
このページのスレッド一覧(全3497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2011年8月19日 16:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月18日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月17日 09:25 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年8月15日 11:10 |
![]() |
5 | 4 | 2011年8月9日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月5日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
NECのAtermWR8170N USBスティックセット をWindows 7(3台)使っているのですが新たにEee Pad Transformer TF101を WL300NU-Gで無線Runが繋がるでしょうか?出来るのならば教えてください。もし出来ないならば機種を教えてください。ご返事をお待ちしてます。
0点

メーカーの商品説明ページくらい調べましょうよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-g/spec.html
AtermWL300NU-Gの仕様によると、Eee Pad Transformer TF101のOSであるAndroidは非対応です。なお、Eee Pad Transformer TF101には無線LAN(「Run」ではありません)機能が搭載されているので、基本的にはAtermWR8170Nに接続可能なはずです。
また無線LAN搭載機器の接続台数的にも、よっぽど負荷を掛けてデータの送受信をしない限りは既存の3台+1台程度だと問題ないかと思われます。
書込番号:13387429
1点


先ほど件に追加 wimaxを書き忘れました
書込番号:13387819
0点

WL300NU-Gは子機です。基本敵には無線LANの搭載されていないPCで使用するための物です。
TF101には無線LAN機能が搭載されていますので、設定さえすればアクセスポイント(AtermWR8170N)へ
接続可能です。(相性問題等が無ければ)
書込番号:13388576
0点

有難う御座いました。WL300NU-Gで無線RANは駄目なんですね。色々勉強になりました。
書込番号:13388652
0点

誤字が。。。
基本敵->基本的
いったいどんな敵なんだ(^_^;
WL300NU-Gを接続しての無線LANは無理ですが、TF101は内蔵されているので
無線接続はできますよ。
それからplaton@DJIBさんもご指摘されていますが、「無線LAN」です。
「無線RUN」ではありません。一応念のため。
書込番号:13388874
0点

TF101は内蔵されたAtermWR8170Nでやって見ました。Wi-Fiネットワークに繋がり”接続にしばらく時間がかかります”と言うメッセージが出ました。それから一時間ぐらい経ってのこのメッセージは消えません。TF101はハングアップしているようだ。どうしたら言いのでしょうか?それなら新しく出たAtermWR8600N PA-WR8600N-HPでは駄目なんでしょうか?ご回答お待ちしてます。
書込番号:13391157
0点

Wi-Fiネットワークに繋がりと言うけど
設定しないとダメですよ
後は NEC無線LANルーターとスマートフォンが連携 iPhone/Android向け「ホームコネクト for Aterm」アプリ公開
書込番号:13392832
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
初めてタブレットを買おうと思います。
メインの用途はデジイチで撮った写真をその場でEye-Fiで無線転送しピント確認・閲覧です。
ネームバリューからiPad2 32Gモデルにしようと思ったのですが同じ価格帯でTF101を
みつけて悩んでます。
液晶画面も少し大きく解像度も本製品の方が高く、メモリー搭載でキーボードまで付いている
iPad2より魅力的な要素多いですね。液晶も同じIPSで嬉しい。
でも画面の拡大等のスクロール機能はiPad2は非常に快適と聞いてます。
フォトストーレージ的な使い方でどちらが快適か使用者の方おりましたら教えて下さい。
iPhone4使ってますがFlashやUSB等が使えない事に特に不便は感じていません。
カメラは5D2なので転送するデータはそこそこ大きなものになります。Jpeg+RAWなら30M程度
Jpegだけ転送すると思いますので5-7M程度かな?
この製品でもiPad2みたいに指先ひとつで写真を快適に再生・拡大できますか?
それと自宅でWHSを置いておりWHSにバックアップは無理ですね? あまり重視してませんが。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
質問に対する答えでなくてすいません。
私もデジカメで撮った写真をその場で確認&フォトストレージ用途に
アンドロイドタブレットを物色しているのですが
なかなかそのような用途で使っている人がいないみたいですね。
OS3.1の目玉機能の一つだと思っていたのですが、
ネット上に情報がほとんどありません。
私の場合D700使用なのですが、撮影後RAWとJPEGを両方ともUSB転送出来たら、と考えています。
ちなみにこの秋にこの機種の後継が出るとのうわさがあります。
処理速度が現行の3倍とか5倍とか。
拡大縮小のスムーズさを気になさるならそれを待った方が良いかもしれませんね。
書込番号:13389125
1点

今日、両機に触ってきました。やっぱり写真に関してはiPad2の方が非常にスムースに
動作し表示も綺麗だったのでipad2にします。
rm200xさん
iPad2ならCamera Connection Kitを5D2に直結すればjpegもRawもUSB転送出来るみたい
です。D700に関しては持ってませんのでわかりませんがUSBがあるから出来そうですがね。
この製品の新製品の噂は目にしましたがデュアルがクワッドになってもスムースさは
変わらないのではないかと思いました。むしろOSの問題の様な気がしました。
書込番号:13389525
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
購入検討してるんですがこの機種からBluetooth経由直接プリント出来ますか?
あとWindowsのWordのファイルを読み込みそれを印刷出来るんですか?
因みにiPad2持ってて気に入ってますがFlashが見れない、Hddの増設不可など自由性にかけるんですよね。直接iPadからプリント出来ないし。
0点

一応 印刷は出来るようですね
アプリもあるけど
Wordのファイルが互換性ソフトで読めるなら
okかも
まあ凝ったものなら ネットブックの方が良いと思うけど
オフィスが入った物を
書込番号:13383935
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
はじめてご質問させていただきます。
まだ購入したばかりなのですが、よくみると
電源端子付近の液晶ガラスと外枠ゴムの間に、
1mmくらいのこんな形(△)の気泡みたいなもの
を発見しました。自分だけでしょうか?
ゴリラガラスを信じて爪楊枝が折れるくらい
上からこすっても無くならないので、気になって仕方ないです。
商品をお持ちの方からご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

可能なら写真を添付していただけると判断も可能かと思います。
傷などの問題は文面だけでは回答のしようがありません。
デジカメのマクロモードなどで出来るだけハッキリと写った写真をお願いします。
書込番号:13374922
1点

ご返信ありがとうございます。
写りはいまいちかもしれませんが、
写真を掲載してみました。
なお、既に保護シートを貼ってしまってますが、
保護シートの気泡ではありません。
再度コメントをいただければ幸いです。
書込番号:13375092
0点

写真拝見しました。
中央に写っているガラスの縁の白っぽいやつですよね?
私のモノを見てみましたが、その様な傷らしきものは見当たりません。
現物を見たわけではないので断言は出来ませんが、加工時に付いた傷の可能性はありますね。
使用上問題は無いかもしれませんが、気になるようであれば早めに購入店に相談された方が良いと思います。
場合によっては初期不良交換になるかもしれません。
ただ、交換になった場合は貼ってある保護フィルムは無駄になってしまう可能性があります。
私の経験上、保護フィルムの弁償はして貰えない可能性が高いと思います。
書込番号:13375176
2点

ご返信ありがとうございます。
販売店およびサポートセンターに確認したところ、
初期不良に伴う交換対応が可能との連絡がありました。
高い買い物ですので、些細なキズかもしれませんが、
気になりますので、交換することと致しました。
なお保護シートにつきましては、残念ながら交換とは
いきませんでしたが、金額分のギフト券をいただけること
となりましたので、再度購入しようと思います。
書込番号:13376034
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
皆さん、こんにちは。この機種を購入してまだ2日です。アンドロイドは初めてなのでいろいろ珍しくて楽しいです。
さて、polaris office が入っていたので、PCで作ったA4サイズのエクセルの表を読み込んでみたのですが、列幅や列高さが自動で調整されてしまい、結果的に縦長の表が横長の表になり、A4にならなくなりました。それでも、読めるので一応我慢はできますが、これに書込をしてPCなどに送りつけると、やはり幅広のままなのです。
互換ソフトなのでやむを得ないとは思いますが、例えばA4で収まるように作った表は、TF101上はかまわないですが、そこで書き込んだ後でPCに戻したときに、A4のままでいてくれるような、つまり列幅と高さを変更しないような、エクセル互換アプリはないでしょうか?書き込むのは、サインと日付程度です。
ご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。
0点

>>T0SHI様
私が使用した感じではpolaris officeよりも幾分かは「Thinkfree」というソフトの方が良いようです。
確か1000円位するので、15分以内のアンドロイドマーケットの返品可能時間でよく吟味してください。
書込番号:13311231
4点

fish eater 様
情報ありがとうございます。有料アプリはやはりこうしてコメントを頂くととても助かります。ありがとうございました。
書込番号:13321702
0点

その後、確認した結果ですが、
教えて頂いたソフトは、列幅だけでなく、パソコン上でフリーソフトでエクセルに貼り付けたハンコも読めたので、素晴らしいです。
これ以外のアプリも、一つ二つやりましたが、ここまでできるのは見つかりませんでした。
fish eaterさん、教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13353607
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
2.5インチ外付けHDDケースですが認識しましたよ、過去の書き込みでも認識したとの報告ありますね。
書込番号:13337126
0点

iodataの小型HDを使ってます
removableとして確認されるmicroSDと同じく
最近ではwindowsノートの出番が少ないですね
ほぼ8割がたandroidで代用できます
書込番号:13337397
0点

有難うございます。
windowsのネットブックで使っていた資産のほとんどが使えそうですね。
夏のボーナスで購入します。
書込番号:13339379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)