2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422

クチコミ投稿数:11件

Yoga tablet with windows (1051f)を使っています。最近画面右下に1センチ角ほどの四角形もしくは半円形が現れるようになり、マウスでクリックしているような状態になるので他の操作ができず困っています。デバイスマネージャーでタッチパネルを無効にすればパソコンとしては使えるのですが、タッチパネルが無効ではタブレットとしての意味がありません。液晶パネルの交換をかんがえましたが、何日か放っておいてから使うと30分ほど正常に使えたりするので、もしかするとソフトの問題ではないかと疑っています。windowsを初期化しましたがやはり症状がでます。YOGA3やstylistic qh77という富士通のタブレットでも同様の問題があるようで、メーカーがキャリブレーションプログラムを提供して多くの方が解決しているようなのですが、このモデルに関しては提供されていません。上記2機種のキャリブレーションプログラムも使用できません。同じような問題に直面された方がおられるでしょうか?どのように解決されたでしょうか?教えていただければ助かります。

書込番号:21144603

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/25 19:58(1年以上前)

>最近画面右下に1センチ角ほどの四角形もしくは半円形が現れるようになり、

写真を貼っていただけなせんか?

書込番号:21144669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/25 23:48(1年以上前)

右下の長方形

右下の半円形

失礼しました。写真を添付します。

書込番号:21145294

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/08/26 00:33(1年以上前)

>>YOGA3やstylistic qh77という富士通のタブレットでも同様の問題があるようで、

ここら当たりの情報ソースは?

書込番号:21145389

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 08:55(1年以上前)

>yukikikidoriさん

原因の見当はつきません。

タッチパネルを無効にして、円と四角形を消し、再度、タッチパネルを有効にする
という対処策で何とか使えませんか?

ところで、本機は、Windows 8.1 with Bing 32bit搭載で販売されてきましたが、
Windows10へのアップグレードを実施していなければ、Windows10を実施することも検討してください。
(アップグレードの前には、USB回復ドライブに作成をお勧めします)

書込番号:21145880

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/08/26 14:10(1年以上前)

アップした画像を見ると、既にWindows 10アップデート済みですね。

書込番号:21146604

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 14:37(1年以上前)

>windowsを初期化しましたがやはり症状がでます。

Windows を初期した直後に、該当事象が発生するなら、故障です。
しばらく使用してから発生するなら、事象が発生するまでに操作した内容が原因であることも考えられます。

書込番号:21146649

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/08/26 14:49(1年以上前)

その症状は一般的に「ゴーストタッチ」と言われる不具合に似てますね。
タブレット全機種で発生する可能性のある症例だと思いますがメーカー、機種により発生度合いは様々だと思われる。


この症状は私の手持ちのタブレットでは2機種で体験しました。
1) マウスコンピュータのWN801V2で1回だけ体験
このときはバッテリー残量4%以下でどのタイミングで勝手にシャットダウンされるだろうかと気にしながらの使用時に発生したため原因はバッテリー低下が原因で特に問題なしと判断しました。その後この機種では一度も発生していません。
2) ASUSのH101HAで頻発
こちらの機種系列では同症状の報告も多く深刻な不具合と判断します。
店頭展示品で発生してる現場を目撃したこともありますし自分のものでも発生しています。
この機種ではメーカー修理で一時的には治るかもしれませんが再発の可能性が高いのではないかと気になっています。


レノボ製でも同症状の報告は0ではないかもしれませんが私は発生事例をあまり聞きません。
なので>yukikikidoriさんの場合はメーカー修理で完治し再発の可能性は少ないのではないかと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:21146671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/08/27 00:29(1年以上前)

>キハ65さん
情報ソースは以下のサイトです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429734/SortID=15547242/
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/HT103512
>papic0さんZZ2012さん
初期化した直後にも同じ問題が発生しました。ご指摘通り故障なのかもしれませんね。サポートセンターに出すのを真剣に考慮したいと思います。初期化した直後に同じ問題が発生したのですぐに修理しようとその時は思ったのですが、一週間ほど放置して試しに使ったところ、少なくとも1時間ほどのネットサーフィンでは問題が出なかったので、単なるソフトウェア上の問題かと考えてしまいました。上記サイトの皆さんの答えからすると、排熱もある程度関係があるかもしれないと思ったりします。いずれにしても、私個人では解決できる範囲を越えていそうですので、いちどサポートセンターと相談してみます。みなさんほんとうにありがとうございます!

書込番号:21148038

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/08/27 00:45(1年以上前)

富士通ははN-trigタッチパネル キャリブレーション ツールになっています。
レノボーはLGパネル用のファームウェアになっています。

YOGA TABLET 2-1051FはLGパネルではないですよね。

書込番号:21148074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/11 09:04(1年以上前)

私も同機種で同じ症状(私の場合は右上の角あたりに集中)が出るのですが、この問題は解決できましたか?

書込番号:22245588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/11/11 13:30(1年以上前)

いろいろ手を尽くしましたが解決できませんでした。自分で分解して新しいタッチパネルに付け替えたりもしましたが、しばらく経つと同じ症状が出ました。このように問題を切り分けていくと、タッチパネルの問題というよりマザーボードの問題かもしれません。もし長期保証などに入っておられるようでしたら、メーカーにお送りされたらいいと思います。余談ですが、私は結局ファーウェイMatebook M5 に買い換えました。速度が劇的に早くなり、大満足です。タッチパネル乱打の問題は1年1ヶ月使用で出ていません。でも、時々タッチパネルの反応が悪い時があり、その時はmatepen を使っています。タッチパネル関連総合ではもしかしたらsurfaceなどの方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22246160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > KEIAN > WiZ KBM101K-NB

スレ主 TGSHIROさん
クチコミ投稿数:2件

すいません。わかる方。教えてください

立上げ時はキーボードでパスワードが普通に打てますが、いざ、パソコンが立ち上がるとキーボードのボタンがきかなくなります。
キーロックしてるかも?と思い、色々触って見ますがかわりません。これって壊れているのですか
何もしていないのに急にこのような症状になったような感じです(知らず知らず変なボタンを触っているのかも?)

書込番号:22238925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2018/11/08 16:22(1年以上前)

1.再起動して改善するか確認。
2.再起動 → キーボードを外す → 再起動 → キーボードを取り付ける。で、改善するか確認。
3.デバイスマネージャの状態を確認。

書込番号:22239005

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGSHIROさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 14:34(1年以上前)

猫猫にゃーごさん

ありがとうございました。改善しました。

書込番号:22243711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

以前から、よくフリーズはしていたのですが、直近のWindows10更新プログラム適用後からか、Windowsが起動してログインまではするものの、そこからフリーズしたまま、何を押しても、タップしても反応しない状況が続いています。

已む無く電源ボタンを長押しして強制シャットダウンをし、電源ボタンを押す⇒Windowsはすぐ起動⇒ログインまではスムーズ、そのあとはまた上記とおんなじ結果となります。。

同じようなことご経験の方で、解決法ご存じの方、おられたら是非ご教示お願い致します。

宜しくお願い致します。

書込番号:22215018

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2018/10/29 06:05(1年以上前)

出荷状態に初期化して改善するか確認してください。
改善しない場合は修理になります。

書込番号:22215168

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/29 07:55(1年以上前)

>bonmarcherさん

〉Windowsが起動してログインまではするものの、そこからフリーズしたまま、何を押しても、タップしても反応しない状況が続いています。

電源をいれたまま、何時間放置しましたか?

もし、1時間以上放置していないなら、放置してください。

それでも、起動しない場合は、ログイン画面からトラブルシューティングに入り、初期状態に戻してください。

書込番号:22215274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2018/11/08 19:01(1年以上前)

お返事遅れまして申し訳ございませんでした。

動作しない際に長時間放置してみたところ、なぜかいまは普通に動くようになりました。

なぜ、こうなるのかサッパリ分からないままですが、すぐに初期化しなくて済んで助かりました。


書込番号:22239322

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/08 22:16(1年以上前)

>bonmarcherさん

Windows は、時に、起動時やシャットダウン時に、ユーザが直接指示したことではないことに時間を費やすことがあります。

そういうことがあるということを思い出して、パソコンがうんともすんとも言わなくなったときは、
パソコンから離れ、別のことをして、しばらくパソコンのことを忘れてみてはと思います。

書込番号:22239796

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2018/11/09 10:29(1年以上前)

>papic0さん

コメントありがとうございます。

我が家には他にもう2台、Windows10搭載のPCを使っておりまして、確かに10にしてからやたらと遅く感じるのですが、さすがにフリーズまでは行ってませんでした。

一方で、買ってまだ1年半ぐらいなのにこのASUSタブレットだけがフリーズの連発にて、タブレットだからなのか、ASUSだからなのか、分からない状況です(-_-;)

ただ、症状改善してから3日経ちましたが、いまのところ安定しておりまして、おっかなビックリ、USB保存をマメに行いながら使っております。

じはらく完全放置にしていたことで安定してるのかなと。

ありがとうございました。

書込番号:22240767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

パームリジェクションききますか?

2018/11/08 00:38(1年以上前)


タブレットPC > ECS > LIVA TE10EA3 LIVAGT-4/32-W10J

スレ主 ゆう66さん
クチコミ投稿数:1件

お絵描き目的で購入を考えています。
手を画面につけてもペンで描ける(パームリジェクション)機種なのでしょうか。

書込番号:22238014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どのケーブルを選べばいいですか?

2018/10/22 13:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:11件

純正ケーブルがペットに齧られてしまい、高速充電ができなくなりました。
それで新しく「2.1A対応急速充電・高耐久ケーブル」を買いなおしたのですが…。

今現在、充電中に使っているとめりめり電池が減っていきます。ぜんぜん急速充電できていません。

それで思い出したのが、ASUSのガジェットは充電まわりがきむずかしくて、何か気を付けないといけないポイントがあると読んだことです。
買いなおしたケーブルの何かの規格があっていないのかな?と思いましたが、
何を気を付けて買い替えればいいのかわかりません。

もし同じ機種をお使いの方、うまく高速充電できるケーブルをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22199769

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/22 16:26(1年以上前)

>ケツァ子さん

Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 で、9Vに対応しているケーブルであれば、急速充電できると思います。


Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 MicroUSBケーブル 【 9V / 12V 電圧対応 】 【 データ通信対応 】 スマートフォン / タブレット 対応 (80cm)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9K3KLQ

以下はT100HAのQ and Aですが、本機も同じはずです。
https://www.asus.com/support/FAQ/1015067/#

書込番号:22200036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/10/22 18:18(1年以上前)

T100HAですが、「ELECOM TB-AMBXR2U12BK タブレット用microUSBケーブル/ 充電通信対応/ 逆L字/ 2A出力/ A-microB/ USB2.0/ ブラック/ 1.2m」で充電しながら作業が出来たと言うブログが有りました。
>ASUS TransBook T100HA購入してから欲しくなったもの(マイクロUSBケーブル)
https://syatyou.jp/pc/asus-transbook-t100ha%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADusb/

ELECOM TB-AMBXR2U12BK タブレット用microUSBケーブル/ 充電通信対応/ 逆L字/ 2A出力/ A-microB/ USB2.0/ ブラック/ 1.2m
https://www.amazon.co.jp/dp/B0197AP6B6

書込番号:22200290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/10/22 18:28(1年以上前)

なお、価格がべらぼうに高いですが、Amazonにこんなのが有りました。

ReadyPlug USBケーブルfor : Asus Transformer Book t101haデータ/充電/同期ブラック、6フィート 価格: ¥ 10,845-
http://amzn.asia/d/69fOr93

書込番号:22200324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/10/23 10:11(1年以上前)

papic0さん、キハ65さん、お返事ありがとうございます。
おかげで新しくちゃんと高速充電してくれるケーブルを買えたと思います。結局amazonで買い足しました。到着したらまた書き込みし、締め切らせていただきます。

特にすぐお返事くださって本当にありがとうございました。
質問したとき新宿にいたので、お返事を頂いてビックカメラとヨドバシカメラのそれぞれ一番大きな店舗に行きました。
頂いたご回答とURLを店員に見てもらったのですが、
どちらでも「QuickCharge対応でUSBのタイプCじゃないものでそんな高い電圧に対応のケーブルは扱っていない」とのことでした。
かっこよいのもたくさんあったので残念です。

キハ65さん、ケーブルに1万越えはすごいですよね。
もっと高いのも見つけました笑
https://amzn.to/2EDhn7j
ケーブルのカテゴリから「T101ha」で検索するとこういうのが出てくるので、慣れていない人がうっかり買っちゃうのかな…。

書込番号:22201640

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/23 10:48(1年以上前)

アマゾンでは、とても買う人がいないと思われる高額の商品が、時々見つかります。

在庫が無い時に、商品掲載を取り消さずに、価格だけ、買う人が出ないほど高額に修正しているのではないかと、根拠なく想像しています。

何種類かの商品を出品するとアマゾンへの支払い手数料が安くなるとか、・・・など、大人の事情があるのでしょうか?

書込番号:22201688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/07 22:58(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

AmazonではUGREENとAnkerのものを買いました。
(キハ65さん、せっかく探してくださったのにすみません。エレコム+L型はすごいアピールしましたが、高耐久と書いてあるあみあみケーブルが欲しかったのです。)
10日間ほど交互に使ってみて、どちらも純正と同じぐらい高速充電されるように思います。純正ケーブルの速度をもう確かめられないので体感になりますが…。マグネットを挟んでも速いので助かります。

「Quick Charge 3.0 / 2.0 対応 で、9Vに対応しているケーブル」と探せるように教えてくださったpapic0さんにベストアンサーを差し上げたいと思います。
キハ65さんもありがとうございました。
Amazonの大人の事情…気になりますね!

書込番号:22237828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

どうぞ、よろしくお願いします。
タブレットにもなる軽量のパソコンを探しています。以下の環境で
快適に使えますでしょうか。
(快適の基準は後述いたします。)

◆同時に使用するアプリ
・会社提供のオフラインで利用するアプリ(これは軽量なローカルアプリでここは心配していません。)
・oneDrive(自分しか使わないので、PC使用中に誰かがファイルをアップして、身に覚えのない同期が走ることはありません)
・セキュリティーソフト(ウイルスバスター)
・icloud for windows(=icloud.comの中のwebアプリの利用。今回の質問の肝です)

◆利用シーン
会議中に、上記の会社提供のオフラインアプリを開きながら、icloud for windowsのなかにある”メモ”アプリに議事録をどんどん書く必要があります。つまり見た目は二つのアプリが(会社のアプリとブラウザ)起動します。
ごくまれにoneドライブ内のテキストファイルを開くことがある。

◆快適の基準
上記の利用シーンで、icloud for windowsの中のメモアプリは、高速なタッチタイピングの速度にきちんと追従できるかどうかが気になっています。
現在、その会議室のWi-Fi環境で4年位前のi7搭載のノートパソコンでは上記の作業がサクサクできています。
icloud for windowsが完全に立ち上がるまでは少々待ちますが、ひとたび描画が完了すれば問題ありません。
ただ、このパソコンは物理的に重いので、軽量な端末を探しており、もし、atomでも十分ならこの端末を購入しようと思っています。

windows付属のメモではだめで、リアルにicloud for windowsの中のメモに書き込む必要があるのです。

#atomでは、重いサイト閲覧だけで結構待ちがあるという書き込みをどこかで見たので、心配になり、
ご存知の方がいらっしゃればお知らせいただければと思い、質問させていただきました。


書込番号:22235146

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/11/06 22:04(1年以上前)

性能的にはSurface Goの方が向いているかと思います。

書込番号:22235491

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/07 08:57(1年以上前)

Intelは、3年前のCherry TrailでATOM新規開発を止めています。需要がある間は生産はしても, いずれにしても撤退ということです。

PC性能は、CPU,HDD,GPU,IO、ネットワーク等のバランスで決まります。
快適性、処理性能を重視するなら、下限のATOMは選択枝にはないでしょう。



書込番号:22236239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/07 12:03(1年以上前)

>井伊龍馬さん
やめた方がよいです。
個人的にはCPUスコア3000は欲しいので2 in1だと10万円近くになってしまいます。

ただのノートパソコンなら1.5kg以下であれば6万程に収まります。

書込番号:22236532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2018/11/07 14:55(1年以上前)

5万円以下1.2Kg以下でかろうじて使えそうなのは、下記ノートPCぐらいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0001058588/
海外だとChromebookという選択肢もありますが、日本ではスペックが低い上に割高です。

書込番号:22236827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/11/07 17:48(1年以上前)

みなさん。
本当にありがとうございました。
情報提供、きわめて役立ちました。

少なくとも、私の使用用途では、atomは使わないようにしたいと思います。

どの回答も役立ちましたが、3年前に開発が止まっているというのが印象に残りましたので、
その回答をベストアンサーとさせていただきました。

書込番号:22237080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)