2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードをトレイにのせるとき

2018/08/20 06:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:77件

はじめまして
質問失礼します。

SDカードをトレイにはめる時のやり方がわかりません
これはトレイにカチッとはまる感じでしょうか?
または、さっとのせる感じでしょうか?

このトレイのタイプは初めてでわからず質問しました

よろしくお願いします。

書込番号:22043944

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/20 08:56(1年以上前)

SDカードのトレイはなく、直接microSDカードを挿すタイプです。

書込番号:22044115

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/20 09:02(1年以上前)

失礼。ユーザーガイドを見れば、スロットは有りました。スロットにのせるタイプです。
ユーザーガイド6から8ページ参照。

書込番号:22044126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/20 09:07(1年以上前)

>>これはトレイにカチッとはまる感じでしょうか?
>>または、さっとのせる感じでしょうか?

microSDカードはトレイにのせて、カチッとはまらないと本体に刺さりません。

書込番号:22044132

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/20 09:12(1年以上前)

連投すみません。
ユーザーガイドのリンクを貼っておきます。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_miix_320-10icr_ug_ja_201703.pdf

書込番号:22044140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/08/20 09:18(1年以上前)

朝早くからありがとうございます。

ユーザーガイドは自分も拝見したのてすが
トレイにはまるのか、のせるだけなのかよくわからなくて
とゆうのもトレイの形が微妙に、溝が付いていてそこのハマるような感じもするんです。

なんか自分でやるとぶっ壊す自信が出てきたので(笑)
友達のパソコンショップに行ってきます(汗)

ありがとうございます。

書込番号:22044152

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/20 10:09(1年以上前)

SDカードの形に合わせてトレイ手前の所定の場所にはめ込むだけです。
カチッときっちり固くはまるのではないですが、ただしくはめ込めば動くことはないですし、ただしくセットできなければ、PC内には入りません。
入れるときに引っかかったり、動くような感じがしたら、無理矢理入れずにセットし直してください。

書込番号:22044215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2018/08/20 18:52(1年以上前)

こんばんは。

解決しました
自分は、何を勘違いしたのか、トレイに対してSDカードを横にセットしようとしていました
これでは入るはずありませんね。お恥ずかしい限りです

SDカード、ちゃんとパソコン側が認識もしてくれました

お騒がせしてすみませんでした

ありがとうございます
またよろしくお願いします。

書込番号:22045004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どこのUSB-C ハブを使っていますか?

2018/08/16 06:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。質問失礼します。
こちらの機種を知人より頂ける事になったのですがUSB-C用の拡張ハブはどこのをお使いか教えて頂けますか?
口コミに使えないヤツがあるというのを見たのでASUS純正じゃなくサードパーティー製でいいやつがないかなと探しております。
欲しいのはLANポートとUSBが3口程度で他にいろいろ付いているやつも気になっています。
AC給電でもかまわないのでご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:22034715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2018/08/16 13:10(1年以上前)

アマゾンで「USB-C 多機能ハブ」をキーワードに検索すると、たくさんヒットします。
既に使えない製品は把握されているようなので、それらを避けて機能や見た目で
気に入った製品のレビューを見て判断されると良いでしょう。

書込番号:22035493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチパネルにいて

2018/08/15 06:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

USBにWiFi経由でマウスを使っていますが、その際パッドが触っても動かなくなるよな設定はできないのでしょうか。カーソルが動いて困っています。

書込番号:22032568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/15 07:02(1年以上前)

デバイスマネージャーから「ヒューマンインターフェイスデバイス」内の「HID準拠タッチスクリーン」を無効にすればタッチパネルは動作しなくなります。

書込番号:22032579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/15 07:03(1年以上前)

デバイスマネージャでタッチパッドを完全に無効にする。
あるいはソフト(英語版)でタイピング中だけ無効にする(パッドメーカーによってはうまく動作しないこともある)。
https://www.sumahoinfo.net/entry/touchpad-bloker/

書込番号:22032582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/15 07:05(1年以上前)

タッチパネルですか? タッチパッドですか?
どちらにしろデバイスマネージャーで無効にすればいいだけなのですが・・・

書込番号:22032584

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/15 07:08(1年以上前)

>おおやま ひつじさん

以下の個人サイト
https://jyugeru-09.com/asus_touchpad/

にタッチパッド無効化の方法が解説されています。

書込番号:22032586

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/15 07:17(1年以上前)

件名は、「 タッチパネルにいて」、スレッドには、「その際パッドが触っても動かなくなるよな設定」とあり、タッチパッドの無効化について記述されています。

マウスだけでなくキーボードを使用する際には、タッチパッドに触れてしまうことがあるため、タッチパッド無効化のニーズは一般にあるので、タッチパッド無効化がテーマだと考えてレスしました。

書込番号:22032592

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/15 09:52(1年以上前)

デバイスマネージャでの無効化でしょう。

書込番号:22032892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源LEDの点滅の対処方法

2018/08/12 18:13(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Latitude 5285 2-in-1 プレミアム Core i5 7200U・8GBメモリ・256GB SSD搭載(K)モデル(4G SIMフリー)

スレ主 hm4110さん
クチコミ投稿数:56件

会社貸与品なのですが、連休中なので教えてください。

休止状態からバッテリー駆動で電源が入らず、
電源コードをつなぐと起動しましたが以下の症状が出ています
@電源LEDランプが点滅する。(オレンジ?赤色) Aバッテリー充電は96%されている BAC電源コードをPCから抜くと電源が切れてしまう。 Cバッテリー起動が出来ない DAC電源を接続すれば電源起動が行える

書込番号:22026552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro タイプカバー同梱 KLG-00022

クチコミ投稿数:229件



如何でしょうか?



書込番号:22016653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 14:51(1年以上前)

being翻訳は如何でしょうか?

書込番号:22016656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/08 14:58(1年以上前)

google翻訳はWindowsPCではオフラインでの使用は不可のようです。
being翻訳ではありませんが、Microsoftのストアアプリ「翻訳」ならオフラインでの使用は可能なようです。

翻訳 Microsoft Corporation
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/9wzdncrfj3pg

書込番号:22016660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 15:42(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

このソフトをインストールしました。
オンラインでは使えましたが、オフラインでは使えないです。

言語をダウンロードしてオフラインで翻訳する

とあるのですが、「言語」はどのようにインストールするのでしょうか?

書込番号:22016721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 15:49(1年以上前)


下記の画面が出るのですが、意味がよく解らないです。


言語パックのダウンロードは次の通り働きます。

確認 Wi-Fi 接続を使用している場合、あなたのデバイスのバッテリー セーブ モードではないです。
翻訳のタップまたはクリックしてください
タップまたは上部に言語パックをクリックして、画面の右
タップまたはクリックして、画面の右上の言語パックの一覧からダウンロードしたい言語パック
タップまたはダウンロードをクリックしてください
言語パックをダウンロードし始めることがわかります
言語パックは、インストール済みの一覧画面の左上に表示されることが表示されたらダウンロードします。

書込番号:22016736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/08 15:57(1年以上前)

「翻訳」などのメニュー欄の右端にある「・・・」をクリックして、言語パックを選ぶとインストールできる言語パック一覧が表示されます。
インストールする言語を選んで上のインストールをクリックすれば、インストールが始まります。
インストールされればその言語が「オフラインで使用できます」と画面右下に出てきます。

問題の説明についてはあまり気にしなくても良いでしょう。
電源が切れるなりスリープに入って中断するとインストールできないとか、大した意味はないです。

書込番号:22016749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 16:34(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

しかし、解らないです。

添付のどこをクリックしたら良いでしょうか?

書込番号:22016801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 16:35(1年以上前)

すいません。
画像を添付します。

書込番号:22016803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/08 16:58(1年以上前)

インストール画面

言語パックをインストール

その画面だとブラウザで表示されているみたいですけど、お互い違うことをしているようですね。

先に添付したリンクからMicrosoft Storeサイトが表示されるので、「インストール」を選ぶと「翻訳」のストアアプリがインストールされます。
それを起動すれば翻訳をオンラインで行えます。
オフライン用の言語パックは先に書いた通り、「翻訳」ストアアプリのメニュー欄右端の「・・・」のところに言語パックとありますので、それを選べばインストール用の言語パック選択画面にいきます。

ストアアプリですので、スタートメニューの「アプリ」のところに表示されているかと思います。
そこから起動するか、インストール時に起動するかピン留めするか聞いてくるのでピン留めしておけばタスクバーに表示されたままになります。

書込番号:22016838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 17:14(1年以上前)


有難う御座います。
インストールできました。
早速試しましたが、オフラインでは

日本語
私は、PCを購入した。

英語
I PCを購入した.


です。制限等があるのでしょうか?

書込番号:22016860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/08 17:31(1年以上前)

こちらでも同様です。
他の文章でもだめでした。
使い物にならなさそうです。
申し訳ないです。

書込番号:22016887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 17:57(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

とんでもないです。

しかし、残念です。。。

書込番号:22016932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/08 18:00(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
教えて頂き、感謝致します。
結果的には、使えないですが、、

書込番号:22016938

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2018/08/08 19:39(1年以上前)

この手のものはPC側で処理していないのでオンラインでしか使えません。

オフラインでの処理ならこの辺りに登録されているものを使うことになるでしょう。
http://kakaku.com/pc/translation-soft/

書込番号:22017119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32bitから64bit 変更

2018/08/01 14:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-64GS

スレ主 kk1210さん
クチコミ投稿数:1件

このPCを買ったのですが32bitから64bitに変更できるのでしょうか?

書込番号:22001922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/01 14:14(1年以上前)

出来ないでしょう。

>で、試しに起動した状態でDVD読ませてみたら、T90Chi には64bit版はインストールできない とのこと。できたとしても別ライセンスになるらしいので、あきらめて32bit版のインストールDVDを作り直したらブートできた。
http://blog.hikware.com/article/176159564.html

書込番号:22001946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/01 14:30(1年以上前)

WimdowsタブレットのほとんどはUEFIが32bit版にしか対応していないようで、その関係で64bit版のインストーラーを起動しようとすると「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と弾かれるそうです。
32bitでもWindows8.1からWindows10 32bitにする事は可能です。
http://yurugadge-channel.com/article/151231868.html

書込番号:22001969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2018/08/01 17:26(1年以上前)

何より2GBしかないメモリーで64ビット版というのは効率が悪いです。
64ビット版の方が余計にメモリーを使うので、32ビットの限界にも達しないこれで64ビット版を使う意味はないです。

書込番号:22002223

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)