
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年10月9日 12:27 |
![]() |
4 | 1 | 2020年10月7日 12:04 |
![]() |
18 | 4 | 2020年10月5日 22:17 |
![]() |
6 | 4 | 2020年9月28日 14:04 |
![]() |
5 | 1 | 2020年9月23日 17:19 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年9月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PAL
こんな使い方は可能でしょうか?
タブレットモード(キーボードなし)でUSB typeーcで外部ディスプレイに接続し拡張モニター設定でディスプレイ側で動画視聴、タブレット側で教材のPDFを開いて書き込み。
USB PD対応の充電器とディスプレイと、そしてそれらが接続可能なtypeーcのUSBハブは既に持っていますのでケーブル1本で接続は可能と思っていますが、
拡張モニター設定ができるのか、スペックが足りるかが心配です。
実際にこのような使い方をしている方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:23693468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>タブレットモード(キーボードなし)でUSB typeーcで外部ディスプレイに接続し拡張モニター設定でディスプレイ側で動画視聴、タブレット側で教材のPDFを開いて書き込み。
USB Type-C接続でないWindowsタブレットと外付けモニターで確認したのですが、タブレットモードが保持されるのは「PC接続のみ」、「複製」、「セカンドスクリーン」のみで、「拡張」を選択するとタブレットモードは解除されてデスクトップモードになりました。
書込番号:23693568
3点

ご確認ありがとうございます。
そうなんですね。
タブレットモードが解除されるのかー。
これはもうWindowsの話になってしまいますが設定でなんとかなるような気がするのですが。
調べてみます。
使えてる方いましたら教えて欲しいです。
書込番号:23693676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tb00さん
大丈夫だと思うよ (^o^)
別な機種(Surface)ですが、HDMI&USB接続でタッチモニター(米1)を繋いでます。
タブレット2個使い状態で便利です。なお、デスクトップモードです。
今、使ってるタッチモニターが大き過ぎるので、(米2)の様な感じのものを検討してます。
USB接続でだけで、表示&タッチ操作が出来るようです。
(米1)
PHILIPS タッチモニター ディスプレイ 21.5インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZQMZNJ7
(米2)
Vissles モバイルモニター タッチパネル 15.6インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DKL5PSQ
書込番号:23693848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局別のcromebookを買って実現できました。
恐らくWindowsでも大丈夫だと思います。
返信頂いた方、どちらも有益な情報でしたのでベストアンサーは悩みましたがHARE58さんにさせて頂きました。
書込番号:23714760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
現在iPad Pro 9.7 とApple Pencilを使用しているのですが、さすがに古くなってきてバッテリーや充電端子の調子が悪くなってきました。iPad Proは型落ちや中古でも高額ですし、無印iPadはディスプレイとガラスの隙間が気になってしまい、そもそも今さらlightning端子は嫌だなあと思い、IdeaPad Duetに買い替えを検討中です。iPadではPDFへの書き込み、メモやノートを取るためにペンをよく使用するので、同じような用途でIdeaPad DuetとUSIペンの組み合わせを使っている方がいらしたら、パームリジェクションや誤作動、描写遅延、その他使い心地について教えていただきたいです。HPかLenovoのUSIペンを検討しています。よろしくお願いいたします。
0点

>>同じような用途でIdeaPad DuetとUSIペンの組み合わせを使っている方がいらしたら、パームリジェクションや誤作動、描写遅延、その他使い心地について教えていただきたいです。HPかLenovoのUSIペンを検討しています。
つい最近までIdeaPad Duet ChromebookとHP USI アクチブペンの組み合わせで使用していましたが、自分には向いていない(飽きた)と思いヤフオクで処分しました。
USIペンを使っての感想ですが、あまり使い込んでいないので、パームリジェクションや誤作動についてはコメントし難いです。
これでは回答になりませんので、ネットで見つけた2つのサイト。
>実際の使用感 ということで、実際に1週間ほど「HP USI アクティブペン」を使用した感想ですが、最初の段階からペアリングが必要ないため手軽に使えますし、USB-Cの充電式なので取り回しがしやすく便利だと思います。 筆圧検知もしっかりとしてくれますので、メモやノートを取ったり、簡単なイラストなどが目的であれば役目は十分に果たしてくれると思います。 そのためペン側に大きな問題はあるとは思っていませんが、アプリ側の対応次第ということは変わらずのため、もしかしたら書く量などによっては重さや遅延を感じる可能性があると思います。 一応、「Lenovo Duet Chromebook」を利用して、Keep(Web版)とSquid(Android版)で手書きしてみました。 この2つのアプリを使った感じでは、遅延などは気にならず筆圧検知もしっかりと仕事をしてくれるので実用的だと思います。 ただ、今回のペンに直接関係あることではありませんが、「Lenovo Duet Chromebook」のパームリジェクションが甘いせいで、手首などがタスクバー部分などに触れてしまうと割と反応してしまうのがちょっと気になる感じでした。
https://www.facebook.com/110661506987174/posts/307411227312200/
>【Chromebook】HP USIペンをLenovo IdeaPad Duet Chromebookで使う(レビュー)
>アプリによっては、 パームリジェクションに対応していないものもあると思いますので、今度、メモアプリの使い勝手についてもレビューしたいと思います。
https://waccho.com/entry/2020/07/14/150000
書込番号:23710978
4点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP

名前は、USI(Universal Stylus Initiative)スタイラスペン。
https://www.helentech.net/lenovo-usi-stylus-pen-coming-soon/
当然、筆圧感知に対応しているでしょう。
書込番号:23529409
2点

対応しておりますが、
最新のUSI(Universal Styrus Initiative)規格に対応したペンが
現状、大手メーカで販売しているのは、HPくらいだと思います。
今後Lenovoから販売されるだろうとの情報もありますが、販売開始時期等も明確でないです。
また、
ChromeOSで動作し、ペンに対応する描画ソフトも限られると思われますので、
描画メインで考えているなら、個人的にはiPadの方が無難かと思います。
Chromebookはあくまでもブラウザメインで使用するものかと思っております。
書込番号:23540079
3点

HP USIアクティブペン (シルバー)を購入して、本機で筆圧感知に対応したことを確認しました。
https://jp.ext.hp.com/directplus/details/notebooks/options/usipen.html
書込番号:23708017
3点

Chromeってところでお絵かきソフトをどうするという感じではありますが。
書込番号:23708024
0点



タブレットPC > Lenovo > Ideapad D330 81H300B1JP
パソコンに全く知識なく教えて下さい!
MicrosoftstoreからAmazonvideoはダウンロード出来たのに、Netflixは何回クリックしても反応せずダウンロード出来ないんです。何故ですか(><)お優しい方よろしくお願いします!
書込番号:23692262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://help.netflix.com/ja/node/101653
こちらのヘルプ内にあるリンクからMicrosoft へログインし、ダウンロードできないでしょうか。
書込番号:23692495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>うみ1372さん
windows 10 なら問題ないと思いますが、ブラウザから Netflix にログインし動画視聴はできますか。
書込番号:23692721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局はNetflixのカスタマーセンターの人とチャットしました。
ネットのMicrosoftstoreからカートに入れて購入手続きしてからインストール、という流れでした。
何でこんなにややこしいのか…
本当にありがとうございました^^
書込番号:23692724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

コントロールパネルいじくってたら変わりました。
書込番号:23682609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > KEIAN > KIC104PRO-BK
この機種は、ベクターとか窓の杜からダウンロードできるウィンドウズ用のフリーウェアって使用できるのでしょうか?
なんかウィンドウズ10といっても、アプリストアからダウンロードできるものでないと動かないものがあり、普通のPCのソフトは使えないものがあるそうなので、質問してみました。
3点

対応環境 Windows 10と書いて有れば、Windows 10 Pro、Homeどちらも問題なく使えます。
対応環境にProとかHomeは書いてないでしょう。
書込番号:23680810
0点

Windows 10 Pro 64bitですからベクターとか窓の杜からダウンロードできるフリーソフトは大抵動作するでしょう。
ただ、古かったりCPUの問題で正常に動作しない物はたまにあります。
書込番号:23680816
0点

>30350537さん
〉なんかウィンドウズ10といっても、アプリストアからダウンロードできるものでないと動かないものがあり、
本機の場合は、Microsoft Store以外のアプリをインストールできます。
もちろん、アプリにより、動くものと動かないものはあるでしょう。 その点は、どのパソコンでも同じです。
書込番号:23681036
0点

>30350537さん
>なんかウィンドウズ10といっても、アプリストアからダウンロードできるものでないと動かないものがあり、普通のPCのソフトは使えないものがあるそうなので、質問してみました。
Windows10 Sモードのことでしょうが、このタブレットはSモードではないようです。
仮にSモードでも、解除して普通のWindows10にすることができます。
書込番号:23681257
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)