
このページのスレッド一覧(全3496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月29日 11:18 |
![]() |
5 | 8 | 2012年2月28日 23:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月25日 23:36 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月25日 19:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月25日 13:18 |
![]() |
1 | 12 | 2012年2月17日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
皆様わかる方がおりましたら教えて下さい。
EP121の、自作のタッチコントロールスクリプトを下記サイトで見つけ、神アプリと書いてらっしゃるページなども見かけました。
http://39kasen.sakura.ne.jp/rawinputcontroltest/
私は、イラスト書いたりしてみたいのも有りましてEP121を手に入れましたので、是非インストールしようと思ってますが、使い方が乗っているホームページなどを見つける事が出来ませんでした。
使用方法などお詳しい方がおりましたら教えて下さい。
書込番号:14202359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にAutoHotkey_Lをインストールして、RawInputControlTestを解凍してできるファイルの
RawInputControlTest.ahkをクリックしたら左下にタッチ可能なパネルが出てこないでしょうか?
http://www.autohotkey.com/download/
その後はボタンをタッチで。
書込番号:14202585
1点

甜さん
ありがとうございます!
まだインストールしてませんが、出てくるボタンの使い方とかはどうやって調べたら良いのかがわからないのです。
書込番号:14210966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示されるボタンの機能を書き換えたいというのならAutoHotkeyのリファレンスを参照して下さい。
http://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
RawInputControlTestの使い方が知りたいなら、見たまんまのボタンをタッチすればいいだけかと思いますが
意図していることが違うのでしょうか?
書込番号:14212046
1点

甜さん
ありがとうございます。
何とかインストール出来て、使用するように出来ました。
ボタンも色々押してみて試してみています。タブやらあるのでワコムの液晶タブレットとかのショートカット?をどっかで調べてみたら、あとは良いのかもしれませんので試してみます。
書込番号:14219198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
付属のケーブルとアダプターですが、ケーブルの電源側はUSBの形をしていますが、普通の充電器やパソコンからは充電できませんね。
かなりバッテリーは持つので、日帰り程度じゃ全くバッテリーの心配は不要ですが、長期の時、わざわざアダプターを持ち歩くのは邪魔なので、できればケーブルだけで済ませたいと思っていますが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
GALAXY TABの時は、間にかますちょっとしたコネクタが発売されていましたよね。
よろしくお願いいたします。
0点

>長期の時、わざわざアダプターを持ち歩くのは邪魔なので、できればケーブルだけで済ませたいと思っていますが、何か良い方法を
ないでしょう
書込番号:14211679
0点

付属のACアダプタと同じ電圧、電流の能力がある充電器があればいいのでは?
何Vですか?
書込番号:14212180
0点

試してないですけどマニュアルに書いてあるのは↓です。(ドック・TAB・接続状態)
>アダプターへの入力電圧はAC100V〜240Vで、アダプターの出力はDC 15V、1.2Aです。
>本機をコンピューターのUSBポートに接続します。本機がスリープ
>状態(スクリーンがOFFの状態)、または電源がOFFのときに充電
>されます。
>USBポートからの充電は、通常の充電方法より時間がかかります。
>コンピューターのUSBポートからの供給電力が十分でない場合は
>本機をコンセントに接続し充電することをお勧めします。
書込番号:14212279
1点

ACアダプタを持たずにケーブルだけでという条件つけているのに
充電器買えってのはおかしいだろ
同様にドック部分を持ち出すのも
書込番号:14214250
0点

TF101 USB充電とてつもなく時間かかりすぎるようです。
アダプター小さく充電速いので
私はアダプターもう1個購入して持ち運びするのかな
書込番号:14214663
1点

ケーブル交換だけで充電性能が上がるというマジックは
聞いたことが無い。
ケーブル劣化なら話はべつですが。
書込番号:14214955
1点

みなさんありがとうございます。
確かに、オンラインでマニュアルダウンロードしたら、パソコンのUSBポートでもUSB充電器でもできないこともない書きぶりですね。
でも、いくら電流値が大きいものを使っても充電中にならないし、残量の%も上がらないような気がしたのであきらめかけてました。
今度は、電源を切ったうえでもう少し放置して様子をみて、再度レポートかねて報告させていただきます。
そうはいっても、本当に、2泊3日でも最後まで持ったので、普段はそう困ることはなさそうです。
書込番号:14217514
0点

それとケーブル
USB 3.0規格らしいです
書込番号:14217719
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
専用の液晶保護フィルムを購入予定です。
液晶画面の左下にリサイクルシールが貼っています。
綺麗に貼るにはには、このシールを取り除く必要と思いますが
綺麗に取り除く方法ありますでしょうか?
良い方法あれば、よろしくおねがいします。
0点

普通に綺麗に剥がせましたけど・・・
ゆっくり剥がせば大丈夫だと思いますよ。。
ガラス?なので、ちょっと残った場合は薄めた中性洗剤とかで落ちると思いますよ。
記憶をたどると・・
もしかして私は手でこすったかもですが・・・きれいに落ちましたね。。
本機では後が残って困った記憶がないので・・・(笑
書込番号:14204170
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
購入を真剣に考えていますが、いくつか疑問があるため書き込ませていただきます
特に実際にお持ちの方の意見を頂けると幸いです
タブレット本体にはmicroSD・microSDHC、キーボードドックにはSD・SDHCのスロット搭載と記載されていますが、実際にそれぞれにメモリーカードを挿入すると、ストレージ上はどのような扱いになるのでしょうか?
例えば、タブレットに32GB、キーボードドックに32GBを差した場合は合計の容量で認識されるのでしょうか?それとも別個に32GB×2として認識されるのでしょうか?
また、タブレットをキーボードドックから外す場合、予めキーボードドックのマウント解除をしないといけないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします
0点

>ストレージ上はどのような扱いになるのでしょうか?
ドック:SDとタブ:microSD それぞれ認識されます。 SDとmicroSD[画像参照]
>マウント解除をしないといけないのでしょうか?
ドッキングは押し込んで装着。解除はラッチスライドさせるだけで外してます。
一応、マニュアルダウンロードできるので読まれてみては
書込番号:14190758
0点

> レークランド・テリアさん
ご回答、有難うございます!
画像拝見しました。なるほど〜、別個に認識されるというのでしたらデータの扱いには事欠かなさそうですね♪
もし可能でしたら、オンラインマニュアルのダウンロードURLもご教授いただけないでしょうか?
書込番号:14192973
0点

現在サーバーダウンしてるようですけど
ASUS→サポート→ダウンロード 製品を選択です。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
書込番号:14193031
0点

> レークランド・テリアさん
情報提供、感謝いたします!
今日、買ってしまいました☆
レスポンスやデザインに満足です!!
ありがとうございました!!!
書込番号:14202404
0点

もう、ご購入されたのですか!すでに2.5HDDとかさしていそう
>レスポンスやデザインに満足です!!
レビュー書きませんでしたが実は私もたいへん満足してます。
ASUSクイック設定お知らせパネルも使いやすいし本体も上質でEee完成度が高い!
普段ノートで別の部屋からの操作そしてベットで使うときはタブレット抱いて寝てますー
書込番号:14202937
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
パソコン上のファイルをTF101の外部SDに移動したいのですが、
1.WIFI経由で転送できるようなソフトあるようですが、お勧めのアプリありますでしょうか?
2.とりあえず、自分宛にファイル添付したメールを送信しました。
windowsのGメールでは保存タブから移動先を選択できるのですが、TF101 のGメールでは
保存、表示のタブありますが、保存タブを押しても保存先が選択できません。
いかがすれば添付ファイルを外部SDに移動できますでしょうか
よろしくお願いします。
0点

esファイルエクスプローラ使ってWi-Fiで同一ネットワーク上に存在するPCの共有フォルダからコピペしたらどうでしょうか。
書込番号:14197659
1点

ありがとうございます。
ソフトをインストールしてWHSからTF101_SDへコピペできました。
ありがとうございました。
書込番号:14201453
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB
ここでの情報をもとに本機を購入しました。
ひとまず快適に使っていますが、Androidの3.1から3.2へのアップデートができません。
ASUSの情報では、アップデート通知からやると書かれていますが、
最初にあったファームウエアのアップデート以外通知が来ません。
設定-タブレット情報でみてもAndroidのバージョンは3.1のままですし、
その画面でのシステムアップデートをしても
「現在利用できるアップデートはありません。」と言われます。
どなたか御教示願います。
0点

私も同症状が出ています。
ちなみに購入後に初めて電源を入れたのは2/5です。
更新通知はきていませんでした。
設定画面からの手動によるアップデートも
「現在利用できるアップデートはありません。」と言われます。
サポートに電話で確認するもASUS側も「なんでしょうね…」状態…
初期化など思いつく事はやりましたが結局アップデートの更新通知は来ないまま
サポートからは1週間ほど使ってみて様子を見て欲しい
しばらくすると更新通知が来るかもしれません
確率は低いですが…(おい)とのこと、
初期不良かもしれませんね…
1週間様子を見てダメだったら初期不良で突っ返します(笑)
書込番号:14118834
1点

私も最近購入して使い始めたのですが、やはり同じ現象です。アップデートの通知が表示されずバージョン3.1のままになっています。
書込番号:14124929
0点

私も全く同じ症状です。自分だけではないんですね。。。これって不具合ですよね?メーカーちゃんと対応してくれるのかな?
書込番号:14126564
0点

ただいま、SDカードスロットの故障中で入院中です。そのときに、アップデート通知について聞いてみました。
サーバー側で毎日何台ものPCをチェックして回っているが、間に合っておらず認識するまで2〜3週間かかるとのことでした。
しばらく待つしか無いみたいです。
書込番号:14127019
0点

同じ症状の方がたくさんいらっしゃって少し安心(?)しました。
サーバー側の問題ですかね?
momo66さんがおっしゃっているようにしばらく待ってみます。
(でもそうしていたら 4.0になる?)
書込番号:14127229
0点

私も同じ症状になったので、苦労しましたが
何とかアップデートしました(^-^;
ただ、偶然(?)なので参考までに…
メーカーさんに問い合わせしたら、英語+文字化けで
「うちのHPからダウンロードしてみてください」(乱暴要約)
と回答いただきました。
なぜか、本機ではダウンロード出来なかったのでPCからダウンロード。
そのファイルをなんか適当なフォルダに移動させたら、アップデートが開始され
Android3.2.1になりました。
肝心のフォルダについては…ごめんなさい。忘れてしまいました。
一応参考になれば…ですが、検討してみてください。
書込番号:14131718
0点

アップデート通知が待ち切れなかったのでマニュアルアップデートしました。
ASUSサイトから「UpdateLauncher_JP_epaduser86513.zip」をダウンロードし
/sdcard/フォルダー直下にて解凍します。
するとアップデート通知が表示されるようになります。
(もしかすると、SL101を一旦リブートする必要があるかも)
後は通常のアップデート処理と同じで、何度かリブートを繰り返し数分で
アップデートは完了します。
ただし、自己責任でお願いします。
書込番号:14133206
0点

よか3さんへ
私も待ちきれずに「UpdateLauncher_JP_epaduser86513」をPCからダウンロード後に
SL101のsdcard直下に置いてみましたが、アップデート通知はきませんでした
もちろんPC上で解凍してからの作業ですが・・・。
SL101での置き場所がちがうのかな…
おとなしく待っておこうかな
書込番号:14134364
0点

自己解決できました。
どうやらPC上で解凍したものをSL101に移してたのが
いけなかったみたいです。
SL101上にzipのまま入れて、SL101上で解凍してみたら
アップデートの告知がきました。
その後無事にアップデート完了しました。
情報提供ありがとうございました。
それにしても、私の担当だったサポートの方はまるで無知でした…
マニュアルアップデートの方法は教えてくれなかったし
アップデートに順番待ちがあることすら教えてくれなかったし
この掲示板があって本当に助かりました。
書込番号:14135249
0点

UpdateLauncher_JP_epaduser86513.zipを入れて解凍したのですが、変化なしです
圧縮解除するだけで何もしなくて待てばよいのでしょうか
書込番号:14141164
0点

よか3さん、しんちくんさん、皆様、ありがとうございました。
私もPCでダウンロードし、SL101の/sdcard/フォルダー直下にて解凍後、
アップデートできました。
kira618さん、解凍後、/sdcard/フォルダー直下に/ASUS/フォルダーができていますか?
私の場合はその後すぐにアップデート通知が来ました。頑張ってみて下さい。
ASUSのサポートサイトで質問しましたが梨の礫でした。
4.0はどうなるのでしょうね?
書込番号:14165411
0点

ローキンパパさん、ありがとうございます。
仰られる通りにしたら、すぐ通知がきて無事アップデート完了しました。
私もサポートにメールをいれましたが、音沙汰無しです。
書込番号:14167170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)