2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

win8.1について

2013/11/02 16:57(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIA W700D

クチコミ投稿数:3件

皆さん、8.1のインストール時のトラブルが無いようなのですが、
カメラ機能が極端に遅くなっていませんか?
電源のアダプターを抜くと遅くなりませんか?
他のアプリも通常の動きをしていますか?

書込番号:16785596

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/02 17:07(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションから電源プランを確認してください。
バランスモードにすると、バッテリ駆動時に、CPUやGPUの能力を相当落とすようになっているようです。
プラン設定の変更の[詳細な電源設定の変更]などから、CPUとGPUパワーの上限をあげてください。その分、バッテリの消費は増えますが、それほど影響はなさそうです。



書込番号:16785630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:14件

本体とタブレットを接続し充電してますが、8h以上過ぎても、本体側だけ充電されません。
タブレット側だけ充電される。(ツイン充電モニターアプリでも本体側0%)
本体のみで充電しても充電できません。

アップデートはしています。
購入後、1年は過ぎました。

書込番号:15517210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/12/23 08:25(1年以上前)

当方のパッドも同様です
ただ、時間差で充電器を抜くと
じわじわと充電が開始され、30分ほどで満タンになります?????
不思議ですが、現状の維持で我慢しておりますm(_ _)m

書込番号:15517233

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/23 12:42(1年以上前)

とにかく不安定ですね

保障期間中に修理出しましたが、正常とのこと。

ツインバッテリモニターで2個のバッテリを認識してますか?

認識していない場合、キーボーのマウスが動作しません。この場合、ドッグと切断されてる場合になります。

私は、一旦、ドッグを外して再度、接続してます。と、マウスが動き始め、当然、ドッグの充電もかいしされます。

書込番号:15518192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/24 18:25(1年以上前)

早速のアドバイス有難う御座います。
同じような、問題が有るようですね。

ドックキーボード側のマウスパッドは認識します。
何度か、単体、ドッキングして充電を試しましたが、充電されない様です。
充電点滅がそのままです。
リチウムバッテリーが駄目になったのでしょうか。

書込番号:15524298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 09:53(1年以上前)

私も購入10ヶ月で突然、充電できなくなりました。
メーカーに問い合わせし、タブレットを送り調べてもらった結果コードの不具合
との事でコードの交換でした。
尚、私の場合は充電は出来ませんが、PCで認識はできました。
もし同じ用な症状であればコードの不具合かも・・・
確実に同じとは言えませんが参考までに。
コードはアマゾンでも購入できそうです。

書込番号:16784272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周辺機器について

2013/11/01 02:01(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Aspire P3 P3-171-N32Q

スレ主 しき丸さん
クチコミ投稿数:4件

PCが壊れたため、取りあえずの代用として購入を検討しています。
パソコンオンリーよりも、持ち運びもできるタブレットの方が使用用途は広がるかな?と思っているのですが・・・

当方の使用目的の一番はブラウジングですが、その他にTV視聴なども出来たらと思っているのですが。外付けのBDドライブなどは接続可能でしょうか?

どなたか既にその様に使用されている方がいらっしゃると、安心して購入に踏み切れるのですが。

宜しければ何か参考までに返事を頂けると助かります。

書込番号:16779919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/01 02:29(1年以上前)

このAspire P3 P3-171-N32Qの中身は普通のWindows8のPCと基本的に変わりません。

USB3.0ポートが1つ空いています。
こちらのポートに外付けのBDドライブを繋げばブルーレイビデオの干渉やデータを焼く事も可能です。
TV視聴も性能的には可能です。ただ、タブレットなのでTV視聴では小型のアンテナの方が持ち運びは出来ます。同軸ケーブルを引いてタブレットで見ると見栄えが・・・

書込番号:16779953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/01 02:44(1年以上前)

屋外でTVみたいならアンテナの問題でワンセグがベター。ただしWin8/8.1に対応しているか確認を。
ワンセグチューナー http://kakaku.com/pc/pc-1seg/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_Spec104=3
自宅だったらTVチューナー付き無線親機を使うという手もある。
IO-DATA WN-G300TVGR http://kakaku.com/item/K0000353092/

書込番号:16779973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/11/01 08:44(1年以上前)

>その他にTV視聴なども出来たらと思っているのですが
電波の状況により、周辺機器のTVのアンテナによりTVの写りが悪いかもしれません。

書込番号:16780371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/01 12:14(1年以上前)

エイサーなので国内メーカーのようなサポートはあまり期待しないほうがいい。
サポート満足度は下記に纏めているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930

書込番号:16780871

ナイスクチコミ!1


スレ主 しき丸さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/01 14:42(1年以上前)

皆様、さまざまな回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

ただやはり国産メーカーでない分
サポートの不安等はありますが、
そこまで言い出せばきりがないのも確かですね。

予算の件もメーカーももう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16781238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS

クチコミ投稿数:3件

PDFファイルの配布プリントの余白に説明や数式を追加したいです。
ソニーや東芝を中心に調べた結果、この機種の大き目な画面、高解像度に惹かれています。

次の機能はPDFファイル用のアプリで出来ますか?
(1) 電磁ペンでの書き込み
(2) 電磁ペンだけの書き込みで、手を画面に置いても書き込まない
(3) フリーハンド(鉛筆?ツールで手書き)の書き込み。余白に説明や数式を追加。
(4) 線の太さや色や透過率の選択

ネットで検索した結果、PDFファイル用に気になっているアプリは次の2つです。他でも構いませんが。
(A) Foxit J-Reader for Android
. http://www.foxit.co.jp/products/mobilereader/android/overview.html
(B) iAnnotate PDF
. http://andronavi.com/2013/01/241616

アマゾンのレビューでは、うまく出来ないと評価している人がいますが、その人だけが分かっていないのでしょうか? 
それともここの皆さんにも難しいでしょうか? 
東芝 REGZA Tablet AT703/58J レビュー
. http://www.amazon.co.jp/review/R56ZQ5MI83AAN/
東芝 dynabook V713/28J レビュー
. http://www.amazon.co.jp/review/RSFD6AZPHMPK6/

個別のアプリの対応次第という感じなのもここのレビュー欄で読みましたが、希望通りに使えますか? 
実際にこの機種でPDFを使っている方がいたら教えてください。

書込番号:16668066

ナイスクチコミ!3


返信する
LVADさん
クチコミ投稿数:2件 REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNASのオーナーREGZA Tablet AT703/58J PA70358JNASの満足度5

2013/10/19 09:18(1年以上前)

私もいろいろと試してみましたが結論は”できるけど面倒”です。いくつか私の試した方法を紹介します。

1. PDFを開いて(私はAdobeを使っています)これをTruNoteにインポートする事はできるのですが一ページづつやらなければいけません。そして困るのはこれをやるとなぜかTruNote上にはほんの少しだけピンぼけしたイメージがインポートされてしまいます。それでもよければインポートした後に書き込む事はできます。

2. Adobeで開いた書類に手書きで書き込む事はできますが書き込んだ後保存ができません。これは私にはバツでした。恐らくこれはソフトの問題ではないかと思います。違うソフトは試した事はありません。

3. PDFを一度プリントアウトしてこれをスキャナで取り込みます(私は富士通のscansnap iX500を使っています)。スキャナで取り込んだ書類をNote anytimeというアプリで開く事ができます。これは一度に何ページの書類でも取り込めます。これでNote anytime上で書き込む事ができます。ご質問(1)-(4)はこの方法で線の透過率以外はすべてクリアできます。

結局3が一番使える方法ですが面倒です。

これは東芝に言いたい事ですが、残念ながら手書きソフトの出来としてはNote anytimeの方がTruNoteより数段上です。ソフトのアップデートを期待しています。

書込番号:16724993

ナイスクチコミ!1


Sperantiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 02:16(1年以上前)

galaxy note10.1での経験となりますが
ezpdf readerというソフトを使って実現しています

http://andronavi.com/2012/02/161284

求めているイメージと合っていればいいのですが。。。

書込番号:16734310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/29 05:42(1年以上前)

お返事嬉しいです。
一週間くらいしてもお返事がなかったので、その後は掲示板を見ていませんでした。

数時間で行ける範囲では店頭に置いていないので、ネットで注文してしまいました。
かなりの冒険です・・・
まだ2日目くらいなので、アンドロイドに少し慣れてきたところで、どういうやり方が一番良いかはまだわかっていません。
使えそうなアプリも探しています。

LVADさん
色々な方法を書いてくださってありがとうございます。
同じような悩みを持っている人がいて、「やっぱりそう思いますよね」って感じです。
東芝が直接PDFに書き込めるソフトを作らなかったのは残念ですね。
一番基本的な使い方だと思うんですが・・・

Sperantiaさん
イメージの近いソフトを教えてくださってありがとうございます。
ezPDFを試してみましたが、もう少し使い易くなってほしいです。
ペン・ツールは太過ぎて、細かい書き込みができません。
ブラシ・ツールは細くできるけど、解像度が粗いので線がガタガタになってしまいます。
どちらもいったん保存してしまうと消しゴム機能がないので、かなり限定的な使い方になってしまいます。

書込番号:16768337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 02:54(1年以上前)

使用してみた後の経過報告です。

(1)
まず、TruNote はすごい使い易いです。
紙に授業ノートを取るよりも断然良いです。
色や蛍光ペンを使い分けるのがすごく簡単です。
コンピュータのファイルなので、整理がしやすいです。

(2)
PDF に色々と書き込む用途は、まだ上手くいっていません。
いくつかアプリを入れて試したけど、良いのが見つかっていません。

どのアプリにもいえることだけど、基本的な操作が揃っていないので、アンドロイドはすごく不自由に感じます。
アプリの作り込み具合が中途半端です。
こういうものなんでしょうか?
書き込みはかなりできるのに、使える物として出来上がっていないアプリが多いです。

特に、PDFにメモを書き加えることを頻繁にやっていると、以下のことが出来ないのは、少しイライラしてくるのですが・・・
[元に戻す]
[やり直し]
[書き込みの一部を消しゴム機能で消す]
[アプリを閉じる]
[ファイルを保存せずにアプリを閉じる]
[途中経過を保存]
[別名のファイルとして保存]


東芝にもTruNote をもうちょっと拡張してほしいです。
高い商品なのにPDFファイルに書き込むことを対象にしていないのが残念です。

何か良い方法やアプリがあったら紹介してください。

書込番号:16772197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 naopikaさん
クチコミ投稿数:17件

設定画面で、『明るさを自動調整』を選択

設定画面より、ディスプレイの画面の明るさ設定で『明るさを自動調整』に設定して使用しているのですが、日中の晴れた屋外で使用した場合、自動調節機能がはたらいてディスプレイのバックライトが明るくなって見やすく調節機能が働くのですが、逆に暗い屋内の部屋や夜間の屋外で使用した時、眩しさを軽減する為にバックライトが暗くならず、自動調整が働いていないです
但し、PAD部の電源ボタンを押してディスプレイの表示を消し、再度電源ボタンを押して表示させると自動調整機能が働くのでしょうか? 減光され暗くなってます。 又、キーボードドックにドッキングした直後にも減光し暗くなります。
結果的には明るさの自動調整がうまく作動していないように感じます。 皆さんの使用されているTF101どのような感じでしょうか? 書き込みよろしくお願い致します。

書込番号:16768246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051

クチコミ投稿数:1件

レノボよりWIN8用の省電力マネージャーが出ましたが、この機種が対象になっていません。
導入しても大丈夫でしょうか?上級者の方のご教授お願いいたします。

書込番号:16765250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)