2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 32Gか64Gか・・・で迷ってます。

2013/12/07 08:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

クチコミ投稿数:14件

今回購入検討中なのででが、用途は仕事用です。officeも必要不可欠でAccessも使用する予定です。
32G(office2013付き)に新規購入でAccess2013をインストールするのと、
64Gに所有済みoffice2010と新規購入でAccess2010をインストールするのと、どちらが良いのでしょうか?
外出時は、ほぼタブレットでの持出しになると思います。
ご意見をお願いします。

書込番号:16925398

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/07 09:00(1年以上前)

データをどの程度使うつもりかなどにもよりますが、32Gで運用するのはなかなか厳しいでしょうね。
予算が許すなら、64Gにした方が、いろんな意味で楽になります。

書込番号:16925535

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/07 10:23(1年以上前)

64GBに使い慣れたOffice2010とAccess2010を入れる事をおススメします。
もし32GBで足りなかった場合は取り返しがつきませんよ(買い直したら高くつきます)。

書込番号:16925815

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/12/07 10:23(1年以上前)

機種が違いますが

縦画面にしてエクセルを開き、分割キーボードでの入力です
Microsoft Office 365 Small Business Premiumですが
システム領域にインストール後の状態を添付しておきます
(私には、32GBもあれば十分なようです)
Officeは、ある程度タッチパネル入力に調整されていますので
特に理由が無ければ、2013を勧めます

分割キーボードは、フリック入力が使えますので
慣れれば、簡単な編集には重いキーボードドッグは不要です

書込番号:16925818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/07 14:19(1年以上前)

ありがとうございました。非常に参考になりました。
取り返しの付かない事の無い様に64GBを購入しようと思います。

書込番号:16926626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 Droid2535さん
クチコミ投稿数:8件

こちらのタブレットですが、初期設定時に「地域と言語設定」といった項目はありますでしょうか?
Surfaceはあるようなのですが、こちらはどうかと思い質問させていただきました。
他言語で使用できるのか知りたく、家内が中国人で買って帰ってやりたいと思っております。
田舎なので近所の電気屋には実機が無く、どうか御教授宜しくお願いいたします。

書込番号:16920877

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/06 09:41(1年以上前)

Windowsの標準機能ですから、どのPCでも可能です。
たとえば以下参照。
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/45434154.html
英語の例ですが、中国語の場合でも、同様に変更できます。
なお、Windowsの標準ソフトの多くは自動的に中国語表記になりますが、すべてのソフトがそうなるわけではないので、注意してください。ブラウザはたぶんOKでしょう。

書込番号:16921832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Droid2535さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/06 22:28(1年以上前)

御教授大変有難うございました。
これで安心して買って帰れます。

書込番号:16924356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ACER RINGについて

2013/11/19 23:44(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D-2

クチコミ投稿数:6件

ずいぶん悩んでこの機種を買いました、ARROWS Tab用 シリコンケースを装着し随時持ち歩いて重宝しています。
さて、質問ですが巷で便利とか不要とか言われている『Acer Ring』が呼び出せません。
確かプリインストールされていると聞いたのですが、すべてのプログラムにもそれらしいのはなく当然5点タッチなどしてみても反応がありません。
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:16857287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/24 11:16(1年以上前)

デスクトップで5本の指でタッチすると開きました。

書込番号:16874121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/24 18:51(1年以上前)

「すべてのアプリ」を表示させて、Acer ringを起動し、「Acer ring ジェスチャー」をONにすれば
5本指タッチで起動できるようになりませんか。
すべてのアプリの表示の仕方はWin8と8.1では違うようです。
私は8.1にアップグレードしたのですが、トップのタイル画面で上方向にスクロールすると表示されます。
8の時は、画面で右のチャーム動作から表示することができたと思います。
あいまいな記憶ですみません。

書込番号:16875766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/03 22:10(1年以上前)

私も1、2ヶ月ほど前に購入しました。
同じくacer ring をプリインストールされていると思い、試しましたが無理だったのでエイサーのサポート問い合わせたところ、

W510D-2には搭載されていないようです。

搭載されていたのは前機種のW510Dまでだったそうです。
聞くところによると、それほど必要性を感じなかったため搭載されなくなったようです。

逆に、必要ですか?と聞き返されました(笑)

また、調べてもらったのですが、後からインストールすることも無理だそうです。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:16912391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/06 21:13(1年以上前)

皆さま貴重な情報ありがとうございます。 入っているのに使えないとか、自分のだけないのでなければまぁいいかな、特に必要はないかもしれませんしね。
スッキリしました。

書込番号:16923973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

記憶容量などは十分でしょうか?

2013/12/05 16:50(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W510D-2

クチコミ投稿数:1119件

ノートPCスタイルの IdeaPad Yoga 13(13インチ 1.5kg 86,000円) にしようか迷っています。
また、タブレットのIdeaPad Miix 10(10.1インチ 1.06kg 45,820円)とも比較して如何でしょうか?
現在、東芝WIN7RX3/T6M(13.3インチ 1.45kg HDD320GB)を使用しています。

保険外交で客先での保険料計算と電子パンフレットの提示などに使います。
常に鞄に入れるので軽いのはいいですが、SSD64GBの容量は少ないので大丈夫かなと心配しております。
また、画面の小ささは解りますが、キーボードの小ささは出先で簡易的に打つだけでも問題無いのか心配です。

価格はこちらが55,427円でYoga13が86,000円で、Miix10が45,820円で迷っています。

書込番号:16919058

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2013/12/05 17:03(1年以上前)

>>また、タブレットのIdeaPad Miix 10(10.1インチ 1.06kg 45,820円)とも比較して如何でしょうか?

空き容量の少なさは、microSDカードでカバー出来ますす。
>ストレージはC:ドライブのみの1パーティションで約50GBが割当てられている。初期起動時の空きは約34.5GB。用途によっては容量不足になりそうだが、microSDカードも使えるので、うまく使い分ければいいだろう。

ただ、このモデルは、キーボードフォリオケースとの合体時USBポートが使えないと思わぬ弱点があります。
>キーボードフォリオケースとの合体時は、他社も含め、同じタイプの仕掛けとしては、ルックスも含め抜群の完成度だ。USBポートが使えなくなるのは痛いものの、それ以上にノートPC風として操作する時、非常に便利で作業効率がアップする。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130730_609551.html

IdeaPad Yoga 13の方が無難なような気がします。

書込番号:16919101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 17:27(1年以上前)

キハ65さん有り難うございます。

>IdeaPad Yoga 13の方が無難なような気がします。

重量も軽く、値段も1万円安いので根本的な違いがあるように思えますが、大差ないと言うことで宜しいのでしょうか?

メモリを心配しているのは、2008年に3万円台のASUSの小型PC(EeePC)を利用したとき、やはり同様にSDカードへ移したらいいと言われましたが、うまくいかずもたもた経験をしており、当時の画素数では6と8の違いなども判読できないこともあり、安物買いの銭失いをした経験がありましたので、小さくて安い商品をみるとその時の記憶がよみがえってしまいます。それを含めて如何でしょうか?

書込番号:16919183

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 17:32(1年以上前)

保険外交で客先での保険料計算と電子パンフレットの提示などに使います。
常に鞄に入れるので軽いのはいいですが、SSD64GBの容量は少ないので大丈夫かなと心配しております。

保険料の計算は問題ないかと思います。
電子パンフレットも1ページで1MBもないとは思います。
例えば10ページ5MBのパンフレットなら、このタブレットの内蔵ディスクの20GB分を使用するとしても4000枚(8000ページ)が収録できます。
もしそれで足りなければ、例えば32GBのmicroSDカードをこのタブレットに挿せばその分だけ使えるディスクが増えます。
+32GBで電子パンフレット以外の営業資料も持ち歩けるかと思います。
32GBのmicroSDカードも下記のように2000円以下ですので、追加費用も差ほどかかりませんよ。

東芝
SD-C32GR7W4 [32GB] \1,777
http://kakaku.com/item/K0000421861/

書込番号:16919203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 17:37(1年以上前)

画面の見にくさはどうですかね。6と8が判読できなかったりとかないですかね。ピンチアウトでむかしのEeePCとは別物になったのでしょうか?

書込番号:16919227

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 17:44(1年以上前)

ICONIA W510D-2は1366x768とiPad miniの昨年モデルよりも解像度が高いので6と8が判別できないという事は無いかと思います。

SDカードはマイコンピュータから普通のHDDなどのドライブと一緒に見えますので、もしそこからアクセスしにくいのでしたら、デスクトップにでもショートカットを作っておくとすぐにアクセスできます。
慣れてしまえば大丈夫ですよ。

2008年ころのEeePCは解像度が800x480画素とDVD並でしたので見にくかったと思います。
ICONIA W510D-2は2008年ころのEeePCの解像度の2.7倍になっています。

書込番号:16919256

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 17:48(1年以上前)

>>画面の見にくさはどうですかね。6と8が判読できなかったりとかないですかね。
>>ピンチアウトでむかしのEeePCとは別物になったのでしょうか?

解像度的には
2008年当時のEeePCは解像度が800x480画素(38万画素)
現在のこのICONIA W510D-2の解像度が1366x768画素(105万画素)

別の例としてテレビで比較すると、フルHDのテレビが207万画素、安いHDテレビが105万画素、アナログテレビが31万画素です。
当時のEeePCはアナログテレビよりもちょっといいくらいですね。

書込番号:16919276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 18:24(1年以上前)

ご親切に有り難うございます。近所にMiix10 展示機があったので触りに行きます。45,800円コジマ×BICだったので、3年延長保証付けられるなら明日中に買うかもしれません。今日は買わないでおきます。

書込番号:16919402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 19:32(1年以上前)

Miix10の展示機も弄りました。こちらのエイサーにはUSBとタッチパットが付いていますが、Miix10には付いていないですね。けれどもキーボードセットで軽いのはいいことだ。

USBがついていないとインストールCDなどはどうするのでしょうか?

書込番号:16919614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 19:43(1年以上前)

ICONIA W510D-2

・外部インターフェース
Micro USB2.0ポート×1
USB2.0ポート×1(同梱キーボードドック装着時)

・主な付属品
Micro USB-USB変換コネクタ

http://www2.acer.co.jp/support/asset/ICONIA_W510D-2_201306.pdf

Micro USB2.0ポートが1つとUSB2.0ポートが1つありますので、タブレットの時は付属のMicro USB-USB変換コネクタを利用して、キーボードと合体した時は通常のUSBポートで利用できるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IdeaPad Miix 10

インターフェース(ポート) Micro USB×1
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/miix10_rt_0717.html

Miix10もMicro USBポートがあるようなので、ICONIAのようなMicro USB-USB変換コネクタを量販店で買わないといけないですね。

書込番号:16919650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 20:00(1年以上前)

あったのですか?
ところで、タッチパットは不要でしょうか?何のアイコンなのか分からないときに、ポインターをアイコンの上に重ねてポップアップ説明表示させたりすることが、たまにありますので。

書込番号:16919709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 20:12(1年以上前)

>>ところで、タッチパットは不要でしょうか?

キーボードを合体してノートPCとして使用する時は必要かもしれませんが・・・
あとは個人の問題かな。

書込番号:16919766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/05 23:48(1年以上前)

私の場合、自動車移動なのですが、重量とサイズは立ちながら片手でもって操作できるので、Ultrabookではなく、タブレット端末にすることにしました。
レノボのヨド13は1.5kgあり、既存のノートと変わらないので、買い替える意味がないのでタブレット端末にします。

あとは、レノボのドッキング時のUSBが使えなくなる点は、出先でのプレゼンテーションと修正入力位なので必要ないと判断しました。

初のレノボ、IBM機です。楽しみにします。

書込番号:16920838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1119件

2013/12/06 17:50(1年以上前)

有益な情報有り難うございます。

書込番号:16923239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 回答お願いします

2013/12/05 00:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 しずやさん
クチコミ投稿数:2件

自分専用のパソコンを買おうと思っています。
そこで質問が幾つかあります。
@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?
AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?
B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?
以上です

良い回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:16917116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/05 01:17(1年以上前)

1.OSがWin8.1だからコネクタをmicroUSBに変換すれば可能。でも容量は32GBしかない
2.可能
3.本体だけならタブレット、キーボード付ければ外観は普通のノート。ただHDDは無く32GBのeMMCカードがその代わり。
かなりのことはこなせるが、家に母艦としてのPCがあっての携帯端末。これ1台ですべてを…というわけにはいかない。

書込番号:16917246

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 01:37(1年以上前)

@ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GではウォークマンやiPodに音楽は入れられますか?

USB 3.0×1、microUSB×1
がありますので、ウォークマンやiPodと接続でき音楽や動画を入れられます。

AWi-Fiやスマホのテザリングでインターネットは使えますか?

Wi-Fi(無線LAN)の子機を内蔵していますので可能です。

B通常のPCとして使えますか?どちらかというとタブレット的な感じですか?

通常のPCとして使えます。
どちらかというと、というよりもほとんどタブレットな感じです。
Windows 8.1を搭載したタブレットPCです。
性能はそれほど良くはないです。あくまでもタブレットの性能です。
容量が32GBしかないのでmicroSDHCカード(〜32GB)microSDXCカード(64GB〜)を追加しておくとデータドライブとしては良いでしょう。

書込番号:16917276

ナイスクチコミ!3


TK_MAGUROさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/05 19:30(1年以上前)

@ 可能ですがCドライブに入れる余裕は無いです。大容量のMicroSDを挿しっぱなしでDドライブとして運用し、データを全てSDに保存するようにすれば問題無いです。

A スマホのテザリングで問題なく使えています。一般的なPCと同じです。

B 通常のPCとして使えています。私はキーボードを使うことが多いため、キーボードドックを付けたままにしています。この状態だと、タブレットだと感じることはほとんどありません。
画面にタッチして操作もできるため、通常のPCよりも使いやすいです。

書込番号:16919608

ナイスクチコミ!1


スレ主 しずやさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/05 21:13(1年以上前)

回答有難うございます。
@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?
度々すみません
お願いします

書込番号:16920051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/05 21:16(1年以上前)

>>@の質問なんですがiTunesなどは使えるんですか?

ASUS TransBookとUSBケーブルで繋いでiTunesを起動すればiPodやiPadなどに音楽や動画を送れますよ。

書込番号:16920062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/12/05 22:00(1年以上前)

題名に一考が必要だね。
自分だったら「このタブ、通常のPCとして使えますか」にするね。

「ご利用ガイド 掲示板 利用ルール」は読んだかな?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:16920282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/06 11:42(1年以上前)

横からすみません。
私もネット、Officeの他に
ウォークマンのドックとして使用したいのですが、
量販店の店員さんに
「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
言われてしまい購入悩んでいます。
実際に使用されている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:16922183

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/06 12:08(1年以上前)

>>「ATOMは非力でXアプリの動作はキビシイ」と
>>言われてしまい購入悩んでいます。

Atom Z3740はAtomと言えども最新の4コア製品です。
薄型ノートPCの超低電圧のCore i3程度の性能はあります。

量販店の店員さんの頭の中には過去のネットブックのAtomのイメージがあったのではないかと思います。

書込番号:16922267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/06 17:17(1年以上前)

ありがとうございます
Xアプリが使えないのでは話にならないので
より購入に前向きになりました

書込番号:16923106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】スピーカーの音源

2013/09/18 11:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H

ディスプレイのスピーカーは右側からしか音が出ていませんが…デフォルトの仕様なのでしょうか?それとも私だけ??

書込番号:16601990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 09:30(1年以上前)

トランザクションさん、初めまして。

この件につきまして自分も不思議に思いASUSに問い合わせたところ
この機種は右側にしかスピーカーが内蔵されていないということです。

自分は動画なども楽しむために買ったので、
最初から知っていたら買わなかったのですけども・・・

スペック表に

オーディオ機能
2スピーカー内蔵、デジタルアレイマイク内蔵
SonicMaster

とありますけど、
※ただしスピーカー右側のみ内蔵

とか書いておいて欲しいですね。

とても残念な機種です。

書込番号:16921808

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)