2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 ケニ--さん
クチコミ投稿数:3件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

ASUSのあんしん保証に登録しようと思いましたが、マイアカウント内の「製品を登録」の中の製品タイプ、製品名にそれらしきものが見当たらなくて困っています。
誰か教えてください。

書込番号:24054217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/01 09:24(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/

サポートに「お問い合わせ」すればいいのに。

書込番号:24054510

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/01 14:12(1年以上前)

ASUS公式サイトからの登録ではないでしょうか。
https://asus-event.com/anshin/

書込番号:24054889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/04/01 17:38(1年以上前)

ケニ--さんへ

製品タイプを色々変えて、製品名が表示されないか試して下さい。

書込番号:24055131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/04/01 18:28(1年以上前)

スマホでの経験談ですが
ASUSの場合発売直後の商品は大体一覧にないです

これにはいってるかわかりませんがもしMy ASUSアプリみたいなの入ってたら
そこから登録すると登録できたりするかもしれません
なかったら待てばそのうち一覧に追加されると思います

書込番号:24055218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:136件

2021/04/01 18:49(1年以上前)

>ケニ--さん

確かに製品タイプにChromeBoxはありますがChromeBookはないですね。

製品タイプ
Commecial NB

を選択すると製品名で
CM3000DVA

が選択できます。わかりにくいですね。

書込番号:24055250

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 除夜さん
クチコミ投稿数:8件

こういうパソコンは使ったことないのですが、

パネルからキーボードを分離させても、キーボードから打ち込みは可能なんでしょうか?

もし、打ち込み可能ならバッテリー駆動で通信しているのでしょうか?

書込番号:24055078

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/01 17:03(1年以上前)

物理接点を介してのマグネット脱着式のキーボードです。
キーボードは外したら使用出来ません。

書込番号:24055092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/01 17:12(1年以上前)

>除夜さん

Bluetoothのような無線通信を使う方式ではなく、電気的に接続させて使う方式です。
切り離すと、キーボードは何も機能しません。

2 in 1 という、キーボードとタブレット部を着脱できる端末は、一般には、上記と同じ方式をとっているものと思います。

書込番号:24055106

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/01 17:41(1年以上前)

キーボード写真URL
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html

キーボード上部に5つの小さな点が有り、タブレット本体とマグネットで合体することにより、5つの物理的接点で電気信号のやり取りをします。Surfaceのキーボードドックと同じようなものです。

書込番号:24055134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

このパソコンちょっと魅力なのだが

2021/03/09 08:05(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Ideapad D330 82H0000BJP

スレ主 nampuさん
クチコミ投稿数:46件

レビューでは(1件だけですが)あまり評価は高くない。でも数字のスペックでは、値段の割にはそこそこ良さそう。

詳しくないので、単なる感想です。

諸兄はどのように思われるか、良かったらご意見を伺いたいです。よろしく!

書込番号:24010818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2021/03/09 08:25(1年以上前)

メモリ4GBは最低限。SSD128GBはモバイルとしてはある程度の余裕あり。
ただ、CPUが低性能すぎで、これ以下はそうそう無いくらいです。
10インチ1280x800は、今どきで言えば低解像度。スマートフォに慣れているとかなり荒く感じるかと。

値段的にも、半分近くはOffice代といった感じで。これで5万円(まともな店にて)はかなり高いかと思います。

書込番号:24010844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/03/09 08:29(1年以上前)

スペックは最下位です。

自分はそれ以下の古いノートパソコン仕事で使ってはいますが…

サイズ感や性能自体割り切れる人、処理能力を節約して使えるなら良いとは思いますが、
あと少し出せば飛躍的にCPUの性能が使い物も手に入ります。
例えばこんなのとか
https://s.kakaku.com/item/J0000033793/

個人的意見です。

書込番号:24010849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/09 09:02(1年以上前)

>nampuさん

わたしは、CPU:AMD A9-9420e  CPUスコア:1118 搭載のパソコン
Dell Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル を使っているため、
本機 CPU:Celeron N4020/1.1GHz  CPUスコア :1625 でも、非力だとは思いません。

わたしのパソコンでは、ウェブサイト閲覧(Chrome)、メール送受信、動画視聴(Youtube)、WPS Office 、Facebook、LINE、Zoom、簡単な画像編集(Photoshop Elements)、筆まめ、確定申告(e-Tax)、スキャナ・プリンタ・ICカードリーダ接続 ぐらいにしか利用していませんが、そういった簡単なことであれば、十分使えると思います。

書込番号:24010882

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/09 09:17(1年以上前)

非力と言われていますが、Office文書編集・作成、インターネットサーフィン、動画視聴用には十分な性能です。
でも割高ですよね。

書込番号:24010903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/03/09 10:28(1年以上前)

修正:使い物>高い物

殴り書きだったので、追記します。

因に自分はCorei5 -M450でスコア1215程度を使ってます。
支給品なので文句も言いませんが。(笑)

SSD化はしてありますが、
最近の解像度の写真は使いたくないのと、
裏でアップデート等他の物が走っていると作業したくないですね。

個人的には自腹を切って新しいの買うなら先を見て少し余裕があった方が良いと思いますよ。

書込番号:24010988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/09 11:34(1年以上前)

6.5万で実用レベルのモバイルPCが買えるのに、あぁ勿体ない。って感じかな。

CPUがN →確かに昔のネットブックに比べれば、、、だけど、Webも重くなってるので時代に合わない。(性能のほとんどは広告に消費されます。広告は年々重くでかくなり、広告DoS攻撃に負けないよう高性能のPCが必要になります。)

解像度 →実用的には使い物にならない上に、歳食ってフォントの解像度が必要になってきたからもうムリ。子供にはいいかも。

ストレージ →OS入れたら終わり、、、に近い。クラウドの時代だから全部クラウドにするなら構わないけど、そうするとタブレットじゃない理由が説明できなくなる。

メモリ →4GBは論外。Win10がマトモに動きません。Win10が本来の性能を発揮するためには未使用領域が3GB必要です。

1,000円だったら買って帰ってオモチャに、、、しようとしてもイマドキ使い道が無いんだよなぁ。chromebookでも入れて小学生のおかれている状況を理解する?

まぁ、その前に、Windowsノートとかもう買いたくないから買うとしたらM1 macだけど、、、そもそもノートが欲しいと思う場面が無い。

ネットブックの時代はメモのためにVAIO typePとか買いましたけどね。あまりにも使わなくて先日在庫一掃してしまいました。

書込番号:24011083

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/09 12:11(1年以上前)

〜6インチ前後のスマホならともかく、画面解像度:1280x800の時点で全く魅力を感じません。

書込番号:24011117

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/09 12:46(1年以上前)

5万以下の予算なら中古PCの方がいいと思う。
SSDでなければ自力で換装になるかもしれないけど。

書込番号:24011183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/09 14:19(1年以上前)

老眼がかなり進んでいる私は10インチ画面なんてちょっと使えません。携帯TVとかなら別ですが、、、パソコンですよね?


ならば、いかにモバイルノートとはいえ、13インチくらいは欲しいところ。
オフィス付きって前提なら、この辺が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001295720/

書込番号:24011297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2021/03/09 14:27(1年以上前)

>nampuさん
>でも数字のスペックでは、値段の割にはそこそこ良さそう。

画面が10.1インチ以下は、MS-Officeが無料になることを考えれば、値段なりとは思いませんね。

書込番号:24011309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/09 17:34(1年以上前)

nampuさんへ

こちらのモデルは1番安いタブレットPCです。

・良い点:ストレージ SSD 128GB 、Office Home and Business 2019 有
・悪い点:画面解像度 1280x800 、CPU Celeron N4020 1.1GHz

使用環境・使用用途がわかりませんが、わたしがお勧めするタブレットPCは下記 Surface Pro 7 です。

https://kakaku.com/item/K0001215612/

書込番号:24011603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/31 13:00(1年以上前)

>nampuさん
Celeron(R) N4100 プロセッサー ( 4コア / 4スレッド / 1.10GH搭載・メモリ8GのマウスコンピューターのLBC410WOHというノートPCを持ってて(モニターはフルHD対応15.6型ワイド液晶パネル 1920×1080 / LEDバックライト / グレア )、たまに使います。ストレージがHDDと言うこともありますけど、YouTube見ながらExcel開いて作業するには、動作がちょっともたつく気がします。

増してやメモリが4Gしか無くて、モニターの解像度が悪いとなるといくらofficeがインストールされてても、今から4~5万円も出して買う気は私には起きません。

書込番号:24052960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンの使い勝手

2021/03/30 11:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:6件

付属のペンの使い勝手はどうでしょうか?
反応速度や描いている際に手が当たったときの挙動を知りたいです。

書込番号:24050860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/30 14:03(1年以上前)

株式会社エヌジェイシーのレビューから。
>ASUS Detachable CM3(Chromebook) と Evernote で モバイルな手書きメモ
>せっかくの「ペン+タッチ液晶」なので、実用的に(お仕事で)電子メモとして使えないか試して合点。
まず初期状態のまま わりとしっくりくる書き文字が可能な Google Keep を使ってみたところ、液晶画面の反射(ギラつき)と、固さゆえのペンのすべりで、どうも旨く使えなかった。
>現在、電子メモとして活躍している Supernote A6Xでは、ワコムのペンと、しっとり柔らかい電子ペーパーで、優れた書き味を実現しているので・・・とヒントを得て、「紙のような、やわらかい、書きやすい」液晶保護フォルムはないか、と探した。
ペーパーライク保護フィルムという名前で、各社から、リーズナブルなお値段で発売されていたので貼り付けてみると。
(以下 略)
https://www.g-cm3.com/?p=4130

書込番号:24051115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

camera sensor ov8865について

2021/03/26 23:05(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:56件

ディバイスドライバーを見たら camera sensor ov8865 に黄色三角マークがつき、ディバイスがスタートできない旨の件表示があります。
これは、どのカメラ(インカメラ or アウトカメラ?)のモジュールであるのかと、ご存じのかたがいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

ちなみに、20H2 クリーンインストールしています

書込番号:24044451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/26 23:19(1年以上前)

公式サイトにパーツの一覧があります。
https://pcsupport.lenovo.com/us/en/products/tablets/yoga-series/yoga-tablet-2-1051/z0be/parts/display/compatible

ov8865は800万画素なので背面です。

書込番号:24044473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/03/27 05:36(1年以上前)

>ありりん00615さん

早速のご回答ありがとうございます。
画素数とパーツリストで見ると言うことに気がつきませんでした。「目からうろこ」でした。

思いつく限りのドライバーをあてても、ネットで探した対処法を試しても黄色三角マークが消えないので、部費の不良を疑って、交換をもくろんでのことす。
中古のwindows10{1703)にアップグレードをされたものをオークションで購入し、数日後に20H2をクリーンインストールした歳に判ったものです。よって、もともとの故障なのか、OSの問題なのかも不明で、部品交換を最後のあがきに試します。

また、レポートいたします。ありがとうございました。

書込番号:24044742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/03/29 12:48(1年以上前)

カメラユニットを交換しました。結果、三角マークは消えました。

ここまでは良かったのですが、今度はアプリケーションを立ち上げても、カメラが使えない旨のメッセージがでました。

どのたかが、この問題解決の書き込みをしていらっしゃったので、やってみます。

書込番号:24049406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/03/29 22:16(1年以上前)

その後の情報です。

推測ですが、カメラユニットが壊れていたためもチップセットドライバーのインストールが完了していなかったようです。ただし、OV8865なのか、インテルのイメージングディバイス側か不明です。

結果としては、黄色三角マークが消えた時点で、Lenovo純正のチップセットドライバーを入れたら、全ての問題が解決しました。

書込番号:24050246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VPN(L2TP)が頻繁に切断される

2021/03/29 10:12(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 TowserUさん
クチコミ投稿数:1件

リモートワーク用にideapad duet 購入しました。
現在VPN(L2TP/IPSec+事前共有鍵)で利用しているのですが、接続後に職場PCを操作すると、例えばアプリを切りかえ(wordからexcel)る度にVPNが切断されてしまいます。

他にmacbookでもリモートワークで利用していますが、こちらではそのようなことは起きません。

インターネットで色々原因を探しているのですが、原因が見つからず、対処方法をどうすれば良いのか悩んでいます。
同じような症状を経験された方、もしくは対処方法などアドバイスいただける方、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24049148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)