。

本体スピーカーってのはちょっと無茶でしょうか。

Bluetoothスピーカー(マイク内蔵)が便利です。

こちらはいかがでしょうか。普段はiPhoneとですが、実際に使っています。
(旧モデルです。)

Anker Soundcore ポータブル Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生可能
【デュアルドライバー/ワイヤレススピーカー/内蔵マイク搭載】(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XKHLCK/

後継機種は+1000円のようですね。

書込番号:23722171

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyusaeさん
クチコミ投稿数:13件

2020/10/12 23:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
あくまでも何かを使うのではなく、本体のみで使いたいのです。

書込番号:23722463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/13 02:11(1年以上前)

スピーカーに耳をくっつけるとか

書込番号:23722660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

色温度変更が出来ない

2020/10/09 00:07(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

クチコミ投稿数:35件 Twitter 

質問失礼します。
Windows10の色温度を変更したくてカラープロファイルを変更して追加したのですが、電源を切る度にその設定が元に戻ってしまいます。
どうしたら色温度変更出来ますか?よろしくお願いします。

書込番号:23713977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/10/09 18:54(1年以上前)

AMDは不明ですが、
NVIDIAやインテルは各社独自のグラフィックスオプションがあると思います
そこから変更してください。。

デスクトップ>右クリックで
表示されるかと・・・

書込番号:23715404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 Twitter 

2020/10/11 20:39(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
右クリックしても「グラフィックスオプション」が出てきません...
表示させる方法とかあるんでしょうか...?

書込番号:23720135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブ

2020/09/24 03:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

USBハブを使用して,充電とTV表示をされている方いますか?
USBハブの型番を教えて下さい。

充電とTV表示(USB-CーHDMIケーブル)の度に差替ていましたが面倒。
そこでUSBハブ(Cポート2個付き)を購入しましたがTV表示できません。
映像出力未対応の様です(知らなかった,繋がればOKと思っていた)。
今度はHDMIポート付きの下記USBハブ購入してHDMIーHDMIケーブルを
使用して接続したがNG。不良?
(Type-C to HDMI 変換アダプター HDMI/USB3.0/Type-Cハブ変換3-in-1)

書込番号:23683579

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/09/24 08:10(1年以上前)

私は持っていないので詳しいことは分かりませんが、
Chromecastが使えるなら、それでWi-Fi接続しては?

書込番号:23683721

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/09/24 09:24(1年以上前)

自分はUSB Type-Cケーブル1本でFlexScan EV2785-WTに画面出力、DuetへのPD給電が出来ていました。
ところで質問のUSBハブの件ですが、写真にアップしているUSB Type-CハブでHDMI出力とPD給電が可能でしたが、これは2016年にUSB Cしか搭載しないMacBook Pro 15インチ用に購入したもので。今や型番不明、発売は終了かと思います。
この程度の情報提供で済みません。

書込番号:23683807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/09/24 09:44(1年以上前)

Chromebookに充電しながら、TVにChromebookの画面を表示したいということですよね?

書込番号:23683828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

2020/09/24 11:19(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとう御座います。
Chromecastは操作が複雑で良く解りません。
又,マウスの動きがぎこちなく,使い難いので止めました。
なので,単純なケーブル接続を選びました。



書込番号:23683928

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/09/24 11:43(1年以上前)

もう一度念押ししますが、アップした写真のイメージですね。
USB Type-Cの型番が分かりました。現在も在庫が有るようです。
>HYPER++ USB Type-C ハブ with 4K HDMI - スペースグレー
https://store.act2.com/hyper-4khdmi-hub-spacegray-tokyo.html

書込番号:23683968

ナイスクチコミ!2


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

2020/09/24 11:53(1年以上前)

>キハ65さん
有難う御座います。
早速購入します。
3度目のUSBハブに願いを込めて!!

書込番号:23683984

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2020/09/24 16:30(1年以上前)

Duetの付属のACアダプタ接続

MacBook Pro用 87W USB-C電源アダプタ

度々の追記です。
付属のACアダプターをUSB Type-Cハブ経由でDuetを充電すると、「低電力の充電器」と表示され、バッテリーの充電率が漸次落ちて行きます。
私はMacBook Pro 15インチ 2016の87W USB-C電源アダプタを使っていましたので、普通に充電出来ていました。

書込番号:23684396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

2020/09/24 18:39(1年以上前)

>キハ65さん
度々お世話になります。
取り敢えず接続できれば満足です。
有難う御座いました。

書込番号:23684600

ナイスクチコミ!1


ryo333さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/10 08:01(1年以上前)

すでに購入されたかもですが、参考情報です。
私も TypeChub 5個試して ようやく 給電、HDMI出力、TypeAUSB出力ができるhubに出会えましたのでご紹介します。Amazonで購入しました。

ブランド: BRAVE
USB C ハブ 4k出力 5ポートハブ 変換アダプタ HDMIポート VGA PD給電 USB3.0ポート

書込番号:23716293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

2020/10/10 08:13(1年以上前)

>ryo333さん
御知らせ有難うございます。
在庫切れでまだ未購入です。
早速調べてみます。
助かります。

書込番号:23716311

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)