2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > KEIAN > WiZ KVK111KHD

スレ主 TCOさん
クチコミ投稿数:4件

win10のアップデートで起動できなくなったため、再インストールしましたが、
ドライバーが無くWIFIすら使えなくなってしまいました。
HPにもドライバーがないので、恵安のサポートに問い合わせたらドライバーの提供はなく、
修理扱い25,000円で対応という信じられない回答が返ってきました。
このPCで同じようなことになってドライバーを入手できた方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
マニュアルなどにもハードウエアのメーカー名、機種名の記載がないので困っています。
しかし、いくら安くてもドライバーの提供が無いというのは、初体験です。。。

書込番号:23426840

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/05/25 23:28(1年以上前)

機種は違いますが、ダメ元でYahoo! 知恵袋。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10172762525

書込番号:23427057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/25 23:42(1年以上前)

・Windowsの不明なデバイスの確認と、そのドライバを探す方法
https://dot1.tv/windows-driver/
試してみては?

あと、OTGケーブルでUSB無線LAN子機を接続すれば
Wi-Fi接続可能になると思います。

書込番号:23427077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/26 07:04(1年以上前)

今更遅いかもしれないけど回復ドライブ作成で工場出荷時に戻せたりしません?
他に工場出荷時状態に戻すような手法はマニュアルとかに記載は無いのでしょうか?


>しかし、いくら安くてもドライバーの提供が無いというのは、初体験です。。。

その辺はサポートにかかる費用も削減してその価格を達成しているのかもしれません。
安かろう悪かろうに見本ですね。

書込番号:23427343

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/05/26 11:45(1年以上前)

>TCOさん

Windowsの標準ドライバで動作するために、パソコンメーカがドライバを提供しないケースはよくあります。

Windows Updateで動作しなくなるという点は、パソコンメーカのサービスが不完全と言えますが、マイクロソフトのWindows Updateを事前検証できないでしょうから、不具合が起きてからでもドライバを提供すると良いですね。

内蔵ストレージ容量が32GBのパソコンを購入しておられるので、パソコンの維持管理については、お詳しいと思いますが、ドライバが無い状態なので、USB Wi-FiアダプタまたはUSB 有線LANアダプタを購入して、インターネット接続できるようにするしかないかと思います。

書込番号:23427731

ナイスクチコミ!0


スレ主 TCOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/26 22:22(1年以上前)

>キハ65さん、猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
試してみます。

>EPO_SPRIGGANさん
私も回復ドライブを作っておけば良かったと後悔しましたが、
後の祭りでした。。。
ちなみにメーカー提供の回復ドライブはありませんでした。

>papic0さん
Windows UPDATEが終わらくなった(正常起動しなくなった)ので、
MSサイトのWindows10を再インストールしてドライブが全部外れています。
従って、標準ドライバーでは、動作しないと思っています。



書込番号:23428897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/26 23:29(1年以上前)

一般的にメーカー製パソコンは、Cドライブ直下にプリインストールされた
ドライバとソフト(Officeは除く)が格納されています。

私は、その格納フォルダをUSBメモリや外付けHDD等に必ずバックアップしています。
海外メーカーの場合はすべてのドライバが公開されていますが、国内メーカーの場合は
アップデートされたドライバしか公開されないので、プリインストールドライバを確保して
おくことは重要です。
他に、Windowsのプロダクトキーも抽出しておきます。
もちろん。回復ドライブやリカバリメディアも作成します。
リカバリメディアが一回しか作成できない機種の場合は、作成前に
HDD(SSD)のイメージバックアップを作成することもあります。

修理でパソコンを預かる場合も、起動できたら抽出します。

書込番号:23429035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル

2020/05/21 10:05(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 12-g000TU SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

昨年度購入しました。
タブレットモードでウェブを見ているときに、
画面をスクロールしようとして指スライドすると、急に拡大したり、リンクを開いてしまったりします。
シングルタッチがダブルタッチになるような感じです?
ブラウザはmicrosoft edgeです。
みなさんもこの様な不具合ありませんか?

書込番号:23417407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/21 10:18(1年以上前)

自分のタッチパネルノートPCでもあります
windowsのタッチ操作性がごみなだけだと思います
ペン使いましょう

書込番号:23417431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/21 16:40(1年以上前)

OS問わず、指先が乾燥していたり、荒れて毛羽立っていたりすると、
思いがけない反応をしてくれることがあります。

何十年も昔の初期のタッチパネルは、指先が乾燥していると反応しませんでした。
専用の指サックもあったような。

書込番号:23417974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース、タッチペン

2019/08/07 23:34(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Hybrid ZERO HZ300/GA 2017年春モデル

クチコミ投稿数:40件

こんばんは。

1、タブレット時のケースでスタンドタイプになるもの
2、運搬時のハードケース
3、タブレット時の操作用タッチペン

で皆さんが使用した結果、良い候補等が有れば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:22844499

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2019/08/07 23:54(1年以上前)

3のみ。
>>3、タブレット時の操作用タッチペン

100均の静電容量式ペンで良いのではないでしょうか。
https://belcy.jp/65464

書込番号:22844527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2019/08/08 09:56(1年以上前)

>1、タブレット時のケースでスタンドタイプになるもの

11.6インチがネックになって、あまり選択肢が無いですね。

アマゾンで「タブレット ケース 11.6インチ LAVIE」をキーワードに検索してください。
前モデル用と思われる専用ケース(4色、各980円)がヒットします。
「wisers NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ100 HZ300 HZ330 11.6 インチ タブレット 専用 ケース カバー [2016 年 新型] 」
お使いの機種に使用可能かは調べてください。

汎用タイプだと、
「サンワサプライ タブレットマルチサイズケース(11インチ 汎用・スタンド機能付き) PDA-TABGST11」
等がヒットしますが、収まるか確認してください。

>2、運搬時のハードケース

同梱するものにより選ぶケースのサイズが違ってきます。
希望する具体的なサイズ(縦x横x高さ)を書かれると良いでしょう。

書込番号:22844972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2020/01/18 11:19(1年以上前)

こんにちは>航344さん

今更ながらこちらの機種を中古で安く購入しました。
質問させて下さい!
Micro SDカードスロットのトレーの出し方が分かりません
宜しくお願い致します!

書込番号:23175604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2020/01/21 07:33(1年以上前)

お騒がせしましたを自己解決致しました!

書込番号:23181704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/05/21 11:57(1年以上前)

>キハ65さん
>100均の静電容量式ペンで良いのではないでしょうか。

ご教授ありがとうございます。
100均で最初は、吸盤タイプを購入しました。
しかし、アプリによっては角の閉じるがタッチできないことが判明。
スポンジペンタイプに買い替え現在は不具合なく使用中。
100均商品で十分でした。

>猫猫にゃーごさん
>アマゾンで「タブレット ケース 11.6インチ LAVIE」をキーワードに検索してください。
>前モデル用と思われる専用ケース(4色、各980円)がヒットします。
>「wisers NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ100 HZ300 HZ330 11.6 インチ タブレット 専用 ケース カバー [2016 年 新型] 」
>お使いの機種に使用可能かは調べてください。

調査ありがとうございました。
上記商品を購入しました。
サイズもピッタリです。
気になった点は、
1、電源ランプがカバーで隠れる。
2、サイズが、ピタリなので頻繁に取り外して、キーボードを使用する方には不向き
  あくまでも、タブレットモード用であること。
私は、気に入っていますが、今後購入される方は参考にして下さい。

>マナフィスさん
>Micro SDカードスロットのトレーの出し方が分かりません

解決されたようで、何よりです。
私はメインの非常用で使用しています。

皆様、ご協力ありがとうございました。

書込番号:23417574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 ken9999999さん
クチコミ投稿数:2件

USB-Cから4K60Hzで出力されている方いらっしゃいますか?
4K30Hzでしか出力できず困っております・・。

そもそも仕様上無理なのか、設定が悪いのか、機材が悪いのか、
色々試したのですが解決できず、もし使えている人いましたら教えてください。

・ディスプレイ:LG 32UK550(DisplayPort1.2の設定は「有効」)
・ケーブル:CHOETECH USB-C to DisplayPort Cable(4K@60Hz対応とのこと)
・USB type-CからディスプレイのDisplayPortコネクタに入力している
・ディスプレイドライバ:V23.20.16.4973  2019/05/24版(ASUSサイトからダウンロード)
・Windowsの設定で、画面の複製、拡張を切り替えてみたり、再起動してみたり、繋ぎなおしてみたりはしました
・Windowsのディスプレイ設定でも、インテルのツールであるインテルグラフィックスコントロールパネルからも、リフレッシュレートのプルダウンで60Hzが出てきません

よろしくお願いします。

書込番号:23399466

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/05/12 16:45(1年以上前)

先代モデルのASUS TransBook 3 T303UAは、Thunderbolt 3(USB 3.1 Type-C兼用)でした。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_3_T303UA/

しかし、ASUS TransBook T304UA からは単なるUSB3.1 Type-C Gen1と格下げになりました。
ただ、USB3.1 Type-C Gen1での映像出力でも4K@60Hzの出力例は普通に有るので、格下げとの影響は言い切れません。
なお、下記のようなUSB-C to HDMI 変換アダプターを使えば、4K@60Hzの出力は可能になるかもしれません。
>ベルキン USB-C to HDMI 変換アダプター 4K 60Hz iPad Pro MacBook Pro Surface対応 14cm F2CU038BTBLK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073P7NW7Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23399533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2020/05/12 17:25(1年以上前)

私の持っているドスパラのDGM-S12Yの例ですが、USB Type-Cと上記のUSB-C to HDMI 変換アダプターを接続すれば、4K@60Hzの出力が可能となりました。

書込番号:23399606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken9999999さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 22:54(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
うまくいけば規格上は問題ない可能性が高いので出力はできそうということですね。
とはいえ原因わからず解決できそうにないので、USB-C to HDMI アダプタ使うかどうか
ちょっと考えたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23400316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ表示ができなくなりました

2020/05/03 15:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Neri1208さん
クチコミ投稿数:4件

ディスプレイ関係で2つ問題が発生しました。

@コントロールパネルの「画面の解像度」の中で、PCのディスプレイ(BUO〜)を切断してしまい、画面が映らなくなってしまいました。
再起動してもメーカーのロゴ以降は表示されないままです。復旧する方法はあるのでしょうか?

A「画面の解像度」をいじっていた原因でもあるのですが、HDMIケーブルでこのPCをテレビに接続しようとしても、PC側が認識しないです。
テレビ側はHDMIケーブルが刺さっていることを認識しており、また、他のPCではテレビに接続できているため、本PCの問題と思われます。
解決方法はあるのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23377528

ナイスクチコミ!0


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/03 18:32(1年以上前)

回復ドライブ、もしくは
USBブート可能な(USBメモリにWindows10 64bit OSが入ったブートディスク、もしくは回復ドライブ)USBメモリや
USB接続のDVD,BD等の外部ドライブとOSの入った「Windows10メディア」はお持ちですか?
メディア作成は他のPCやBDドライブ搭載したネカフェ等のパソコンで作成できます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows Media Creation ToolでUSB2.0対応のUSBメモリにWindows10 ブートディスクを書き込み、そこから起動できるようにします。

プロダクトIDはマザーボード(SoC)の領域に個別のIDがあるので、それで認証済みのはずです。

回復用ディスク等を持っていなければメーカーにどうすれば良いか問い合わせてください。
容量的にブート可能な再インストール用のリストア領域(工場出荷時状態に完全に戻すための領域)は作られていないと思います


ディスプレイを切断したのではなく、ディスプレイアダプタ(グラフィックカードに相当するもの)を切断(無効に)
したのだと思います。よって有効にさえできれば復活は可能です。一番容易な方法は自分でWindows10 64bitの
OSの入ったディスクをMicrosoftから落としてきてそこからブートすることです。
必要なドライバ等はネット経由で落ちてきます。

書込番号:23377963

ナイスクチコミ!1


スレ主 Neri1208さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/05 14:29(1年以上前)

kitokun様、
残念ながら回復用ディスク等を持っておらず、どうやってもブートモードで起動もできないため、メーカーに問い合わせをしてみます。
早速の、かつ、丁寧なご返信ありがとうございました。

書込番号:23382592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/05 20:36(1年以上前)

>@コントロールパネルの「画面の解像度」の中で

コントロールパネルにこのような項目は無いのですが。
削除したのは、ディスプレイアダプターですか?
正確な情報を出してください。

昔は、ディスプレイアダプターを削除(デバイスの削除)した場合の
復旧方法がありました。
確か、ブラインドキー操作で復旧させていたと記憶しています。
まだ、他にもあったと思う。

書込番号:23383511

ナイスクチコミ!1


スレ主 Neri1208さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/06 11:04(1年以上前)

猫猫にゃーご様、

不正確・言葉足らずで申し訳ありません。
@「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「画面の解像度」で出てくる「ディスプレイ表示の変更」というページの中で、
A「ディスプレイ」の項目に表示されていたPC本体のディスプレイを選択し、
B「切断」をクリックした上で適用してしまった結果、
C画面がブラックアウトしてしまい、電源ボタンから再起動してもメーカーロゴが表示された後は真っ暗、
という状況になっております。
もし解決方法がお分かりならご教示いただけると大変助かります。

書込番号:23384651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/06 23:57(1年以上前)

>@「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「画面の解像度」で出てくる「ディスプレイ表示の変更」というページの中で、

うちの Windows 10 Pro 64bit 1909 には、「ディスプレイ」が無いのですが。※画像参照

あと、自己復旧作業を行うには Windows 10 が動作しているパソコンが必要ですが、ありますか?
それと、T100HA ユーザーの協力も必要になりますが、ユーザーの方の協力が得られないと作業ができません。
試そうとしている復旧方法は ↓を応用したものになりますが、敷居はかなり高いです。
・一発でデバイスを有効・無効にするdevcon.exeを使ったバッチファイルの作り方
https://qwerty.work/blog/2015/03/wdkdevconbatcommand.php

コントロールパネルで行った操作がうちのテスト環境で再現できれば、
別の方法を考えることもできると思いますが。
どのように行ったのか、もう一度思い出してください。

書込番号:23386607

ナイスクチコミ!1


スレ主 Neri1208さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/09 23:29(1年以上前)

猫猫にゃーご様、

改めて確認したところ、そもそも機種がT100TA(windows8.1)でありました。。。
スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

なお、メーカーのサポートに連絡したところ、起動時にF9キーを押してからのPCのリフレッシュをサジェストされましたが、それもできない(画面がブラックアウトする)ため、もはやあきらめ気味です。

ともあれご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23393648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7500S

スレ主 char500さん
クチコミ投稿数:83件

スリープモードにして、数時間後、再びタブレットを使おうと電源ボタンを押したとき、タッチスクリーンの異常が85%くらいの確率で起こります。

スクリーンを触ってもいないのに、スクリーンを触っているような、判定マークが現れて、ランダムに画面をクリックされるような状態が続きます。ひどい時は1分間に40回くらいクリックがランダムな場所に現れて、スクリーンロックの解除さえできないこともあります。異常をリセットするために、毎回、強制シャットダウンして、WINDOWSを再起動しないと直りません。

どなたか解決法を教えてもらえれば幸いです。

書込番号:23387419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/07 13:17(1年以上前)

スリープではなくシャットダウンされた方が良いのでは?
電源が切れた状態からの起動でも30秒もあれば出来ると思うのですが。

書込番号:23387442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)